■【運動指導】2023年1月・防衛省 海上自衛隊阪神基地隊
【セミナーレポート】
今月、海上自衛隊阪神基地隊での
健康セミナーは第5回目。
第2回と同様に【使える体幹】をテーマとして
隊員の皆様にコンディショニングと
体幹トレーニングを実践していただきました。
●健康サポートプロジェクト:
http://www.kenko-support.net
健康サポートプロジェクト
合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。
【セミナーレポート】
今月、海上自衛隊阪神基地隊での
健康セミナーは第5回目。
第2回と同様に【使える体幹】をテーマとして
隊員の皆様にコンディショニングと
体幹トレーニングを実践していただきました。
●健康サポートプロジェクト:
http://www.kenko-support.net
12月に行った防衛省・海上自衛隊阪神基地隊での運動指導。
12月は6日と20日の2回で運動指導をさせていただきました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【エクササイズ監修】
ビオフェルミン製薬株式会社 腸活情報サイト"腸活ナビ"にて「布団の中で5分!「リラックス&腸内環境改善」のW効果」を監修させていただきました。"就寝前にリラックスしながらゆっくり身体を伸ばしてエクササイズをおこなうと、副交感神経が優位になります。
それにより腸のぜん動運動が活発になって、腸の動きを整えることができます。布団の中でリラックスしながらちょっとだけエクササイズをおこない、自律神経のバランスを整えて便秘や体調不良を改善しましょう。"
詳しくはこちら腸活ナビ https://www.biofermin.co.jp/chokatsu_navi/article/training-001.php
12月の防衛省・海上自衛隊阪神基地隊での運動指導。
今月は「生活習慣病予防」のテーマをリクエストいただきました。
50名の隊員・職員のみなさまに、エアロビックサーキットトレーニングで体を動かしていただき、日常生活で実践できるウォーキングの運動処方をお伝えしてまいりました。
壁掛けカレンダーとか…卓上カレンダーとか…
一足早くサンタさんが来ました!
嬉しいことに、司令に激胸アツな阪神基地カレンダーセットを4種類いただきまして、我が家の2023年はどの部屋も海上自衛隊カラーで染まりそうです❤️
今日は〝掃海船つのしま〟がとまっていました。
最近の最近のカプセルフュギュアはすごいなぁ…
海の守護神
こんごう型護衛艦 DDG-173こんごう
もがみ型護衛艦 FFM-1もがみ
もがみ型護衛艦 FFM-2くまの
もがみ型護衛艦 FFM-3のしろ
そうりゅう型潜水艦 SS-501そうりゅう(SH-60K哨戒ヘリコプター付録)
ちなみに「海上自衛隊2(出動!最新鋭艦編)」を並べてときめく毎日❤️✨
三菱重工業さん、いい仕事してますね。
海上自衛隊の皆さんも、いつも国のためにありがとうございます。
サッカー日本代表⚽️もサッカー少年や私たちに夢や希望をたくさんくださいました。
私もいい仕事をしましょう。
目の前のことをがんばります。
防衛省、阪神基地隊のみなさま。本日もありがとうございました。
某企業様のWEBサイトに掲載させていただくエクササイズ監修用の撮影でした。
広告代理店、制作会社、そして我々健康サポートプロジェクトでスムーズに撮影が終了しました。
なんと!予定では夕方までのタイムスケジュールが14時前で終了。
みんなで拍手をし、まるで1つの映画撮影が終了した時の様でした。
モデルは指導者仲間で、普段から体を動かしているからか、どんなポージングもとても綺麗。とても優秀です。
またWEB上で徐々に連載公開されていきますので、ご紹介させていただきます。
古代小麦を使ったピザ
少し遅いおひるごはんは、こだわりの野菜が食べられるお店で、これからのことに希望を馳せながら、心も体も満たせました。
私も、ひとまず自分が担当していた分の仕事が終わり、ここからは弊社代表に預けてます。そして次の課題をがんばろう!
健康サポートプロジェクト http://www.kenko-support.net/
⛴¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨⛴
2022.11.08 運動指導
防衛省 海上自衛隊阪神基地隊
⛴¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨⛴
半年間に渡る防衛省・海上自衛隊阪神基地隊での運動指導。
11月は「コンディショニング」がテーマで、
職場や自宅で簡単にできる筋膜リリースと体幹トレーニングでした。
今回は60名ほどで、司令までがご参加くださいました。
話は変わりますが、
10月の指導の時に書いた熱烈ファンブログを読んでくださり、
みなさんに「ブログありがとうございました」と言われて恥ずかしくなりました。
しかも、11月3日に入港していた
掃海艇なおしま(JS Naoshima, MSC-684)見学会までお声をかけていただいたのです。
残念ながら、この日は仕事で出席できず涙を飲みましたが、
いつか海上自衛隊の船に乗ってみたいです❤️
夢、叶いますように✨