プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

トレーナー・フィットネスコーチ・ ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[健康経営]健康サポートプロジェクト活動 Feed

2020年1月17日 (金)

■10年目

6434人が亡くなった阪神・淡路大震災から今日で25年。

25年前はまだ福井に住んでいて、仕事へ行く準備をしていた時にグラグラーッと揺れました。
すごく大きな地震が来たな…と思っていたのですが、あとから報道で阪神・淡路がひどいことになっていることを知りショックを受けた記憶が今でも鮮明です。


私は、阪神・淡路大震災を語ることはできません。


しかし、阪神・淡路大震災も、その後の東日本大震災も…、様々な天災をきっかけに多くのことを学ばさせてくれました。

健康サポートプロジェクトと言う我が事業は、東日本大震災をきっかけに立ち上げた事業で、今年で10年目になります。

何かあったときに、安否確認をお互いにでき励まし合えるコミュニティ、センターとして支援物資を集められる場、何か力を合わせて行動できる集合体…
心のよりどころを作りたくて、行動に移しました。


ネットで簡単につながれる便利な時代。
簡単に繋がれてしまう故に、心の奥底から簡単に繋がれない時代。


人と人、顔と心を合わせ時間を重ねていくお付き合いを大切に。

これからも目の前の人を大切にしていきたいです。
それしかありません。
10年目に入りましたが、大切にしたいことは変わらずに継続してきます。

天災が教えてくれたことを胸に…。




先生大好き!
動きの流れが気持ち良くて、寒いけど来てよかった~!
色々嬉しいお言葉をいただきました。
こちらが感謝を伝えなければならないです。

542fcc1561ab4d73a42a5c9262927775

走って帰るんでしょ。地図持ってきたよ。
いつも、気にかけて下さって有難うございます。


タイセツなお客様。





先日、令和初の歌会始の儀が皇居で行われましたね。
お題は「望」

天皇陛下の御製
「学舎(まなびや)にひびかふ子らの弾む声さやけくあれとひたすら望む」

訪問先の学校や施設で出会った子どもたちの声が響き渡る情景を歌にし、将来が明るくあってほしいと願う気持ちを詠まれていました。


皇后さまの御歌は
「災ひより立ち上がらむとする人に若きらの力希望もたらす」

自然災害の被災地を訪れた際に、各地で若者たちが献身的にボランティア活動を行い、人々に復興の希望と勇気を与えていることを頼もしく感じたとの思いを詠まれていました。





天皇陛下や皇后さまが詠まれた歌の様に、

若者や子供のためにも明るい未来であってほしいです。
そのためには、なるべく健康なままの地球を渡していきたい。

66bcabd68ecc4509ae429986b5732439
コアラ基金を!と旗を揚げると、力を集めてくれるのは時間を重ね合ったコミュニティの皆様。
お気持ちが本当にありがたいです。

1ea82d9a87b74a3a8210e6c44e58fea9

店用のポップを作るのに、ついでに段ボールでフォトフレームを作ってみました。
ちなみにフォトブースもすべて段ボールで出来ています。
ポップは紙で作ってみました。

紙はありがたいですね。
資源を大切に使わないといけないな…。

2019年12月20日 (金)

■年末年始太り予防&解消ランの仕方・走ろう会@セレンディーラボ淀屋橋

セレンディーラボ淀屋橋さんにて、走ろう会2019年最後のランニングレッスンを担当してきました。

テーマは年末年始太り予防&解消ラン。
炭に火をつける様に体脂肪を燃やす走り方。

みなさんsun身体がポカポカ。
走り終わっても炭の様でした。

忘年会や新年会、年末年始は飲む!食べる!
体重が増量しやすい時期に気を付ける飲み方と食べ方もレクチャーしました。
参考になると嬉しいです。


参加された皆様が輝き続けられますように。



今回は、走るだけに特化して講座を進めましたが、次回は筋トレ→ランで講座を進めてみたいと思います。

筋トレしてからランをすると痩せ体質になりやすいのです。

じっとしている時でも消費する基礎代謝の20~30%を担うのは筋肉。
だからこそ、筋肉量を増やすと基礎代謝をたくさん使い痩せやすくなるのです。
※他にも理由がありますが、そのあたりは講座にて。


今年もありがとうございました。

中之島公園はイルミネーションが綺麗でしたよ

6406901ab84a47da827a54663780ba9d

C5bb0c02da5b4ae6875061fdaa0979b6

3edcea340cca429ebb19c91408b4ccca

B0c08bd224ed46628acf8512e36207ca

9e8aa18516ab4ba0ae9a4bab5c7b5c03

A7ff315e8b194d998e9e885ce02d5d74

23db1290ab034c31895731a63c0073ef

2019年12月 6日 (金)

■シオノギ健康通信・育毛と抜け毛対策・頭皮体操を監修させて戴きました。

シオノギ健康通信の育毛と抜毛対策・頭皮体操を監修させていただきました。

7a5ff395ea16443c9724c86ef99c15fb

9fa23366bd3749258793e6b57aa64a64

ここ数ヶ月、ケミカル入りの洗髪料やカラーやパーマをやめて、髪と頭皮の環境改善に努めてきました。

お手入れは、カラーは100%天然のヘナ。→先日ヘナに行ってきました。その様子の記事はこちら★★★
洗髪は湯シャンだけ。
ブロー無し。
整髪料なし。
縮毛矯正はした事ないけど、縮毛矯正もストレートパーマも、何もしなくてもストレートが蘇りました。
今回監修した頭皮体操も毎日行っています。

シンプルですが、地球に優しいし。
お陰で抜毛も減りハリツヤも出て白髪も出ない。

髪が生き返りつつあります。
shine

Be49b95358994e45ba663071a92b1a9c



シオノギ健康通信は、体操だけでなく髪に良いとされる食の事やメンタルヘルスの事も記載されています。

年々老化する髪や頭皮も、一工夫で少しでも若返るって嬉しいことですよね。

お手に取った方は、是非読んでみてくださいね。





そして、今年もスタジオの健康体操教室のお客様からお歳暮をいただきました。

C64679b081f140e3b3afd906ca2832f2

有難いです!

どのSNSを見ても、投稿される記事はわりと健康やについて…また食や休養や趣味・仕事のことが多く感じます。
投稿されることは、ログしたい事だったり、承認や賞賛されたい事だったり。
大切にしている自分の欲求です。

皆さんが大切にしている欲求。
健康づくりに関われる仕事ができて幸せです。


プレゼントをいただく→仕事を認めて下さる→嬉しい・幸せ


欲求を満たされた私も、いただいたプレゼントをログしちゃいましょう。

師走もあと少しですが、めいいっぱい皆様のサポートをさせて戴きます。
2019年最後まで宜しくお願いします。

2019年11月24日 (日)

■【健康セミナー】脳若返り体操@大東市

地域の健康増進活性化の一環で、大東市にて健康セミナーをさせていただきました。

E4d5592ebc7a409c9d2ec8d253a651e9


去年行ったロコモティブシンドローム予防セミナーから、健康がテーマでシリーズ化の御依頼いただき、定期開催しております。

このご縁から広がって、市内の色んな『会』やコミュニティに呼んでいただいてます。
ありがたやwwwです。

今回は健康脳体操セミナーでした。

F0c4e625994344eca9c0a8d2f05dd649

8caaf69291be48a18a85d753c420d63d

8cdcb8eabbcb4d7794ee748f40c08384


医療や文明の利器の発展で、年々平均寿命も伸びますが…
人生100年時代、いや120年時代。

いつまでも健やかに自分の身体を使って活動できる期間(健康寿命)を伸ばしていきましょう。

このような機会をありがとうございました。



健康寿命とは:継続的な医療・介護に依存しないで、自分の心身で生命維持し、自立した生活ができる生存期間のこと。


●だいとう健康塾定期開催中

毎月第2金曜日14:00~1時間、大東市人権センターにて、だいとう健康塾開催しております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

担当:天井(あまい) 

問い合わせメールフォーム→ http://www.kenko-support.net/form.php

お手数ですが、メールフォームをご利用下さいまして、表題に「だいとう健康塾問い合わせ」と記載し、お問い合わせくださいませ。

2019年11月19日 (火)

■筋トレで冷え体質改善&温活メニュー

毎月執筆&体操監修させていただいているシオノギ健康通信。

F45da5aabf324e4a9a976ec2ecd5b0df

9c3eb5847bd240ab969857a2521718d8


11月号は筋トレで冷え体質改善と言う内容を紹介しました。

立冬過ぎてどんどん気温も落ちてきました。
筋肉量が少ないと発熱や血流量が少なくなり冷えに繋がります。
筋肉を動かして冷えを解消しましょう。
お手に取った方は是非一緒に身体を動かしてね。


シオノギ健康通信で楽しみなのは、お料理レシピ。
その時の旬の食材を使った健康メニューが紹介されます。
作ってみました。

76f073f949d5416298989005b258303e


写真はキンピラゴボウ。
人参と思いきや…みかんの皮です。

温活メニューだそうです。

みかんの皮にはペスペリジンと言う毛細血管を強化し抹消体温を維持する働きがあるのです。

6cbb8a5eb0534361907c2f5216533981


みかんの皮は干して漢方や入浴剤として再利用、
もしくは手作りジャムに入れるくらいの脳しか無かったけど…
お料理してみたら柑橘の爽やかな味も付いてなかなか美味しいです。


生ゴミも減るし、温活にもいいし、
これからみかんの皮をお料理に活用しようと思います。


シオノギ健康通信は定期購入や購入されたお客様のお宅に届きます。
健康食品をご用命の方は是非、シオノギ健康通販サイトへ→https://www.shop.shionogi-hc.co.jp/shop/

2019年9月25日 (水)

■脳イキイキ体操・心も身体も健やかに @大東市食生活改善推進協議会様

以前、講座を受講して下さっていた大東市食生活改善推進協議会の企画担当者さんからのオファーで、

身体を動かすことで脳と身体をイキイキさせることを目的とした
「脳イキイキ体操」のセミナーを担当させていただきました。

49cbb262405f4bf18938bb36174ca596


身体を動かすことで、脳のストレスを軽減し、認知予防もしていきましょう…!

講座を受講することで、脳と動きの関係を知り、手軽に自分で体操ができる。
また家族や仲間にシェアできる…そんな内容の講座です。

今や平均寿命は過去最高(男81.25歳、女87.32歳)となりました。
そして、人生100年とも120年とも言われますが、
健康寿命(自分の意志で行動できる、日常生活が制限されることなく生活できる期間)の年齢は平均寿命よりも短いです。
(男72.14歳、女74.79歳)


健康寿命と平均寿命の差は、日常生活に制限のある「健康ではない期間」を意味します。例えば寝たきりとか、誰かの手を借りなければ生活できないとか…そんな期間。
(男おおよそ9年、女おおよそ13年)



いつまでも日常生活を、自分の意志で行動し健やかに生きれるようにするには、
身体を鍛えるということも大事ですが、脳を鍛えていくことも大事。


2012年に認知症患者数は462万人(65歳の7人に一人)と言われていましたが、2025年には700万人に膨れ上がり5人に1人は認知症患者かもしれないという予報が出ました。


どんどん膨れ上がる認知症患者を、食事や運動で食い止めれるかもしれない…
そんな思いで、この度みんなで学びましょう!と言う運びになりました。


食事は本当に大切で、不飽和脂肪酸や抗酸化作用のポリフェノール作用を持つ食品が脳の老化を緩やかにするのに期待が持てると言われているので、
今後、脳に良いとされる料理を皆さんで計画・実行すると良いかと思います。 →計画・実行は脳にも良い。

5e5220ca11944a16bac8e1e8fbb8d924

食についてみんなで考える。

765cb046aad045eabcfd40ea169dbe90

美味しそうなレシピ!



身体を動かすことも大切で、
有酸素運動はアルツハイマー型認知症の原因となる、脳へのアミロイドβタンパク質の沈着の危険度を下げるというデータもあり、
本日行ったゲーム型の体操等の知的活動を行うと良しと言うデータもこれまたあります。

F3adc0bcc4834ba6b20c329202cdd640

笑い声が絶えず…

Cd004dda340e41fe9f208903cc671991

とても楽しく講座をさせて戴きました。

Dd28f4438dc64b5dbe185251b3995f09

B0e0d6734834418694732232f4608a53

2b9385e4c2eb41349c8d0600bac328ac

そして、大切なのが、
人との関わり。
社会的なネットワークがあると、脳が刺激され、アルツハイマー型認知症の発生危険度が少なくなるそうです。

本日の様な集まりで、食を語り合い、身体を動かして脳を活性化する事って、2025年には700万人と言われる認知症患者を少なくしていくことに繋がるかもしれません。

私も、そんな思いを込めセミナーをさせていただきました。

講師をさせて戴いている私の方が楽しくなってしまうほど、みなさんのリアクションが素晴らしかったです。
みなさんの脳と身体がイキイキしますように。

開催と、出会いをありがとうございました。

F61b43a5ebfe4955b52340bead972f35

このシリーズは、少し古いですが絵が分かり易くて教材で使いました。

50a55595b3fe4855bb86397b47ed2cef

わたしも、脳を活性化させるために生きはウォーキング。帰りはランニングですよ。

23faedd427e443e6ba802b98ab39595e

ようやく彼岸花が咲きましたね。

A49789bee0cd4fc79753464c08b34452

今年は1週間ほど遅いかな。明日頃が見ごろだと思います。

2019年6月29日 (土)

■丁度いい加減

運動アドバイザー、コーチの坂田純子です。


今日は、スタジオで運動指導の合間に

エクササイズ監修&撮影モデルのお仕事。


103㎞ウルトラマラソンで、へんちくりんな日焼けをしてしまい、
責任の重さを感じております。



今回は、身体をほぐすことを中心とした考えをまとめさせていただきました。

詳しくは、エクササイズ掲載誌をご覧いただきたいので、
ぼんやりとしか書けませんが…

Img_20190629_140927_907 
バランスを考えて、
鍛えるだけではなく、
ゆるめること(ケア)もしましょう!的なことを監修しています。




人間は苦しいことをしていれば、
成長するのでは?と考えるところがあります。

先日見たブッダ2で、
シッタールダ(ブッダの名前)がこんなことを言っていました。




ビワの弦も締めすぎると切れ
緩めすぎるとならない。
極端な修行をやめ、さりとて、快楽におぼれた生活をもやめ、
私は中道を行く。
ゆったりと大きな道を歩く。



苦しいことをした先に悟りがあるのでは?と
苦行林へ行ったブッダが苦行をやめて

真ん中の道を大切にすると言ったセリフ。



極端なことをしたからこそ
見えてきた悟りなのだろうと思いますが、


筋肉もカチカチでも弛み過ぎでもなく
弾力性があり、伸び縮みする方がパワーが出ますものね。
丁度いい加減が一番いいなと感じます。




カチカチになった身体をほぐして
丁度いい加減にするエクササイズをお届けさせていただきますので
どこかで見かけましたら、是非実践して下さいますと嬉しいです。

みなさんは、鍛えすぎていませんか?
もしくはゆるみ過ぎてはいませんか?


2019120_ma5_3059 
〇坂田純子(さかた じゅんこ)

〇わたしの使命

皆様とご家族が、健康で永く一緒に過ごせるために

・運動指導を通じ、周囲の方々の生活習慣病の予防、健康寿命の延長につなげる
・周囲の方へ心身ともに健康であるための気付きの機会を提供する
・日常生活に身体を動かすことの大切さ・心地良さ・楽しさを定着していただくサポートをする


〇ビジョン

わたしの使命により、
皆様が、大切な人や仲間とHappyな時間を永く過ごせることで、
自己肯定感を育て、絆やつながり、思いやりを大切にできる明るい社会になること。

その結果、周りに喜ばれ、感謝され、自分自身も自己肯定感を得る。


〇ビジョンのために活動していること

・健康サポートプロジェクト: 
健康や運動に関するセミナーや運動指導を出張で行っています。→★★★

・スタジオBodyLux:
フィットネススタジオで運動指導しています。→★★★

※その他、フィットネスクラブでも運動指導しています。

・ランニングコーチ:
※ランニングレッスン・7月1日~2月末迄キャーンペーン中➔★★★
走ることで、夢や目標を達成できるお手伝いをしています。
フォームチェックやコンディショニング、トレーニングなど→★★★


・大学非常勤講師:
運動経験や習慣のない学生に運動や健康についての講義と実技をおこなっています。


・つながりつくり:
女性が輝くプロジェクト1/f(ワンエフ)→★★★

目や声の届く交流関係の身近な人たちとの交流の機会 PARK&CO →近日更新予定

2019年6月14日 (金)

■地域密着!! 認知予防トレーニング。

認知症と聞いて…

「自分はまだ大丈夫」「自分には関係ない」と思う方も多いですが、
超高齢化社会に突入で、
確実に、認知症発症前の
軽度認知障害と呼ばれる人の数も増えているようです。

認知症は、「まだ大丈夫」と言う元気なうちからの予防活動が大切で、
早いうちから予防に取り組むことで、
発症を寄せつけなくしたり、
進行をかなり遅らせることができるのです。



認知症発症前の、軽度認知障害の段階では
下記の3つの認知機能の低下が確認されています。

1)エピソード記憶(海馬)

2)注意分割(前頭葉)

3)思考力・主に計画力(前頭葉)

これらが低下すると認知症になりやすいと言うこと。

↑これらが維持・向上できるように脳を鍛え、
さらに既に認知症予防に効果があると言われる
有酸素運動を行うこと(アミロイドβタンパク質の蓄積を抑える)で、
発症を防ぐことや先送りすることができるのです。

Fb_img_1560514079346

さらに、知的活動(知を使うような活動、音読、早い計算など)
対人接触は、脳の神経ネットワークを強化できますので、
誰かと知的活動の時間を共有するのも良いですね。

運動も有酸素運動や、知的活動通し、
認知症を予防することにつながるので
予防に期待が持てるんですよね。

今日のプールプログラムでは、水中を歩きながら1~120を早く数えたり、
赤と青のビート板を使って、
ゲームのようにストループテスト(色と言葉を判断するテスト)をして
前頭葉に刺激を入れました。


運動指導を通し、周りに健康を提案できることは数多いです。



そんなことで、先月行った脳イキイキ体操が
おかげさまで好評で、秋のセミナーも決まり、
また他の依頼でも、シリーズで開催してほしいとご依頼がありました。

大きなことはできないですが、
自分にできることで自ら「ろうそくの灯り」になり、
周囲に炎を広げていくことは可能です。

秋に向けて忙しくなりますが、
地域で認知症予防に取り組んで行こうと思います。

190614193558511_deco 190614193450591_deco

190614193517437_deco
私の知的活動力が低下中なので、
毎日計算の参考書を読んで、
大人の計算ドリル100問…がんばってます(笑)

少しずつですが、日々前進してるのがわかります。
普段身体ばかり動かしているので、
脳を使って計算って…いい刺激になります。

2019年5月29日 (水)

■【活動リポート】脳イキイキ体操セミナーの講師をさせていただきました@大東市立歴史とスポーツふれあいセンター

大東市立歴史とスポーツふれあいセンター様主催の
脳イキイキ体操セミナーで
講師をさせていただきました。

Dsc_0250

このセミナーは、身体を動かすことで、脳を活性化することをテーマとし、
オフィスや家庭での気分転換、
認知症の予防を目的とした内容です。

Photo 

脳と身体のつながりや仕組みを学び、
簡単な体操で、よりよく脳を保つ方法を習得。

とはいえ、
本当に身体を動かして脳の状態が良くなるのか?
疑問を持ちませんか?

なので、
体操前と体操後に簡単な脳チェックテスト(楽しいやつ)をして

大きな変化を実感していただきました。

Photo_2

Photo_3 

講座中は笑い声も漏れ、
身体を動かすごとに、脳(感情や考え方や取り組み方)が前向きになり
皆様の表情がドンドンやわらかくなっていく様子を見ているのが
わたしも楽しかったです。


講座の後は、

・自宅でも体操をやってみようと思う
・サークルで発表します
・楽しかった
・分かり易かった

・体操を覚えた
・やる気がある など…

「先生にまた会いたい!」
こんな嬉しいお声もいただきました。


認知症は2015年には700万人にもなり、
65歳の5人に1人は認知症になる…と言う予測も出ていて、
今後、1人1人がご自身や
周りの方と取り組んでいただきたい…そんなテーマです。


本日、参加された皆様が、
日常生活で体操を活かし、いつまでもイキイキした脳で、
前向きに生活できる…
そんな1つのきっかけになったら嬉しいです。

ご参加ありがとうございました。

Dsc_0255

(講座後は、野崎参道商店街のマルジでフォカッチャ)

Dsc_0253

(体性感覚野の地図と人間のホムンクルスの図を使いたくて、15年ぶりに書棚から引っ張り出してきましたが。面白いです!)


2019120_ma5_3059 
〇坂田純子(さかた じゅんこ)


〇わたしの使命

・運動指導を通じ、周囲の方々の生活習慣病の予防、健康寿命の延長につなげる
・周囲の方へ心身ともに健康であるための気付きの機会を提供する
・日常生活に身体を動かすことの大切さ・心地良さ・楽しさを定着していただくサポートをする

〇ビジョン

わたしの使命により、
皆様が、大切な人や仲間とHappyな時間を永く過ごせることで、
自己肯定感を育て、絆やつながり、思いやりを大切にできる明るい社会になること。


〇ビジョンのために活動していること

・健康サポートプロジェクト: 
健康や運動に関するセミナーや運動指導を出張で行っています。→★★★

・スタジオBodyLux:
フィットネススタジオで運動指導しています。→★★★

※その他、フィットネスクラブでも運動指導しています。

・ランニングコーチ:
走ることで、夢や目標を達成できるお手伝いをしています。
フォームチェックやコンディショニング、トレーニングなど→★★★


・大学非常勤講師:
運動経験や習慣のない学生に運動や健康についての講義と実技をおこなっています。


・つながりつくり:
女性が輝くプロジェクト1/f(ワンエフ)→★★★

目や声の届く交流関係の身近な人たちとの交流の機会 PARK&CO→★★★


〇近日開催の運動指導イベント

・2019年5月31日@スタジオBodyLuxにてPARK&CO映画上映会「ボヘミアンラプソディ」

2019年5月15日 (水)

■【イベントレポ】5月@セレンディーラボ淀屋橋・走ろう会Premium

5月15日は、
セレンディーラボ淀屋橋様主催の

毎月一回開催している「走ろう会」で、
講師をさせていただきました。

Screenshot_201905160822312

今回のテーマは走るためのフォームづくり。

姿勢づくりは、怪我の予防や
無駄なエネルギーを使わずに
楽に走ることにつながるので

基本のキ!!

しっかり押さえます。

スタジオで鏡を確認しながら姿勢のドリルをみっちり行い

ウォーミングアップをした後は

Fb_img_1557925788248

(ゴールデンウィーク中、ジョギングインストラクターの研修でおさらいしたシューズの履きかたは、
かなり進化していて、アップデートしたものを皆さんにアウトプット。)

Screenshot_201905160822042

(夜のバラ園もいいですね)

Screenshot_201905160822132

(妖艶です)

Screenshot_201905160822222

(年2回のバラ。また次は秋が楽しみです。)



ただ今、バラが満開の中之島公園へ繰り出し、ジョギングとウォーキング。

夜の闇に艶々光るバラたちが何とも妖艶な感じで
美しかったです。

バラの薫りが漂う中での運動は
天然のアロマ。
とっても贅沢なPremiumな時間となりました。

Img_20190515_223337_016

(せっかくなので、クールダウンはバラを見てウォーキング。)

Fb_img_1557925796136

(走ってます!!!!)


今回初参加だった方々が、

「楽しかった」
「走れた!」
「風を切るってこういう感じなのね」

とキラキラ嬉しそうだったのが、私も嬉しかったです。


そして、毎回参加して下さっている方の動きが
ドンドン無駄がなくなってきていて…
すごーく効率的な走りになってるのが嬉しかったです。


こうやって、人の可能性が広がった時や
成長を感じる時って

幸せな気持ちになるものですね。

この瞬間のために仕事してる!と改めて感じました。



いつも、ありがとうございます。

さて、6月は室内トレーニングです。
6月12日(水)19:30~
夏直前!メリハリボディのつくり方。

これから走ろうと思っている方は勿論

走っている方は、さらにパフォーマンスをアップさせます。

走らない方も、メリハリボディを作りましょう!


2019120_ma5_3059 
〇坂田純子(さかた じゅんこ)


〇わたしの使命

・運動指導を通じ、周囲の方々の生活習慣病の予防、健康寿命の延長につなげる
・周囲の方へ心身ともに健康であるための気付きの機会を提供する
・日常生活に身体を動かすことの大切さ・心地良さ・楽しさを定着していただくサポートをする

〇ビジョン

わたしの使命により、
皆様が、大切な人や仲間とHappyな時間を永く過ごせることで、
自己肯定感を育て、絆やつながり、思いやりを大切にできる明るい社会になること。


〇ビジョンのために活動していること

・健康サポートプロジェクト: 
健康や運動に関するセミナーや運動指導を出張で行っています。→★★★

・スタジオBodyLux:
フィットネススタジオで運動指導しています。→★★★

※その他、フィットネスクラブでも運動指導しています。

・ランニングコーチ:
走ることで、夢や目標を達成できるお手伝いをしています。→★★★


・大学非常勤講師:
運動経験や習慣のない学生に運動や健康についての講義と実技をおこなっています。


・つながりつくり:
女性が輝くプロジェクト1/f(ワンエフ)→★★★

目や声の届く交流関係の身近な人たちとの交流の機会 PARK&CO→★★★


〇近日開催の運動指導イベント

・2019年5月29@大東市立歴史とスポーツふれあいセンターにて 脳イキイキ体操講座
・2019年5月31日@スタジオBodyLuxにてPARK&CO映画上映会「ボヘミアンラプソディ」