プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[歩く旅・走る旅]花日記・鳥日記 Feed

2025年5月 3日 (土)

[声のブログ・第599回]~歩いて出会ったなぜ?にお答えします~「なぜご神木にはトトロの住処の木が多いのか?」


~歩いて出会ったなぜ?にお答えします~
「なぜご神木にはトトロの住処の木が多いのか?」

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

119

5月3日の音声ブログです。
掃除の日。
ゲン子の毎朝は床拭きからスタートして代謝アップです。
今日のお話は、第4日曜日に行った美活ウォーキングの街歩きにての
みなさんからの「何故?」にお答えします。
エストロさんに聞いてみよう!
テーマは ~歩いて出会ったなぜ?にお答えします~
「なぜご神木にはトトロの住処の木が多いのか? 」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


掃除の日

5月3日土曜日
今日は数字の5と3で「ゴミ」!
掃除の日です。
ゲン子の朝は床拭きからスタートしていますが
この床拭きがないと1日が整わないのです。
掃除の中でも消費エネルギーが多い作業が「床拭き」です。
四つ這いで手や腕をあちこち動かすのは究極の体幹トレーニングです。
掃除の日の今日は、朝からお掃除で代謝を上げておくのも良いですね。
今日のお話は、第四日曜日に行った美活ウォーキングの街歩きにて
みなさんからの「何故?」にお答えします。

120

~歩いて出会ったなぜ?にお答えします~
「なぜご神木にはトトロの住処の木が多いのか?」

1人1人、立場や考え方が違いますし、
見えているものも
見ていることも
世界も違います。
視座は人それぞれなんですね。

皆で歩くと、見つけるものがみんな違って
大発見があります。
それがグループウォーキングの醍醐味だなぁ~と思います。

先日、皆と歩いたウォーキングスポットの中に
江坂の垂水神社がありました。
二の鳥居を過ぎたあたりに大きなご神木があるんです。
クスノキです。
クスノキといえば、映画・となりのトトロの住処となっていた木です。

Img_4643
緑色の葉をつけ、
背丈が高い木の「常緑高木」ですから
大きくてたくましい木なんです。

今日のテーマは、エストロさんに聞いてみよう!
~歩いて出会ったなぜ?にお答えします~
「トトロの住処の木について」 でしたね。
歩いて出会ったなぜ?トトロの住処は「クスノキ」です。
今日は「クスノキ」についてお話しします。

参加者の方の中に
「なぜ神社のご神木にはクスノキが多いんでしょうね?」と
おっしゃっていた方がいました。
ゲン子も知らなかったので今回調べてみることにしました。

まず、クスノキは大きくなり、丈は30mくらいになることもあります。
日本の木の中でも幹は一番太くなる木なんだそうですよ。
枝が張り、寿命は1000年以上生きるものもあり
長い年月、防風としても神社をお守りしているのだとか。
クスノキの下に行くと葉から爽やかな匂いがしますが
葉や枝に、防虫剤となる樟脳(しょうのう)という物質を持っていて
虫がつかないことから、魔除け、厄除けの意味を重ねているのだそうです。

Img_4704
その他にも、楠木正成さんや正行さんが
祀られている神社にもクスノキがご神木となっています。
楠木正成さんとは、鎌倉時代末期に
後醍醐天皇に忠義を尽くし、
鎌倉幕府を倒すために戦った武士です。
正行さんは正成さんの長男です 。
楠木さんたちゆかりの神社ではクスノキがご神木となり
大切にされています。

こうやってご神木とクスノキの関係を知ると
次にクスノキのご神木を見た時に、
今までとは違う味わい方ができそうですね。

昔から樹齢の古い木には
「目には見えない何かが宿る」と言われることから
クスノキがトトロの住処となったのかもしれませんね。
きっと樟脳が虫を寄せ付けず、
ずっとトトロの住処を守っていてくれたんでしょう。

また、クスノキは寿命も長く、1000年以上生きているとしたら
私たちのご先祖様たちを十代くらいさかのぼって
色んなご先祖様たちがクスノキと共に生きて来たでしょうし
色んな時代の日本を見て来られたのかも知れません。
クスノキに風が当たると、枝がザワザワ音を立てますが
よ~く耳を澄ますと、昔話を聞かせてくれるかもしれません。

最後に
クスノキを見に行こう

クスノキの葉は1年の寿命で春に新しい葉をつけます。
ちょうど、今、葉っぱの緑が艶々して綺麗ですし
5月から6月にかけて小さなクリーム色のかわいい花を咲かせますから
5月にクスノキを見に歩いて出かけるのも楽しいのではないでしょうか?

ゴールデンウィークはクスノキの花を見に!
また新しく生まれた葉っぱの匂いに包まれるのも良いですね。
トトロに会えるかもしれませんよ。
掃除の日は掃除するのもいいけど
歩きに出かけませんか?

週末もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年5月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年4月30日 (水)

■[声のブログ・第596回]きれいをキープ!5月を楽しむ歩き方~老化を寄せ付けない歩き方・ツツジとサツキの見分け方 ~


きれいをキープ!5月を楽しむ歩き方~老化を寄せ付けない歩き方~

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

116_2


4月30日の音声ブログです。
今日は数字の4と3と0で「シミゼロの日」
明日から5月ですがシミの原因になるUVBよりも
老化に繋がるUVAの紫外線量が多くなる月です。
今日のテーマは「きれいをキープ!5月を楽しむ歩き方」。
老化を寄せ付けない歩き方や
ツツジとサツキの見分け方をお話しします。
あなたが5月を楽しく歩く後押しをさせていただきます。


いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


シミゼロの日

4月30日水曜日
今日は数字の4と3と0で「シミゼロの日」
五月晴れという言葉があります。
清々しい晴天の日や梅雨の晴れ間を五月晴れと言います。
明日から5月ですがシミの原因になるUVBよりも
老化に繋がるUVAの紫外線量が多くなる月です。

117

きれいをキープ!5月を楽しむ歩き方
~老化を寄せ付けない歩き方~ 

明日から5月ですね。
ゴールデンウィークに入っている方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
ピクニックやイベント、登山など、
行楽にお出かけの予定の方、
ぜひ、紫外線対策をしてお出かけくださいね。

まずはじめに、老化を寄せ付けない歩き方をお話しします。
答えは紫外線対策にあります。

5月は紫外線量が真夏の8割ほどあり、
UVAの量が多くなる月です。
紫外線にはUVAとUVBがあり、その違いは
UVAが肌の深層まで入り込み弾力を奪っていく紫外線。
シミ・シワやたるみといった肌の老化現象に繋がります。
なんと、ガラスを突き破りますから
オフィスの窓側にいらっしゃる方は
紫外線対策が必要になってきます。

UVBは肌の表皮(浅い部分)に届き、シミやそばかす
肌が黒くなるなどの日焼けに繋がる紫外線です。
これからやってくる5月から
UVA/UVBの紫外線対策をしておきましょう。

ここからは対策のヒントです。
今年ゲン子は、UVA/UVBカットで冷却素材の
フード付きラッシュガードを購入しました。
コンパクトにたためるので持ち歩きに便利です。
紫外線量が多い時間帯に歩く事になってしまっても
カバンから取り出してサッと着用できます。

そして日焼け止めクリームやスプレーは勿論のこと
帽子をかぶったりサングラスも利用すると良いですね。

ウォーキングをする時間帯は
5月から9月あたりまで、
紫外線量が少ない早朝6時~8時ごろや、
夕方に歩くと言うのもおススメです。
ゲン子も最近は陽が沈んでから歩く事が多くなってきました。
老化を寄せ付けない歩き方で、
若々しさををキープしませんか?

1週間に1回は里山を歩いたり走ったりしていますが
ほんの1時間半くらいの間で顔が赤くなります。
焼けてるんだなぁ~なんて思います。
ワークアウト後は抗酸化作用に期待が持てる
ビタミンCをしっかり摂取してますよ。
ビタミンCは、健康にも美容にも大事です。

里山は今、山に咲くツツジ、
ミツバツツジといいますが、花が7分咲きくらいできれいです。
下に降りてくると「大紫」ですかね、
色鮮やかなショッキングピンクの大ぶりのツツジが満開です。

この後のお話は、よく似ていて見分けがつかない
ツツジとサツキを見分けよう!というお話です。
最後まで聴いてね。

最後に
ツツジとサツキの見分け方

ツツジとサツキはパッと見た感じ見分けがつきません。
時期も同じころ咲きますので、
興味がないと全部「ツツジ」だなぁ~と通り過ぎてしまいます。
今年の5月は足を止めてじっくり観察してみませんか?
良ーく見るとオシベの数も違うし、葉っぱも違います。
オシベの数はツツジは5本以上、サツキは5本
葉っぱは毛むくじゃらがツツジでツルツルがサツキ
花が大きいのがツツジで小ぶりなのがサツキです。

今年の5月はぜひ日焼け対策をして、ツツジとサツキの違いを
歩きながら見つけてみてください。
お仕事の方も
おやすみの方も
Happyなゴールデンウィークをお過ごしください。

今日もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年4月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年4月28日 (月)

■[声のブログ・第594回]ゴールデンウィークの楽しい歩き方~マメ科の花を見つけよう~


ゴールデンウィークの楽しい歩き方~マメ科の花を見つけよう~

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

115

4月28日の音声ブログです。
「四葉の日」
四つ葉のクローバーは
愛・希望・幸福・健康の意味を持つとされています。
四つ葉のクローバーを見つける様に、
今日一日の中で、ぜひHappyを見つけてみてね。
テーマは「ゴールデンウィークの楽しい歩き方~マメ科の花を見つけよう~」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


四つ葉の日

4月28日月曜日。
今日は数字の4と2と8で「四葉の日」です。
四葉と言えばクローバー。
愛・希望・幸福・健康の意味を持つとされています。
「四葉の日」は、日々の生活の中で
四つ葉のクローバーを見つける様に、
幸せを見つけてもらうことが目的だそうです。
今日一日の中で、ぜひHappyを見つけてくださいね。

117

ゴールデンウィークの楽しい歩き方
~マメ科の花を見つけよう~

レンゲソウは4月~6月に満開になる植物で
シロツメクサに似ているのでよく間違われますが
お花がピンクのボンボリの様なやつです。

あなたがお住まいの地域にはレンゲソウ畑がありますか?
大阪・江坂のスタジオの近くにレンゲソウ畑があるんです。
今、とても綺麗に咲いています。

スタジオ近くでは、レンゲソウが見れる場所は3か所ほどあって
毎週のように観察に来ている女性から
場所を教えていただきました。

今が旬のレンゲソウ、そしてシロツメクサ。
今日は2種の違いをお話しします。
歩くのが楽しくなる一助となれば
それが今日のゲン子のHappyです。

さて、レンゲソウとシロツメクサは
どちらもマメ科の植物なんです。
ちなみに、マメ科の植物が花咲く時期がおおよそ今。
春から初夏にかけてのものが多いんです。
棚に立派なブドウのように
ぶら下がっている藤もマメ科で今が綺麗ですよね。
先日、大阪の野田駅にある藤棚の前を通勤で通りましたが
一面紫色のブドウの暖簾の様で圧巻でした。
今日も通勤で通りますから楽しみです。

さて、話は戻ります。
レンゲとシロツメクサ。
お互いマメ科で花も似ているのですが、
葉っぱの形に違いがあるので
よく観察してみると面白いです。
レンゲは四つ葉はありません。
四つ葉や三つ葉になるのはシロツメクサです。
シロツメクサは雑草としてよく見ることができ
野原や公園などに生え、
首飾りや冠を作って遊んだことがあるのではないでしょうか?
レンゲソウは畑や水田で栽培されます。
また蜂が集める蜂蜜のために植えられる場合もあります。

レンゲソウって、わざわざ農家さんが種を蒔いたもので
土を肥やす役割があります。
根に根粒菌(こんりゅうきん)が共生していて
根粒菌が空気中の窒素を集めてくれるので
土に窒素分が増えるのです。

窒素は、植物の葉や茎の生育を促進する後押しをしてくれます。
枯れて乾いたレンゲを土に混ぜ込むことで、
そのまま肥料になって稲や野菜が育ちやすくなるんです。
この時期、一面をピンクに染めるレンゲ畑には、
いい土にしてくれるという役割があったんですね。
そんな目線でレンゲ畑を見ながら歩くのも
いつもより楽しくなるかもしれません。

マメ科の花が綺麗です。
このゴールデンウィークはシロツメクサにレンゲ、ふじなど。
マメ科の植物の花を探して歩くのも楽しいかもしれません。

最後に
四つ葉の見つけ方

ゲン子は四つ葉のクローバーを探すのが得意なんです。
あれ、コツがあって、座って探すより
視野を広く立って探す方が見つけやすいこと。
また、踏みつけられる場所や日影のみずみずしい土壌に
よく生えています。
もしかして、私たちの毎日の中のHappyも
人が踏みつけて通り過ぎる様な
または日陰で誰もが見過ごすような
そんな一瞬中にあるのかもしれません。

ゴールデンウィークは四つ葉のクローバーを探すのもよし。
マメ科の花が綺麗です。
見付けながら歩くのも楽しいかもしれません。

今日もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年4月16日 (水)

■デジタルデトックス「歩行瞑想は脳のゴミ出し時間」

ダーッと走って1時間くらいで登って降りて来れるホームの低山。

走れるところは走って
走れない崩れた道やスズメバチ(女王)が
巣を作っていたところや
動物の住処の近くは静かに歩きます。

Img_4396
1人で静かに登るのが好きなのです。
歩きながら過去や未来の考えごとをするより
みんなでワイワイするよりも1人が好き。

靴底から感じる足裏の感覚に集中したり
踏み出した1歩は安全な位置に足が置けているか?
体重移動はどうなのか?なんて
今現在の自分の体と対話して
意識を集中させるが好きなんです。

虫や動物の動き、
風や雲の流れ、
その場の匂いなど…
敏感に感じ取ることができます。

Img_4393
今日は藪の中にいるめったに見れないウグイスのメスに会えたり
イノシシのうめき声を聴いたり
五感をフル活動させてきました。

五感が研ぎ澄まされるので
特に危険を予見したり察知したりする能力

身に着いている様に感じます。
自分がノビノビできている証拠。
原始的な爬虫類脳がイキイキしています。


毎回同じ山というのも良く
少しの違いや季節の足音に気付け
まさに気付きの宝庫という時間。

Img_4392
瞑想は座禅を組んで目を閉じてじっと行う事もありますが
歩きながら、または走りながらもできます。
「今ここ」を感じて、1歩1歩動きながら
動作そのものに意識を集中させることを
歩行瞑想と言うのです。

今ここに集中することで

ゴチャゴチャあれこれ考えることがないし
脳内がスッキリして
下山後、集中して仕事に取り組めたり
日々のストレスや雑念が消えて行きます。

まるで脳内にある要らない情報のゴミ出しです。

Img_4391
ちなみに、歩行瞑想で脳内がスッキリするだけではなく
デジタルデトックスもバッチリできる。
仕事中はスマホのある場所さえ忘れてしまうくらい。

今ここを感じ、脳内をスッキリさせるのに
自分に合った一番の方法。

今週もゴミ出し完了です。

↓登りで下山してきたお友達のオッちゃんから山頂で飲んで思い出してや!といただく。
1人も好きですが、たまに立ち話の面白いやりとりも好き。

Img_4395

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年4月14日 (月)

■大学の授業が始まりました

令和七年度の前期・大学の授業が始まりました。
運動習慣がない生徒さんや運動をしたい生徒さんに対し、
エアロビクス(有酸素運動)と言う授業を担当しています。

実技は毎回音に合わせるエアロビックダンスを中心に行なっていきますが、
姿勢づくりや歩き方、筋トレ・ストレッチ・ボディケア、
健康情報など、授業期間中や期間後にも生活の中に
運動を活かしていただける様な内容ですすめています。

授業選択理由は、キレイになりたい。姿勢改善・体質改善をしたい。
ストレス解消をしたい…と言う理由が多く、
昔と比べダイエットしたいとか鍛えたい…と言う理由は減ってきた様に思いました。
鍛えるから整える傾向です。

名前も「〜子」という名前はいなくてキラキラネーム。
名前も笑顔もキラキラ輝く生徒さんの願いを叶えられる様🪄✨授業を進めていきたいです。

大学が始まると帰宅ウォーキングも再開なのですが
美しいさえずりの方を見ると、なんと!幸せの青い鳥(イソヒヨドリ)に出会いました。
海岸近くの武庫川なので、イソヒヨドリにも出会えるんです。
スタートに青い鳥とはHAPPYです🩵

二講座とも定員MAX!前期もがんばりましょう✨

Img_4363

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年4月12日 (土)

■令和七年の桜「花びらが4枚の桜」

令和七年の桜を楽しむのも最後の週末となりました。
今年の桜の時期はお花見やお出かけなどは出来ませんでしたが
時間が無いなりに、過去一番桜を楽しめたような気がします。

Img_4297

スズメが桜の枝につかまって、
盗蜜した花をまるごと落とすのですが
上からクルンクルンと回りながら落ちてくる花をキャッチして遊んだり
愛犬と桜のトンネルの下のベンチに座って一息したり。
一番楽しむことができたので、
今まで気付かなかったことに気付くこともできました。
(何に気付いたかは、2025.4.12の声のブログをどうぞ

Img_4328

上から降ってきた花をふと見ると…花びらが1枚足りない。
あれ?と思って、地面に散らばる盗蜜後の花を確認すると全部4枚だった…。
老木の桜は3枚や4枚の花びらのものもある様で、
桜も歳を重ねているんですね。

自分の思い出のために、
今年の帰宅ウォーキングで色んな道の桜の様子を貼っておきます。

Img_4191

Img_4279

Img_4187

Img_4259

Img_4287

Img_4179

Img_4318

 ●関連動画

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年4月 3日 (木)

■ボンヤリふわっ

気が付いたらすっかり春ですね。

Img_4123
桜は一気に咲いたのか…
少しニョキッと若い葉っぱが出ています。

Img_4124

最近、寒かったりしたいたので
「まだ満開にはならないだろう…」と気が緩んでいました。

ゆるむ…といえば
今年の春は、新しいチャレンジはしていないんだよな~。
むしろ継続していたことをやめて余白をつくりました。

春は変化が多く、節目だからこそ新しいチャレンジをしたくなるもの…ですが
変化の多い季節だからこそ気疲れも多くなると思うのです。

新しいチャレンジはしない、
または落ち着いた頃にスタート…
そんなゆるい春でいいかな…なんて思います。

新しいことにチャレンジ中の方は、ファイトで。

私のようにゆるい感じでお過ごしの方は
桜がボンヤリふわっと咲くように
過ごしましょう。

Img_4122

連載中の執筆活動を終え、
リフレッシュウォーキングへ。

知らない間に咲いた桜たちがもりもりです。

Img_4134

いつも同じ場所にいるジョウビタキの女の子。
人懐っこくで数mの距離でも逃げません。
きっとココがあなたの縄張りなんですね。

人は好きなこと以外目に入らない…と言いますが
ボンヤリふわっとしていると
好きな風景ばかりに気付きます。

ボンヤリふわっと歩く時間は、好きに気付けるいい時間ですね。


 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年3月24日 (月)

■[声のブログ・第564回]~春のウオーキングの楽しみ方!~「求愛songで春を感じるマインドフルネス」


~春のウオーキングの楽しみ方!~
「求愛songで春を感じるマインドフルネス」

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

85
3月24日の音声ブログです。
「恩師の日」
昨日は美活ウォーキング無料公開レッスンでした。
野鳥観測用の双眼鏡を持参して、
みんなで交代しながら野鳥を身近に感じました。
野鳥観察って双眼鏡が無くても手ぶらでもできるんです。
今日はバードウォッチングの楽しみ方のお話です。
テーマは~春のウオーキングの楽しみ方!~
「求愛songで春を感じるマインドフルネス」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


恩師の日

3月24日月曜日。
今日は「恩師の日」です。
この辺りの期間に卒業式があることから
「仰げば尊しの日」でもある様ですが
「恩師の日」は恩師への感謝を忘れることなく生きていこう
という願いを込めて制定されたのだそうです。
恩師とは、教えを受けた、恩のある先生のことを差しますが
あなたにとっての恩師はどんな人ですか?

さて、話は変わりますが
昨日は美活ウォーキング無料公開レッスンでした。
先月、開花のタイミングが合わなかった梅に
今月は会えるかなと「梅に逢いに行こう!パート2」
をテーマに歩きました。
野鳥観測用の双眼鏡を持参して、
みんなで交代しながら野鳥を身近に感じました。

野鳥観察って双眼鏡が無くても手ぶらでもできるんです。
今日はバードウォッチングの楽しみ方のお話です。

86

~春のウオーキングの楽しみ方!~
「求愛songで春を感じるマインドフルネス」

昨日は、江坂公園〜服部緑地公園〜江坂公園のルートで
7km・10000歩を歩きました。
先月咲いていなかった梅をはじめ
河津桜、菜の花にユキヤナギ、サンシュユなどの
色々な春の花を楽しむことが出来ました。

皆で歩くと10000歩もあっという間です。
日曜のお昼前に適度な運動を終え
残りの日曜日を楽しむことができるというところが
美活ウオーキングのいいところです。

昨日は、野鳥観測用双眼鏡を
みんなで交代しながら、
梅の花の蜜を啄むメジロやヒヨドリを身近に感じました。
鳥の声だったり、気配だったり
野鳥に気付けると、日常生活で気付かなかったことにも
気付く癖がつくと思うんです。
それは、おそらく五感が研ぎ澄まされるので
普段見逃していたふとしたHappyも感じやすくなると思うのです。

タイミングや瞬間が合わないと鳥を見つけることができないので、
その年はじめて見た鳥とか
珍しい鳥を見つけた時
なんだか宝物が見つかった様な幸せな気分になります。
ぜひ、ご興味があれば身近にいる野鳥を見つけてみてください。

バードウォッチングはまず肉眼でするのがおススメです。
双眼鏡は、視野が狭くなってるので見つけにくいのです。
まずは、肉眼で野鳥を見つけて
おおよその場所がわかったら
双眼鏡のピントを合わせて
目の前で野鳥の表情を楽しむといいです。

あと、野鳥の鳴き声を見つけて
そこから鳴き声が聞こえる方を
見ながら、野鳥を探すのもおススメです。

実は歌っている野鳥のほとんどがオスなんです。
また、鳥の鳴き声は大きく分けて2通り。
さえずりと地鳴きです。

さえずりは、繁殖期にオスがメスに求愛する鳴き声で、
または、僕の縄張りですよ~というアピールの鳴き声です。
鳥は、春から夏に繁殖期を迎えるので
実は春はオスの美しい求愛の歌を聴くことができるのも楽しいです。

地鳴きは仲間との間の会話…というか
日常的な鳴き声のことです。
敵が近くにいて警戒する時にも地鳴きします。
さえずりなのか?地鳴きなのか?
鳥の声を聴き分けられるようになります。
ちょっとナウシカになった気分になれるかもしれません。

鳴き声以外の音には
コゲラ(キツツキ)が木をくちばしでつついたり
くちばしの音や羽を震わせる音なども
聞こえることもありますよ。
昨日もコゲラがコンコンと木をつつく音や
水鳥のくちばしの音が聞こえました。

そういう音の先に野鳥がいる事が多いので
音を頼りに野鳥を探してみるといいかもしれません。
鳥によっては繁殖期に綺麗な色の体になることも多いので
見付けると、幸せのアナタだけの野鳥に出会えますよ。
日本だけでもおよそ600種以上の鳥が確認されていますし
公園や河原、街中でも見つけることができますので
この春は、鳥を探して歩いてみませんか?

耳を澄まして鳥の声を聴く
目で探して鳥を見つける
気配に気づく…
これらは五感を磨くことができますし、
「今この瞬間」に意識を向けることができる
マインドフルネスです。
公園や河原、街中に行けばすぐにできるマインドフルネス。
あなたもいかがですか?
桜の季節は、桜の花をちぎって遊ぶ
いたずらな雀を見る事が出来るかもしれません。

最後に
春は幸せの鳥を見つけよう

歩いて、鳥を見つける楽しみは、
鳥そのものを観るのも楽しいですが
仕草や行動を観るのも楽しいんです。
また、渡り鳥の飛来で季節を先取りできるというのも
楽しみの1つ。
春から夏にかけては、鳥を見つけるが楽しい季節。
ぜひ、鳥を見つけながらあるきませんか?
知らない間に結構な歩数を
歩いてしまっているかも知れません。

今日もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年2月17日 (月)

■[声のブログ・第534回]花鳥風月!歩くのがもっと楽しくなる「あなたのそばにいる鳥のはなし」


花鳥風月!歩くのがもっと楽しくなる
「あなたのそばにいる鳥のはなし」


⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

23
2月17日の音声ブログです。
「天使の囁きの日」。
「天使の囁き」とは、空気中の水蒸気が凍ってできる
ダイヤモンドダストのこと。
先日の美活ウォーキングで
「最近ツララみないよね~」
「スズメも最近あまり見ないね…」という話題がありました。
花鳥風月!歩くのがもっと楽しくなるTopic。
テーマは「あなたのそばにいる鳥のはなし」です。

音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


天使の囁きの日

2月17日月曜日。
今日は「天使の囁きの日」なんだそうです。

「天使の囁き」とは、空気中の水蒸気が凍ってできる
ダイヤモンドダストのことだそうです。
故郷・福井で子供の頃はよく見た記憶です。
この頃、洗濯物が凍ってしまう事もありましたが
今では、あまり凍ることが無くなりました。

そういえば、美活ウォーキングで
「最近ツララみないよね~」なんて話題がでたんです。
子供の頃はよく軒先のツララを割って
だれが一番大きなツララか?という
謎の競い合いをしたものです。
あなたは最近ツララを見ましたか?
あと「スズメも最近あまり見ないね…」という話題もありました。

53

花鳥風月!歩くのがもっと楽しくなる
「あなたのそばにいる鳥のはなし」

「スズメも最近あまり見ないね…」という話。

スズメが昔と比べて減った理由の1つとして
人間の生活圏のそばでしか
繁殖しないという暮らしをしているからです。
昔は木造住宅が多く、軒に隠れて卵を産んでいたスズメも
今はコンクリートの間に隠れて子育てしていたりします。

ゲン子の近所の公園の、
上にかかる県道の高架下の
コンクリートの隙間に入り込んで
子育て中の雀がエサを運んでいるのを
見た事があります。
木造住宅の減少、そしてエサの虫も減ったという
環境の変化で、
ヒナにエサを与える食料も減り、
昔は3~5羽子育てしていたのが
今は1羽から2羽なんだそうです。
人間とスズメは共存しているんですね。

56
実は、ゲン子は過去に日本野鳥の会に入ってまして
公園や山に集まって鳥を撮影する
おじ様達の仲間に入れていただき
鳥に夢中になっていた時期があるんです。
今でも鳥は好きで、鳥の辞典を見ているだけでも
面白くて飽きないんです。
「あ、今年もあの鳥が渡ってきた‥‥」と
渡り鳥の姿を見て
おおよその季節の知らせを受け取ることもあります。
そんなことで、よく見かける鳥の情報は
ほんの少しだけ知っております。

59

この2月あたりから聞こえる春の知らせは
へたっぴな鶯の初音です。
声高らかに「ホーホケキョ」ではなく、
「ホッ…ホホケ…ケケ…ギョン」みたいな
まるで、まだ上手く鳴ききれなくて
ためらいがちに鳴くような歌声です。
そんな、おちゃめな鶯の鳴き声を聴くことができますので
森に出かけてみるのも良いかもしれません。

また、鶯は「声はすれども姿は見えず」なんて言われ
姿をあまり見せてくれません。
ゲン子の近所の山では竹藪にひそんでいる事が多く、
気配を消してずーっと観察していると見ることが出来たり
気配を消しながら静かに歩いていくと
偶然出くわしたりすることもありますが
わりと奥ゆかしくて、会えたらラッキーです。
体の色は 薄茶色で角度によれば少し緑なんですが
ほぼ薄茶色の羽で、
一般的に鶯色と言われる深緑の色はしていません。

58
鶯色で、鶯とよく勘違いされる鳥は、
眼のふちが白い「メジロ」です。
「メジロ」は梅の蜜が大好きなんで
梅の花が開く今、蜜を美味しそうについばむ
かわいい「ウメジロ―」に会えるかもしれません。

57

もう一羽(一話)、ヒヨドリの話をします。
街や公園で美しい歌声で
「ピィーヒョロー」と鳴いているのはヒヨドリです。
ヒヨドリもスズメ同様、民家の近くに住んでいます。
飛ぶ姿に特徴があって、波のように飛ぶのですが
ずっと羽を動かすのではなく
羽根を動かした後、羽を閉じて…という省エネな
飛び方をします。
ヒヨドリもメジロみたいに甘い蜜が好きなので
桜の季節になったら、花の根元からついばんで
ちぎるようにして蜜を食べている姿を見れるかもしれません
桜の花をつまようじみたいに咥える
ヒヨドリ、かわいいですよね。
ちなみにスズメもやります。

鳥は甘いものが好きな「高血糖動物」なんですよ。



「花鳥風月」という言葉があります。
これは、日本の四季折々の草木や
美しい自然の風景を意味する言葉です。
わたしたちと、鳥は「花や風や月」と同じくらい
いつもそばに寄り添ってくれている存在なんだと思います。
花を月や風を楽しむように
鳥にも目を向けてみると、
歩くのがもっと楽しく、
そして、風景が今よりももっと美しくなるのかもしれません。

最後に
おかえりツバメ

54
春になると渡ってくる鳥にツバメがいます。
ツバメは夏の時期を日本で過ごす「夏鳥」で
春から梅雨あたりに卵を産み、子育てしますから
その期間に飛びながら虫を捕まえる姿を見ることができます、

なんと、東南アジアあたりからはるばる日本にやってくるので
距離にしたら、およそ2,000km~6,000kmくらいでしょうか。
もしも、長旅から帰ってきたツバメを見かけたら
「おかえり」と声をかけてみるのも楽しいかもしれません。

今日は、あなたの身近な鳥に目を向けながら
歩いてみませんか?

今日もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年2月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━
2025.3.15(土)
心と体の栄養ドリンク
「味噌玉をつくろう」&おはなし会
━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に。
お弁当の時にお湯を注いで手軽に栄養補給。
または疲れて帰宅した時に心と体を温めてくれる栄養ドリンクとして。
有機みそ(福井県産)と美味しい出汁を使って味噌玉をつくりませんか?
味噌玉とは「味噌汁の素」のことです。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に、あなたの心身を満たす味噌玉をつくりましょう。


●3月15日㈯[味噌最高の日]
●時間:12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格:1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
◇家でも作れるように小袋に具を詰めてお持ち帰り)
※うち1つをその場でお召し上がりいただいてもOKです

●場所: 江坂ボディラックス
あなたのご参加をお待ちしております♡

315




━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年2月 8日 (土)

■[声のブログ・第527]「季節を楽しむ歩き方」~椿と山茶花の違い・梅は蕾より香あり~

44_2

●音声URL☞ https://youtu.be/JJcqi1-8M1g


「季節を楽しむ歩き方」~椿と山茶花の違い・梅は蕾より香あり~

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

45_2
2月8日の声のブログです。
「椿の日」
椿が綺麗に花咲く頃ですね。
椿を見つけながら歩くのもいいかもしれません。
今日はあなたが楽しく歩く後押しをいたします。
テーマは「季節を楽しむ歩き方」
~椿と山茶花の違い・梅は蕾より香あり~です。

音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


椿の日

2月8日土曜日
今日は数字の2と8で「椿の日」です。
椿は日本のあちこちで見られますが
この「椿の日」は長崎県五島市が制定したそうです。
五島列島は椿の自生地なんだそうです。

ゲン子は伊豆大島の椿を使った椿油を
髪のお手入れに使っていますが
五島の椿油も使ってみたいです。
何と言っても五島の椿のCMにご出演されたのは吉永小百合さん。
今年79歳だそうです。お綺麗ですよね。
そして吉永さんが化粧品のCMに出演したのは
36年ぶりとのことだったそうです。
79歳になってもお綺麗なのは
日本の自然の恵みがポイントなのかもしれません。

今は椿が綺麗に花咲く頃ですね。
そんな椿を見つけながら歩くのもいいかもしれません。

46

「季節を楽しむ歩き方」
~椿と山茶花の違い~

椿の日にちなんで椿のお話をします。
椿の開花時は11月下旬から4月上旬頃と広い期間なのですが
この2月の頃から4月頃に開花するものが多いので
これからの季節は歩きながら椿の花が楽しめる時期です。

椿が散る時って花が塊になって地面に落ちるので
まるで、鳥が桜をついばんで花ごと落とすような
まるごと椿の花が落ちていて本当に美しいんです。
これから花咲く時期なので
花が落ちるのはまだまだ先の事ですが
地面に落ちても美しい椿を楽しんでみてはいかがでしょうか。

47

で、椿とよく間違えるのが「サザンカ」です。
焚火の歌に「サザンカ サザンカ 咲いた道」とあるように
焚火したいな~と思う秋ごろから2月ごろにかけて咲く花です。
最近はお家の生垣や植木などでも多く見られ
存在感を出していますね。
ちなみに山茶花は、桜のように
花びらや花弁もバラバラになって落ちます。

山茶花の散った後も花びらのアートみたいでとってもきれいです。
お掃除大変そうですが、散った花びらを楽しみながら
歩かせていただいています。

ちなみに、その昔、椿の花の落ち方が
縁起が良くないとされていたそうで武士が嫌がり
武家には植えられなかったそうです。

対して山茶花は嫌がられなかったので
武家にも植えられていたそうです。

ゲン子から見たら、どっちも散るには違いないと思うのですが
昔の人は花を人に見立てて、情緒がありますね。

寒い日が続きますが
この時期ならではの花を楽しめる2月。
寒さの中凛と咲く水仙も綺麗です。
週末は、椿と山茶花の違いを見分けながら
歩いてみるのもいいかもしれません。

最後に
梅は蕾より香あり

木曜日に、大阪城公園の梅林へ下見に行ってきたんですが

梅が咲いているものもあれば
まだ蕾のものも多かったです。
「梅は蕾より香(か)あり」ということわざがあります。
才能のある人は小さい頃から
才能を隠せないという意味なんですが
梅の花は蕾の頃から既に香りがあるんです。

梅林に近付くにつれ、とってもいい匂いがしますので
蕾の頃から隠せない、
いい匂いを楽しむのも良いかもしれません。
9日・日曜日AM9時からは大阪城公園で
美活ウォーキング無料公開レッスンです。
一緒に隠し切れない梅の香りを楽しみにいきましょう。
あなたにとってHappyな週末になりますように。

週末もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年2月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬
♡歌枕美和バレンタインライブ
BodyLux365 Salon

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1083

Img_1101


「アナタの好きが見つかる」をテーマに
運動だけではない大人のライフスタイルを提案する
スタジオBodyLuxが、アナタの五感を刺激させてください。

2年前のニューイヤーコンサートで大好評だった
3オクターブを超える音域の歌声で
私たちを魅了してくれた歌枕美和さんのライブを開催します。

五感を味わう体験は、脳や心の中に刻み込まれ思い出となり
私たちの人生や人間形成の一部となります。
歌枕さんの歌声と共に
バレンタインデーのひとときを人生の宝物にしませんか?

(少人数制)定員がございます。
お早めにお問合せ下さいませ。

2025年2月14日(金)
19:00~20:30予定
¥3,000
別途1ドリンク制
(飲み物の種類を準備しております。
コンサート料金と別にお好きな飲み物をお買い上げください。)
※BodyLux365 TiaLux会員区分の方はご招待



■主催 コンディショニングスタジオBodyLux
■お問合せinfo@bodylux.jp もしくは DMで

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1149

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

友だち追加