プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■[声のブログ・第590回]お酒好きな太りやすい女性に「ウォーキングは肝臓の味方」 | メイン

2025年4月24日 (木)

■[声のブログ・第591回]~好きは最強~「好きは行動力のトリガー」


~好きは最強~「好きは行動力のトリガー」

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

111

4月24日の音声ブログです。
「植物学の日」です。
植物分類学者の牧野富太郎さんの誕生日。
この世を去る94歳まで植物研究されていたんだとか。
植物が好きだったんですね。
好きになれば、人はもっと「好き」なことを
知りたいと行動を始めます。
今日のテーマは
~好きは最強~「好きは行動力のトリガー」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


植物学者の日

4月24日木曜日
今日は 植物学の日です。
1862年のこの日に、植物分類学者の
牧野富太郎さんが生まれたんだそうです。
牧野さんは、植物の新種・変種を 
約2500種を発見・命名し
「植物学の父」と呼ばれた人だそうですよ。
この世を去る94歳まで、植物研究されていたんだとか。
植物が好きで好きでたまらない人だったんですね。
「好き」は最強です。
好きになれば、人はもっと「好き」なことを
知りたいと行動を始めます。
好きってつくづく行動力のトリガーになると思います。
あなたの好きは何ですか?

112

~好きは最強~
「好きは行動力のトリガー」

あなたの好きなことやモノはなんですか?
生活や人生の中に「好き」がたくさんあると
それだけでHAPPYです。
そして、「好き」という感情だけでなく
「好き」なことやモノのために実際に動きたくなります。

例えばワンちゃんが好きなら、
ワンちゃんのお世話をしたり一緒に散歩に行きます。

ウクレレを弾くのが好きな趣味だったとしましょう。
そうしたら、練習したり、創作活動に時間を費やします。

読書が趣味で、好きな作家さんがいたとすると
その作家さんの作品を全て読みたくなります。

好きな人がいたとすると、関係性を築いたり
維持したりするために連絡したり
会ったりすると思うんですよね。

好きなタレントさんや俳優さんやスポーツ選手がいると
ライブや映画・試合を見に行きます。

要するに、「好き」という感情から
行動に繋がると思うんですよね。
逆も然りですが…。

ですから、生活の中に「好き」が沢山あれば
動きのある1日になると思うんです。

「好きなこと」は頑張っているという感覚も
大きな力も必要なく行動を続けることができます。
運動してないから、動いて無い…という方も
実は生活の中に「好き」があれば
知らず知らずのうちに行動しているかも知れませんよ。
「好き」は最強で、行動のトリガーです。

話しは変わりますが、ある授業で
有酸素運動の効果(体脂肪燃焼とか持久力向上とか)
運動効果を出すために週に3~5日、
中程度の強度(主観的に楽にできる~少しキツイの間の強度)を
1回につき20~60分やりましょうね~なんて
お伝えするんです。

でも、有酸素効果のために20分歩きましょう…という目的は
効果を得ることが好きな人は良いですが
そうじゃない人にとっては運動したい、歩きたいと思わないし
運動しなきゃ、このままではまずいですよ…なんて
切羽詰まらない限り行動に繋がらないんじゃないでしょうか。
実際にそんな声をよく聴きます。

そんなときは、目的地に「好きなモノやコト」を設定すると
知らない間に歩けてしまっています。
今だと、チューリップが咲いてますが
お花が好きな方はお花を見に行く!という目的にしてしまえば
今から運動するぞ~と頑張らなくても
お花に会えた時はもうすでに歩いてしまっています。
好きは行動力のトリガーですね。

今日はあなたの「好き」を目的地にしてみませんか?
あなたの「好き」が行動の後押しになりますよ。

最後に
好きは垣根がない

数日前の日曜日、ウォーキングイベントのお手伝いに
東京へ行きました。
イベントの内容は、障がいを持つ方と、
そうでない方がいっいょに歩き
相互理解を深めるというウォーキングイベントです。
ゲン子は、5㎞の先導をしてくださる
ルビンシュタイン・テイビ症候群のN君の
先導をする、早い話一番先頭を歩く役割でした。
N君は歩くのが好きなんだそうで、いつも歩いているんだそう。

階段なんかも二弾飛ばしで、
ゲン子を追い抜いていく勢いです。
「好き」なことって、力もつくし、
なんなら健康にも繋がるし
ほんといいなと思いました。

知らない間に階段を昇る時は競い合う感じで楽しく登ってましたね。
正直、障がいを持っていると言う事を忘れて接してました。

ゲストのセインカミュさんが言っていた言葉なんですが
障がいと言ったら、自分も視力が悪いから障がいといえばそう。
誰もが何かはハンディを持っている…とおっしゃっていました。
ほんとそうだと思います。
ゲン子も老眼で老眼鏡かけないと文字が読めません。
みんな何かしらハンディを持っています。
だから、障害を持っている人とそうでない人を分けること自体
ちょっとおかしいのかもしれません。

とりつくろうことなく、ありのままで居るN君を見て
社会的には「生きづらさ」なんて言葉があるけど、
ゲン子の方がとりつくろったり、気にしたりして
「生きにくい」んじゃないかな~なんて思いました。

イベントを通して、お互い好きである「歩くこと」を通じて
みんなと楽しい思い出を作れた日となりました。

閉会式が終わったら、N君がやって来て
手を上げて挨拶してくれたんですが
大勢の中から見つけてくれたようです。
また階段競争できる日が楽しみです。

「好き」という感情は行動のトリガーになります。
あなたも「好き」を日常の中にたくさん作って
動きのある1日にしませんか?

今日もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加