プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

フィットネスコーチ。 ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2021年7月 | メイン | 2021年9月 »

2021年8月

2021年8月31日 (火)

■自装練習記録:葉月晦日・今日は宿題の日

8月31日。
今日は、日本記念日協会が認定した宿題の日だそうです。

夏休みの宿題を31日のギリギリになって焦って徹夜で取り掛かっていたという子供の頃の思い出がよみがえります。

やり残したことは無いかな?今月は何をしたかな?なんて振り返りながら、
去年は何をしていたんだろう…とログを見たら、
お酒も飲めていたし、関西圏であれば自由に行き来できていたようです。→831は653bookpencil


今年は緊急事態宣言中だし、去年に比べ今年の方が感染状況や社会状況も厳しくなっている様ですね。
そういえば、酒場へ最後に行ったのはいつの事だったかな。
しばらく外食でお酒飲んでないなぁ…。bearing




今日は、運動指導の仕事もありましたが、
月末締めの仕事や、締め切り前の原稿を仕上げられたので、
浴衣と着物の自装練習の時間ができました。

920c41ed452f4e1abffdb8fae23d7178

7b9e02a9729f4546b7826d55852cc3eb

最近、周りの方からチラホラと「着慣れているね」と声をかけていただけるようになったのが、とても嬉しいですshineshineshine

まだまだ着こなしているというまでは行きませんが、
自分次第で、着慣れることはできるので、
空き時間ができれば、着物に袖を通したいと思っています。


今月は、着付け教室に通い、基本の着方を教えていただきました。
今まで、何本もの腰ひもでシッカリ結んいたので、
息苦しかったり、窮屈だったりしましたが、
学んでからというもの、シッカリ結ぶのは腰ひも1本だけ。
だいぶん楽に着れる様になりましたscissors



緊急事態宣言で、色んな約束が中止や延期に…
行きたいところに行けない、会いたい人に会えなかった夏。
来年こそは、浴衣や着物を着てお出かけしたいし、
気兼ねなく行動できるようになるとよいです。

出来なかったことも沢山ありますが、
逆にできるようになったことも沢山あったので、

わりと満足な8月ですheart04
夏の宿題はクリア…というおとにしておきましょう。


みなさまは、どんな夏でしたか?
今月もありがとうございました。

引き続き、感染予防対策をして、健康に過ごしましょう。

■[レシピ:おつまみ]野菜も肉もだっぷり!皮なしソーセージと野菜のグリル

おうちでビアガーデン気分を味わえる手作りおつまみ。
野菜も肉もたっぷり摂れ、簡単に作れます。

おいしかったのでレシピを残しておきましょう。

Photo

「皮なしソーセージと野菜のグリル」(2人分)

--------------------
[材料]

●皮なしソーセージ

■豚ひき肉 おおよそ300g
※直前まで冷蔵庫に入れておきましょう。
■塩 小さじ2分の1
■あらびき黒コショウ 小さじ2分の1
■一味唐辛子 小さじ4分の1
※スパイシーなソーセージがよければ、ハーブなどを入れても美味しいです。
■レモンの皮 2分の1 ※みじん切りにしておきましょう。

焼く時に、オリーブオイルをつかいます。

●グリル野菜

■赤パプリカ 2分の1
■ピーマン 2個
■ズッキーニ 1本
■かぼちゃ 適量

(盛り付けしてから)
■オリーブオイル ※おこのみで
■塩 ※おこのみで
■レモン(絞りやすくカットしたもの)

--------------------

[作り方]

■皮なしソーセージ

ボウルに皮なしソーセージの材料を入れシッカリ練り合わせます。
ソーセージの具材を小さなぺったんこのハンバーグの様にいくつか分けて置き、フライパンにオリーブオイルを入れ熱を入れ、両面を焼き中まで火を通しましょう。

■グリル野菜

パプリカとピーマンはヘタや種を除き縦半分に切ります。
ズッキーニはヘタを除き縦半分に。
かぼちゃは種とワタを除き、薄切りに切っておきましょう。
ボウルに野菜を入れオリーブオイルを絡めておきましょう。

グリルパンに並べて中火にかけ両面に焼き色がつけます。
最初から細かくカットするとグリルで焼きにくいので、
大きくカットし焼き色を付けてから取り出して包丁で食べやすい大きさに切りましょう。

--------------------

Photo_2

●盛り付けましょう!

レモンを絞りやすい大きさにカットして、ソーセージやグリル野菜と一緒に盛り付けます。

ソーセージにしっかり味がついていますので、野菜はそのままでも美味しくいただけますが、味が薄い場合は塩を振ってください。
オリーブオイルをしっかり摂取したい方は、オリーブオイルをかけてどうぞ。


8月も今日で終わりますね。
おうちでビアガーデン気分はいかがでしょう。

2021年8月30日 (月)

■1ヶ月のバイオリズムと自装練習記録

午前中は連載原稿のための撮影でした。

撮影のタイミングはとても大切で、今回は身体も絞れ肌の調子も良いグッドタイミングな時に臨めました。

E3d1d7dd926d4fe681ee35565ad37856

女性は月に1度の月経があり、

それに伴い身体が浮腫んだり、膨張したり、逆にしぼんだり、ハリツヤが出たりshineと、
まるでジェットコースターの様に1ヶ月の間に変化します。

更年期(閉経前の5年間と閉経後の5年間とを併せた10年間)はさらに顕著になり、身体だけではなくメンタルの浮き沈みも顕著になる方もいらっしゃいます。

私は幸いメンタルの部分はほとんど無いのですが、
身体の変化は富士急ハイランドのジェットコースター〝ええじゃないか〟並みです。
同じ世代の方は、いかがでしょうか…。

なので、撮影の日にバシッと絞れているタイミングだと、すごく嬉しいのです。
そして、なんでもサクサク捗ってしまう。


身体も軽いので、炎天下の中、習慣のジョギングで移動。
しかも、原稿作成は勿論の事、
着付けの練習までできちゃった。

F15dfaa4855e4f0c8048f7ca0378dbcc

若いころの様に、1ヶ月の身体のバイオリズムは読めませんが、
読めないなりに波を予測して無理なくいろんなことにチャレンジしたいです。

8月も残すところあと1日。
夏の終わりを楽しみましょう。



■ウール着物の虫食い穴を修繕してみました

今はものが溢れている時代であり、安くて便利なものが多いので、
壊れた、破れた、古くなった…と言えば新調したり、割と簡単に捨てたりできる世の中になりました。
よく言えば、便利な世の中で、裏を返せば、モノを大事にしない世の中なのかもしれません。

できれば、思い出の物や譲り受けた物、良い物は大切に使いたいです。

5994d0da497f4d92b0bcb0f67fd8217f

昨日、譲り受けたウールの着物。
とてもかわいいデザインで、ただ2か所だけ虫食いの穴があるだけ。
まだまだ着れます。

私は、秋冬に着る着物はほとんどウールを普段着としていますが、ウールは油断をするとすぐに虫が穴をあけてくるんですよ。

0fca1837fd8842cab41c582a38e2e514

そんなことで、修繕してみましょう。

今回使うのは、100均のアイロンで修繕できる修繕布。

Bcae36803389429485671f9f52a6c6fb

これを使います。
色んな色があるといいのですが、わりとモノトーンが売られています。

5688bbc899f84d2191ac5b79ac96d93b

この着物に近い色は茶色かな。

0e679c8531234f0fa959919a36ddf4b1

B9e73bffab364856b733d0f8fb5063b4

あて布を乗せて、アイロンでじゅわー。くっつけてみました。

凄く近くで見ないと、穴が開いているなんてわかりません。

4e494cab094c422295f1c59c83b2ee9d

まだまだ着れますね。
身体も同じで、こまめなケアや調整、不調が出たら手当てが必要です。あれ?なにか変だぞ…と、気付くには、定期的に運動をしてみたり体操をしてみたりのルーティンが必要です。
着物も同じで、特別な日に着るのではなく、普段着にしてみると、すぐに不調に気付きますよね。

もう少し長生き、がんばっていただきましょう。

ウールの着物さん、よろしくおねがいします。

2021年8月29日 (日)

■早起きは何文もの得がある

早朝、まだ暑くならないうちに愛犬と電車でお出かけし、帰宅してもまだまだ時間がある。
早起きは何文もの得がある様です。

22d8606a06fa44d1bcc941b21319158e

集中力を発揮させ、連載原稿ための情報収集をし、原稿作成に取り掛かる。
そして昼からはショッピングです。

今まで通りお出かけ出来なくなり、着物を着る機会もグンと減りました。
きびしい状況が続く職人さんの応援企画をされるという事でお義母さんと呉服屋さんへ。

9490cf03a6e040e7acdb62fa4d8e69e8

訪問着か付下を見ましょうか…と思ったけれど、やっぱり普段使いできる紬に目がいってしまう。
シンプルな反物に目が止まり、山形で織り上げられた紅花の里工房の「紅彩華」と呼ばれる紬をいただきました。

58fc7db3347046628cb969e17fa7806d

写真は全部反物で、着物風にしてみたらこんな感じになると見せてくださっています。

Ab092a2c14c44093b4eb3c873108c58f

123e47819d9547d88dc07789654418f4

540aa7935442463d94765631266eedd5

Cc70eb81972946628aec6ecb409f58a3

冬場はウールの着物でラフに過ごしたいので、単衣にしていただく予定です。
(親戚の方にかわゆいウールの着物と帯締めをいただきました)

D90ea25e0f94419688e67b282887030d

415b20584e0b4f1894477c28c1d6b492

帯には手が出ませんでしたが、久しぶりに大きな買い物をして、今まで出なかったものがドッサリ出た感じで、めっちゃ気持ちが良かったです。
またがんばって働こう。

気兼ねなくお洒落して、お出かけできるようになりますように。

良き出会いに感謝の日。
沢山の徳を得た日です。

2021年8月28日 (土)

■[ウォーキングコラム:ウォーキングでからだは変わる]ウォーキングで内臓脂肪を燃焼を促す

Photo_7

長時間続けられるウォーキングで内臓脂肪を燃焼を促す

脂肪の種類には大まかに言うと2つあり、皮下脂肪と内臓脂肪に分けられます。

胃や腸など、内臓のまわりに蓄積した脂肪を内臓脂肪とよび、この内臓脂肪には比較的減らしやすく、増えやすいという性質があります。

増えすぎた内臓脂肪を落とすには、酸素を取り込みながら長時間続けられるウォーキングがおススメです。

一般的に身体が酸素を取り込んで内臓脂肪を燃焼させるまでに、運動開始から20分から30分程度かかると言われています。20分から30分以上歩いてみましょう。

無理なく長時間続けられる歩き方で、内臓脂肪を減らしましょう。
からだが変わってきますよ。

2021年8月27日 (金)

■[中山道の思い出]峠の釜飯の空き窯でお米を炊いてみました

信越本線 横川駅前の「峠の釜飯の〝おぎのや〟」さん。

2b0af552754c43e28d71a885e73c9c5a

昭和天皇も富山国体へ向かわれる際、横川駅にて峠の釜飯を積み込みされたとか。

碓氷峠越えや、美味しかった駅弁を思い出しながら、
空き釜でお米を炊いてみましたよ。

Aa6453537dc2426b8019df264d6dc7ef

3c509dde2ace405a90f88df6a02bcee4

70b536d27a2b4d8282d6a85d032a0d41

お米のおいしい状態をあらわす言葉に「お米が立つ」という表現がありますが、
炊いたご飯を上から覗いて米粒が上向きになっている状態のことをいいます。

47aecb50cc704eecb707dd5150a1f2f2

3c7d778a2d544555a50a37e76113eee0

まさに!空き窯で炊いたお米は、綺麗に起立!整列!
(ブツブツ集合体が苦手な方ごめんなさい)
ハリがあるのに中ふっくら…そして甘~い!
炊飯ジャーではなかなか味わえないオコゲも楽しめます。
次は、炊き込みご飯でもしてみよう。
空き窯でご飯を炊くことにハマってしまいそうな予感。

でも、やっぱり本物の峠の釜飯が食べたいな。


※荻野屋様のHPによりますと、加熱で容器が割れることがあるので注意だそうです。
●荻野屋さんHP:空き容器を利用したご飯の炊き方→☆☆☆

■Time is money

『時は金なり』とは、アメリカの政治家ベンジャミン・フランクリンの言葉
『Time is money』の日本語訳である。

時間はお金と同様に貴重なものだから、決して無駄にしてはいけないという意味。

Photo

今聴いているオーディオブックの本の中に、
「あなたは今日どれだけの時間をドブに捨てましたか?」という一説があり、
衝撃を受けました。

1f9d84c9027e459e8a4850cab5a733a0
朝や電車の移動時間、新聞や登録している有料チャンネルを観たり、ジョギングやウォーキング中は、オーディオブックを利用してアウトプット前提で情報収集の時間にあてています。

ドブに捨てたというのは、意味や目的のない時間です。

たとえば、テレビをボーッと見るとか、SNSやネットをダラダラ見るなど。

そうか、ドブか…(笑)

という事で、〝テレビは見たい番組である〟という目的が無いならば点けない。
SNSやネットもボーッと見ない。(開かない)
自分が発信する場合も、誰かの時間泥棒になるような投稿はしない。
伝えたいという目的がある時や、誰かのプラスになるような知的内容のみと決めています。

時は金なり…とは言いますが、どれだけの時間(お金)をドブに捨てているのかを意識してみると、かなりのものです。

ボーッとしながらでも良いですので、
ストレッチをしたり、深呼吸をしたりと、意味のある時間に変えると良いかもしれませんね。

さて、あなたは時間(お金)を大切にしていますか?

2021年8月26日 (木)

■[ウォーキングコラム:認知症予防]脳を活性化する歩き方

Photo

脳を活性化する歩き方とは

脳を活性化させるウォーキングをするためには、脳に刺激や情報をしっかりと集める様な歩き方を心がけましょう。

私たちの脳は、ただ歩くという事だけで、脳は細かな指令を身体に伝えています。
1歩あるけば1回、1000歩歩けば1000回、一万歩あるけば一万歩指令を出しています。

その他、景色を見たり、自然に触れたりすると、脳の機能がフル回転になります。
脳を活性化させるには、ボーッと歩くのではなく、周囲に注意を払いながら歩くようにしましょう。

また、歩くコースをパターン化させてしまうと脳への刺激が少なくなってしまいます。
時には見知らぬ街のコースを歩くのも脳には良いでしょう。

他にも、目標やコースを設定し計画したり、
距離やスピードに変化をつけたり、
歩いたコースや歩数、または距離を記録したり、
歩きながら見つけた草花を調べてみたり、スケッチしたり、
詩や俳句を書き留めたり…と、
自分の頭の中で感じ考えたことをアウトプットし客観化するという事は脳の機能をより高めます。

いつものウォーキングがマンネリ化にならないようにすることが大切なので、
歩き方を工夫してみましょう。

2021年8月25日 (水)

■夢の世界へ

以前こんなことを書きました→☆☆☆

そんなことで行ってまいりました「木下大サーカス」heart04
なんと、世界三大サーカスのひとつ…なんだそうです。
知らなかった!shine

59e9f7639b8c43718d825991cd40019f

緊急事態宣言期間につき、入場人数を制限し、換気や感染対策をしっかりした上での公演でした。
あのシルクドソレイユが解散している社会。
木下大サーカスは5ヶ月営業停止しても、ひとりもリストラをしなかったとか。
そして、このテントなどの設営は水道工事以外、ほぼスタッフがやっているそう。
創立119年‼素晴らしすぎるhappy02
応援し続けたくなりましたgood

●参考:
5か月の営業停止もリストラせず コロナ禍と向き合う木下大サーカスの「鉄則」(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)→記事

0196de5baeef4a8db28f12c25413cd7d

日本をはじめ、世界10カ国以上から集まったパフォーマーが、
手に汗握る世界最先端の技を繰り広げてくれた素晴らしいショー。

大人も楽しめ、感動して、テントを出る頃にはすっかり木下大サーカスのファンになっていて、
「来年もまた行きたいな!」という思いがあふれていました。

世界最先端の技にビックリの連続でしたが、
一番ビックリしたのは、パフォーマーたちのおっかけがいること。
前の席に座っていた女の子たちは、お目当てのパフォーマー登場に
こらえられない黄色い声を上げ、スタッフさんに注意されるくらいでした。

パフォーマーの方々、ジャニーズやNiziUに負けないくらいのイケメン&美女揃い。
その上、美しすぎるムキムキの肉体美shine
こりゃ、おっかけがいるのも理解できるなぁ。

技だけではなく、アイドルのコンサートの様な感じでほんまに楽しかったです。

子供の頃に父にサーカスに連れて行ってもらったとき、夢の世界にいる様な感動がありましたが、大人になった今でも、気が付けば夢の世界にいる自分がいましたよ。
子供の頃の澄んだ眼(まなこ)はまだ曇っておりませんでしたなぁ…。

今年は3年ぶりの大阪開催で、3~5年は同じ場所で開催しないようなので、
また来年、どこかの開催地に足を運びたいな。

そして、明日は父の命日なので、サーカスの感想を伝えようと思います。

A2f0fd72fff3404fbc6c95899865a396
なかなか鑑賞しやすい席だったので、来年の参考に写真をUP!

053513b328704c31aa37d3ae6b76e97e

マスクの下は終始、クッキーと同じsmileでした。
サーカスに元気とパワーをいただいちゃいました。ありがとう!

7b22df248b254b6d8109262adcbafb4a

公演後のテント。もうすぐ大阪公演が終わるので、記念に撮影です。

049423b3dac24d75a6ebc486e740b0ab