プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■人と人のつながり | メイン | ■魔法の化粧水ハンガリーウォーター »

2012年3月28日 (水)

■&健康サポートプロジェクト オリジナルシール

538750_196492953798870_100003144990387_329163_1639409960_n運動指導者の坂田純子ですpaper

(しがくじゅく)とは、

運動指導者が集う勉強会や、どんな方でも参加できる講座やイベントを企画している健康サポートプロジェクトの教育事業。

健康サポートプロジェクトとは、

運動指導を通して、日本の皆様の暮らしが快適になるようにサポートさせていただく事業。

だいぶん前の話になりますが、近所の居酒屋に入った時に、ちかくの化粧品屋さんのフライヤーを見つけました。

ふつう、フライヤーをおかせていただく時は、

ただレジの横、

雑誌のあたりに並べる・・・

そんな感じですが、

居酒屋に置いてあったフライヤー入れが、あまりにもアイデアにあふれていたことが頭に残っていて、

作りたいなー、どうせならおしゃれなフライヤー入れがいいなと話したら、

「だったらシール作りたいね」の声。

仲間から自然にシール制作の話が出てきました。

また、別の仲間からは、「講習会のとき使うバインダーに貼りたい」・・・そんな声。

みんなそれぞれに、活動の場にいろんな思い入れがあります。

そして、その思いをカタチにしてくれたスタッフのコッヒー。

ありがとう。

素敵なシールが出来ました。


自分たちが活動した資金で作ったもの。

備品を購入したり、何かを提案してそのアイデアの実行するためにお金を使う時、

今まで以上にすごーく考えるようになりました。

 

なぜ、会社では稟議書や企画書が必要なのかも、よくわかりました。

 

なぜなら、会社のお金で、自分のアイデアをカタチにさせていただいているからです。

今、自分たちで活動するようになり、いろんなものがみえ、いろんなものをタイセツにし始めています。

それぞれが、それぞれの思いで、シールを活用してくださったらうれしい。

みんなありがとうね。


日々感謝★

運動指導者 坂田純子


コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。