プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

読書・映画鑑賞・執筆活動など Feed

2024年2月 7日 (水)

■【エクササイズ監修】若々しい肌にアプローチする「筋力トレーニング」

【エクササイズ監修】

728998067099649

シオノギヘルスケア株式会社シオノギ健康通信2024年2月号にて、エクササイズの監修をさせていただきました。

2月号のテーマは「well-beingを支える健やかな肌づくり」です。

肌は「人体の最大の臓器」といわれ、カラダやココロを映し出す鏡でもあります。
誌面では、カラダ・ココロ・食・運動と、あらゆる面から健やかな肌を作るためのヒントが記載されております。

その中で、血流やホルモンで若々しい肌にアプローチする「筋力トレーニング」を紹介させていただきました。
日常生活で手軽にできる内容です。
お手元に届いた方は、ぜひご覧くださいませ。

Img_2580

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
◉well-beingとは?:身体的・精神的・社会的に全てが良好な状態にあることを意味する概念で「幸福」と翻訳されることも多いキーワードです。
SHIONOGI健康通信では、well-beingの実現に向けて身体的と精神的な整え方を発信しています。

 

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
http://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

2024年1月30日 (火)

■結局のところ、やっぱり運動はいい[運動の神話を読んで]

ウォーキングレッスンの帰り道。

距離や歩数、時計や数字に縛られず、
走りたい時に走り、歩きたい時に歩く。

個人的には、こうやって本能に従って
動くのが1番気持ちいいと思います♡



なんとなく、自分の中で違和感がありながらも
過酷なレースのためにトレーニングしていたころがあります。


その違和感を言語化してくれたのが、
「運動の神話」という書籍。


今朝の声のBLOGの中でも「運動は万能薬ではない」
という話をさせていただきました。


YouTube: [声のブログ・第205回]きっちり運動管理が苦手な感覚タイプさんにおススメトレーニング


「運動の神話」の中には、山道を110㎞も裸足同然で
ソールはタイヤのゴムでつくられた
ワラーチで走るタラウマラ族が登場します。

Hasirutameni_2

タラウマラ族と言えば…

Born To Run 走るために生まれた
―ウルトラランナーVS人類最強の“走る民
という書籍でも登場していて、


Born To Runを読んだ時は
じぶんも強い女性になりたいと

ワラーチやルナサンダルで走ったり歩いたりしました。
というか、今もそうです。

Photo


しかし「運動の神話」によれば

実際のタラウマラ族は、
裸足で走り回っている人ばかりではないということ。


無駄な運動は馬鹿げている…

ヤギを追いかける時に走るだけ。
逆にアメリカ人は必要もないのになぜ走るのか?
なんて言葉も。。。


結局のところ、生まれか?育ちか?
タラウマラ族とアメリカ人の

環境と文化の違いだ…ということなんだけど、
デスクワーカーが多いのアメリカ、いや日本も
運動習慣を作ったほうが良い環境と文化なんですよね。


自分の場合は、普段から動く
謂わばタラウマラ族的環境で…。
仕事で体を動かしている上に
プライベートでも過酷なトレーニングをするなんて…
という思いが
違和感になっていたのだと気付かされました。
これは、潜在意識だったんですね。



そんなことから、
普段から体を動かしている職種の方の休日は、
運動から遠ざかって
ゆったりお風呂に浸かったり
美味しいものを食べたりする方が
いいのかもしれない…。


運動は万能薬ではない。


だけど、
仕事で動けるなら
運動ができるなら
何でもカラダは動かしたほうがいいよね
…☞個人的見解



ココロに正直に、本能に従って動くのが
1番気持ちいい♡
走るのも歩くのも踊るのも、
体を動かすことはいいなと思うので

今日も、気持ち良いランニングとウォーキングで移動しました。

Img_2276

本能に従って途中で乗りたくなって乗った電車の車両は

大好きな長崎ヴェルカの
マット・ボンズ選手の背番号と同じ車両でした。

運動器を大切に使わせていただき、
末永く動いて感じるカラダで居たい…。

Img_2277

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

●エストロゲン子中の人

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われる方も多いでしょう。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

日常では歩く動作を多く行っているのに、ほとんどの方が歩き方を知らずに過ごされていることも確かです。

貴女に合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、自分に合った歩き方が身に付くのはもちろん、運動効果を引き出すことが出来ます。
ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくりとなるのです。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけませんか?
心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「歩き方の魔法」で一気に次元の違う世界へまいりましょう♡

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

2024年1月16日 (火)

■【エクササイズ監修】シオノギ健康通信2024年1月号「呼吸エクササイズ」

【エクササイズ監修】

727005625581919

Img_1896

シオノギヘルスケア株式会社シオノギ健康通信2024年1月号にて、
エクササイズの監修をさせていただきました。
1月号のテーマは「衛生面から考えるwell-beingを育む住まい」です。

誌面全体が整理整頓やお掃除で暮らしの衛生面を見直す内容となっており、
その中でハンガーや空のペットボトルを使って、
お腹からの深い呼吸ができるエクササイズを紹介させていただいています。

体内に最も多く取り入れられるのは室内空気。
住まいを整えて、エクササイズで気持ちの良い呼吸をしませんか?
お手元に届いた方は、ぜひご覧くださいませ。

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
◉well-beingとは?:
身体的・精神的・社会的に全てが良好な状態にあることを意味する概念で
「幸福」と翻訳されることも多いキーワードです。
SHIONOGI健康通信では、well-beingの実現に向けて
身体的と精神的な整え方を発信しています。
SHIONOGI健康通信では、well-beingの実現に向けて身体的と精神的な整え方を発信しています。
 
 

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
http://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

2023年12月19日 (火)

■【エクササイズ監修】健康的に見える美しい姿勢を手に入れる

【エクササイズ監修】

キューサイ株式会社発行会報誌『WELL』2023年12月号にて、
エクササイズ監修をさせていただきました。

Img_1134

今号では【健康的に見える美しい姿勢を手に入れる】というテーマで、
背中や胸のエクササイズを提案・解説させていただきました。

見た目年齢に直結する姿勢は、関心の高いトピックだと思います。

いつもと同様に、シンプルで効果的なエクササイズかつ楽しく継続できる工夫をトッピングしてご紹介していただいております。
お手元に届いた方は是非ご一読下さい。
 

Img_1133

 

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
http://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

■【エクササイズ監修】well-beingを支える陰と陽のストレッチ

【エクササイズ監修】

Img_1131

シオノギヘルスケア株式会社シオノギ健康通信2023年12月号にて、
エクササイズの監修をさせていただきました。

12月号のテーマは【well-beingを支える陰と陽のストレッチ】
カラダの前面を陰、背面を陽とし、
日常生活のデスクワークなどで前面を多く使うタイプや、
落ち込んだり思い悩んで陰が強くなっているタイプの方に、
背面を使った陽のストレッチを。

肉体をよく動かしてカラダもココロも緊張している陽タイプには、
ホッとできる前面を使った陰のストレッチを。

自分で陰と陽のバランスを整えられるストレッチを提案をさせていただきました。

誌面では、持続的なココロとカラダのケアや幸福度をアップするアイデアが掲載されています。
お手元に届いた方は、ぜひご覧くださいませ。

Img_1132


¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
◉well-beingとは?:身体的・精神的・社会的に全てが良好な状態にあることを意味する概念で「幸福」と翻訳されることも多いキーワードです。
SHIONOGI健康通信では、well-beingの実現に向けて身体的と精神的な整え方を発信しています。
 
 

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
http://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

2023年11月10日 (金)

■[エクササイズ監修]キューサイ株式会社発行会報誌『FIRST』2023年11月号【血行を促進し、良い姿勢をつくれる筋トレ】

【エクササイズ監修】

721273280615691

キューサイ株式会社発行会報誌『FIRST』2023年11月号にて
エクササイズ監修をさせていただきました。

今号では「手足のしびれ対策」として
【血行を促進し、良い姿勢をつくれる筋トレ】というテーマで
背筋と太もものトレーニングを提案・解説させていただきました。

「手足のしびれ」だけでなく、
健康維持に欠かせない血行促進に役立つ内容となっています。

またその他のページでは血行促進に関する
「食事編」「生活編」などが紹介されています。
お手元に届いた方は是非ご一読下さい。

Img_9684

 
 

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
http://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

■[エクササイズ監修]シオノギヘルスケア株式会社発行 シオノギ健康通信2023年11月号

【エクササイズ監修】

721273324802450

シオノギヘルスケア株式会社シオノギ健康通信2023年11月号にて、
エクササイズの監修をさせていただきました。

11月号のテーマは【well-beingに大きく影響 排尿トラブル】

トイレが近い、何回もトイレに足を運ぶ。
このような問題を抱える方は少なくありません。
そんな方の日常生活の質が良くなるための、
ココロとカラダからのアプローチや改善策が掲載されています。

その中で
「well-beingを高める排尿トラブル改善エクササイズ」を
提案させていただいております。

骨盤底筋群の解説と
鍛えることでどのようなメリットをもたらすのか、
そしてトレーニング方法を紹介させていただいております。
お手元に届いた方はぜひご覧くださいませ。

Img_9683

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
◉well-beingとは?:身体的・精神的・社会的に全てが良好な状態にあることを意味する概念で「幸福」と翻訳されることも多いキーワードです。
SHIONOGI健康通信では、well-beingの実現に向けて身体的と精神的な整え方を発信しています。

●なごみじかん/心とからだのストレッチ

https://www.shop.shionogi-hc.co.jp/Expe.../Nagomi-Jikan.html

 
 

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
http://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

2023年10月12日 (木)

■[エクササイズ監修]シオノギヘルスケア株式会社発行 シオノギ健康通信2023年10月号

[エクササイズ監修]

718794656672953

シオノギヘルスケア株式会社シオノギ健康通信2023年10月号にて、
エクササイズの監修をさせていただきました。
10月号のテーマは「well-beingを維持するための感染症対策」。

感染症が流行しやすい季節に備える、
感染症のストレスと上手く付き合うための
メンタルセルフケアや免疫を整える食事など、
みなさまのwell-beingの実現の後押しとなる情報が掲載されています。

その中で
「強い体well-beingを高める循環系エクササイズ」を
提案させていただいております。

免疫力に重要な血管と血流について解説し、
血流促進と血管修復のそれぞれの目的に合わせた
エクササイズを紹介させていただきました。
お手元に届いた方はぜひご覧くださいませ。

Img_8898

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
♡well-beingとは?:身体的・精神的・社会的に全てが良好な状態にあることを意味する概念で「幸福」と翻訳されることも多いキーワードです。
SHIONOGI健康通信では、well-beingの実現に向けて身体的と精神的な整え方を発信しています。

●なごみじかん/心とからだのストレッチ

https://www.shop.shionogi-hc.co.jp/Expe.../Nagomi-Jikan.html

 
 

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
http://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

2023年7月20日 (木)

■【エクササイズ監修】シオノギヘルスケア株式会社発行 シオノギ健康通信2023年7月号

[エクササイズ監修]

711539590570356

Img_7220

シオノギヘルスケア株式会社シオノギ健康通信2023年7月号にて、エクササイズの監修をさせていただきました。

7月号のテーマは「ココロとカラダをずっと自分らしく!認知機能ケア」。
人生100年時代、認知機能はwell-beingの原動力です。
誌面では「脳を活性化するバランストレーニング」を提案させていただきました。
私たちは体を動かすとき視覚などの五感や平衡感覚を通じて脳に情報を入力し、それを処理して筋肉に指令を出力することで体を動かしています。
バランス力の向上はまさに、入力と出力の繰り返し。身体だけではなく脳の健康にも繋がります。

他にも、自分らしく過ごせるための生活習慣のヒントや認知機能をUPする食材を使ったお料理レシピ。脳を鍛えることでメンタルのセルフケアができる解説など、毎日の生活に取り込みたい専門家による記事を読むことができます。
みなさまのwell-beingの実現の後押しとなる冊子です。
お手元に届いた方は是非ご覧下さい。


●なごみじかん/心とからだのストレッチ

https://www.shop.shionogi-hc.co.jp/Expe.../Nagomi-Jikan.html

 
 

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
http://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

2023年6月13日 (火)

■【エクササイズ監修】キューサイ株式会社発行会報誌『WELL』2023年6月号『お腹とお尻をキュッとして若々しいスタイルに』

【エクササイズ監修】

707997341371186

Img_6598


キューサイ株式会社発行会報誌『WELL』2023年6月号にてエクササイズ監修をさせていただきました。

テーマは『お腹とお尻をキュッとして若々しいスタイルに』です。テレビを観ながらでもできるような簡単で効果的なエクササイズをご紹介。

これから薄着の季節!スタイルアップの秘訣をシンプルにご提案しています。
お手元に届いた方は是非ご一読下さい。

 
 

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
http://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)