プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

2025年4月12日 (土)

■ウォーキング指導者教育オンライン研修 「ウォーキング・筋力トレーニング・ストレッチの運動処方と体力向上の考え方」

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
ウォーキング指導者教育オンライン研修
「ウォーキング・筋力トレーニング・ストレッチの運動処方と体力向上の考え方」
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
スタジオBodyLuxにてレッスン後、
オンライン研修を担当しました。

Img_4329

日本ウオーキング協会様からの依頼で
資格取得者対象の継続単位講座の講師です。

私たち人間は、生涯成長したい、
今よりも何かを良くしたい…とう
「自己実現欲求」や「成長欲求」を持っています。

成長には現状を知り、負荷をかけることが必要なのですが、
どんな負荷をどうやってかければ安全で効果的で楽しく生涯歩けるのか?
考え方を理論と実技で解説させていただきました。
ご参加の皆様や協会の皆様、ありがとうございました。

4月前半がんばったので、梅田で自分にご褒美をあげましょう🍺

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

■最新[4月13日美活ウォーキング無料公開レッスン@大阪城公園・雨天中止]

13日開催の美活ウォーキング無料公開レッスンは、開催時の降水確率が90%のため中止いたします。(12日夕方17時現在の天気予報)

また5月に皆様と一緒に歩けることを楽しみにしています。
HAPPYな日曜日をお過ごしください。

Img_4331

■令和七年の桜「花びらが4枚の桜」

令和七年の桜を楽しむのも最後の週末となりました。
今年の桜の時期はお花見やお出かけなどは出来ませんでしたが
時間が無いなりに、過去一番桜を楽しめたような気がします。

Img_4297

スズメが桜の枝につかまって、
盗蜜した花をまるごと落とすのですが
上からクルンクルンと回りながら落ちてくる花をキャッチして遊んだり
愛犬と桜のトンネルの下のベンチに座って一息したり。
一番楽しむことができたので、
今まで気付かなかったことに気付くこともできました。
(何に気付いたかは、2025.4.12の声のブログをどうぞ

Img_4328

上から降ってきた花をふと見ると…花びらが1枚足りない。
あれ?と思って、地面に散らばる盗蜜後の花を確認すると全部4枚だった…。
老木の桜は3枚や4枚の花びらのものもある様で、
桜も歳を重ねているんですね。

自分の思い出のために、
今年の帰宅ウォーキングで色んな道の桜の様子を貼っておきます。

Img_4191

Img_4279

Img_4187

Img_4259

Img_4287

Img_4179

Img_4318

 ●関連動画

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

■【YouTube Music】エストロゲン子の美活ウォーキングラジオアーカイブ 25.4.7~4.12

Happy_51

YouTube Music アプリにて

※アプリ(無料)をダウンロードいただけますと、
バックグラウンド再生ができ
外出時に便利です。

美活ウォーキングラジオ1週間(4.7~4.12)のアーカイブです。

YouTube MUSICアプリからお聴きいただければ
画面をオフにしても音声をお聴きいただけます。

健康とちょっとHappyになれる話をYouTubeの隅っこで囁いています。
「歩きながら」「家事しながら」ながらでお聴きいただければ嬉しいです。
今週末もHappyな1歩を♡

URL☞ 一週間アーカイブ

 
 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

■[声のブログ・第581回]声のブログ~ちょっとフワッとしたはなし~


声のブログ~ちょっとフワッとしたはなし~

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

101

4月12日の音声ブログです。
今日は数字の4と1と2の語呂合わせで
「幸せ いつもシャイニー(shiny)の日」
今日のおはなしは、ちょっとフワッとしたはなしです。
テーマは「声のブログ」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


幸せいつもシャイニーの日

4月12日土曜日
今日は数字の4と1と2の語呂合わせで
「幸せ いつもシャイニー(shiny)の日」
今日のおはなしは、ちょっとフワッとしたはなしです。
テーマは「声のブログ」です。

102

ふわっとしたおしゃべり
しゅう末のはなし

シャイニーとは光る・または輝くという意味ですが
輝く…といえば、あなたは何を連想しますか?
ゲン子はダイヤモンドを連想します。
そして、ダイヤモンドと言えばプリンセスプリンセスの曲。
歌詞の中ダイヤモンドだね~、いくつかの場面…とあるように
ダイヤモンドが輝くキラキラは、
場面と場面で
キラとキラのあいだに「間」があると思うのです。
ずっと幸せは、それはそれでいいけれど、
時々だから幸せだなと感じれる瞬間があるんじゃないかなと
個人的には思います。
ズーッと幸せが絶え間なかったら、
ゲン子はきっと感度が麻痺してしまいそうです。

話しは変わりますが
いつも愛犬とウオーキングで通る道は決まっているのです。
しかし、桜の時期だけ、道を変えるのです。
両サイドが桜並木になっていて、
桜のトンネルのようになっている道に変えるのです。
ところどころにベンチがあって
桜の季節はベンチに愛犬と座ってみたいけれど
いつもお年寄りに先を越されて座れないんです。
お年寄りが並んで、雑談をしたり、
おやつやお弁当を食べたりと、人気のベンチなんですよね。

と、同時に、ゲン子もお年寄りになった時に
桜の木の下のベンチで一緒にお花見してくれる人は
いるかのなぁ~なんて
ベンチに並んだお年寄りたちを見て
羨ましく感じたり、
自分の未来をちょっと心配したりしています。

日々、愛犬の散歩は、仕事合間なので
足早に、時々走ったりするのですが
桜の時期だけ、不思議とゆったりと歩くんです。

桜の枝の上でさえずるスズメやヒヨドリの様子を
眺めては足を止めています。
なんだか、その瞬間が自然と繋がれたような感覚で
ほっこりと幸せな気持ちになるんです。
桜の花も、年じゅう咲いていたら
感動や愛着が薄れてしまいそうですが
この春の期間だけだから、
いっそう幸せを感じることができます。

さて、先日…桜並木を愛犬と散歩していたところ
14時~15時の間で、朝でもない
お昼ご飯時でもない
オヤツの時間でもない時間帯だったこともあり
なんと、ベンチが開いていたんです。
おおー空いている…と、愛犬を抱えて「よいしょ!」と座ったんです。
で、桜を見上げて、うっとりしてから
ふとベンチの背もたれを見たんです。
なんと!背もたれに…
葬儀屋さんや霊園の広告が入っていました。
いつも、お年寄りが座っているベンチの背もたれにですよ。
ほんま、ブラックユーモア過ぎるな~と思っちゃいました。

人の一生も桜と同じで
地球の歴史に比べたら、儚いもの。
人生ってキラリと輝く一瞬の様なのかもしれませんね。
キラリと輝いた後のこと。
お墓を決める葬儀を考える…
そんな先のことを考える終活も大切ですが、
今日をどう生きるか、楽しく過ごすかも大切です。

椅子の背もたれを見て
人生の終末のことを考えてしまった週末ですが
桜吹雪が舞い散る風景、
令和7年の最後の桜を楽しみながら
週末、春のHappyな時間をお過ごしください。

今日は何でもない、ただただ「今」感じていることを
ダラダラとオシャベリしました。
声のブログなんで、本来のブログのように
日記や覚え書きみたいな放送回があっても
いいのかななんて思いました。
聴いて下さってありがとうございます。

最後に
AIにできないはなし

感情や思いやりや、温かみ…
今日の声のブログのような、フワッとした話…
こういうのってAIにはできないことだと思うんですよね。
自由な感覚や感情・思考…
様々な生き方を話す…なんてことは
人間らしくてちょっといいのなぁ~と思うんです。

ゲン子のテキストタイプのブログは19年続いてますが
こういう、フワッとしたこともよく書いていたんです。
それが、いつも間にか
誰かのためになることを…とか
ターゲット…という表現は嫌いなのですが
見てほしい人にいつか見てもらえるよう
余計なことは書かない…なんて風潮になり
どうでもいい日常記事をあまり書かなくなりました。
(時々は書いてますが)

今、調べたいことは全部AIがやってくれているので
ゲン子のブログに辿り着かなくても、
運動やウオーキングのことは
すぐに知ることができるんじゃないかと思います。
この春、桜を見上げながら、自分の枠を取っ払って
感覚や感情、思考をもっと自由に表現しようかな~と思いました。
自由な思考や生き方なんかも時々語ります。
またお付き合いいただけると嬉しいです。

この週末、関西の桜はほぼ最後かな~なんて思いますが
あなたのお住まいの地域はいかがでしょう。
よき春の終末をお過ごしください。

週末もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年4月11日 (金)

■[声のブログ・第580回]~前向きウォーミングアップ~「姿勢も歩き方もこころも整う最強パワーポーズ」


~前向きウォーミングアップ~
「姿勢も歩き方もこころも整う最強パワーポーズ」

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

100

4月11日の音声ブログです。
ガッツポーズの日。
あなたは最近、ガッツポーズをしたくなるようなことはありましたか?
もしくはどんなシーンでガッツポーズをしましたか?
今日のテーマは
~前向きウォーミングアップ~
「姿勢も歩き方もこころも整う最強パワーポーズ」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


ガッツポーズの日

4月11日金曜日
今日はガッツポーズの日です。
1974年(昭和49年)のこの日、
ボクシングWBC世界ライト級 
タイトルマッチが行われ、
ガッツ石松さんが チャンピオンの
ロドルフォ・ゴンザレスさんにKO勝ちした時に
ガッツさんが両手をあげて喜びを表したそうです。
その姿から、ガッツポーズの日になったそうです。

あなたは最近、ガッツポーズをしたくなるようなことはありましたか?
もしくはどんなシーンでガッツポーズをしましたか?

101

~前向きウォーミングアップ~
「姿勢も歩き方もこころも整う最強パワーポーズ」

ガッツポーズをする時ってどんな時でしょうか?
何かを達成した時
いい記録や成果を出せた時
勝利した時
うまく行ったとき…
そんな時にガッツポーズをしたくなります。

ゲン子は今こそガッツポーズをしますが
剣道部だったので喜びの表情はなかなか出しませんでした。
武道は、たとえ勝ったとしても、
喜びたいことがあったとしても
喜んだ表情を出さないんです
対戦相手に感謝や敬意の気持ちで
残心を大切にするからです。
(残心とは、勝敗が決まって動作を終えた後でも
構えを持続させる。心を残すと言う意味です)

映画、侍タイムスリッパーでも
太刀打ちは真剣勝負でしたよね。
そう思うと、日本人って、
喜びの表情をあまり表に出すのは
上手くないのかもしれませんね。

ゲン子がよくガッツポーズをするようになったのは
マラソンをするようになってからで
ゴールテープを切った時に
両手をこぶしを上げたり
片手のこぶしをあげたりと
ガッツポーズをするようになりました。
ガッツポーズをすると、
なんだか心も体も躍りますよね。

体は心を引っ張ることもあり
ガッツポーズやバンザイポーズをすると
前向きな気持ちになります。
ガッツポーズやバンザイポーズは
パワーポーズといって、
テストステロンは増加し、ストレスホルモンが低下し、
やる気がアップするといわれています。
テストステロンは積極性や自信、意欲・行動力を
高める効果があるホルモンです。

歩きだす前に両手ゆびを前で掛け合わせて
上に伸びると上半身が引き上げられて
立ち姿勢が綺麗になります。

歩く姿勢は、そのまま立ち姿勢が水平移動するので
立ち姿勢が整うと歩く姿勢も整います。
そして、上に伸びるポーズはパワーポーズですので
あなたが前に進む意欲を後押ししてくれるでしょう。
姿勢も歩き方もこころも整う最強パワーポーズ!
やってみたくなりませんか?

ハイパワーポーズの逆があります。
ローパワーポーズです。
落ち込んだ時、ショックな時、
顔はうつむき背中と肩を丸め
自分の内臓(こころ)を守るように
体を小さく丸めます。
ですから、オフィスワークなどでずっと背中を丸めていたら
気分もやる気も落ちて行きます。
座りながらも背伸び(パワーポーズ)で
体で心を引っ張ってあげましょう。



ゼロポジションという体制があります。
両指を後頭部で組んで頭を支えた位置から
バンザイのポーズをする位置は
肩が安定して楽になるポーズです。
オフィスワークが続いたら、
ゼロポジションのバンザイポーズをとるのも
肩が楽になるだけでなく
前向きな気持ちを後押ししてくれます。
肩の血流も姿勢も良くなり肩こりの解消にも役立ちます。

最後に
やっぱり抗う

50代になると、重力に逆らって姿勢を保つ筋肉
(抗重力筋)が弱くなっていきます。
化粧品のコピーも若い頃は「うるるん」とか「艶肌たまご肌」とか
肌の潤いが伝わってくるコピーだったのに
50代になると「若返る」とか「若見え」とか「マイナス5歳肌」とか
なんだか頑張って抗う様なコピーになります。
50代で気力も体力も弱くなっていくのに
頑張らないといけないんだな…なんて
残酷やなぁ~なんて思いながら。
でもやっぱり、重力には抗っておきたいものです。

伸びのポーズやゼロポジションのバンザイポーズは
いつでもどこでも簡単にできる抗重力筋トレーニング。
その上、姿勢や歩き方もこころも整うならば
やりたいアクションです。
今日も、パワーポーズから始めませんか?

今日もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年4月10日 (木)

■[声のブログ・第579回]人生100年時代を歩く「人生時計と過ごし方」


人生100年時代を歩く「人生時計と過ごし方」

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

99_2

4月10日音声ブログです。
今日は100の日です。
日付が1月1日から数えて
100日目となることが多いことからなんだそうです。
「100」と聞いて、あなたは何を思い浮かべますか?
今日のテーマは、人生100年時代を歩く
「人生時計と過ごし方」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


100の日

4月10日木曜日
今日は100の日です。
日付が1月1日から数えて
100日目となることが多いことからなんだそうです。
「100」は、数の単位だけでなく、
量・種類が「多い、たくさん」といった意味を含んでいます。
「100」と聞いて、あなたは何を思い浮かべますか?

100_2

人生100年時代を歩く
「人生時計と過ごし方」

1月1日から何かをスタートしてご継続の方は
100日目をお迎えになったでしょうか?
ウォーキングを始めた方は、心や体にどんな変化があったのか
また教えて下さね。
さて…「100」と聞いて
あなたは何を思い浮かべますか?

100歳、100日、百発百中、百人一首、百聞は一見に如かず、
百姓、山口百恵ちゃん、まだまだあるでしょう。

ゲン子は100と聞いて、人生100年時代を連想します。
100は多いとか沢山…という意味がありますが
100年は多い!まだまだ先だ…という方も
アッという間だ…という方も
そもそも人生100年あるのかどうか?と思われる方も
いらっしゃることと思います。

ロンドンのビジネススクールの
リンダ・グラットンさんの著書
『LIFE SHIFT―100年時代の人生戦略』によれば
2007年に生まれた子どもの半数以上が
100年以上生きると予測されたことから
「人生100年時代」という言葉が広まりました。

人生100年は、2007年に生まれた子どもたちを
予測したものなので
1970年生まれのゲン子は
「人生100年」の恩恵を受けることは難しいかもしれませんが
医療技術やAIによる技術などが進化すれば
100歳まで生きれる世の中になってくるかもしれません。

体を長持ちさせ、健康寿命を延ばすことや
「人生100年時代」を意識して
どんな生き方を設計してくかが課題となってくるでしょう。

さて、話は変わりますが
過去回でも話題にしたことがある
人生時計のお話です。
今自分は、人生のどのあたりを歩いているのか?
一生を24時間の時計にし
何時くらいにいるのだろうか?換算するという
現在地を知る目安になる考え方があります。

人生時計には色んな算出方法があります。
健康寿命や平均寿命をもとに算出する方法や
簡単なものでは、年齢を3で割る方法などがあります。
自分の現在地を知ることで、
「ああ、まだ時間はたっぷりあるな」
「え!もうこんなに時間が経過したんだ」なんて
人生の時間を客観的に捉えることができるのです。
今日は、簡単に計算できる年齢を3で割る方法で話を進めます。

例えば、15歳なら15÷3で5。つまり朝の5時。
30歳であれば30÷3で10。つまり朝の10時。
55歳のゲン子は…というと55÷3で18.3。
18時をちょっと過ぎた時刻です。
お昼ご飯も食べ、動きやすい夕方もすぎ
あと1回夜ご飯が待っている…夕暮れ時です。
そう思うと、過ごし方なんかが見えてくるように思います。

あなたは18時過ぎはどんなことをしていますか?
18時過ぎと言えば、
お勤めの方は勤務から解放されて
ご自身の時間…といった感じでしょうか?
食事に出かけたり、カフェに立ち寄ったり
映画やライブ、お買い物…習い事…といった
様々な楽しみ方があります。
ひょっとしたら、50代って一番人生を楽しめる
時間なのかも知れませんね。

55歳なのであと5年ほどしたら
60÷3で20。
人生時計では、20時になりますが
その頃には、アロマやお香を焚いて
リラックスしている時間帯か
お風呂でホッコリする様な1日の総仕上げであるように
人生の総仕上げの時間帯なのかもしれません。
まぁ、客観的な目安ですが。
ホッコリできるような暮らしが
できるようになっていたらいいなとは思います。
あなたの人生時計の現在地は今何時ですか?

つまり今日の話は何が言いたいかというと、
時間は有限であるということ。

年をとればとるほど
1秒1秒が大切になってきます。
あなたの人生の時間も
あなたの周りの人の時間も
そしてゲン子の時間も有限でありかけがえのない時間です。
不要な選択や負担を減らして
本当にやりたいことや
大切にしたいことや
大切にしたい存在のために
時間を使って行きたいなと思いますし
あなたもそうであるなら嬉しいなと思います。


人生時計のどの時間に居たとしても
大切なのは心身の健康です。
健康な体をつくる3つの土台、
運動・栄養・睡眠は大事です。
特に50代は、体力の衰えや健康リスクも高まってくるので
健康を維持する習慣を毎日の中に取り込みましょう。
ウォーキングは手軽にできる運動習慣です。
人生100年時代を歩く健康づくりとして取り込んでみませんか?

最後に
人生時計は人生を設計する目安

ゲン子、コロナ禍中めっちゃ本を読んだんですが
この人生時計のことも読んだ本で知りました。
当時計算した時は16時過ぎだったので
夕方と言えば体も動きやすいし、体温も上がってるし
ちょっと頑張れる時間だな~と思って
振り返ってみると次の10年の仕事のステージを
色々考えて行動したように思います。

当時、ライフプランナーの先輩に、
遊びは人生の先においておいて
あと10年は仕事をしっかりしたい!なんて
力説していたのを思い出します。
先輩は「遊びも大事やで」とアドバイスをくださいましたが
当時、仕事より、遊びのために時間を使っている方が
多いと感じましたし
コロナ禍中、本当に仕事がストップしてしまったので
もう遊んでられなかったんですよね。
それが、今の55歳に繋がっているかどうかはわかりませんが
あの頃、人生時計で現在地を把握したことで
将来のライフプランを意識できたことが収穫でした。
人生を設計する目安としては人生時計の計算は
とってもわかりやすいかと思います。

あなたは、今日、どんなことに時間を使いますか?
人生100年時代、心身を健康に保つために
どんな習慣を実践しますか?

今日もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年4月 9日 (水)

■[健康経営サポート]KURIMOTOウェルネスデー・株式会社 栗本鐵工所 様

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
KURIMOTOウェルネスデー
[健康経営]株式会社 栗本鐵工所 様
●肩凝り予防・改善レッスン
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

Img_3674

本日より栗本ウェルネスデーが始まりました。
毎月1回、水曜日就業後に30分、
サクッとレッスンに参加して心も体もスッキリしよう!
働く皆様の健康と生活の質向上や
前向きな気持ちで毎日を過ごす一助となる取り組みです。

毎月テーマを変え、日常に活かしていただける内容をお届けします。
少しずつ参加してくださる社員さんが増える様、
弊社も工夫してまいります。

昨年度、栗本健康リトリートからのご縁で、
色んな部署のご担当の方々の協力があって
この取り組みに参画させていただけたことに心より感謝します。

Img_4281


Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
https://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

■[声のブログ・第578回]~幸せを引き出すウォーキング~「体が動くと脳も動く」


~幸せを引き出すウォーキング~「体が動くと脳も動く」

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

99

4月9日の音声ブログです
幸せに暮らそうの日。
幸せのための行動には色々あると思いますが
今日は幸せの一端を引きだすことができる行動のはなし
テーマは~幸せを引き出すウォーキング~
「体が動くと脳も動く」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


幸せに暮らそうの日

4月9日の音声ブログです
幸せに暮らそうの日。
幸せのための行動には色々あると思いますが
今日は幸せの一端を引きだすことができる行動のはなし。

100

~幸せを引き出すウォーキング~
「体が動くと脳も動く」

「幸せ」ってなんでしょう。
満足とか、不満のない状態、なんかいい感じ
心が満ち足りていること、楽しい、嬉しい…などまだまだ。
きっと、人の数だけ感情や環境や経験は違うし
色んな幸せがあると思います。

これをやったら幸せになれる!そんな魔法はありません。
しかし、歩いて幸せの一端を引きだせるなら
歩いてみるのもいいかも…というお話をします。

幸福の正体であると言われる「脳内物質」。
3大幸福物質と言われるのが
「ドーパミン」「セロトニン」「オキシトシン」です。
これらは、ストレスを解消する時にも必要で
脳内で分泌されると「しあわせだなぁ~」と
感じる事ができると言われています。

ドーパミンは目標が達成したり
「頑張れた」と感じるときに分泌されます。
例えば「今日は8000歩あるけた!」とか
「目的地に歩いて到着できた」などの
達成感がドーパミンを分泌させ
前向きな気持ちの後押しをしてくれます。

セロトニンは右・左・右・左…と
ウォーキングなど 一定のリズムで動かす
全身運動で分泌されます。
特に、朝ウォーキング等、太陽光の下で歩くと、
体内時計もリセットされ、セロトニンの合成を助けてくれます。
気分の安定や前向きな気持ちの後押しをしてくれるのです。

オキシトシンは、
誰かと繋がれている…という刺激や
他者への親切や優しさを感じる事でも
増えることもあります。
ペットや友人など、一緒に歩く存在がいれば、
オキシトシン分泌の後押しとなるでしょう。

ウォーキングは血流を良くし、
脳をはじめ全身に酸素や栄養素を届けるので
体もスッキリするし、ホルモンバランスに良い影響を与えてくれます。
ウォーキングは歩いて幸せの一端を引きだしてくれる
幸せの実践法なのかもしれません。
どうですか?歩いてみたくなりませんか?

さて、幸福感とは少し話は変わりますが、
ウォーキングの習慣化は、
3大幸福物質の分泌のみならず
脳内の「BDNF(脳由来神経栄養因子)」を
増加させることはご存じでしょうか?

BDNFとは、脳の神経細胞の
成長や再生を促すタンパク質で、
記憶や学習、情動、摂食、糖代謝などに関わっています。
つまり、脳を健全に保ってくれるのです。

実験によると、3分の有酸素運動でも
運動前と比べ「頭の回転の速さ」
「感情の抑制」「記憶力」の
機能のテストの点数がアップしたのだそうです。
歩くと脳の機能(認知機能)もアップするんですよね。

ここからはゲン子の経験談なのですが
体を動かして脳を活性化すると言う
脳の体操を指導しています。
今は、子供さんや学生さん、働く人に対して
おこなう事が多いのですが
運動前に百マス計算をするんです。
はじめは「嫌だなぁ~」という気持ちになったり
百マス計算を解くスピードが遅かったり
書き損じがあったりするんですが
ある運動をすると(有酸素運動・他)
運動後、もう1度百マス計算をしたら
「前向きな気持ちで取り組めた」
「正解率や解くスピードが上がった」
「書きやすくなった」など激変するんです。
BDNFの後押しもあると思います。
この場合、有酸素運動の他にも、
脳にアプローチする運動が必要なのですが
体を動かすって脳も動くんですよね。

健全な脳は幸せを感じるのにも大切で
歩いてBDNFや3大幸福物質の恩恵を受けちゃいませんか?

最後に
幸せの一端を引きだすことができるなら

幸せの要素には大きく分けて3つ
安全な環境・健康・良好な心だと言われます。
(まだまだ他にもあると思います)

ストレスを感じている時
また、何かを変えたいと思ったとき
遺伝子や生まれた環境などは自分では選べませんし
住んでいる地域や働く環境などは
今すぐ変えられるものでもありません。
これをやったら変化がある、幸せになる…
そんな魔法はないのです。

しかし、自分ができる行動によって
ストレスを軽くしたり、
幸せを感じることができることもあります。
安全な環境・健康・良好な心の3つのうち、
ウォーキングは、健康と良好な心の後押しをしてくれます。
今日も歩いてBDNFや
3大幸福物質の恩恵を受けちゃいませんか?

今日もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年4月 8日 (火)

■【健康セミナー】肩こり・腰痛予防解消と姿勢づくりセミナー・株式会社 河原商店 様

【セミナーレポート】

Img_4253

Img_4251

コンサートやイベント、催事で販売されている
グッズの企画・製造を行っている商品企画・製造の会社、
株式会社河原商店様で社員教育の一環で
「肩こり・腰痛予防解消と姿勢づくりセミナー」を担当させていただきました。

その中で、私は姿勢が見た目と健康に影響するをテーマに
体に負担をかけない&メンタルにいい作用をする
立ち姿勢と座り姿勢をお伝えさせていただき、
5秒でできる抗重力筋トレーニングを指導させていただきました。

座り姿勢に関しては、社長とご担当様のこだわりあって、
座るだけで骨盤が立つ素晴らしい椅子だったので出番はありませんでした。
電車や日常生活で活かしていただければ嬉しいです。

社長みずから率先して社員教育に関わりながらも、
任せるところは任せると言ったスタイルが
社員様の自由で自律的な雰囲気を感じる企業様です。
質疑応答でも健康情報に関する感度の高さを感じる時間でした。

貴重な機会をありがとうございました。

Img_4258


Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
https://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)