プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

トレーナー・フィットネスコーチ・ ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[歩き方教室]ウォーキングライフ Feed

2013年4月27日 (土)

■女性必見!ウォーキングで骨粗しょう症予防。

Photo
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

今日は、お仕事前に緑地公園でウォーキングとランニングをしてきました。

週末の日課の1つです。

この日課を続けている理由は、大阪マラソン2013に申し込んだということや(→当選するかどうかはわからない)、
基礎を付けるため(→基礎については先日記事にしましたので御覧ください⇒★★★)、

そして、骨をコツコツ貯めておくためです。

特に、女性は骨粗しょう症になりやすいので、骨作りに興味を持つことは必要です。

なので、

今日は
女性が骨粗しょう症になりやすい理由と、
骨を作るための運動・ウォーキング
について書きます。

========

まず、
骨粗しょう症って何でしょうか?

古くなった大根やニンジンの中心に空洞ができることを「鬆(す)」が入るといいますが、骨にも鬆が入りスカスカになった状態を骨粗しょう症と言います。

もろくなった骨は、躓いたり、転倒したりすると簡単に骨折しやすく、背骨がつぶれてくることもあります。
これらが原因で、動くのが億劫になったり、ひどくなると寝たきりにつながることもあるので、

日々の骨粗しょう症予防はとっても大切です。

=========

■閉経後に襲う骨密度の急激な低下

女性は閉経後に急激に骨密度が低くなります。
それは、エストロゲン(女性ホルモン)が関係しています。
エストロゲンは、カルシウムを骨に沈着させ、骨を溶かす破骨細胞(はこつさいぼう)の働きを調整し、骨の強度を保っているのですが、
閉経後は、エストロゲンの分泌が減少し、骨の代謝のバランスが崩れるため、骨密度が急激に低下してきます。

(※関連記事⇒女性に読んでほしい骨の話★★★)


■予防と運動

女性の場合、骨粗しょう症を予防するには、
若いうちから栄養バランスに気を使い、運動をして骨を強くしておくことが必要です。


オススメは「ウォーキング」run
ウォーキングをすると、骨に衝撃が加わります(・・・と言っても体重の約1.4倍くらい)。
この時、骨には微細な骨折が起こっています。微細な骨折が起こると、その部分に修復しようという防衛的働きが起こり、カルシウムを沈着させるのです。
この、微細骨折とカルシウムの沈着の繰り返しで骨は強くなっていくのです。

ランニングの衝撃は、ウォーキングより大きく(体重の約3~4倍)、
骨を強くするにはもってこいですが、
まずは、ウォーキングから始め、筋肉とがしっかりついたらランニングにシフトすると良いでしょう。
閉経後の女性にはウォーキングがオススメです。

また、日頃から骨を作る栄養素、カルシウムやカルシウムの吸収を促す食品を摂取しましょう。


■カルシウムとカルシウムの吸収を促す食品


カルシウムは、牛乳・ヨーグルト・小魚など。また大豆製品にも多く含まれます。
カルシウムと一緒にビタミンDを摂取すると、カルシウムの吸収が高くなります。
サンマやサケ、キノコ類に含まれます。

日光に当たると、肌からビタミンDを吸収しますので、公園や屋外でのウォーキングはやっぱりオススメ。
==========


生活習慣に運動や、カルシウムの摂取が無いなぁ~と思ったら、
先ずはウォーキングと、牛乳を飲むことから始めてみませんか?

ずーっと、自分の足で行きたいところへ行き、
会いたい人に会い、
食べたいものを食べ、
五感をフル活用して感じる・・・。

最高のハッピーですheart01

そんなハッピーは、自分次第。
一緒に歩きましょう!!

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

□■□■□■□■□健康サポートプロジェクト活動予定■□■□■□■□


flair緊急速報:詳細は後日UPします。】

shine5月5日(日)野崎まいり公園イベントにて、野崎小唄体操を実演させていただくことになりました。heart01

shine5月26日(日)地域活性化イベント・大阪文化祭参加公演の1つである、テルプラザ「てるてる寄席」での健康体操に出演が決定しました。heart01



note5月3日(金) 地域の祭り 野崎まいりでのイベントにて健康体操予定 (詳細はこちら★★★)

note6月30日(日) 守口市市民会館での落語会「白ちゃんの寄席ばいいのに」にて健康体操予定 (詳細はこちら★★★)

note毎週水曜 13:30~15:00 人生がときめく健康体操教室 @東大阪・永和→ 
詳細はこちら★★★)

■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□

Photo_3
健康サポートプロジェクト 
ホームページはこちら
→ 
http://www.kenko-support.net/

健康サポートプロジェクト facebookページ更新中→ http://www.facebook.com/kenko.support

Photo_4
人生がときめく健康体操教室
→ 
http://kenko-supportproject.jimdo.com/


□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年4月25日 (木)

■ウォーキングは身体にイイコトだらけ【効果的なウォーキングと身体に及ぼす効果】

Photo
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper


自宅から最寄り駅まで自転車通勤bicycleから徒歩(10分)runに変えて5年。

今日は、facebookの
お友達の投稿で、電車が遅れていると知り、交通手段を変えて、別の駅まで徒歩30分。

昔と比べ、運動の時間や強度、頻度、種類が変わっているのに、
食べる量は変わってないので、体重が増えやすくなりました。

日常生活に+30の徒歩は嬉しいかも。

ただし、朝の時間に余裕があるときに限りますscissors

ウォーキングは身体にいい!ということは、だれもが知ってますが、
具体的に身体にどんな効果があるのでしょうか?
今日は、「ウォーキングが身体にどんな効果があるのか?」を書いてみたいと思います。

その前に、効果を出すためには、強度、時間、頻度の条件が充分でないと効果が出ません。効果を出すために3つの条件を知っておきましょう!

=======

【効果的なウォーキングの強度・時間・頻度】

●強度

もうこれ以上心臓が早く打たない!という心臓の拍動数のことを「最高心拍数」といいます。最高心拍数は、「220-年齢」で求められます。
例えば、60歳の人の最高心拍数は「220-60=160拍(1分)」になります。
運動の強度は、最高心拍数の60~75%になる程度。
60歳の方の場合、1分間に96~120拍程度心臓が拍動する程度の強度です。
成人の安静時の心拍数は60~80拍(1分)なので、疲れて動けなくなる強度ではありません。
~あくまでも目安です~
楽に続けられる程度を目指しましょう。
(※個人の安静時心拍数を考慮した強度算出法もあります。ここでは安静時を0最高を100として算出する一般的な方法を紹介しました。)

●時間

運動の時間は、1回に30~40分程度です。
運動の習慣が無かった方や時間の取れない方は10分を3回に分けても良いのです。

●頻度

1週間に3~5日をウォーキングの日にあてましょう。
なかなか機会がとれない方は、1駅多めに歩いたり、エレベーターを階段に変えたり、動く習慣をつくりましょう。

=======

では、身体にはどんな良い効果があるのでしょうか?

【ウォーキングが身体に及ぼす効果】

■ウォーキングで取り込んだ酸素が血液と共に全身にめぐり、血の流れが良くなりますので、脳卒中や心疾患など脳血管疾患を予防できます。

■善玉コレステロール(全身からコレステロールを肝臓に運び胆汁酸に変え排出したり、悪玉コレステロールと細胞膜の結合を阻止する)が増える。高血圧を抑えます。

■30分~40分のウォーキングは、身体を動かすエネルギー源として脂肪を使うので、肥満や高脂血症を予防します。

■糖代謝が活発になるので、糖尿病予防(Ⅱ型)になります。

■歩くことで骨盤周りの筋肉を動かすので、善腸運動が活発になり、便秘予防につながります。

■骨に適度な衝撃を与えるので、ビタミンD&カルシウムを摂取することで骨が強くなります。

■脚を持続的に動かすので、下半身強化になり、疲れにくい身体づくりをします。

========

歩いて損はないのですね!

一生、自分の足で歩きたい!
行きたいところへ行きたい!
イキイキ生きたい!

そんな方は、歩く習慣を獲得しましょう!

是非、一緒に歩きましょう。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

□■□■□■□■□健康サポートプロジェクト活動予定■□■□■□■□

note
月26日(金) ほんわか大学校 「人生がときめく健康体操教室」AM11:00~ 担当:天井
flairflairflair
問い合わせ TEL:072-812-2918(野崎ほんわかスタジオまで)

note5月3日(金) 地域の祭り 野崎まいりでのイベントにて健康体操予定 (詳細はこちら★★★)

note6月30日(日) 守口市市民会館での落語会「白ちゃんの寄席ばいいのに」にて健康体操予定 (詳細はこちら★★★)

note毎週水曜 13:30~15:00 人生がときめく健康体操教室 @東大阪・永和→ 
詳細はこちら★★★)

■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□

Photo_3
健康サポートプロジェクト 
ホームページはこちら
→ 
http://www.kenko-support.net/

健康サポートプロジェクト facebookページ更新中→ http://www.facebook.com/kenko.support

Photo_4
人生がときめく健康体操教室
→ 
http://kenko-supportproject.jimdo.com/


□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年4月15日 (月)

■「歩くを楽しむ」からスタートしたら、運動継続する人が増えた。

Img_20130415_104124
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

某大学において、「エアロビクスダンスエクササイズ」という授業を担当しています。

今日から、前期の授業が始まりました。

エアロビクスダンスエクササイズを指導することも授業内容の1つですが、

生徒さんに、健康や身体を動かすことに興味を持っていただけるように、レクチャーすることもしています。

初日の実技は、歩くを楽しむリズミックウォーキング。

実技動画 ⇒実際はもっとゆっくり動き、楽しい音に合せます。自作なので良い動画が無くてごめんなさい。)

数年前は、初回の実技に「はじめてエアロ」(初心者プログラム)を指導していたのですが、
現在の1回目は、リズミックウォーキング指導にしています。

なぜなら、
このプログラムを初回に持ってくることで、履修変更をする生徒がほとんど居なくなったのです。
(初回受講して、何か理由がある方は、違う授業に変更するのです。変更する理由には「に自信が無い」「難しい」そんな声がありました。)

リズミックウォーキングとは、
歩くことを基本にしている簡単なダンスエクササイズ。

簡単といっても、
単純や単調という意味ではなく、

歩きながらもストレッチしたり、鍛えたり・・・ストーリー性(動きに意味がある)のあるプログラム。
動き終わると、とっても身体が解れ、軽くなります。
声を出したり、考えたりするパートもあるため、ストレス解消や脳の活性化にも繋がります。
これ・・・10数年前に、私が作った有酸素プログラムなのです。

つまり、エアロビクスダンスの歩く版なのです。 (有酸素を英語でエアロビクスと言います。)

リズミックウォーキングが生まれた背景には、
地域で指導していたサークルでの経験があり、初回、「はじめてエアロ」(初心者)プログラムを指導したところ、

・ダンスステップの名前と動きが一致しない
・難しい
・が続かない

そんな声を多く聞いたから。

履修変更をした生徒と全く同じですね。

私も指導者になる前は、「はじめてエアロ」からチャレンジしたけれど、難しくて挫折した1人。
(そんな人が、なぜ?指導者になれてるの?と疑問に思う方もいらっしゃると思います。数年前に記事にしたことがありますが、機会があれば再投稿しますね。)

「はじめてエアロ」とはいえ、
音に合わせて、エアロビクスダンス特有の色んなステップを動くというのは、難しいモノ。
たとえ、動きの順番を覚えなくて良くても難しい。

だったら、エアロビクスダンスのステップに拘らなくていいんじゃない?
歩くことなら、できる人多いよね・・・。
そんなことで、つくっちゃいました。

リズミックウォーキング!!!!

今は、サークルや大学だけではなく、フィットネスクラブ様にも提案し、指導させていただいています。
どのプログラムも最後までできなかった・・・という参加者様も、
リズミックウォーキングならできた!と喜ばれ、
もちろん最後まで運動ができ、
今でもご継続されています。
プールやジムエリアしか利用しなかった方が、スタジオに足を踏み入れる!そんなキッカケにもなりました。

みなさまとリズミックウォーキングを繋げられたこと、深く幸せを感じます。

最初にも書きましたが、
リズミックウォーキングはエアロビクスダンスの歩く版。

新しいモノではなく、エアロビクスの進化系というか、原点というか・・・、
目の前の問題点を指導者なりに解決したもの。 (成長論であります)


歩くを楽しむから始めると、
エアロビクスダンスが苦手な方でも、
継続して下さったり、好きになったり、
身体を動かすことが好きという方が増えるんじゃないかなと考えています。

「歩く」で、エアロビクスダンスの需要は∞(むげんだい)
お客様に向き合えば向き合うほど、ニーズやウォンツを感じる今。

そして、エアロビクスダンスプログラム自体も減っているので、希少価値さえ感じる。⇒実は、この可能性にメッチャ期待してます。

苦手な方や、
これから運動をはじめたい方に、
先ずは「歩くを楽しむ」エアロビクスダンスを届けたい!!

・・・そんな
自分の信念を大切にします。

来週、生徒が揃って参加してくれることを楽しみにしてます。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子


坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る⇒☆☆☆

□■□■□■□■□健康サポートプロジェクト活動予定■□■□■□■□

note4月26日(金) ほんわか大学校 「人生がときめく健康体操教室」AM11:00~ 担当:天井
 flairflairflair問い合わせ TEL:072-812-2918(野崎ほんわかスタジオまで)

note4月21日(日) 守口市・テルプラザで行われる「てるてる寄席」にて健康体操実施⇒ 詳細はこちら★★★) 


note5月3日(金) 
地域の祭り 野崎まいりでのイベントにて健康体操予定

note6月30日(日) 守口市市民体育館で行われる

落語会「白ちゃんの寄席ばいいのに VOL5」に健康体操で出演します。

note毎週水曜 13:30~15:00 人生がときめく健康体操教室 @東大阪・永和→ 
詳細はこちら★★★
□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□

Photo
健康サポートプロジェクトのホームページはこちら
http://www.kenko-support.net/


健康サポートプロジェクトfacebookページ更新中http://www.facebook.com/kenko.support

人生がときめく健康体操教室のホームページはこちら⇒
http://kenko-supportproject.jimdo.com/

□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□

2013年4月13日 (土)

■恐怖や緊張などのストレスが消えちゃう!ウォーキングのススメ☆

Img_20130413_103652
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

今朝は大きな地震で目が覚め、揺れがおさまるのを静かに待ちました。

地震は忘れたころにやってくる・・・と言いますが、

つい先日、賞味期限が切れた保存食品や水を全部処分したばかりで、
当時BLOGには、「今年は防災袋を見直そう」なんて書いてはいたものの・・・

すっかり忘れ、全く補充していない状態。
しっかり見直し、早く補充したいと思います。

時間が経つにつれ、次第に被害のニュースも少し大きくなっているのが心痛いですね。皆様の無事を祈っております。

そんなことで、今朝はとっても早起き。


地震もあったことで、恐怖や緊張感があり、心も身体もすっきりせず、ウォーキングに出かけました。

いつも車で5分のところへ30分かけてウォーキング。


ウォーキングをすると、新しい酸素が体内に取り込まれ、血液と結びつき、体内を循環してくれます。
身体に新鮮な酸素が沁みこんでいくようで気持ちいい。

ドーンと重かった下半身も、歩くことでふくらはぎの筋肉が動き、血液やリンパを上(心臓の方へ)に押し戻してくれるので、どんどん足取りが軽くなっていきます。

ドキンheart01ドキンheart01と胸打つ鼓動も、自分自身との対話の様で、自分の身体の存在を感じられるひと時。

ウォーキングのような酸素を取り込みながら続けられる運動を有酸素運動って言うのですが、身体にいい効果は数知れず。

今朝の地震の不安感も解消してしまう優れた運動でもあるのです。

それは・・・、


Photogrid_1365817389897
20分くらい歩くと、脳内から幸福感を生むベータエンドルフィンshineや、
快楽や喜びを呼び起こすドーパミンshineという神経伝達物質が出てくるのです。

これらは、快楽ホルモンとか、脳内麻薬とか言われ、
ストレス・不安や恐れを起こすノルアドレナリンに働きかけストレスを解消してくれるのです。


30分ほどウォーキングをしたら、今朝の不安感がとんでいきました。

心も身体もすっかり軽くなりました。

恐怖や緊張があるときはウォーキングに限りますね。
まだまだ余震が起こる恐れもあるようですが、何も無かったらいいなぁ。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る⇒☆☆☆

□■□■□■□■□健康サポートプロジェクト活動予定■□■□■□■□

note4月26日(金) ほんわか大学校 「人生がときめく健康体操教室」AM11:00~ 担当:天井
 flairflairflair問い合わせ TEL:072-812-2918(野崎ほんわかスタジオまで)

note4月21日(日) 守口市・テルプラザで行われる「てるてる寄席」にて健康体操実施⇒ 詳細はこちら★★★) 


note5月3日(金) 
地域の祭り 野崎まいりでのイベントにて健康体操予定

note6月30日(日) 守口市市民体育館で行われる

落語会「白ちゃんの寄席ばいいのに VOL5」に健康体操で出演します。

note毎週水曜 13:30~15:00 人生がときめく健康体操教室 @東大阪・永和→ 
詳細はこちら★★★

□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□


Photo

健康サポートプロジェクトのホームページはこちら
http://www.kenko-support.net/


健康サポートプロジェクトfacebookページ更新中http://www.facebook.com/kenko.support

人生がときめく健康体操教室のホームページはこちら⇒
http://kenko-supportproject.jimdo.com/

□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□

参考図書:秀和システム発行 後藤和宏(著)「最新 脳の基本としくみ」

2013年2月 6日 (水)

■歩く+ストレッチで冬のスタミナづくり

20130123_19_46_53運動指導者の坂田純子ですpaper

毎週水曜日は@東大阪永和にて、「人生がときめく健康体操教室
です。

寒い日が続くと、活動量も減り血液・リンパの循環も悪化し、身体が重く、スタミナが無くなってくるのか?「疲れた」「なんだかだるい」そんな声もチラホラ。

今日は、冬のスタミナづくりとして、身体をあたためるウォーキングなどの体操と、寒さで縮んだ身体をほぐし、ノビノビさせるストレッチ体操を行いました。

スタミナを作るには、まずは歩くことと、ストレッチをすることがお勧めです。

歩くことは、持久力や粘り強さを養います。ストレッチは、疲れを除去する役割も持っています。

理想は、1日10分を3回以上歩くことと、ストレッチで疲れをリセットすること。なかなか歩く時間がとれない方もいらっしゃるでしょうから、エレベーターを階段にしたり、歩く距離を少し増やすことから始めてみましょう。

今日の人生がときめく健康体操は、参加者の皆様に、スタミナ注入。

お家でも楽しく活動する時間を取り込んでみて下さいね。

日々感謝★

運動指導者 坂田純子


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

6a0128757d360d970c017ee6851248970_3健康サポートプロジェクトのホームページはコチラ

http://www.kenko-support.net/

人生がときめく健康体操教室のホームページはコチラ→http://kenko-supportproject.jimdo.com/

6a0128757d360d970c017c3469573e970_2facebookページ更新中

http://www.facebook.com/kenko.support

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2012年2月18日 (土)

■1日8000歩を歩く代わりになる効率の良いエクササイズ

70

厚生労働省が推奨する女性の1日に歩く活動歩数は何歩でしょう?

なんと!8000歩です。
8000歩をあるくには、体格に個人差がありますが、
80分、5~6㎞の距離を歩きます。

8000歩はなかなか歩くは大変…
しかし、お腹に力を入れたり、背中を伸ばしたりして歩くと8000に満たなくても、エネルギー消費が大きくなりますよ。

ぜひ、チャレンジしてみましょう。

2011年7月28日 (木)

■北陸・または近郊の運動指導者様、運動愛好家様へ「ふくいフィットネスセミナー」に参ります★

RW

運動指導者の坂田純子ですpaper

011年9月23日(金)、

福井県にてふくいフィットネスセミナーが開催されます。

また、詳細が決まれば申し込み方法をUPさせていただきますね。

北陸、または近郊の運動指導者様、フィットネス愛好家様、

よろしければ日程をチェックくださいませ。

 

実は、30数年間、福井県に住んでまして、福井・石川を拠点に活動させていただいてました。

福井で運動指導できるのが、懐かしく、楽しみです。

久しぶりにお会いできる方もいらっしゃるのかな・・・。

新しい出逢いや再会にワクワクです。

 

■とき:2011年 9月23日(金)

■場所:福井県福井市 @新田塚 アーク 様にて

■主催;NPO法人 生涯体育学習振興機構 様

■申し込み方法:後日UPさせていただきます。

 

*************

私は3講座担当させていただきます。

 

1)運動指導者様対象 セミナー 11:40~13:10【スタジオエクササイズ】

「楽に楽しく歩くを提案!新エアロビクス~リズミック・ウォーキング~」

 

2)愛好家様&運動指導者様対象 レッスン (時間未定・後日UPします)【スタジオエクササイズ】

「リズミック・ウォーキング」

 

3)愛好家様&運動指導者様対象 レッスン 16:00~17:00【プール・アクアエクササイズ】

「GROOVY!!!AQUA DANCE~ハートheart01×音note×感覚shine=最高up~」

私流、アクアダンスクラスを提供させていただきます。

 

************

どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

 

日々感謝★

運動指導者 坂田 純子

2011年7月12日 (火)

■≪プレゼンツ≫リズミック・ウォーキング指導者育成30時間コース★【5日目修了式だよ!お芽出とう!養成最後に必ずする「ダーウィンの進化論」と「3Cの法則」】

IMG_3965

運動指導者の坂田純子ですpaper

週、仲間に会える!そんな楽しみがあった5日間。

とうとう、最終日。

みなさん、リズミック・ウォーキングというツールを習得し、

みんなで笑顔&涙で修了式を向かえました。

修了式には、それぞれが今までの感想やこれからの思いを熱く語りました(きっと、マツジュンのブログで感想が見れると思うので、また遊びに行ってみてください)。

私が、養成コース最後に必ずするお話。

それは「ダーウィンの進化論」「3Cの法則」の話。

 

「最も強いモノでもなく、最も賢いだけでなく、進化し、最も対応したモノだけが生き残った (ダーウィンの進化論)」

 

その昔、アンモナイトがオウムガイをいじめて、オウムガイは深く深く土に潜ってしまったという説があります。

そのためアンモナイトは絶滅したけど、オウムガイは生き延びたらしい・・・強いものだけが生き残るわけでない・・・これも、オウムガイが深く潜っていじめに対応したから。

またガラパゴス諸島の陸イグアナは、陸に餌が少なくなり、海に出て海藻を食べれるように進化した。海イグアナは、陸で餌を探せる能力をつけた。

もしも・・・水陸対応の技を身に着けてなかったら・・・絶滅してたかもしれない。

 

(Hちゃん談によると・・・)

イグアナが木を食べるから、木も進化したらしい。

イグアナが登れる高さに葉を生やさない様に進化したって(きっと、またイグアナもさらに高く登れるように進化するかもね・・・なんて話してました)

 

なんだか、私たち運動指導者もそう。

生き延びる(大好きな運動指導を長く続けていく)ためには、進化が必要なのかも。

 

そこで、何か進化できる(C)チャンスを見つけ、チャンスに乗って(C)チャレンジ(C)チェンジ!!

進化には、この3つのCの流れがキーワード。

 

参加したみんなは、リズミック・ウォーキングの養成があるっていうチャンスをつかみ、

30時間のコースという講座の中で、また5週間中、じっくり知識と技術を育みチャレンジした。

もうすでに、成長という進化を遂げているけれど、これからますますチェンジしていくでしょう。

これからが苦も楽も、ワクワクの進化の冒険。

 

みなさんの活躍を遠くで見守り、IMG_3966

ときには一緒に考え、

共に成長、進化したいとおもいます。

 

I SEE YOU.(わたしは、あなたを見ています)

ずっと・・・これからも、みなさんのサポーター

このご縁を大切にします★出逢ってくれてありがとう。 

そして、修了

来週から、顔が見れないのが、寂しいな。

でも、絆は遠くにいても静かにつなっがってる。

 

ホンマ、30時間、おつかれさまでした。

みんな芽が出たよ。お芽出とう!

 

日々感謝★

運動指導者 坂田純子

2011年7月11日 (月)

■≪プレゼンツ≫リズミック・ウォーキング指導者育成30時間コース★【5日目・企画書作成とプレゼン&リードリレー祭り】

IMG_3944

運動指導者の坂田純子ですpaper

終日は、マーケティング(マーケティングとは、顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け、顧客がその商品を効果的に得られるようにする活動」の全てを表す概念)の1つとして、

思いを思いつきだけでなく、「動き」(行動や形)にしていくワークと実践。

企画書づくりを学び、グループでアイデアのブレンストーミング(良いアイデアを出すため集団で思考を分け合う)。

こんなプログラムあったらいいな~

こんなイベントやりたいな~

新しいクラスを提案したいな~

そんなコトを頭の中で思ったり、口にしたりしている時は、まだ単なる思い付き(妄想)段階。

私たちの身の回りにある商品はすべて企画書から生まれたといっても過言でないくらい、まずは頭の中の妄想を形作るコトから始まります。

なぜなら、企画を遂行するには、企業のお金を使わせていただきながら、自分のアイデアを遂行するから。

そのためには、企画書というツールを使って、この企画を実施したら、こんなメリットがありますよ!と納得していただく必要があるのです。

結構、口頭で「やりたいんですが~」と思いを伝え、あとは社員さんにPOP内容や告知、放送案内文等を任せてしまうってパターン・・・多いし、

蓋を開けてみれば、WIN(企業の利益)-WIN(指導者の利益)-WIN(参加者の利益)のバランスがどこか欠けていたり・・・というコトがあります。

それでは、アイデアを実践しても続かないし、企画自体が通らない可能性があります。

せっかくお金を払ってこの講座に参加したのですもの。

みなさんの現場でリズミック・ウォーキングを指導する!という思いを活かしたいので、

異例ですがマーケティングの講座を導入してみました。

しかも、ブレインジム的思考も取り入れています(動きで成功事例を脳や筋肉に記憶させ、実際に行動できるようにする)。

ブレンストーミングで脳で考えているコトを話し(アウトプット)、書いて(アウトプット)

プレゼンで動きと話でいい経験を記憶。

サンプルレッスンでさらに身体に記憶。

あとは、もう企業やフィットネスクラブに企画を持ち込めばすぐ営業可能な状態。

1回成功事例を記憶したら、

行動しやすくなる・・・。

IMG_3947

3つのグループに分かれて、

ポイントを解説、セールス。そしてプレゼンに見合ったレッスン内容を実践。

あるチームは、企業様への福利厚生に運動指導を提案。そしてプレゼン。

私たちが提供するリズミック・ウォーキングで、

運動指導で会社の生産性が高まるなら・・・

デスクワークのストレスが緩和できるなら・・・

社内のコミュニケーションにつながるなら・・・

私が社長なら、「やりましょう!」いうなぁ~

そんな素晴らしいプレゼンが飛び出しました。

思わず、チームで大企業に持ち込んだら?と思いました。

IMG_3960またあるチームはフィットネスクラブ様への提案で、

まだスタジオに足を踏み入れたコトのないお客様への体験会とクラス新設の提案。

指導者育成コースの中に1人、そして講師にクラブの社員がいるのですが、

企画書を見て、「これは採用するな」というお墨付きを頂きました。

あとは、動いて行動するっきゃない!!

IMG_3968 まだまだ始まったばかりなので、お客様の声は集まっているけど、データはそんなにない・・・。

企画書にデータをつけるとさらにインパクトが出るし、生きている企画にするにはデータが結構必要。

これから、指導者育成コースの方が現場であらゆる工夫をしながらデータを集めてくださると思います。

また仲間でシェアできたらな・・・と思います。

そして・・・

最後は、みんなでりードリレー祭り。

IMG_3950

1回1回、回数を重ねるたび、成長しているみんな。

感動でした。

やっぱり、「共育」大好き。

ホンマ、私の方こそ、皆さんから学びました。

出逢ってくれてありがとう。

感謝★

運動指導者 坂田純子

 

 

2011年7月 3日 (日)

■リズミック・ウォーキング30時間指導者育成コース【4日目】~コミュニケーション講座~

IMG_3935

運動指導者の坂田純子ですpaper

ズミック・ウォーキング指導者育成コースが、今日で4日目。

いよいよ大詰めです。

 

今までは、インストラクターの役割である、2つの項目を網羅していきました。

1つは、動きを見せる(魅せる)役割。

2つめはプログラムを作るプログラマー的な役割。

 

今日から、いよいよ、3つめの役割となる

動きやプログラム、指導者が考えていること、伝えたいこと、参加者が受け取りたいことなどを伝える、

プレゼンテーター&ナビゲーター的役割(言葉や身体・表情で伝えたり、指導位置を変えたりしながら伝える。参加者に「伝わる」双方通行のコミュニケーションをナビゲートしていく人)の学びに入りました。

 

この伝える学びは、動きやプログラムに余裕がないと、なかなか伝わらないところ。

 

しかし・・・みなさん、1週間かけてビデオ学習や自主練などで、よーく練習してきた様・・・すんなりできてました。(拍手)

IMG_3934

また、特別講師である高村さんの講座では、

具体的なコミュニケーションの必要性や取り方などを学んだので、

実際のリズミック・ウォーキングのレッスンで

どのような言葉を投げかけ、

どうすれば参加者がレッスンに参加する目的や効果を受け取っていただけるのか実践したので、

みんなの脳と筋肉にいい成功体験を刷り込むことができました。りこちゃん(高村さん)、ありがとう!

 

いよいよ来週は最終日。

早かった~!!

みんなで、リズミック・ウォーキングの企画書を作ったり、企画をプレゼンしたり・・・というマーケティングに入っていきます。

ここでも、いい成功体験を脳と身体に刷り込んでいきます。

あと、1日、ガンバッテいきましょう!!

 

今日も、お疲れ様でした。

 

そして、このBLOGをご愛読の皆様のもとにも、タンポポの種の様にリズミック・ウォーキング指導者の楽で楽くて、そして脳と身体に効果的なレッスンが届きます様に★

 

日々感謝★

運動指導者 坂田純子