プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[歩き方教室]ウォーキングコース・スポット Feed

2022年2月18日 (金)

■【ウォーキングQ&A】1日10000歩あるくと体力がつきますか?

🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️
ウォーキングQ&A
あなたのお悩みや疑問を解決しちゃうわよ!
🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️

おげんこ❤️

✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼

Q:「1日10000歩あるくと体力がつきますか?」
というクエスチョン。

2c6adaa5219c46d8929ca41ddddbea21

あら、やだ!
あなたまだ1日10000歩の呪縛にかかっているの?
✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼


A:✨🖕お答えするわ!

1日10000歩は〇生労〇省が1日300Kcalを消費するために
つくった1つの目安でしかないわ。

まるで…
スミレ、ひまわり、フリージア~♪…(このフレーズわかる?)
花には1つ1つ名前がついているのに
十把一絡げに全部「花」と言うようなものよ。
誰もが10000歩あるけばいいだなんて思わないで。

普段からよく歩く人が、だらだら10000歩あるいても
の向上にはならないし

全くあるかない人が、いきなり10000歩あるくのは
からだに負担をかけるわよ。

要するに「自分に合った運動強度」で
あるくのが大事なのよ。

簡単に自分で把握できる強度の目安は
「いつもよりちょっとキツイ」と感じる運動強度。

なにも10000歩にこだわらなくていいわ。

強度の上げ方は、
〇スピードを上げる
〇歩幅をおおきくする
〇階段や坂道をあるく
などなど…
「いつもよりちょっとキツイ」を
目安としてあるくのよ。

電柱ごとに
いつものペース→速歩→いつものペース→速歩…
と強度の変化をつけて歩くのもいいわよ。
呪縛からとけたかな?

【mission】┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
有酸素運動で、日本中の体脂肪を燃やすわよ🔥

✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼
follow☞ @junkos_bodylux
✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼

pcHP
heart01【Instagramアカウント】
ウォーキングを始めたい方、ウォーキング愛好家さん、
ランニングを始めたい方、ジョガーやランナーの皆さん!
ご興味がありましたら、Instagramのアカウントをフォローください。
走る旅、歩く旅、街歩き、歩いて行ってみたくなるスポットを中心に記事をpostしております。
ウォーキングコースも公開しています。

clipユーザー名:
@junkos_bodylux
名前:じゅんこ ウォーキング/ランニング指導者
↑ 他の有酸素運動も指導しているけどね。
探してみてね!


heart01ウォーキング&ランニングTopics!------更新中→★★★

heart01ウォーキングイベントのお知らせ→★★★

heart01【健康サポートプロジェクト/企業向け健康セミナー・エクササイズ監修】→http://www.kenko-support.net/

heart01【大阪・江坂/コンディショニングスタジオ ボディラックス】オンラインレッスンも行っています →http://bodylux.jp/

■【@東京】芝大神宮・オシャレさんや 良縁に恵まれたい方必見

🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️
オシャレさんや
良縁に恵まれたい方必見

@東京「芝大神宮」
🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️

おげんこ
じゅんこよ😊

ウォーキングスポットの紹介よ。
オシャレさんや良縁に恵まれたい方は
サラリとお江戸めぐりを粋に楽しんで。

紹介するのは
古くから江戸っ子に親しまれた芝大神宮。
都会の中にある1000年の歴史を持つおみやさんなのよ。

0e2ff54acb724eeaa9b804958d024ea3



伊勢神宮の神様、天照大御神・豊受大御神をお祀りしていて
なんでも関東のお伊勢様と呼ばれているらしいわ。

芝大神宮と言えば「め組」
歌舞伎の演目である〝め組の喧嘩〟の舞台地。

「め組」と聞くと
わたしゃ、鈴木雅之とラッツ&スターの
〝め組のひと〟を思い出すけど、
あなたは知ってる?

オシャレさんと良縁に恵まれたい方に
ぜひゲットしていただきたいのが、
千木筥(ちぎばこ)というお守りよ。
「千木」が「千着」に通じるそうで、
衣服が増え、良縁に恵まれるそう。

藤の花が描かれた箱の中に
豆が入っていてカラカラなって
とても愛らしいわよ。
(1500円)

【アドレス】
東京都港区芝大門1-12-7

【アクセス】
大門駅、浜松町駅/都営地下鉄浅草・大江戸線大門駅A6(徒歩1分)
JR山手・京浜東北線浜松町駅北口(徒歩5分)
都営地下鉄三田線御成門駅(徒歩5分)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
紹介コースを歩いたら、
#歩こう東京 のハッシュタグをつけて
投稿してくださると嬉しいわ。
有酸素運動で、日本中の体脂肪を燃やすわよ🔥

✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼
follow☞ @junkos_bodylux
✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼


pcHP
heart01【Instagramアカウント】
ウォーキングを始めたい方、ウォーキング愛好家さん、
ランニングを始めたい方、ジョガーやランナーの皆さん!
ご興味がありましたら、Instagramのアカウントをフォローください。
走る旅、歩く旅、街歩き、歩いて行ってみたくなるスポットを中心に記事をpostしております。
ウォーキングコースも公開しています。

clipユーザー名:
@junkos_bodylux
名前:じゅんこ ウォーキング/ランニング指導者
↑ 他の有酸素運動も指導しているけどね。
探してみてね!


heart01ウォーキング&ランニングTopics!------更新中→★★★

heart01ウォーキングイベントのお知らせ→★★★

heart01【健康サポートプロジェクト/企業向け健康セミナー・エクササイズ監修】→http://www.kenko-support.net/

heart01【大阪・江坂/コンディショニングスタジオ ボディラックス】オンラインレッスンも行っています →http://bodylux.jp/

2022年2月17日 (木)

■【東京・日本橋~板橋】東京 TOWN WALKER・其二 徒歩でお江戸めぐりと 洒落こんでみよう!

🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️
徒歩でお江戸めぐりと
洒落こんでみよう!

東京 TOWN WALKER・其の二
@日本橋~板橋まで
🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️

おげんこ
じゅんこよ❤️

日増しに春めいてくる今日このごろ。
どんどん外に出るのが気持ちがいい季節となっていくわね。

ということで、ひとつ徒歩でのお江戸めぐりと
洒落こんでみましょう。

(其の一/日本橋~東大赤門も合わせて見てね!)

D3489599ef334b4b969c67622b054bcb



さて、約5㎞の小さな徒歩旅。
おおよそ3時間で江戸の街を楽しめる
ウォーキングコースを紹介しちゃうわよ。

履きなれた歩きやすい靴で
休日のリフレッシュよ。
さぁ、おゆきなさい!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
📎オススメ
・巣鴨商店街かっら板橋宿まで、
ずーっと商店街なので、
紹介する他にも楽しい美味しいスポットが
盛りだくさんよ。

📎気を付けること:
・日差しを避ける所が無いので
お肌のためにも帽子か日傘を持参してね。
・歩きやすいシューズで歩くのよ。
・水分は身体のためにも美容のためにも大切よ。
適度な水分補給を心がけてね。
・明るい日中に歩くのよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【ルート】

〇東大赤門からスタート(最寄り駅)
‐地下鉄 丸ノ内線・大江戸線:本郷三丁目駅(徒歩約5分)
‐地下鉄 南北線 東大前駅(徒歩約10分)地下鉄三越前駅B5・B6出口、日本橋駅B9出口

●本郷追分一里塚/
江戸時代は一里ごと(約4㎞ほど)に距離の目印や休憩所としてつくられた塚よ。家の壁にくっつく様に看板だけあるわ。

●ほうろく地蔵/
恋仲になった寺小姓(寺に住んで住持のそば近く仕えた少年)恋しさに放火の大罪を犯したお七。その後、火あぶりの刑を受けたのよ。
ほうろく地蔵はお七にちなんだお地蔵さんで、頭にほうろく(浅い素焼きの土鍋)を乗せているわ。

●東洋大学を通過してね!

●ケイキさんの梅屋敷/最後の徳川将軍・第15代 徳川慶喜(よしのぶ)が住んでいらっしゃった場所

●銅造地蔵菩薩坐像 (江戸六地蔵 第4番札所)/
昔から、旅の安全を見守ってくれているわ。

※巣鴨商店街に入るわ!

●とげぬき地蔵尊(高岩寺こうがんじ)/心のとげを抜いてもらって。

●赤パン マルジ/
赤いパンツがウリのお店よ。レディス館とメンズ館があるわよ。
世界中で赤は「幸福と健康のシンボル」の色。ラッキーアイテムなのです。
色も暖色だし女子の大敵・冷えも解消されるかもよ。

●コミュニティセンター待夢/
トイレがあるわよ。

●猿田彦大神(巣鴨庚申塚)/
江戸の頃は、中山道の休憩所として賑わっていた場なのよ。
導きの神、大好きな猿田彦さまがいるわ。

●むすびのけやき/
中山道ルートを少し外れるけれど、縁結びのけやきがあるわ。

●板橋宿本陣跡/
中山道では江戸・日本橋から数えて1番目の宿場。
江戸から帰路につく人も、故郷から江戸に向かう人も板橋宿で疲れを癒したんでしょうね。

●亀の子束子 西尾商店/
明治、大正、昭和、平成、令和と続く亀の子束子。
タワシだけでなく、手ぬぐいやトートバックなどかわいいアイテムもあるわ。

●新月堂/
みたらし団子をいただけるわ。
このご時世で、外で販売されていることもあるわよ。

●縁切りけやき/
悪縁を切って良縁を結ぶけやき。最強パワースポットよ。

〇ゴール/
‐都営地下鉄 板橋本町駅A2出口(徒歩5分)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【アドレス】
●本郷追分一里塚/東京都文京区向丘1丁目1
●ほうろく地蔵/東京都文京区向丘1丁目11-3
●徳川慶喜梅屋敷跡/東京都江東区亀戸3丁目51-10浅草 通り
●銅造地蔵菩薩坐像 (江戸六地蔵 第4番札所)/京都豊島区巣鴨3丁目21
●とげぬき地蔵尊(高岩寺こうがんじ)/東京都豊島区巣鴨3丁目35-2
●赤パン マルジ/東京都豊島区巣鴨4丁目22-7グランドコアいせや
●コミュニティセンター待夢/東京都豊島区巣鴨4丁目15-11
●猿田彦大神(巣鴨庚申塚)/東京都豊島区巣鴨4丁目35
●むすびのけやき/東京都板橋区板橋1丁目15
●板橋宿本陣跡/東京都板橋区仲宿47
●亀の子束子 西尾商店/東京都北区滝野川6-14-8
●新月堂/東京都板橋区仲宿55-11
●縁切りけやき/東京都板橋区本町18

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
紹介コースを歩いたら、
#歩こう中山道 のハッシュタグをつけて
投稿してくださると嬉しいわ。
有酸素運動で、日本中の体脂肪を燃やすわよ🔥

✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼
follow☞ @junkos_bodylux
✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼

pcHP
heart01【Instagramアカウント】
ウォーキングを始めたい方、ウォーキング愛好家さん、
ランニングを始めたい方、ジョガーやランナーの皆さん!
ご興味がありましたら、Instagramのアカウントをフォローください。
走る旅、歩く旅、街歩き、歩いて行ってみたくなるスポットを中心に記事をpostしております。
ウォーキングコースも公開しています。

clipユーザー名:
@junkos_bodylux
名前:じゅんこ ウォーキング/ランニング指導者
↑ 他の有酸素運動も指導しているけどね。
探してみてね!


heart01ウォーキング&ランニングTopics!------更新中→★★★

heart01ウォーキングイベントのお知らせ→★★★

heart01【健康サポートプロジェクト/企業向け健康セミナー・エクササイズ監修】→http://www.kenko-support.net/

heart01【大阪・江坂/コンディショニングスタジオ ボディラックス】オンラインレッスンも行っています →http://bodylux.jp/

2022年2月15日 (火)

■【東京・日本橋~板橋】東京 TOWN WALKER・其の一 徒歩でお江戸めぐりと 洒落こんでみよう!

🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️
徒歩でお江戸めぐりと
洒落こんでみよう!

東京 TOWN WALKER・其の一
@日本橋から板橋まで
🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️

Photo_2
(記事を保存すると、あとから見返せるわ❤️)


おげんこ
じゅんこよ❤️

日増しに春めいてくる今日このごろ。
どんどん外に出るのが気持ちがいい季節となっていくわね。

フォロワーotちゃんのリクエストで
少しずつ東京もウォーキングコースもポストしていくわよ。
というわけで、ひとつ徒歩でのお江戸めぐりと
洒落こんでみましょう。

今回は其の一で、約5㎞の小さな徒歩旅。
おおよそ3時間で江戸の街を楽しめる
ウォーキングコースを紹介しちゃうわよ。
(つづきは其の二・巣鴨編にて)

履きなれた歩きやすい靴で
休日のリフレッシュよ。
さぁ、おゆきなさい!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
📎オススメ
・神田明神前の「天野屋」さんでは甘酒を一杯ひっかけてね。


📎気を付けること:
・日差しを避ける所が無いので
お肌のためにも帽子か日傘を持参してね。
・歩きやすいシューズで歩くのよ。
・水分は身体のためにも美容のためにも大切よ。
適度な水分補給を心がけてね。
・明るい日中に歩くのよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【ルート】
※GoogleMapで
「スポットから中山道でスポットまで」を入力し、
ナビしてもらうといいわよ。

〇スタート/地下鉄三越前駅B5・B6出口、日本橋駅B9出口

●重要文化財・日本橋/道路元標/麒麟の翼/
東野圭吾さんの「麒麟の翼(映画)」のロケ地よ。
東海道・中山道・奥州街道(宇都宮宿起点)・甲州街道・日光街道の五街道の起点となる場所。
道路元標の筆跡は、第61代首相 佐藤栄作のものよ。
橋の親柱に書かれた「日本橋」と言う字は、第15代将軍 徳川慶喜の筆跡。

●魚河岸碑/
道路元標のすぐ近くにあるわ。
天正8年(1590)徳川家康が江戸に入府した後、摂津国(現在の大阪)の漁師達が江戸に出て佃をつくったのよ。
徳川家にも魚介類を献上し、一般にも売り始めたのが、日本橋魚河岸の起源よ。

●日本橋三越本店/
「のぅ~えちごや~」の越後屋さんよ。
建物は白く輝く森をイメージした隈研吾氏の設計。
ライオンは当時の支配人のアイデアで守護神だそうよ。

※中山道からは外れるけれど、近くに三井記念美術館や日本銀行本館があるわよ!日本銀行本館は建築家・辰野金吾氏による設計で、明治29年に完成したもの。見学は7日前までにネット予約が必要よ(土日祝日はお休み)

●昌平橋/
寛永年間(1624~1644)に架けられたのよ。

●神田明神/
江戸の総鎮守よ。いろんな神様がいらっしゃるけれど、「平将門命」が三ノ宮にいらっしゃって勝負運に期待大よ。
銭形平次の碑を探してみて!平次は明神さんの近くの長屋に住んでいたって設定らしいわ。

※中山道からは外れるけれど、湯島聖堂が近くにあるわ。
江戸幕府5代将軍徳川綱吉によって建てられ、幕府直轄の学問所となった所よ。合格祈願の方はぜひ。

●天野屋/
江戸時代から続く味。ここでは甘酒を一杯ひっかけて。

●東大赤門/
大名屋敷の2つの門の1つ。前田家の門よ。
そして、このご時世で「東京大学教養学部旧第一高等学校本館(時計台)」を見ることが出来ないので、塀の外から目を凝らしてみてね。

…健脚さんは其の二・巣鴨編に続く。

〇東大赤門でゴールしたいあなたは/
‐地下鉄 丸ノ内線・大江戸線:本郷三丁目駅(徒歩約5分)
‐地下鉄 南北線 東大前駅(徒歩約10分)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【アドレス】

●日本橋/道路元標/麒麟の翼/東京都中央区日本橋1-1-1
●魚河岸碑/東京都中央区日本橋室町1丁目8-1
●三越本店/東京都中央区日本橋室町1丁目4-1
●昌平橋/東京都千代田区1
●神田明神/東京都千代田区外神田2丁目16-2
●天野屋/東京都千代田区外神田2-18-15
●東大赤門/東京都文京区本郷7丁目3

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
紹介コースを歩いたら、
#歩こう中山道 のハッシュタグをつけて
投稿してくださると嬉しいわ。
有酸素運動で、日本中の体脂肪を燃やすわよ🔥

✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼
follow☞ @junkos_bodylux
✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼

pcHP
heart01【Instagramアカウント】
ウォーキングを始めたい方、ウォーキング愛好家さん、
ランニングを始めたい方、ジョガーやランナーの皆さん!
ご興味がありましたら、Instagramのアカウントをフォローください。
走る旅、歩く旅、街歩き、歩いて行ってみたくなるスポットを中心に記事をpostしております。
ウォーキングコースも公開しています。

clipユーザー名:
@junkos_bodylux
名前:じゅんこ🚶‍♀️歩く旅🏃‍♀️走る旅
↑ 探してみてね!

heart01ウォーキング&ランニングTopics!------更新中→★★★

heart01ウォーキングイベントのお知らせ→★★★

heart01【健康サポートプロジェクト/企業向け健康セミナー・エクササイズ監修】→http://www.kenko-support.net/

heart01【大阪・江坂/コンディショニングスタジオ ボディラックス】オンラインレッスンも行っています →http://bodylux.jp/

■【大阪・キタエリア】ねこ好き・花好き女子の 大阪 TOWN WALKER @福島~曽根崎めぐり

🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️
ねこ好き🐈🌸花好き女子の
大阪 TOWN WALKER
@福島~曽根崎めぐり
🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️

(記事を保存すると、あとから見返せるわ❤️)

Photo

おげんこ
じゅんこよ❤️

おおよそ2時間で大阪を楽しめる
ウォーキングコースを紹介しちゃうわよ。

スタートは「野田ふじ」で有名な
「野田・海老江」よ。

「野田ふじ」と言えば、
2024年の新5000円札の
裏面のデザインになるって知っていた?
江戸時代には吉野の桜や高雄の紅葉とともに
三大名所の1つだったのよ。

花好きさんは「野田ふじ」の季節の
4月中旬から5月上旬に歩くといいわ。
ねこ好きさんは街のねこさんを
探しながら歩くのよ。
いいわね🖕✨

履きなれた歩きやすい靴で
休日のリフレッシュよ。
さぁ、おゆきなさい!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
📎オススメ
・花は野田ふじが中心よ。
4月中旬から5月上旬にあるくのよ。

📎気を付けること:
・日差しを避ける所が無いので
お肌のためにも帽子か日傘を持参してね。
・歩きやすいシューズで歩くのよ。
・水分は身体のためにも美容のためにも大切よ。
適度な水分補給を心がけてね。
・明るい日中に歩くのよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【ルート】
〇スタート/野田阪神駅、もしくはJR海老江駅
●野田阪神駅前/藤棚
●松下幸之助 パナソニック発祥の地/藤棚
●下福島公園/藤棚→写真はどれも枯れているけれど、
藤の季節はあっぱれだわよ。
●逆櫓(さかろ)の松跡碑/源平合戦において、この老松の下で源義経と梶原景時が論争したそうよ。
●ちひろ菓子店焙煎所/じゅんこのお気に入りフィナンシェのお店よ。
●福島天満宮/大国主神さまよ。梅の季節は宮司さんが鉢植えを並べてくれているわ。
●蛸の松/江戸時代の待ち合わせスポットだわよ。「昼の12時に銀の時計前ね!」はイマドキだけど、江戸時代は「昼よっつどきに蛸の松前でね!」なんて言っていたのかもよ。
●福沢諭吉誕生地/諭吉はこの地、中津藩蔵屋敷で生まれたのよ。
慶應義塾の創始者。「学問のすゝめ」の著者。1万円札の肖像でも知られいるわね。
●大阪中ノ島美術館/大きなねこさんがいるわよ。
●浄祐寺/赤穂浪士のお墓があるわ。
●歓喜天 了徳院(浦江聖天)/ガネーシャさんよ。藤棚があるわよ。
●オートバックス創業の地/じゅんこの好きなスポットよ!
オートバックスのカーマンアパッチ!
マブすぎるじゃないの!
フランチャイズシステムの生みの親・佐野敏郎さんの像。
●お初天神(露天神社)/人形浄瑠璃「曽根崎心中」のヒロインの名前「お初」にちなんで「お初天神」と呼ばれているわ。
恋人の聖地としても有名で縁結び祈願に❤️
ねこさんが隠れているので探してみてね。
たまに本物のねこさんもいるわよ。
〇ゴール/北新地駅(約6㎞)もしくは大阪天満宮駅(約7㎞)

【スポットのアクセス】
📍松下幸之助 パナソニック発祥の地/大阪府大阪市福島区大開1-18-25
📍下福島公園/福島4丁目1
📍逆櫓(さかろ)の松跡碑/福島区福島2丁目2-4
📍ちひろ菓子店焙煎所/大阪府大阪市福島区福島2丁目2-24
📍福島天満宮/福島2丁目8-1
📍蛸の松/福島区福島1丁目
📍福沢諭吉誕生地/大阪市福島区福島1丁目1
📍大阪中ノ島美術館/大阪市北区中之島4丁目3-1
📍浄祐寺/大阪市北区堂島3丁目3-5
📍歓喜天・了徳院(浦江聖天)/大阪市福島区鷺洲2丁目14-1
📍オートバックス創業の地/大阪市北区堂島3丁目4-10
📍お初天神(露天神)/大阪市北区曾根崎2丁目5-4

🚃≪駅≫
●スタート
- JR東西線 海老江駅
- 阪神電車 野田阪神駅
●ゴール
- JR東西線 大阪天満宮(約7㎞)
- JR東西線 北新地駅(約6㎞)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
紹介コースを歩いたら、
#歩こう大阪 のハッシュタグをつけて
投稿してくださると嬉しいわ。
有酸素運動で、日本中の体脂肪を燃やすわよ🔥

✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼
follow☞ @junkos_bodylux
✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼

pcHP
heart01【Instagramアカウント】
ウォーキングを始めたい方、ウォーキング愛好家さん、
ランニングを始めたい方、ジョガーやランナーの皆さん!
ご興味がありましたら、Instagramのアカウントをフォローください。
走る旅、歩く旅、街歩き、歩いて行ってみたくなるスポットを中心に記事をpostしております。
ウォーキングコースも公開しています。

clipユーザー名:
@junkos_bodylux
名前:じゅんこ🚶‍♀️歩き旅🏃‍♀️走る旅
↑ 探してみてね!

heart01ウォーキング&ランニングTopics!------更新中→★★★

heart01ウォーキングイベントのお知らせ→★★★

heart01【健康サポートプロジェクト/企業向け健康セミナー・エクササイズ監修】→http://www.kenko-support.net/

heart01【大阪・江坂/コンディショニングスタジオ ボディラックス】オンラインレッスンも行っています →http://bodylux.jp/

2022年2月10日 (木)

■【奈良・東大阪】日本のお誕生日 「神武天皇にちなんだスポットへ行こう」

🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️
日本のお誕生日
「神武天皇にちなんだスポットへ行こう」
🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️

@junkos_bodylux」です😊
ウォーキングスポットの紹介です。

Ccefffbc9c5e43c4953a67f358c314e6



日本書紀によれば、
紀元660年に奈良の橿原神社で
初代天皇・神武天皇が即位されたのが2月11日。
今は、建国記念の日と読んでいますが、
かつてこの日を紀元節と言っていました。

そんな日は、
「日本お誕生日おめでとうございます!」と感謝して過ごすのも良し。
日本書紀を読むのも良いなぁ。
近くに、神武天皇にまつわるスポットがあるのならば
歩きに行くのも良いな…。
(このご時世なので、色々落ち着いたころに足を運ぶのも良し)

日本には神武天皇にまつわるスポットが数々ありますが
今回は3つのスポットを紹介します。
どのスポットも最寄駅から結構離れていますので、
なかなかよいウォーキングができそうです。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【奈良】
●橿原神宮
紀元前660年の1月1日(新暦2月11日)に橿原宮で即位され、
神武天皇が、初代の天皇になりました。

▶住所:奈良県橿原市久米町934
〔アクセス〕
📍近鉄 橿原神宮前駅/徒歩約12分
📍畝傍御陵前駅/徒歩約14分
📍JR 畝傍駅/徒歩約35分
📍近鉄 八木西口駅/徒歩約34分
┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【奈良】
●神武天皇御陵
正式には「畝傍山東北陵(うねびやまのうしとらのすみのみささぎ)」といいます。

▶住所:奈良県橿原市大久保町
〔アクセス〕
📍畝傍御陵前駅/徒歩約12分
📍近鉄 八木西口駅/徒歩約25分
📍JR 畝傍駅/徒歩約28分
📍近鉄 橿原神宮前駅 /徒歩約20分
┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【大阪】
●善根寺春日神社(神武天皇御東征 孔舎衙坂)
▶住所:大阪府東大阪市善根寺町6-7-67
※道は舗装路ですが生駒山に向かって行きは上り帰りは下りになります。

神武東征において、大阪湾から上陸してきた神武天皇一行が生駒越えで大和に入ろうとした場所「孔舎衙坂(くさえざか)≪東大阪市日下(くさか)町≫」。
長髄彦(ながすねびこ)と孔舎衛坂で戦い、兄の五瀬命(いつせのみこと)が負傷し退却したとか。

〔アクセス〕
📍近鉄新石切駅からバス「善根寺」下車/徒歩約5分
📍近鉄新石切駅から徒歩約40分
📍近鉄石切駅から 徒歩約30分

✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼
follow☞ @junkos_bodylux
✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼

 

pcHP
heart01【Instagramアカウント】
ウォーキングを始めたい方、ウォーキング愛好家さん、
ランニングを始めたい方、ジョガーやランナーの皆さん!
ご興味がありましたら、Instagramのアカウントをフォローください。
走る旅、歩く旅、街歩き、歩いて行ってみたくなるスポットを中心に記事をpostしております。
ウォーキングコースも公開しています。

clipユーザー名:
@junkos_bodylux
名前:じゅんこ🚶‍♀️歩き旅🏃‍♀️走る旅
↑ 探してみてね!

heart01ウォーキング&ランニングTopics!------更新中→★★★

heart01ウォーキングイベントのお知らせ→★★★

heart01【健康サポートプロジェクト/企業向け健康セミナー・エクササイズ監修】→http://www.kenko-support.net/

heart01【大阪・江坂/コンディショニングスタジオ ボディラックス】オンラインレッスンも行っています →http://bodylux.jp/

2022年2月 9日 (水)

■【大阪】行こう大阪八低山縦走!

🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️
行こう大阪八低山縦走!
🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️

ウォーキングコースの紹介です。

大阪市内には8つの低山なるものが存在します。
街中を仮想の縦走路に見立てて縦走してみませんか。
全行程は 約39km。

41dc28de287c4e298b76abc978dc969c



筆者は☀️明るいうちに時間をめいいっぱいかけて全山縦走しましたが、
ひと山ふた山程度を、何回かに分けて
大阪市内を楽しみながら歩くのがおススメです。
トレッキングシューズはいりません!
履きなれた歩きやすい靴で
休日のリフレッシュ。

小さな小さな山旅をお楽しみください。

🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️

📎オススメ
・渡船に乗れる区間もあるので30秒ほどで終わるクルーズも楽しみましょう。
(※このご時世で運行状況の変更があるか事前にご確認ください)

📎気を付けること:
・日差しを避ける所が無いので、ウォーキングシーズンは真夏や真冬以外がよいでしょう。
・歩きやすいシューズで歩きましょう。
・自販機がところどころにありますので、適度な水分補給を心がけましょう。
・明るい日中に行きましょう。

🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️

【ルート】
地下鉄 大阪港駅~天保山(△4.5m)~
甚兵衛渡船場から尻無川を渡る~
昭和山(△33m)~
落合下渡船場から木津川を渡る~
帝塚山(△20m)~
聖天山(△14m)~
茶臼山(△26m)~
御勝山(△14m)~
真田山(△10m)~
鶴見新山(△39m)
※真田山から鶴見新山はめちゃくちゃ離れているので電車移動がおススメです。

【スポットのアクセス】
●天保山/大阪府大阪市港区築港3-2(天保山公園)《地下鉄 大阪港駅》
🚢甚兵衛渡船場〔尻無川を渡る〕
●昭和山/大阪市大正区千島2-7(千島公園)《南海汐見橋線津守駅》
🚢落合下渡船場〔木津川を渡る〕
●帝塚山/大阪市住吉区帝塚山西2-8-5(手塚山古墳)《帝塚山駅》
●聖天山/大阪市阿倍野区松虫通-2-32 (※正圓寺※近くの聖天山公園には古墳の史跡があるよ)《北天下茶屋駅/天下茶屋駅近く》
●茶臼山/大阪市天王寺区茶臼山町1-108(天王寺公園内)《天王寺駅》
●御勝山/大阪市生野区勝山北3-16(勝山通り/御勝山古墳)《桃谷駅/市バス「生野区役所前」下車》
●真田山 /大阪市天王寺区真田山町5(だいたいこのあたり真田山エリアで真田山公園の遊具を山に見立てて)《玉造駅》
●鶴見新山/大阪市鶴見区緑地公園 2-163《地下鉄鶴見緑地線》


pcHP
heart01【Instagramアカウント】
ウォーキングを始めたい方、ウォーキング愛好家さん、
ランニングを始めたい方、ジョガーやランナーの皆さん!
ご興味がありましたら、Instagramのアカウントをフォローください。
走る旅、歩く旅、街歩き、歩いて行ってみたくなるスポットを中心に記事をpostしております。
ウォーキングコースも公開しています。

clipユーザー名:
@junkos_bodylux
名前:じゅんこ🚶‍♀️歩き旅🏃‍♀️走る旅
↑ 探してみてね!

heart01ウォーキング&ランニングTopics!------更新中→★★★

heart01ウォーキングイベントのお知らせ→★★★

heart01【健康サポートプロジェクト/企業向け健康セミナー・エクササイズ監修】→http://www.kenko-support.net/

heart01【大阪・江坂/コンディショニングスタジオ ボディラックス】オンラインレッスンも行っています →http://bodylux.jp/

2022年2月 8日 (火)

■【大阪・天王寺】幻坂の舞台・天王寺七坂を巡る ウォーキングコース

🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️
幻坂の舞台
天王寺七坂+おまけにもう1坂

「天王寺七坂を巡る
ウォーキングコース」
🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️

ウォーキングコースの紹介です。

天王寺にある七つの坂称して
「天王寺七坂」と呼びます。
スタートからゴールまでの距離はおおよそ約4㎞。
有栖川有栖さんが書いた小説『幻坂』の舞台ともなった天王寺七坂を歩きましょう。

Photo



そして、七坂の他におまけにもう1つの坂。
口縄坂と源聖寺坂の間にある学園坂にもチャレンジしてみませんか。

あえて階段や坂道のコースを選択することで運動負荷を高めることが出来ます。
坂道や階段を歩き、筋肉にいつもと違った刺激を与えましょう。
※七坂に行けなくても、お近くの階段や坂道を歩いてみてくださいね!

【ルート】

〇スタート:天王寺駅
①逢坂(おうさか)
②天神坂(でんじんざか)
③清水坂(きょみずざか)
④愛染坂(あいぜんざか)
⑤口縄坂(くちなわざか)
ーーーー
おまけ: 学園坂(チャレンジ!:がくえんざか)
ーーーー
⑥源聖寺坂(げんしょうじざか)
⑦真言坂(しんごんざか)
⑧生魂神社
〇ゴール:谷町九丁目駅

「天王寺駅」からスタートし、
地下鉄谷町線・千日前線「谷町九丁目駅」ゴールですが、
「谷町九丁目駅」からスタートして
「天王寺駅」ゴールにしても良いでしょう。

🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️

📎みどころ:
近くには歴史深い神社やお寺があり、
石畳の坂道は、とても情緒あふれるコースですよ。

📎オススメ
生魂神社は、 生きるもの全ての守護、縁結び、女性守護、良縁成就の神様です。参拝させていただきましょう。
また、文豪の井原西鶴や織田作之助さんの像もあります。
#本好き #読書好き の方はぜひ探してみてくださいね。

📎気を付けること:
・歩きやすいシューズで歩きましょう。
・自販機がところどころにありますので、適度な水分補給を心がけましょう。
・明るい日中に行きましょう。

🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️

📍[アクセス]
●スタート:
地下鉄御堂筋線・谷町線/天王寺駅
JR/天王寺駅
近鉄南大阪線/大阪阿部野橋駅
阪堺電軌上町線/天王寺駅前駅

●ゴール:
地下鉄地下鉄谷町線・千日前線/谷町九丁目駅

✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼
follow☞ @junkos_bodylux
✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼

pcHP
heart01【Instagramアカウント】
ウォーキングを始めたい方、ウォーキング愛好家さん、
ランニングを始めたい方、ジョガーやランナーの皆さん!
ご興味がありましたら、Instagramのアカウントをフォローください。
走る旅、歩く旅、街歩き、歩いて行ってみたくなるスポットを中心に記事をpostしております。
ウォーキングコースも公開しています。

clipユーザー名:
@junkos_bodylux
名前:じゅんこ🚶‍♀️歩き旅🏃‍♀️走る旅
↑ 探してみてね!

heart01ウォーキング&ランニングTopics!------更新中→★★★

heart01ウォーキングイベントのお知らせ→★★★

heart01【健康サポートプロジェクト/企業向け健康セミナー・エクササイズ監修】→http://www.kenko-support.net/

heart01【大阪・江坂/コンディショニングスタジオ ボディラックス】オンラインレッスンも行っています →http://bodylux.jp/

2022年2月 7日 (月)

■【大阪ミナミ】日本一ユニークな商店街を歩く「なにわコテコテウォーキングコース」

🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️
日本一ユニークな商店街を歩く

「なにわコテコテ
ウォーキングコース」
🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️

ウォーキングコースの紹介です。

9e69d45ca76b4b08907a7b60561b3d37

なんば駅、もしくは難波駅からスタートし、
ミナミの商店街をはしごする約5㎞のコースです。
ユニークな商店街を歩くのであっという間に時間が過ぎます。
なんばグランド花月で
「よしもと新喜劇」を楽しむのも良いですね。楽しく歩いて健康に。

🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️

【コース】
〇スタート:なんば駅または難波駅
①黒門市場:
浪花の台所。明治末期まで市場の近くにあったお寺の黒い山門が市場の名前の由来。いろんな食材が楽しめる。
②なんばグランド花月:
吉本新喜劇や漫才、落語などを楽しめる。
近くの「Tully's」では花月ならではのラテが楽しめ、「千とせ」では肉うどんを「うどん抜き」にした「肉吸い」が最強に美味しい。
③千日前道具屋筋商店街:
食の道具の専門店が集まっている。
厨房道具をはじめ、食器や提灯、食品サンプルまで販売されている。
ちなみに〝菜箸〟を買いましたが、95円と百均よりも安かったです。
④オタロード/でんでんタウン:
大阪のディープな「日本橋オタロード」
フィギュア、おもちゃ、アニメ、漫画などサブカルチャーの聖地です。
日本橋でんでんタウンは電気屋街。
ちなみに「日本橋」は「にほんばし」とは読まず「にっぽんばし」と読みます。
⑤通天閣:
高さ103mの浪花のシンボルタワー。
⑥天王寺動物園:
ごはんタイムやおやつタイムの動物も見ることが出来る。
※職員さんの体調不良などで臨時休園になっていることもあるので、営業を確認しましょう。
⑦てんしば:
天王寺公園エントランスエリア。都会の中のオアシスです。
カフェやレストランあり。
〇ゴール:天王寺駅

🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️

📎みどころ:
大阪の中でもユニークな商店街エリアになります。
街の様子やお買い物を楽しみながら歩きましょう。
コンビニや飲食店も多くあるので安心です。

📎オススメ
オタロードには、めずらしいガチャガチャがあるので、
アニメ好きの方は押しキャラに出会えるかもしれません。

📎気を付けること:
・2022年2月現在はあまり混雑していませんが、状況によって混雑するエリアとなります。
・歩きやすいシューズで歩きましょう。
・自販機やコンビニがところどころにありますので、適度な水分補給を心がけましょう。
・明るい日中に行きましょう。

🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️

📍[アクセス]
●スタート:
南海/難波駅
地下鉄・御堂筋線・千日前線・四ツ橋線/なんば駅
JR/難波駅
近鉄・阪神/大阪難波駅

●ゴール:
地下鉄御堂筋線・谷町線/天王寺駅
JR/天王寺駅
近鉄南大阪線/大阪阿部野橋駅
阪堺電軌上町線/天王寺駅前駅

✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼
follow☞ @junkos_bodylux
✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼

pcHP
heart01【Instagramアカウント】
ウォーキングを始めたい方、ウォーキング愛好家さん、
ランニングを始めたい方、ジョガーやランナーの皆さん!
ご興味がありましたら、Instagramのアカウントをフォローください。
走る旅、歩く旅、街歩き、歩いて行ってみたくなるスポットを中心に記事をpostしております。
ウォーキングコースも公開しています。

clipユーザー名:
@junkos_bodylux
名前:じゅんこ🚶‍♀️歩き旅🏃‍♀️走る旅
↑ 探してみてね!

heart01ウォーキング&ランニングTopics!------更新中→★★★

heart01ウォーキングイベントのお知らせ→★★★

heart01【健康サポートプロジェクト/企業向け健康セミナー・エクササイズ監修】→http://www.kenko-support.net/

heart01【大阪・江坂/コンディショニングスタジオ ボディラックス】オンラインレッスンも行っています →http://bodylux.jp/

2022年2月 5日 (土)

■【天王寺・阿倍野・住吉・住之江エリア】「路面電車と寄り添う 歴史ウォーキングコース」

🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️
住吉大社から天王寺
ひとりで歩けるウォーキング

「路面電車と寄り添う
歴史ウォーキングコース」
🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️

ウォーキングコースの紹介です。

地下鉄御堂筋線またはJR 長居公園駅からスタートする約12㎞のコースです。
12㎞と距離が長く健脚さん向けですが、
住吉大社以降は路面電車と
寄り添いながら歩きますので、
疲れたらどこからでも
電車で帰ることができて安心です。
たっぷり約3時間程度かけて歩きましょう。

Da4fdeab83b64e9b9bac8bd3c4141488

🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️

【コース】

〇スタート:地下鉄御堂筋線またはJR 長居公園駅
(浜口交差点まで約3㎞ですので、
距離が短い方が良い方は、
南海電車「住吉大社駅」からスタートしましょう)

①住吉公園:元寇の時戦勝祈願が行われた場所。
②住吉公園駅:レトロな駅舎。
③住吉大社:古来より海神・歌神として広く人々の崇敬を集めた神社。

※高灯籠は景勝→写真にありません。
※五・大・力の3つの小石探し出すスポットあり。
探し出せたら「・智力・財力・福力・寿力(寿命力)」の5つの運力が授けられ心願成就するとか。
〝叶ったら、倍返しだ!〟
近所の小石に「五・大・力」と書いて倍返しに行きましょう。

④大海神社:海神様の社。
⑤一運寺:赤穂義士のお墓あり。
⑥摂津酒造跡:ジャパニーズウイスキーの歴史において非常に重要な役割を担う企業。
神ノ木公園に取水口の跡や記念碑があるのでウィスキー好きな方は探してみてください。
⑦手塚山古墳:大伴金村(おおともかなむら)墓とする伝えがありますが不詳。
⑧万代池:聖徳太子が曼荼羅経をあげて池の魔物を沈めた池。
⑨経塚:聖徳太子が一字一石経を埋めたとか空海が写経を埋めたとか伝えらえている塚。
⑨阿部王子神社:仁徳天皇が建造し、弘法大師が再興。
⑩安倍晴明神社:安倍晴明が誕生したと言われるゆかりの場や産湯跡あり。
⑪王子本通り商店街を経て股ヶ池明(ももがいけみょうじん):聖徳太子が股ヶ池に棲んでいた大蛇を退治したと言われる池と大蛇を祀る神社。
⑫ゴール:文の里商店街を経て天王寺駅へ

🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️

📎みどころ:
高層ビルや街の中に懐かしいチンチン電車が!!
100年以上の歴史を持つ路面電車の路線を見ながら歩くことが出来ます。
コンビニや飲食店も多くあるので安心です。

📎オススメ
住吉大社の前の「喜久寿」さんの名物どら焼きは
つぶあんがぎっしりで、とても美味しいです。
●1個 180円(税別)

📎気を付けること:
・車どおりが激しい区間があります。
・歩きやすいシューズで歩きましょう。
・自販機がところどころにありますので、適度な水分補給を心がけましょう。
・明るい日中に行きましょう。

🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️

📍[アクセス]
●スタート:地下鉄御堂筋・JR 長居公園駅スタート
※疲れたら路面電車に乗りましょう
●ゴール:
地下鉄御堂筋線・谷町線/天王寺駅
JR/天王寺駅
近鉄南大阪線/大阪阿部野橋駅
阪堺電軌上町線/天王寺駅前駅

✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼
follow☞ @junkos_bodylux
✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼

pcHP
heart01【Instagramアカウント】
ウォーキングを始めたい方、ウォーキング愛好家さん、
ランニングを始めたい方、ジョガーやランナーの皆さん!
ご興味がありましたら、Instagramのアカウントをフォローください。
走る旅、歩く旅、街歩き、歩いて行ってみたくなるスポットを中心に記事をpostしております。
ウォーキングコースも公開しています。

clipユーザー名:
@junkos_bodylux
名前:じゅんこ🚶‍♀️歩き旅🏃‍♀️走る旅
↑ 探してみてね!

heart01ウォーキング&ランニングTopics!------更新中→★★★

heart01ウォーキングイベントのお知らせ→★★★

heart01【健康サポートプロジェクト/企業向け健康セミナー・エクササイズ監修】→http://www.kenko-support.net/

heart01【大阪・江坂/コンディショニングスタジオ ボディラックス】オンラインレッスンも行っています →http://bodylux.jp/