プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[プライベート]愛しの愛犬 Feed

2016年1月 4日 (月)

■2016年は栄養も。

大阪ではたらく運動指導者の坂田純子です。

今日のトレーニングは、
動きを伴うコアトレーニングとストレッチポールでの筋膜リリース。

14

箱根駅伝で優勝した青山学院大学陸上部でも、
ガチガチに筋肉を固定するトレーニングではなく、しなやかに肩甲骨まわりを動かせるようになる体幹トレーニングを取り入れたそうです。

私は、肩甲骨まわりがかなり硬いので、今年はコアトレーニングやストレッチをしっかりしたいな。


ラントレは、昨日のトレラン&ロード走の回復をするように、
ゆっくりウォーミングアップペースのジョグから始まり、後半までにレースペース(フルマラソン)に乗せるペース走を10㎞行いました。
少しインターバル(休憩)をして、1㎞ウォームダウンのジョグ2㎞のウォーキングで終了。

Photo

そして、締めはウェーブリングでのストレッチで疲労を流すように血流促進。
年始としてはまずまずの動きだし方かな?


さて、今年はコアトレやストレッチの他にもう1つ心がけたいのは栄養補給です。


トレーニングをしてせっかく筋肉に刺激を入れても、そこに栄養が運ばれなければ疲労が残るだけ・・・。
そんなことで、NAHAマラソンが終わったころから、
なるべくトレーニング後にタンパク質を摂取するようにしています。
それも、100%オレンジジュースと共に。

14_2

100%オレンジジュースは糖質も多く含まれ、
トレーニングで失われた糖質を補給できるだけでなく、疲労回復や免疫力向上に期待が出来るビタミンCも含まれている優れもの。

毎回フルマラソンに出場時には
手荷物に100%オレンジジュースを入れておいて、ゴール後30分以内に補給するようにしています。

健康の3本柱は、運動と休養と栄養なので、
運動をしたらシッカリ休養や栄養もとりたいですね。

栄養と言えば…
こちらの塩パン、クルミパン、わかめパン。

14_3

Photo_2

(わかめパンは焼くとメッチャおいしい)

ウォームダウンジョグの途中で買ってみました。

ラントレコースの近くに大好きなパン屋さんがあるのです。

こーゆーご褒美も、トレーニングでたくさん汗を流したからこそ楽しめますね。

さて、いつもの月曜は大学の授業があるのですが
今日はまだお休みです。
夜のスタジオのランニングレッスンもまだお休みなので
(スタジオは営業しています。今日から仕事始めです。会員の皆様、今年も宜しくお願いします。)

エリーと過ごしながら、来期のシラバス作成や今年の目標をたてることにします。

14_5

14_4

オンマニペメフム。
オンマニペメフム。
オンマニペメフム。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子


【ランニングプレイリストに追加しました】

箱根駅伝の時、サッポロビールCMで何回も流れてて、i-podに追加しました。

■YUI 「fight」

2015年12月31日 (木)

■皆様、2015年有難うございました。

大阪ではたらく運動指導者の坂田純子です。

Photo_4

毎年大晦日は安岡正篤さんの「干支の活学」を読んで
今年1年を振り返ったりするのですが、

今年はぎりぎりまでお仕事の納品に時間がかかってしまい、
振り返らずに新しい年を迎えます。

ようやく大掃除も終わり、
年越しのお買いものついでに2015年最後の走り納めをしてきました。

今日は、約8㎞(6㎞をジョグ。あとは700mのトラックを1㎞あたり4分半くらいで走る)のトレーニング。

12月はNAHAマラソンでフルマラソンを走ってから2週間ほどは全く走らず・・・(中3週のフルマラソンが3回続き、走るのを休みたくなった 笑)

そんなことで12月の月間走行距離は100㎞程度。
練習量はペースダウンの年末。
だけど・・・今年1年、よく走ったなぁ~。
お仕事も、ランも、程よく走った感じです。
有難いです。

Photo_5

3月にやってきた新しい家族愛犬エリーも、走るのが好きになった。
やってきた初日から夜鳴きなしの
すぐお留守番もできるようになったし
生後11か月とは思えないくらいいい子!
毎日癒してくれる天使です。
この子のおかげで、とっても幸せな2015年だった。(エーちゃんありがとう!)

関わってくださった方、一緒に思い出を作ってくれた仲間、お蔭様で
とってもいい2015年でした。

すべての人に感謝の夜です。

これから今年増えた家族(エリー)と、毎年恒例ガキ使見ての年越しです。

皆様、2015年本当に有難うございました。
良いお年をお過ごしください。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

2015年12月30日 (水)

■年末のお買いもの。

大阪で働く運動指導者の坂田純子です。

年末まで今日を入れてあと2日。大掃除に明け暮れています。

こまめに不要なものを捨てているので、今年はそんなにゴミが出なかったけれど、
洋服や持ち物が少なくますますミニマリストになってきている感じがして、女性としてオシャレ感はどうなのかな・・・って感じです。(笑)

さて、大掃除を終えアウトレットへ買い物に行ってきました。

買い物に行ってもお洋服は欲しくなくて、
一番欲しかったものは「ラグ」!!

愛犬エリーったら、永久歯が生え、歯の強さアピール真っ最中。
畳を掘ったり、硬いモノを噛んだり。
そういえば、先輩ワンコのみみもよくやっていたな。

シンプルな素材のラグ周りにバラ柄のリボンとレースで囲んであるラブリーなラグを、
エリー自慢の歯でいくつも穴を開けてしまっていたので、

Photo

じゃーん!新調~。

Photo_2

きら~んshine

新しいって気持ちがいい~。

ついでに、自慢の歯で中のマットを引きちぎってあった座椅子も新調~shine
(オシャレな店で買ったのに、色だけ見ると辛気臭いですな。)

Photo_3

そして、お茶わんや箸も新調です。

新しいって気持ちがいいね。

エリー、もうボロボロにしないでね~。heart01
気持ちよく新しい年を迎えような。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

2015年12月25日 (金)

■ワンちゃんもクリスマス。

大阪ではたらく運動指導者の坂田純子です。

エリーにもサンタさんが来ました。

ワンちゃん用ケーキです。
1つ10kcal。

Photo_5

エリーはまだ5kg強で、小型犬なので
1個でも多すぎ。
先ずは半分です。

Photo_6

ショートケーキ1個の半分を美味しそうに食べてました。
生まれて初めてのケーキ。
そして初めてのクリスマス。

本人(エリー)何の事やらわかってない感じですが、1年に1回来る楽しい日なので覚えておいてね。

私にはサンタさん来たかな・・・。

Photo_7

わぁ!
川内さんのマラソンメソッド(笑)

欲しかった!
ゆっくり読みます。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

2015年12月24日 (木)

■クリスマスイブはホームパーティ。

大阪ではたらく運動指導者の坂田純子です。

Photo

クリスマスですね。
うちも、ホームパーティーです。
(エリーが食べ物を狙う目つきが笑える…)

今年は、お仕事も夕方まであったけれど…色々お料理を手作りで頑張ってみました。

こちらは、ワンちゃん用のポテトサラダ(ジャガイモオンリー)とクリスマスチキン(ささみ)です。

Photo_2

そして、こちらは人間用ポテトサラダのクリスマスツリー。

Photo_3

実は、昨日も忘年会で…
12月は食べ過ぎますね。

みなさん、身体を動かしに来てくださいね。

素敵なクリスマスイブを・・・。


日々感謝★
運動指導者 坂田純子

2015年12月11日 (金)

■えーちゃん、クリスマス仕様

大阪ではたらく運動指導者の坂田純子です。

Photo

ドッグサロンCocoさんでトリミング。

えーちゃん、ふわふわでツルツルになりましたshine
炭酸バスが好きみたいですheart01

そしてクリスマス仕様に変身。xmas

Photo_2

スノーマンのネックレス。
かわいい。

いつも綺麗にしてくれてありがとうございます。

Photo_3

来年のカレンダーもいただいて、ワンちゃんがいっぱい。
来年が待ち遠しいな~heart01

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

2015年12月 1日 (火)

■エリーがMy Petのコーナーに掲載されました。

大阪ではたらく運動指導者の坂田純子です。

わたしが応援しているペットライフネットさんのHPに、エリートの生活コラムを掲載していていただきました。

ペットライフネットさんは、高齢社会とペット事情の問題に取り組まれている団体です。

(掲載記事です→ http://petlifenet.org/ )

よかったら読んでくださいませ。

(今日のエリー、ジップラインへ行ったときにお土産で買ってきたみみちゃんが一番のお気に入り)

Photo

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

2015年11月27日 (金)

■しまむらホイホイ。

大阪ではたらく運動指導者の坂田純子です。

めっちゃ寒くなりましたね。

Photo_5

えーちゃんもお散歩の時は洋服を着てお出かけするようになりました。
(今は亡きみーちゃんのおさがり)

あまりにも寒いので、お留守番も快適に過ごせるようにと。。。

今、ネットで話題の「しまむらホイホイ、略して、しまホイ」を探しに行ってきました。(実はロールクッションという正式名があります。)

ネットで話題というだけあって

なっない~~~。

もう在庫がどこを探しても無いらしいです。
生産もわからないという事で

フリースのひざ掛けを買ってきました。

Photo_7


こんな感じで気に入ってくれた。。。

Photo_8


のもつかの間・・・

Photo_6



ほじってるし。


さて、今日はご依頼いただいている原稿、犬との生活についてをテーマに文章を書きます。

締切に間に合うかな~。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子


2015年11月25日 (水)

■エリー10か月

大阪ではたらく運動指導者の坂田純子です。

10

エリー、生まれて10か月の誕生日。

大きくなったね。

いつもありがとう。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

2015年10月30日 (金)

■エリー、うまれてはじめてのトリミング

大阪ではたらく運動指導者の坂田純子です。

Photo

ランニングクラブメンバーのYさんの紹介で、
エリー生まれてはじめてのトリミング。
ドックサロンCOCOさんへ行ってきました。

Photo_2

炭酸シャンプー&トリートメント、炭酸バスのフルコースで、ツルっツルshine

チュルリラ(リボン)がかわいすぎるheart01

待ち時間に読書もできるし、月イチで行きたいな。

Photo_3

ドックサロンCoCoさんが、エリーの入浴シーンcameraを送ってくださいました。

いい子にしてたかな。

Photo_4

ドックサロンCoCoさん、ありがとうございましたheart01

Photo_5

日々感謝★
運動指導者 坂田純子