プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

フィットネスコーチ。 ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[マインドフルネス]ボディケア・脳と身体 Feed

2024年1月13日 (土)

■[声のブログ・第191回]自尊感情トレーニング!自分を後押しするのはアナタの声~一生歩けるカラダづくり習慣~

お肌も乾燥してゴワゴワになりそうな寒さ。

でも、去年から
化粧水の馴染みや浸透をサポートする
ブースター美容液を使っているから大丈夫。
ブースター美容液が化粧水のなじみを後押ししてくれて
とても気に入っています。

それから、今年から
B.LEAGUE所属のプロバスケットボールチーム
長崎ヴェルカのファンクラブに入って
ヴェルカブースターになりました。
観戦して、チームや選手を応援します。

15


・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・

ブースターとは、後押しする人のこと。

・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・
バスケットボールやアメリカンフットボールで、

特定チームの熱狂的ファンのことを言います。



最近「ブースター」という言葉にの縁があるなと感じます。
私も、アナタのHappyとウォーキングを後押しするアナタのブースターです。

そんなことで、
「自尊感情トレーニング!自分を後押しするのはアナタの声」
というコラムを書きます。

˙

人生100年としたら、
50歳が折り返し地点と言えましょうか。
50歳過ぎて1つ1つ年齢を重ねてくると
若い時には簡単にできたことが
ちょっと難しいなと感じることはありませんか?

私はあります。例えば…

coldsweats01年末の大掃除の時、換気扇をお掃除するのに
脚立に上って、バランスをとるんですが、
若い時に比べて明らかに安定性が無い。

coldsweats02瓶の蓋がなかなか開けられない。

sad買い物で、商品の成分表の細かな文字が見えにくい。

こういう時、衰えたなぁ…という喪失感がやってきて
昔の自分と比べて 落ち込んだりします。

これからどんどんできないことが増えていくのかな…
自分のことは 自分でできなくなるのかな…そんな風に思うことがあります。


この将来への不安や 生きにくさの感覚は、
「自尊感情」が関わっていると考えられています。


「自尊感情」って何かと言うと、
3つあって、

*自尊感情
①自分がどれだけ他の人や社会に役に立っているかを感じること

②自分の望み通りにやりたい、自分らしくありたいと思う本能のこと

③持続的に安心感を得られること

16

誰もが 安心感のある環境で
自分を好き、大事にしたい!という気持ちや
自分は必要にされていることを感じたい!
そんな気持ちをもっているんです♡♡♡


「自尊感情」は
「私たちが心も体も健康に生きていくための大切な心の土台」。


心穏やかに過ごすためには、
☝自分に対して愛情を持つこと。
☝自分が好き!という「自尊感情」を大切にしてあげること。


加齢とともに自尊感情がどう変化していくのかを
12年にわたり調査した結果において
中年期には 男性も女性も上昇傾向にあり
高齢期になると安定したそうです。

できることが減っていくと予測される
中年期や高齢期世代でも
自尊感情は安定的に維持されるようです。

そう考えたら、喪失感を感じた時に 
そのままにしておくと脳にマイナス思考の癖が蓄積されてしまいます。
「自尊感情」を養うトレーニングだと思って
マイナス思考をプラス思考に!
物事の受け止め方を 転換してみませんか?


˙

20

私たちは、自分の頭に浮かぶ言葉や
使う言葉に縛られてしまいます。

●私なんて~
●どうせ~私は
●☆☆歳だから 何しても無理

こんな自分をいじめる様な言葉が思い浮かんだり、
使ったりしていませんか。
悪魔の言葉が思い浮かんだら、

「素敵!きれい!かわいい!」とか
アナタがときめくような 言葉を口に出してみてください。

アナタの言葉を聴いているのは
アナタの耳が一番大きな音で聴いています。
耳がある場所は脳にとても近いです。

たとえ、アナタ以外の他の人やモノに発した言葉であっても
自分の脳の細胞たちは自分がきれい♡と言われたのだと
勘違いしてイキイキしてくると思いませんか?

毎朝、鏡を見て「今日もイケてるよ!」って
声をかけてあげるのもいいかも。

18

実はアナタの 一番のブースターはあなた自身です。
さぁ、今すぐときめく言葉を 声に出してみましょう。

「ときめく言葉」を探してあるきませんか?
今日もHappyな一歩を♡


※詳しいお話は、動画をご覧ください

●エストロゲン子中の人

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われる方も多いでしょう。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

日常では歩く動作を多く行っているのに、ほとんどの方が歩き方を知らずに過ごされていることも確かです。

貴女に合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、自分に合った歩き方が身に付くのはもちろん、運動効果を引き出すことが出来ます。
ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくりとなるのです。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけませんか?
心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「歩き方の魔法」で一気に次元の違う世界へまいりましょう♡

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

Photo

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

11

[土曜定期グループレッスン]

土曜日11時から12時の60分間で
定期ウォーキングレッスンを少人数で開講します→☆☆☆

●なかなか「歩き方」が継続できない
●姿勢を改善したい
●素敵に歩きたい
●現状を変えたい
●体質を変えたい
●健康的に体重を落としたい
●パーソナルを受講した後、意識や動作を継続して身につけたい

歩いてみようかな?と思った時が、
人生のターニングポイントです。
是非、レッスンの扉を叩いてみてください。

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

[無料ウォーキングコミュニティ]

Photo_2

ゲン子があなたに、
たった3ステップ(6秒)で、
劇的に綺麗な歩き方に変える魔法を掛けます。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
一緒に歩きたい方や気楽に歩きたい方はぜひご参加ください。

●@大阪城公園(第2日曜) @服部緑地公園(第4日曜) 美活ウォーキングのおしらせ →☆☆☆

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄


[60分パーソナルクラス]

4

社会では、大人の学び直しという言葉をよく耳にしますが、
資格取得もいいけれど、自分の身体や健康づくりに投資しませんか?
一生モノの身体づくり習慣を身につけましょう。
「ウォーキングパーソナルレッスン」はいかが?♡♡♡


⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2023年2月22日 (水)

■運動+知的活動で脳を活性化

B3c65232e1f142b9b974f88b7e3b62a1

各セミナーの資料や動画づくりが終わったので

小さいサイズでコピーして
ブツブツと参加者の方に伝えたい事を口に出し、
資料を片手にウォーキング。

気が付けば12㎞ほど歩いていました。

2d6fa94194c94aacb821266bf34debd1





ウォーキングなどの有酸素運動は、
脳の記憶力と思考力を改善することが研究で分かっていますが、
運動を継続することで、
記憶力や学習を司る海馬の神経が増えたり、

司令塔である前頭葉が活性化することも有名です。

ウォーキングを継続的に行うことは
脳の健康に良いのです。


さらに私のお気に入りは、ウォーキングをしながら頭を使う行動。

これは認知症予防の基本なのですが、
有酸素運動と知的活動をバランスよく組み合わせることで
さらなる認知機能の維持・向上になるのです。

これをデュアルタスクトレーニングと言います。
※「デュアルタスク=2つの課題を同時に行う」



〇〇をしながら何かをする…

私の場合、プレゼンの準備と有酸素運動を組み合わせる場合

ランニングやジョギングではだめで、
ウォーキングが一番スピードやリズムが合い、
頭が整理され、

落ち着いて記憶もできます。

今日は、運動と学習がセットになった
なんとも贅沢な時間を過ごさせていただきました。

みなさんは運動していますか?
または脳活していますか?
それともデュアルタスクトレーニングをしていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
flair残席わずか…もうすぐ満席になりそうなので
気になった方はお申し込みを急いでねshine

3月ウォーキングイベント決定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
flairもっとキレイに効果的に歩きたい方はこちら→★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*プロフィール→★★★

*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ
不定期にメルマガを配信しています

Blog_2


2022年12月30日 (金)

■スキンケアをするのと同じように筋膜リリースを

45d3f8ea68894deba9e6055717526dc1

年末お忙しくされていますか?
私はお風呂場の床を右手でこすり倒しているせいか、肩回りに疲れが集中。
そんなことで、筋膜リリースやっています。


筋膜リリースとは、筋膜を柔らかくし滑りを良くして、解きほぐすことです。

長時間同じ姿勢をとり続けたり、左右アンバランスな動きをしたり、ケガや手術によって体の一部に負担を掛けたりすると、筋膜がよじれ引っ張られて自由に動けなくなります。


筋膜はボディスーツのように全身に繋がっているので、1か所自由に動けなくなる場所があると他の部位まで動きが悪くなる場合があります。
これが、体の痛み、柔軟性の低下、日常生活動作の制限、運動パフォーマンスの低下などを引き起こすので、私は筋膜リリースで疲労をリセットしています。

体を鍛えるのもいいですが、個人的には40歳を過ぎたらスキンケアに気を使うように筋膜のセルフケアはとても大切な事。

年末の疲れ、残っていませんか?
案外、筋膜リリースでスッキリしちゃうこともあるので、疲れが取れないという方は、スキンケアをするように筋膜リリースを生活にプラスしてみましょう。

3e969e55f6cf4ae282d8b142ee207d89

4c70c2988cf84edd833645afd70d10cc


あ、スタジオで凹凸タイプのランブルローラー®と、グリットフォームローラー®を取り扱っていますので、ご自宅に無い!という方はお声かけくださいね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*コンディショニングスタジオBodyLux(お問い合わせはこちらから)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2022年10月27日 (木)

■【お客様のお声】足裏健康体操レッスンにて

24651724_s

足裏健康体操というレッスンを初めてから13年。

はじめは、フットセラピー団体の
ガイドラインをなぞりながら進めていたけれど、

2015年にフィッティングのプロたちと一緒に勉強してからは
独自の見解や経験を通して、実践して良かったことを
お伝えするようになりました。
ランニングやウォーキングを実践していたことも収穫が多いです。
(関連記事→2015.9.15


毎週木曜日は、足裏健康体操のレッスンを行います。
足裏と言っても股関節から下を30分かけながら
セルフ点検・ケアしていきます。

今日は小趾とおしり(大殿筋)の繋がりを
ご自身で確認していただきながら
特に小趾周りを動きやすくしていきました。

みなさん、お帰りの歩容や足運びがとても軽そうでしたし
お帰りの際に

「足をほぐすだけで汗が出てポカポカした」

というありがたいお声を頂戴いたしました。


みんな1人1人、だれかにとって特別な大切な存在の人。
わたしはほんの足のことだけを
お伝えさせていただいていますが
健康であり続けるための1つのパズルピースであるなら嬉しいです。

少しでもみなさまのQOLが向上します様。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講座のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*コンディショニングスタジオBodyLux(お問い合わせはこちらから)

*ウォーキング教室 〜 初めての方は、まずパーソナル60分レッスンから

もっとキレイに自信を持って歩けるためのクラス


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

Bodyluxエクササイズ動画

*コラム
健康についてコラムを綴っています

*LINE公式のメルマガ
不定期にメルマガを配信しています

2022年10月13日 (木)

■からだは宇宙の様に神秘で賢い

ホルモンのアンバランスで、
動きにくい日が続いておりましたが、
ようやく今朝あたりから少しスッキリしてきました。

24936130_s

黄体期はプロゲステロンの影響で
子宮膜を厚くするため
私の場合、子宮筋腫が大きくなり
腸の裏辺りにある乳び槽というリンパ管が圧迫され
お腹や下半身が浮腫んでパンパンになるのです。

この2年の更年期間の黄体期が一番きついです。

22724710

今朝あたりから腫れも少しだけ引いてきたのか
圧迫されていた乳び槽のリンパ液たちが
流れているような感じ。

そろそろからだのお掃除期間ですね。
お手洗いへもお手洗いへもよく行って

老廃物を排出できるようになりました。

そして、運動指導でからだを動かしたり
ウォーキングをすることで
さらに浮腫みがスッキリしてきます。

筋肉の収縮で、リンパ液も血液も戻るべきところへ戻っていく…
動かすことで機能するからだのありがたみを味わっています。

つくづく女性は大変だなと思います。
ホルモンにぶんぶん振り回されている日々。
更年期や子宮筋腫、その他の症状で
大変な女性のみなさん、

ファイトでいきましょう。



話は変わりますが、
人間は左側に重心を置く方が多いと言われます。
これには色んな説がありますが、
臓器の重さの左右差なんて説があります。
私も左が軸足(重心を乗せる方)
右足が機能足(直ぐに動き出せる方)です。

これもある仮説ですが
左足に重心を置くと右足が浮腫みやすいといっています。
みなさんはいかがですか?

話は子宮の事に戻りますが、
私は左側の調子が悪く
黄体期には重みが左にドンと偏るのか?
バランスをとるように、
右の脚の浮腫みがひどいんですね。


人のからだはアンシンメトリーですが、
まっすぐ立てる様に色んな箇所で
微妙にバランスをとっているのだなぁ…と感心してしまいます。

ちなみに、街路樹なんかを見てもアンシンメトリーですが、
まっすぐ立てるように互い違いに枝を伸ばしながらバランスをとっています。
からだもそんな感じでしょうか?


ほんとに、からだって宇宙の様に神秘で賢い。

さて、動きやすくなってきましたので
リンパマッサージと
ウォーキングでしっかり筋肉を動かして

リンパや血液を循環させたいと思います。

週末から月末にかけて、
出張セミナーが続いているので

浮腫みの根源の血管からしみ出した血漿たちを
歩いてスッキリさせますよ~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講座のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*コンディショニングスタジオBodyLux(お問い合わせはこちらから)

*ウォーキング教室 〜 初めての方は、まずパーソナル60分レッスンから

もっとキレイに自信を持って歩けるためのクラス


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

Bodyluxエクササイズ動画

*コラム
健康についてコラムを綴っています

*LINE公式のメルマガ
不定期にメルマガを配信しています

2022年9月22日 (木)

■[ボディケア]朝の気持ち良い1歩のために

気温も下がり、maple秋めいてきましたね。

そうなると、去年あたりから困ったことに
手指にこわばりがある朝からスタートすることが多くなります。

2546019

これは、女性ホルモン(エストロゲン)の減少も関係していているせいです。

指の腱や関節を包む滑膜(かつまく)滑液(かつえき)には
コラーゲンが含まれていて、
骨や腱をなめらかに動かしてくれます。

しかし、閉経前後になるとエストロゲン減少によりコラーゲンが生産されにくくなるので
関節がきしんだり、こわばったり、痛み、しびれなどが出やすくなってきます。

あぁ、このこわばりは寒さのせいではないな…
エストロゲンの分泌が少なくなっているんだな…
と感じる悲しげな秋の朝であります(笑)

去年あたりから、エストロゲンの減少を自覚しているので、
朝起きたら、まずは布団の中で手足を動かすことから始め、
ストレッチしたり、
時間があれば筋膜リリースをしてから起きるようにしているのです。


2079540


そして、夜のうちにマグネシウムオイルを手指に塗ってマッサージ。

大豆で出来た食品やビタミン類も積極的に摂取するようにしています。

おかげさまで、だいぶんこわばりが落ち着いているような気がしますが、
やらないともっと悪化していくのでしょうね。

更年期は、関節や骨の障害も起こりやすく
痛みや変形が第一関節に起こる「へパーデン結節」や
第二関節に起こる「プシャール結節」などの病気も発生しやすいといいます。

昨日も、パソコンに向かって締め切り前の原稿を作成するのに
手指をいっぱい使わせていただきましたから、
わたくしが手指を使えなくなったら仕事にも大影響。
QOL(生活の質や人生の質のことで生きるための満足度)も低下してしまうでしょう。

どうせ老化するなら緩やかに。
減少する女性ホルモンと仲良くお付き合いしながら
ケアを特に第一にしていきたいものです。

みなさまは、どんな朝を過ごしましたか?

こわばりがあったら、
お布団の中でモゾモゾほぐすことや

手指のマッサージは
わたくしのイチオシgoodです。


今日もみなさまにとって
気持ちの良い1歩でありますように。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

老いぬれば
手指もきしむ
秋の朝


(エストロゲン子かく)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

23885533_s


2022年9月21日 (水)

■秋の脳活性化ウォーキング

あるプレゼンの内容をまとめたかったので
今日の運動はゆっくりめのウォーキングを行いました。

「コペルニクス的転回」で知られる
哲学者イマヌエル・カントは、
歩きながら思考したそうです。

歩けば、体はもちろん!脳の血流も良くなりますから
じっとしているより、創造性が高まりますね。
カントの思想はウォーキングからできたのかもしれません。
ある研究によると、1日3㎞以上の歩行は

認知症予防に期待が持てるという結果があるとか…。



わたくしの最近のお気に入りは

声に出しての頭の中の考えをまとめながらのウォーク。

何年も前から日焼け予防のため、
口と首を覆うUVカットマスクを使っていたのですが
コロナ禍により、マスクをつけるということが社会現象になったので、
UVマスクをしていても怪しく見えることが無くなりました。
なので、考えをまとめたものをUVマスクの中でブツブツ声に出すことで
その声が耳に入り音読状態になるのです。
(UVマスクをしているので声に出していることが周りにバレにくいですcoldsweats01



音読は脳全体が活性化します。

特に記憶・学習・思考などをつかさどる前頭前野を活性化させます。
また認知予防にも効果的と言う研究結果もある様です。

ぼーっとただ歩くだけのウォーキングは
前頭前野が沈静化してしまいますが、
刺激を加えるということが脳活性化ウォーキングのポイントですね。

さて、わたくしの脳は認知症を遠ざけたでしょうか…(笑)

1143008


気付けば10㎞歩いていました。

24459925_s

毎日のウォーキングまたはジョギングで
曼殊沙華が咲いている様子が
見られる季節になりました。

曼殊沙華が咲き出すと、
もうすぐ秋のお彼岸なんだなぁと感じます。
そういえば、秋分の日まであと数日。

毒性を持つ曼殊沙華も天界の花とされています。
この花を見た人は自ら悪業を離れるそうです。
じっくりと見て、悪業から離れたいものです(笑)

考えをまとめながら声に出すウォーキングも
脳に刺激がありますが
季節を感じながらのウォーキングも脳に刺激的。
ウォーキングは、脳も身体もリフレッシュしますね。

みなさま、今日もよい1歩を。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

天高く
のびゆく炎
曼殊沙華

(エストロゲン子かく)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

2022年9月19日 (月)

■[ウォーキングコラム]更年期の心の不調解決法

台風がやってきています。
雨の日は、お天気も悪く日中も薄暗く
気分も落ち込みやすくなりますね。

今回は、コロコロ変わる秋のお天気に合わせ
心の調子もコロコロ変わりやすいので
更年期(老年期に向けた思春期)の女性の皆さんへ
エストロゲン減少に伴う心の不調について書きます。



更年期とは閉経の前後5年(合計約10年)と言います。
閉経したからと言って
「更年期のトンネルを抜けた」
とおっしゃる方もいますが

いえいえ、更年期は閉経の前後5年ですから
閉経してからもしばらくは更年期なのです。

また「私は更年期が無かった!」と
おっしゃる方もいますが、
正しくは「更年期による不調が出なかった」だけ。
不調が出る人と出ない人の差は、
女性ホルモンに対する感受性の違いで
置かれた環境や、性格、体力、ストレス耐性など
様々な要因が関係していますから
みんな同じでは無く、
誰だって「自分なりの更年期」があるのです。

更年期の心の不調要因の1つに
卵巣機能低下によるエストロゲンが
急激に減少することがあげられます。

エストロゲンが減少すると
脳内の神経伝達物質セロトニンも不足し、
精神が不安定になりやすく、
イライラ、不安、悲しみ、怒り、恐怖、
ネガティブな感情などが出てきやすくなります。

更年期は、体の不調だけではなく
心の不調も出やすい時期と理解しておきましょう。

24303242_s

なるべくストレスを受けないようにし、
暗くてもカーテンをパッと開け
陽の光を浴びリフレッシュしましょう。

太陽の光を浴びるとセロトニンが分泌されます。
セロトニンは幸せホルモンと言われ、
脳の偏桃体という部位に働きかけます。
偏桃体は恐怖・不安をつかさどる器官で
恐怖・不安などの脳ストレスを和らげます。

22138195_s

そしてウォーキングのような
全身をリズミカルに動かす運動は
セロトニンの分泌を促します。
更年期こそウォーキングはおススメの運動です。

また、ストレスを溜めないことが一番なので
大好きな飲み物や心地の良い音楽で一息ついたり
気持ちを安定させる効果のあるカルシウムや、
ストレスにより消費される
ビタミンCを摂取するのも良いですね。




お天気が変わりやすく
日照時間も徐々に短くなり
心の不調も出やすくなります。

自分が心地よい…と言うものを試してみませんか。

みなさまの心も身体も
Happyな時間が多く増えますようにheart01

2022年6月12日 (日)

■腎経と髪の毛のはなし

1324513_s


からだのメンテナンスを。

自分の手で「ヘナ(アーユルヴェーダ)」をしました。

先週、髪を切りに行った時に美容師さんと、
久しぶりに再会したのお友達にも
ほとんど白髪がない黒髪のことを褒めていただきました。


自分でも白髪はあまり気にならなかったのですが、
ここ最近…浮腫みがひどく、尿もあまり出ないので、
体に栄養を与える&デトックスつもりで
頭皮マッサージと5か月ぶりの「ヘナ」を。


やっぱりメンテナンス大事!

頭と顔は繋がってますので、頭皮からの栄養吸収でお顔がシャキン。
そして、むくみまくっていた体の水分がデトックスされているのか?尿がいつものように排出。
只今、何回もトイレに足を運んでいまして、浮腫みがスッキリしてきました。



キネシオロジー仲間のお友達との再会時
(わたしの黒髪のこと)
「腎が強いんやね!生命力に満ち溢れているんだわ!」
と言ってくれたのですが、

実はここ2ヵ月、子宮筋腫がめちゃくちゃ腫れて、
膀胱を圧迫しているのにもかかわらず
尿の量があまり出ない変な状態でした。

しかも、筋腫に血液が集まっているのか?超貧血気味。
わたしの腎経は弱り気味だったのです。

お友達がくれた「腎経」のワードで
「あ!髪と頭皮のお手入れをしよう!」と気付かされました。

20dfe88f3b664db1be57a423f893d279

東洋医学では「髪は腎の華」といいます。

腎臓は生命エネルギーを蓄えている場所で、
腎のエネルギーが減ると腎虚と言われ
骨や歯がもろくなり、抜け毛や白髪が増え、
尿の出が悪くなり、疲れやすい…老化状態となります。

また髪の毛と血液のかかわりも深く、
東洋医学では髪のことを「血余」と呼ぶんですよ。
これは余った血のことなんですね。
貧血で血液も余らないので、
せっかく褒めていただいた髪も、このままでは白髪が生えてくるか、抜け毛が増えるかも。

血のもとになる食事を心がけ
キネシオロジーでは、腎経に良いとされる
ミネラル分もしっかり摂っていこうと思います。


ヘナ・デトックスのおかげで浮腫みをはじめ
筋腫も少し落ち着いてきました。
2ヵ月ぶりにシュッとしてきている。。。腹筋が割れそうな勢いです。

しかし、腎経に避けたほうがいいと言われるコーヒーは
どうしても止められませんね…coldsweats01
体を冷やすものはほどほどにして、
体をあたため、腎が養生するムリしない、疲れすぎない生活をしたいと思います。

※腎経が弱る刺激物
●夜遅くの飲食・脂っこいもの、甘いもの、味が濃いもの・なまもの、冷たいもの、唐辛子などの刺激のつよい香辛料、コーヒー、アルコールなど

187749ccd1924359abca6fe4aaba4546

474df9b892144525965e993f4e48fa6e

常備菜をつくるついでにコーヒーゼリーもこしらえました。
これが至福なんですよね。

2022年1月19日 (水)

■【忘却曲線】悲報!料理番組のレシピを忘れる!

料理の作り方が紹介されるテレビ番組。

3分クッキングは、1つの料理の作り方を紹介し、
作り方を覚えるのに、とても安心できる番組で…

最近の番組は、メインの食材1つに対し、
いくつものレシピが紹介されることが多くなりました。

いくつも紹介されるのは、インターネットの普及により
「番組で作ったレシピ」をホームページ上に残しておけるからだと思いますが、

WEB1.0世代の古い私は、ホームページで確認する…という行為を忘れ、
記憶をたどって作るという強行に出ます。


(WEB1.0世代とは:検索・受信・発信・共有というWEB2.0と言われる次世代サービス以前からWEBを使ってる人)


今日は、1月17日に某番組で紹介された白菜を使った料理を作りました。
ちなみにコーナーでは4種類紹介されていました。

たまたま家族もそのコーナーを観ていたこともあり、
つくっている過程を見ながら、
「…その料理、…2種類のレシピが混ざってない?」と言及…。


えっ!!!!ちがうかー!!!

恐ろしい…shock

つい数日前の記憶が混乱している(笑)
全く違う創作料理になっていることに気付きました。

白菜にカニカマとチーズ(&有塩バターと塩コショウ)で作る
「白菜とカニカマの和風リゾット」をつくりたかったのに、

カニカマはチキンに変わるわ、
米は豆乳で炊くわで、
目の前には、完全に違う出来上がりになる運命の料理がありました。

00f82591729a46aeaf115e1bc213c269

急いでコンソメをプラスしてホワイトソース風のリゾットに!(臨機応変という事にcoldsweats01



Photo

話は転じて脳の話になります。

最も短い記憶はワーキングメモリー(短期記憶)で、
作業中だけ覚えている記憶です。
大切な記憶は繰り返し思い起こされることで大脳皮質で長期記憶になっていきます。
ちなみに中期記憶もあり、短期記憶から長期記憶につなぐのが中期記憶。
海馬で1時間から1ヵ月程度保存される記憶のことです。

私はどうも長期記憶にするまでに、
繰り返し学習することや思い出すことをしていませんでした。

一夜漬けした勉強も、翌日になると半分以上忘れてしまうと言います。
1度学習した情報も同じで、何回も繰り返し、脳に定着させていく必要がある様です。

ドイツの心理学者、ヘルマン・エビングハウスは、
人が時間と共に忘却するかを数値化しました。

「エビングハウスの忘却曲線」によると、

●20分後には42%忘れる
●1時間後には56%忘れる
●9時間後には64%忘れる
●1日後には67%忘れる
●2日後には72%忘れる
●6日後には75%忘れる
●31日後には79%忘れる

だそうです。

私は72%以上忘れた時に料理を作りました。
作り方を忘れていて当たり前…。

忘却曲線を例にするならば、
なるべく早く繰り返しレシピを思い出したり、

その日のうちに料理を作ってみることが必要ですね。

・・・というか、72%以上忘れてもいい頃に、
「その料理、2種類のレシピが混ざってない?」と言及してきた家族は
凄い記憶力だな…。

さて、脳の健康のために。
レシピをホームページで見直すことから再スタートです。

pcHP
【健康サポートプロジェクト/企業向け健康セミナー・エクササイズ監修】→http://www.kenko-support.net/
【大阪・江坂/コンディショニングスタジオ ボディラックス】 →http://bodylux.jp/