プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[歩く旅・走る旅]ご縁のあるお店屋さん・商品 Feed

2015年12月11日 (金)

■沖縄の一押しお土産「ふくぎや」紅の木バウムクーヘン

大阪ではたらく運動指導者の坂田純子です。

とみさんおススメの沖縄土産heart01

便乗して買ってみましたairplane
「ふくぎや」さんの紅芋バウムクーヘンです。

Photo

【ふくぎやHP→ http://www.fukugiya.com/ 】
▼住所:〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地3-29-67
▼営業時間:am 10:00~ pm 10:00
※那覇空港2F出発口Aのエスカレーター付近にもショップがあります。

Photo_2

紫のグラデーションの年輪(バウム)が綺麗~っshine
このはっきりしない混沌とした色が美しいです。

さっそくいただきました~ Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

Photo_3

heart01美味しかったheart01

混沌(意味:区別が立たず物事が入り混じっている状態)
はっきりしない、曖昧な感じの言葉ですね。

この、はっきりしない曖昧な感じが美しい・・・そんな番組を沖縄からの帰りの飛行機で観て
思わず吸い込まれ最後まで鑑賞。
そして、メモしまくり。

良い番組でした。

はっきりしない、あいまい・・・という言葉は日本人からしたらネガティブな言葉。
でも外国人からすると美しいのだそうですshine

番組に出てた外国人の方はジェフリーさんだったかな。
京都の町屋を修繕し、古いものを新しいモノに変えていく建築家さん。
そのジェフリーさんの目から見た日本これが面白い。

日本の良さはあいまいなところ・・・なんだそう。

縁側と庭。
こゆーのは海外にあんまり無いそうです。
外でもない内でもない・・・

京都のしそ餅。
外は塩辛く、内は甘い。
この曖昧な味が美味しい。

建築現場でも、YES or NOをはっきり決めつけずに仕事をすすめる日本人。
これが日本人の良さなんですって。

曖昧って、ボンヤリしてスッキリしない言葉ですが、
バウムクーヘンもボンヤリとしたグラデーションが美しいように、
はっきりさせないことも美しいのかもしれませんね。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

2015年11月 3日 (火)

■スポーツマンなら、焼肉・八策

大阪ではたらく運動指導者の坂田純子です。

Photo

大阪マラソンから、パフォーマンス能力が落ちた感じがするので、
焼き肉で筋肉や血液づくり。
今日は、大阪で一番美味いhappy01焼肉八策です。

Photo_2

Photo_5

とくに牛肉は、免疫力の向上に欠かせないし、
赤血球のもとの「ヘム鉄」も多いので
鉄欠乏性貧血の予防も期待大。

特に発汗が多い私は貧血になりやすく、鉄補給は欠かせません。

Photo_3

テールスープは、コラーゲンが多い!!
骨・腱・靭帯の強化。

Photo_4

こちらは、
『メンタイ』という部分らしい。

焼肉・八策さんでは、コラーゲンたっぷり美肌効果のメンタイスープとしてオーダーできます。

次の大会runを控えた私に、店主が粋な計らいshine

メンタイをお持ち帰りさせていただけました。
これでコラーゲン補給もバッチリshine

自宅で八策の味が出せるかな。明日からがんばってメンタイスープを作りまぁす。

焼肉・八策!!最高heart01毎日食べたい!!

運動する人の味方ですね。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子


焼肉 八策(はっさく)

〒573-0164  大阪府枚方市長尾谷町3-6-22 ホープマンション1F

TEL:072-850-1237

2015年4月 5日 (日)

■Nuts Kitchen Studio & Cafe【1DAYレッスン・手作りパン教室に参加しました】

大阪ではたらく運動指導者の坂田純子です。

空堀商店街と熊野街道の交差点にある『Nuts Kitchen Studio & Cafe』のパン教室に参加しました。

10411175_811261015596511_3847876508

自分のお休みが不定期なので、なかなか決まったコースに参加することができないのですが、今日は、初心者も安心して参加できる1DAYレッスンに参加させていただきました。

前回の「ひじきパン」も美味しかったけれど、
今日のメニューはコロコロダークチェリーのクリームパン。

11020480_811260968929849_7719589569

みんなとワイワイおしゃべりをしているうちに完成。
甘すぎず、フルーティーで、とっても美味しかったですheart01

11082453_811260945596518_5744208637


教室の先生でありカフェのオーナーである陽子さんとお話しているうちに、
Nutsさんの新しいサービスとランニングやウォーキングをコラボさせた企画のアイデアが溢れてきたので、
ちょっと形にしてみようかな?と思います。
(6月からBodyLuxランニングクラブのイベントは服部緑地だけでなく、大阪市内でも開催する予定)

10357116_811260995596513_5397569223

健康の3本柱は運動だけでなく、栄養や 休養のバランスが大切。
いつもパワフルで太陽のような陽子さん、今日も色んなアイデアやエネルギーをありがとうございました!

日々感謝★
運動指導者 坂田純子


『Nuts Kitchen Studio & Cafe』さん
〒542-0012 大阪市中央区谷町7丁目1−56

2015年2月28日 (土)

■楽しんで走るか?快適に楽に走るか?【冬RUN雨RUN時に着たいブラトップ】

20150228_192133


大阪ではたらく運動指導者の坂田純子です。

2月最後の日。
お仕事上がりに調整RUN。

イーブンペース(規則正しいペース)で走れる練習をしてきました。

毎年、なぜか?日にちの少ない2月が1番走れる月。
去年と比べ、夜や土曜のスタジオの仕事が増えているにも関わらず、
今月は、自分にしてはよく走れました。

これから、休養に入ります。


練習は裏切らないし、
来週の名古屋ウィメンズマラソンでも
タイムに挑戦したいと思うけど・・・、

今回は人生初の仮装ラン( ´△`)
(ちょっと後悔してたりして)

当日のお天気や自分の体調にもよるのですが、
今のところ仮装で走ることになっているので、

20150217_141348


名古屋ウィメンズマラソンの目標は『仮装してもフルマラソンを楽々完走する』にしときます。

フルマラソンを舐めてかかってくるぜぃ。


さて、今日はRUNギアの事を書きたいと思います。


今回、サテン生地の汗を吸わない衣装であること、
汗を大量にかきやすい体質であること等を考慮し、
少しでも汗がこもって冷えないように・・・と、ロードレースにチャレンジしているランナーさんが口を揃えて「いいよ」と言っているインナーを探して購入してみました。


■ファイントラック ブラタンクトップ(カップ付)

Photogrid_1424943632604

何回か着用して走ってますが、
生地が保水しないため、汗が全くこもらない。
汗を素早く外に出し、濡れや冷えを感じません。
雨もはじいてくれるそう。

この寒い時期のRUNや雨の大会、山登りなんかに丁度いいです。

そして気に入っているのは、ブラがタンクトップと一緒になっていて、重ね着しなくてもいいので
長時間走ることで心配されるブラと肌の摩擦(赤剥け)の心配もいりません。

すごく気に入ってます。

しかし、この優れた機能を充分に発揮するには、上に着る素材が吸汗・速乾機能がないウェアでは意味がないので、
快適に走るには仮装はNGですね。

仮装で楽しんで走るか?
ちゃんとしたウェアで快適に楽に走るか?

究極の選択ですね。


日々感謝★
運動指導者 坂田純子

2015年1月21日 (水)

■【共同開発】ナプFit フィットネス女子ご用達サニタリーショーツ

Topslideshow_01


大阪ではたらく運動指導者

健康サポートプロジェクトの坂田純子です。

1年前でしょうか・・・?、
代表の木村さんが「是非一緒にお仕事をしたい!」と、京都から何回も大阪に足を運び、
フィットネス用のサニタリーショーツの共同開発をお願いされました。

自分自身、運動時にサニタリーショーツを使ったことが無く、興味があったこともありますが、

何よりも1番は、実際に何回も会いに来てくださって
顔を見てお願いされたことに心打たれ、
一緒にフィットネスで使えるサニタリーショーツを作る事になりました。

今は、メールやメッセンジャー、LINEなんかで簡単にコミュニケーションがとれてしまいます。
それをコミュニケーションって言っていいのか?良くわかりません。

コミュニケーションとは、双方向の意思疎通。
お互いの意思が疎通しなければ、一方通行のただのメッセージ。
熱い思いも、文字では伝わりにくいでしょう。

私自身、依頼やお願いは顔を合わせたい派。

すごく、誠実な経営者に会えたと思いました。


実際、共同開発するに当たり、

商品が出来るまで、何回も試着し、沢山ダメ出しさせて戴き、
その都度、心折れることなく、私の厳しい意見を取り入れて、何度も何度も作り直した木村さん。
本当に根気強かったです。

そんなフィットネス用のサニタリーショーツ「ナプfit 」は、
半年前位に出来上がり、
ようやく市場に出回っているのですが、

何回も作り直していただいたしね。
出来上がりのチェックもしっかりしました!
自信を持ってフィットネス女子にオススメできる商品となりました。


先日、「共同開発有難うございます!○○○枚売れました。」と売り上げと、ロイヤリティーの報告が届きました。
すごくうれしかったです。

売上とか、ロイヤリティーも大事ですけど、
それよりも、
木村さんと一緒に作った物を、PCの向こうに居る方が購入し、実際に使ってくださっている・・・という事。

これが、一番うれしいです。
(実際に使った方からのお声も聞きたいです!)


生理の時の運動は、血液が気になり本当に憂鬱です。
骨盤底筋群を使って出血をコントロールしたら・・・という声もあるけど、
正直な話、やっぱり心配。ナプキン無しでは運動できないでしょう。
だからと言って、生理の時に運動しない(できない)のは、HAPPYじゃない。

でも、そこを「HAPPY」に変えてくれるナプFit。
これで、生理の時も運動でスッキリできますね。

フィットネス女子に捧げます。→ さくらスター「ナプfit」サイトはこちら★★★


気になる方は是非チェックください!


木村さん、ありがとうございました。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子


【関連記事】生理の時の運動はどうしていますか?→ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/2013/11/post-fa89.html

2014年12月 9日 (火)

■「眼鏡サロンD-style」オシャレなスペース

20141209_155536


大阪ではたらく運動指導者、
健康サポートプロジェクトの坂田純子です。

世の中の物事がよーく見えるように、
カッコイイ眼鏡を作ってきました。

江坂・江の木町25-2にある
「眼鏡サロンD-style」さんです。

「お気軽にお入りください!」って書いてあるけれど、
気軽に入れないオシャレさ。(笑)

20141209_155548


カフェか?Barか?ってな感じです。

実は・・・

ここは、L-BALANCEスポーツサングラスのランニングアドバイザーとしてお世話になっている
㈱DUKEさんのお店。

クラッシック家具や木の色調が、なんとも言えない心地よさ。


今日は、ちゃんと検眼していただいて、自分に合った眼鏡を見つけてきました。

選んだのは写真のもの。横から見たら、紫の色がちらちら見えるのがオシャレで、四角いフレーム。 (私、丸顔なモノで…四角いのを選びました。)

20141209_161637


これから眼鏡をかけるのが楽しみです。


また、てっきり老眼が進んでいると思ったのですが、思ったより軽かった。

今まで使っていた眼鏡は既製品で、
今の自分の視力に合わないものを使っていた様。

視力は年々変わりますもん。
定期的な検眼は大切ですね。

希少なセルロイドフレーム他、こだわりのあるオシャレなフレームも揃っているので、
1年に1回は検眼して視力を確認し、自分に合うものを作ろうと思います。
(お友達で、オシャレな眼鏡作りたい人は、ひと声かけて下さいねっ。坂田価格があるかもです。)

来年は、もっと視力が上がっているように、目の体操をするぞ。

今日は、訪問させていただき、ありがとうございました。


あと、繋がっているマスコミ関係でお仕事していらっしゃる方に朗報です。shine

20141209_145430


←このオシャレスペースですが、

雑誌等の対談や取材などにお貸しできるそうですよ!


場所は新大阪からも近い江坂なので移動にも便利。


是非!!ご利用してみてくださいねっ。

20141209_145359_2

お問い合わせは、㈱DUKEまで。
メール:spoon@de3.jp

日々感謝★
運動指導者 坂田純子


2014年11月16日 (日)

■【ナチュラルラン】裸足感覚ベアフットシューズSKORA(スコラ)で足(脚)を鍛えよう!

20141114_180327


服部緑地を楽に楽しく走ろう!BodyLuxランニングサークルの坂田純子です。


数日間、パソコンに張り付いて身体がガチガチなので、
5kmだけナイトラン。

先日、訪問させていただいたスポーツワールド三宮」さんでゲットしたベアフットシューズ「SKORA(スコラ)」でトレーニングしてみました。

SKORA(スコラ)は、アメリカ・ポートランド発。
米国…と言えばランニング大国ですが、その米国のベアフット系シューズの中でも注目ブランドだそうです。
日本には2013年に上陸したばかり。

これから注目のシューズですね!
RUN愛好家さんは是非チェックくださいね。

20141114_180431


■SKORA(スコラ)は肌という意味。


SKORA(スコラ)は肌という意味があるそうなんですが、まるでに肌。
裸足で走ってるみたいで軽かったです。
怪我をしてしまったランナーさんが、どうしたら怪我をしない足(脚)
を作れるか?

研究に研究を重ねて出来たシューズです。


■ベアフットシューズとは。

クッション性や安定性などの保護機能をそぎ落とし、人が本来持っている走るための身体機能を向上させるための裸足感覚シューズ。
最近では、ナチュラルランシューズ,
ミニマルシューズ(最小限の…という意味)や、
ゼロドロップシューズ(爪先から踵まで高低差をつくらないもののこと)とも言われている様です。


■ゼロドロップ…と言われるだけあって。

いつも使っているランニングシューズは、ソールの方が高くなっているので、自然に踵から着地できるしくみが足(脚)への負担を和らげています。
また、爪先が反っていますし、アウトソール(外部分の底)がタイヤの溝の様になっていて足裏が自然に転がり前に進みやすくなっています。
なるべく足に負担がかからないように…衝撃から身を守るためにと作られたもの。足首すら動かさなくても前に進めるシューズで、足(脚)に過保護な感じです。

しかし、SKORA(スコラ)は、ゼロドロップシューズと言われるだけあって、爪先から踵までフラット。裸足の時の爪先から踵までゼロ度を作ります。
着地が普段使わない前足部や中足部になり、自分の力で足(脚)を使うしかない。
(私の場合ですが)普段あまり使えなかったふくらはぎを使う事ができました。

アウトソールの溝が少ないことや、シューズの屈曲性(全方向にぐにゃりと曲がる)が、自分の足裏の筋肉を使って前に進む筋肉をつくるいい機会だと思います。

今日は、5kmしか走っていないのに、
倍以上トレーニングしたかのようなお得感と疲労感。
これから1週間に1回、SKORA(スコラ)で足(脚)を鍛えてみたいと思います。
※足の筋肉や骨に負担をかけるので、3~5Km程度の短い距離のランニングから使い始めたり、日常生活やウォーキングから使用してみるのがいいそうです。


20141114_180404


■カラフルなカラー展開と山羊の皮


カラー展開がオシャレで、ビビッドなカラー展開。

私は、蛍光ピンクのシューズと、海軍仕様の軍服デザインの青色迷彩のシューズを選びました。
青色迷彩シューズはなんと!山羊の皮でできています。
肌に近いのは皮だろう!と皮を使用したとか。(オシャレすぎ)

また、リフレクターが模様やデザインの中にふんだんに使われ、ナイトランでも安全。

20141116_200106


SKORA(スコラ)のOのリフレクターデザインが可愛くてお気に入りです。
オシャレなギアはモチベーションが上がるし、
このリフレクターは、ナイトランが楽しくなりますよね。


今夜は、普段使わない筋肉もよく使った気分。
次、普段履いているランニングシューズで走るのが楽しみです♪

これで、目標タイムが縮まったらSKORA(スコラ)のおかげですねheart01


日々感謝★
運動指導者 坂田純子


【ベアフット、ナチュラルランシューズの効果】


□本来の動きを呼び覚ますflair

・体幹が意識され、バランス力がUP
・足(脚)の筋力UP
・ミッドフットやフォアフット部分で着地しやすくなる


■SKORA商品説明については→ http://www.yamano-hd.com/news/news20130806.html

【ネットショップ】
■ネットショップ イイパワーズ(Yahoo)→http://store.shopping.yahoo.co.jp/ee-powers/a5caa5c1a5.html

■ネットショップ イイパワーズ(楽天 ランニングギアサイト)→ http://item.rakuten.co.jp/ee-powers/c/0000003561/

※日本での販売は、ヤマノスポーツグループだけとなります。

【店頭販売】
パワーズスポーツ立川店
スポーツワールド三宮店
S,R,C新宿店

2014年11月15日 (土)

■エクササイズ監修と撮影

Photo


大阪ではたらく運動指導者

健康サポートプロジェクトの坂田純子です。

某サイトへの情報提供と言うことで、スタジオBodyLuxでエクササイズ撮影。

同郷で、いつもスタジオでレッスンを受講してくれているK君に撮影をお願いしました。

さて、梅田でレッスンしてから、締め切りに間に合う様にエクササイズ監修を仕上げます。

出来たらお知らせします!

みんな見てね。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

2014年11月14日 (金)

■ご縁あって三宮へ。

Skora


大阪ではたらく運動指導者
健康サポ―トプロジェクトの坂田純子です。

数年前まで、週の半分通っていた神戸に、ご縁があってやって来ました。

お仕事の話もしましたが、

ベアフットシューズ(裸足感覚で足を鍛えるシューズ)を見せてもらいました。

日本初上陸。SKORA(スコラ)です。

関西では、スポーツワールド三宮さんだけの取り扱いです。

写真ではオシャレさや機能性が伝わらないので、この辺りは今度ゆっくりBLOGに書いてみたいと思います。
皆様、しばらくお待ちください。

ベアフットシューズでラントレ。
これで、目標タイムが縮まったらスコラのおかげ。
にひひ。...

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

■SKORA商品説明については→ http://www.yamano-hd.com/news/news20130806.html
■ネットショップ イイパワーズ(Yahoo)→http://store.shopping.yahoo.co.jp/ee-powers/a5caa5c1a5.html
■ネットショップ イイパワーズ(楽天 ランニングギアサイト)→ http://item.rakuten.co.jp/ee-powers/c/0000003561/

2014年8月21日 (木)

■ハワイのブランド「TheAnoahPomum」

10592627_697149393674341_6713703198


大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子です。

広島の土砂災害のニュースを見ていると、こころが痛みます。

SNSは、被災地に居る繋がりのある方の投稿と、

全く被害の無い地域の方との投稿には、

大きな温度差を感じ…
(どっちがいい悪いではなく、自分自身の心の問題。)


捜索が落ち着くまで、大切な発信以外は自粛しよう…なんて思いましたが、発信することたくさんあるしね。

広島県の義援金の窓口も立ち上がったようなので、ぜひ協力させていただこうと思います。

繋がりと言えば、

北陸時代にお世話になったDちゃんが、ハワイでブランド「TheAnoahPomum」を立ち上げていて、

SNSの投稿に〝いいね!〟を押したら、知人が「ほしい!」とのことで、ハワイからお取り寄せしてみました。

すごく可愛い。

今のところ、ハワイでしか買えないのですが、通販もやってますので、気になる方はFBページをチェックしてみてね。

https://www.facebook.com/TheAnoahPomum

広島の災害、
日本各地の水害…早く落ち着きますように。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子