プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

フィットネスコーチ。 ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2018年3月 | メイン | 2018年5月 »

2018年4月

2018年4月13日 (金)

■学びの位置

4月です。
新しいことを始めた方も沢山いらっしゃいます。

そして、春から身体づくり・健康づくりをしようとフィットネス施設の門を叩く方も多くなってきた感じがします。
嬉しいですnote




今日は、はじめてレッスンに入られる方が数名いらっしゃいました。
ドキドキワクワクしながらの新しいチャレンジ姿はとっても素敵ですshine
そして勇気をもってスタジオに入ってきてくださってありがとうございますheart01




通常、スタジオのグループエクササイズ(指導者1対大勢)の指導位置は前列の真ん中。
指導者は鏡を前にして背面です。

その少し後ろの左右に大勢の参加者がわかれて立つと言うフォーメーションの中でレッスンが進んでいきます。



本日はじめて受講された方で、
私の背後の右側に位置した方がいらっしゃいました。

動きがすべて反転するので「もしやもしや…」と思い、
指導位置を変え、その方が私の左側に来るように移動してみたら…
バッチリ。
反転しなくなりました。
イェイ!


おそらく、その方は指導者の左側に来るように受講すると
動きやすくなる方なんじゃないかな…と。

Photo_2


2011年の2月にこんな記事を書きましたが、
よく使う目(効き目)の関係だったり、
学びやすい位置というのが人それぞれあったりするのです。

それも、学校の教科によっても、先生の声の違いによっても
学びやすい位置があったりする…

たとえば、個人的に数学は座席の左前がいいけど、国語は真ん中が良い…図画工作になると一番後ろの右側の壁のあたりが好き…とか。
おそらく、その都度その都度脳の使い方が変わるんじゃないかと。

ほんまは、学校も教科によって席替えがあってもいいのに…
もしくは自由な席で学べたら面白いのにな…なんて思います。
私が学生の頃、そんな座席選択の自由があったら、もっと学びが好きで博士くらいになっていたかも~(笑)
まぁ、これは言い訳ですが。




スタジオエクササイズで、なんか動きにくい…と思ったら、
一度受講場所を変えてみると

動きやすい~にガラッと変わるかもしれませんなぁ~。

2018年4月12日 (木)

■半分原始人、半分現代人

もぐもぐタイム…

Dsc_2772

小腹がすいたときのMY原始人BOXです…。
原始人が食べていただろう…的なものを入れています(笑)。
こーゆーのが、最近ものすごく美味しい。

食生活を見直してから、味覚が変わり…
素材そのものの味の良さを感じられるようになりました。
お米や野菜、果物の甘さの良さが有り難く感じます。

「味わう」という意味がこの年になってようやく分かったような…
(恥ずかしい)嬉しいことです。

Dsc_2770
最近、ズボラ出汁…復活してます。
これ数年前までよく作っていて、このBLOGにもよく登場していましたが、
ここしばらくどっぷり忙しい現代人になっていて、しばらくお休みしていました。

ズボラだし汁は、乾物をお湯の中に投入して数時間置くだけ。
煮出すのがいいと思うのですが、
働いているとなかなかそんな時間がないので、ズボラな出汁の取り方で(笑)

帰宅して食事を作るころには、いい味が出てるんです。
もちろん、料理する時は戻した乾物もお料理の具にします。

こーゆーのは、忙しい現代人のために既に作られて販売されているだし汁の中に入っている「ぶどう糖果糖液糖(異性化糖)」を摂取しなくて済みます。


現代人生活から、半分原始人生活へ。
そんな中途半端な生き方はやっぱり心に余裕が出来て面白い。

そういえば…ベランダ菜園もやっていたな。

時間無いけど、いつか原始人菜園生活復活したい。。。

Fb_img_1523528084675

(4年前だろうか…?朝ランから帰ってから、収穫するのが楽しみでした。大根作ってましたね…)

Fb_img_1523528039494

(摘みたて野菜でいただくサラダは超最高でした。いつか復活しよ~)

■【野崎城址】朝活

朝活で、愛犬と公園を3㎞ほどスロージョグをして…

Line_1523490465105

(愛犬、駆け回る…ちょっと待ってくれ~)

Line_1523491161007

(しっぽで桜をお掃除)



その後、飯盛山の野崎側のトレイルを3㎞程度軽く走ってきました。
アクティブレストです。

Dsc_2756

(ちょっとそこまで)

Dsc_2755

(いつもきれいなトレイル)

Dsc_2751
(山頂まで行きたいですが、アクティブレストですから…絵日傘コースと竹林コースの登山口まで…。
あやしくてすみません。今さらですが普段は焼きたくない派です)




アクティブレストとは、低負荷の運動で血流促進させ
筋肉や血管に溜まった疲れを除去する疲労回復法。
身体に感謝で労わろう。

これから仕事なので、仕事が終わったらストレッチや筋膜リリースでセルフケアしますよ。



今朝は、久しぶりに野崎城址周辺を整備するオッチャンチームにお会いし
アイスコーヒーをごちそうになりました。

山で、アイスコーヒーをいただけると思っていなかったので、
最高に美味しく、身体に染み渡っていきました。
これで、身体のスイッチONですね。

Dsc_2754

(いつもホウキの掃き跡がくっきり)

Dsc_2752

(冷えたアイスコーヒー無糖をごちそうに)

Dsc_2753

(いつもご馳走様です)

Dsc_2759



そうそう、夏は蜂に刺されながら整備されているんだそうです。(怖いし…心配)
そんな話をしている時も、熊蜂が1匹偵察に私たちの周りをぐるぐるしていました。
これから、蜂も活発になってきますから、
気を付けないといけないシーズンに入りますね。

年中整備やお掃除をしているそうなので
御馳走になってばかりでなく
何か差し入れを持っていきたいな。


トレイルはたった3㎞で、途中アイスコーヒーcafeのエイドでおしゃべりしてだいぶん休憩しましたが、
すごく気分のいい1日の始まりとなりましたよ。

Dsc_2760

(にゃんこもストレッチ)

Dsc_2762

(身体やわらかいなぁ~)

Dsc_2765

(どーなってんの???)

Dsc_2764

(笑)

Dsc_2766

(いきつけの美容院で、シャンプーやトリートメントを買って帰りました。ロングヘアですが、ほんまは髪もバッサリとスッキリさせたいなぁ~)

2018年4月11日 (水)

■お帰り!つばくろう。

今年もつばくろうが南から帰ってきてます。

雨が近くなると、湿気で羽を重くした虫が低いところを飛んでいます。
それを狙う様に飛びながら餌を捕獲するツバメの姿を彼方此方で見かける様になりました。

Dsc_2744

Dsc_2745


(タキシード姿で忙しく飛び回り、民家でくつろぐ…まるで人みたい)

ツバメは、毎年同じ場所に巣を作ります。

巣は、藁と泥とツバメの唾液で出来ていて、ヒナが3~5羽乗っても安心なくらいの丈夫な作り。
これを一からつくると7~9日間かかるそう。
去年の巣が残っている場合、
修復も早くも温存できて

そのぶん子育ての時間に回せるから、毎年同じところに帰ってくるそう。

頭がいいなぁ。。。

ツバメの巣があるお家は、どうぞそのまま残しておいてあげてくださいね。


これから、ツバメのヒナに親が餌を運ぶほほえましい姿を見かけられると思うととっても楽しみです。

■お気に入りのランウェア

Dsc_2697

八ヶ岳野辺山高原ウルトラマラソン大会へのモチベーションを上げるため
ランウェアーを購入です。

かわいいし
クールなデザイン。

もちろんフィットネスウェアとしても着れます。

フィットネスBodyLuxで取り扱っていますので、
気になる方はご一報くださいませ。

※他のデザインもありますよ。

■【津田~私市】仕事前のトレイルラン

1日中野山を駆け回れるお休みはないけれど…
なんとか隙間時間で走っています。 

雨も降りだしそうですが、
水曜に走らないといつ走るんだ!

今でしょ!

…そんなことで、仕事前にサクッとトレイルラン。  

スポットめぐりしながら、ゆっくりAT以下(無酸素性作業閾値以下)のランでした。 

かたくりも、 
水芭蕉も 
すこ~しだけ残ってたかな… 
春ももう終わりですね。 

1日中野山をかけまわりたいです。 

でも、隙間時間を探しながら
好きな人と好きな時に気軽に大好きな自然に会いに行く…

こーゆーライフスタイルが自分らしくて
ほんまは心地いいのかも。


仕事いってきま~す。

Dsc_2704

(夫婦岩です。麓まで行きましたよ)

Dsc_2705

(津田城土塁。去年の台風で崩れた場所もだいぶん綺麗になっていました。ありがたいです)

Dsc_2708

(国見山ピーク。今日は20度以上もありました)

1523420852126

Dsc_2719_2

(交野山。観音岩ピークです。遠くまで見えました。なんと!外人さんに遠くの地形をガイドしていただくと言う…。ほんまに面白い経験でした。)

Dsc_2715

(観音岩の梵字)

Dsc_2711

(水芭蕉は、だいぶん大きくなっていましたが、なんとか可愛いのを探して撮影)

Dsc_2732

(かたくりも少し残っていました)

Dsc_2724

(岩倉開眼寺奥の巨石群)

Dsc_2737

(そよかぜの路奥の展望台までのツツジが綺麗でした)

Dsc_2748

(つばくろ―。今年もお帰り!タキシードがきまってる。)



【コース】

JR津田駅~夫婦岩~国見山ピーク~水芭蕉生息地~交野山(観音岩)~岩倉開眼寺址~巨石群~天満宮~かたくり&水芭蕉生息地(八ッ橋)~月の輪の滝~がんぴ~私市駅~JR河内磐船(約14㎞)

2018年4月10日 (火)

■オイルで元気!

仕事と仕事の合間時間で。
一度帰宅するため16㎞程度街中をラン。
帰宅ランです。

去年の今頃も、火曜の昼間の帰宅ランをしたものですが、
身体が軽くなったせいか?ずいぶん走りやすくて
どこまでも走れそうでした。

気を抜くと、あっという間に(5分/1kmあたり)スピードが出ちゃうので
あわててウルトラマラソンのスピード(6分~6分半/1kmあたり)に戻すような感じ。

Dsc_2694


途中でMCTオイルを投入してみたところ、
ガソリンを入れたように急に身体がフッと軽くなりました。
不思議な感覚でした。
MCTオイルはケトン体があがり直ぐにエネルギー化するんだそうです。それを体で実感しました。
(ケトン体が出る身体の環境の人は実感できます)

MCTオイルと言えば、イタリアのインテルミラノで活躍している長友選手が食事で活用してるとのことで注目を集めています。

長友選手はもっとも運動量が多いポジション(サイドバック)で、
1回の試合で12㎞を全力でハードに動き回ると言うポジション。

ブドウ糖の様なエネルギーでは、直ぐに底を尽きてしまうので、
MCTオイルを使って体質改善し、
体内に蓄えられている脂肪を分解して長く動ける身体づくりに力を入れたそう。


私は、今、それが本当なのか?運動指導者として実践中です。(→トレーナーの指導の下で実践中です)

人類が進化する過程で手に入れた「糖」を使わないことが、
人間の退化…という考えもありますが(それもそう!)

何かが「悪」でも「善」でもなく、
自分の持っている潜在した機能を引き出してみたい!

可能性にチャレンジしてみたい!!というのも人間の性質なのかも。

ワラジやサンダルで野山を走る人が居るのも良く似た感じかな?


身体が持つ脂肪がエネルギーになるなんて、楽だし嬉しいことです。


大峯千日回峰の修行僧は、
毎日、往復48Km・高低差1,300m以上を16時間かけ、合計48,000㎞を歩き続けるという修行を行っています。
簡単な食事だけでこのような修行をやってのけるのは、精神力の強さもありますが、
食事の中にも、人の可能性を引き出す何かが隠れている様な気がします。
久しぶりに「人生生涯小僧のこころ」を読んでみたくなりました。

Dsc_2691

(またココナッツオイルのチョコレートをリピートしました。アーモンドクランチです)

Dsc_2693

(ホッとひといきタイム)

夜もランニングレッスン。まだまだ走り回ります。
では、夜のレッスン行ってきます!

2018年4月 9日 (月)

■【河内飯盛山】ランニングトレーニング

2018年最後の月曜春休み。マイペースで走りたい&愛犬と走りたい!…読書もしたいし…掃除もしたい。
そんなことで、朝のうちにサクッと…
ウルトラマラソンも近いのでランニングです。

最近はロードを中心に走っていて、
ご無沙汰の飯盛山へ。  

Dsc_2677

(飯盛山山頂からの展望)

Dsc_2676

(帯曲輪を走れるなんて…なんて幸せ!)

Dsc_2662

(今日は、沢沿いの大好きなコースで…)

Dsc_2661

(山神様にもごあいさつ)

Dsc_2663

(山ですがロードシューズです。本日のコースは林道砂利道が多いので、野辺山ウルトラマラソンを想定し、ニュートンのシューズでも走れるかの試走でした)



本日は、朝から用事巡りのロードランニングを12㎞走り、 
その足で四条畷あたりから山に入って8km程度のトレイルランニング。
ロード+山の20㎞のトレーニングでした。この後おまけで愛犬とナチュラルラン3㎞。

Dsc_2690



BLOGを見ている方は、もうご存知だと思いますが、

ウルトラマラソンに向けて、フルマラソンが終わったころから体質改善中。 
毎朝、検査をしていますが…このところ糖質なしでも脂肪をエネルギーと出来る体質になってきました。 
体質改善を解りやすく言うと、現代人の体質から、狩猟時代で人間が野山を駆け回っていた時の体質にしています。 
体脂肪をエネルギーとするので、動けば確実に体脂肪が減り
おかげで何十年かぶりに学生時代の体重に戻りました。 
(今日も体重計に乗って、懐かしさのあまり体重の数字を写真に撮ろうとしてやめましたcoldsweats01



最初はウルトラマラソンに向けて…という目標だったけれど、
身体の調子もいいので、今は今後も続けていきたいな…と思っています。



今朝は、ココナッツオイルをベースとしたチョコ(ラカントを使っているので身体に吸収しにくい糖)を1欠片食べて補給なし。 
まだまだ動けそうな感じでしたが、 
これ以上続けると、疲れが残りそう&痩せすぎそうなので 
ちょうどいい健康的なラインでトレーニング終了です。 

この体質改善がウルトラマラソンに吉と出るか凶と出るかは未知の世界ですが、 
人体実験をしている日々がなかなか面白く、日常生活には、吉と出ているのが嬉しいです。

山は新緑がキラキラしていて 
イノシシがホリホリしている跡がいっぱいでした。 
タケノコの季節だし、若い植物の根が柔らかくて美味しそうな季節ですね。 

Dsc_2686

(森のまもり人が増えてるし、飛んでる 笑)

Dsc_2684

(賑やかになってる~)


Dsc_2682

(この子も増えました)

Dsc_2664

(お花も綺麗)

Dsc_2667
Dsc_2689

Dsc_2670


【コース】 
ロードラン12㎞~四條畷駅~蟹ケ坂ハイキングコース~室池ネイチャートレイル外回り~権現川ハイキングコース~権現の滝~楠水の場~飯盛山山頂~絵日傘コース~慈眼時~野崎駅(以上8.6㎞)~愛犬とナチュラルラン3㎞

2018年4月 8日 (日)

■あまくない砂糖の話は((゚□゚;))甘くない。

ケトジェニックな生活を続けているので、
今朝、検査してみました…

糖質を入れなくても、体脂肪をエネルギーにする体質になってきたという結果。
(ガッツポーズ)

花粉症による不快な症状や
気になっていた身体の事がかなり解消されてきたので、
今後も、ダイエット目的というより
健康づくりの1つとしてケトジェニック生活を意識していきたいです。
(※完全に糖質を抜いているわけでありません)


最近は、スーパーやコンビニへ行っても糖質オフの食材がいっぱい。
シャリがご飯でないお寿司のお寿司屋さん。
糖質0麺や具なしのラーメン屋さんも増えてきました。


食材を探すのにも、お店を探すにも、
お料理をするにも苦労することなく、
食生活も美味しく満足していただけるのが有難いです。



今日のランチは、糖質0麺を使って、お肉たっぷりの焼きそば(ソースには糖質がたっぷり入っていますよ)や、
ごぼう茶の茶殻入りの玉子焼きなんかをいただきました。
メッチャおいしかったです。

Dsc_2667

(糖質0麺で作った焼きそば)

Dsc_2663

(ごぼう茶を飲んだ後の茶殻入りの玉子焼き)

Dsc_2650

(栄養イッパイ。水溶性なので茹でるとビタミンCが逃げてしまいます。逃げない様にシリコンスチーマーで調理したブロッコリー)



そして、休日のDVD観賞は…前から要必見だな…と思っていた映画。

「甘くない砂糖の話」

8213248eb03e269d261e

ようやく観れました。

ネタバレになるので、ザックリとした概要ですが、



●1日にティースプーン40杯分(1杯分4gと過程しておおよそ160g)の砂糖を摂取する生活をする。
●実験では、甘い炭酸飲料やアイスクリーム、チョコレートなどのお菓子は排除し、健康と売り出されている食品の低脂肪ヨーグルトやシリアル、スポーツドリンクやバー、ソフトドリンク等、一見健康に見えるモノだけど砂糖が使われている食品から摂取する。
●筋トレやジョギング等の運動を生活習慣に取り入れる。


この生活を2か月続けるとどうなるか?という人体実験のドキュメンタリーでした。




まぁ…オーストラリアの話なので、日本人が1日160gの砂糖を摂取することは無いとしても、
普通の健康に気を使っている人でも、これに近い生活をしてたりしますので、色々考え込ませる映画でした。

しかし、健康になる人体実験ならやってもいいかな~と思うけど
不健康になる人体実験はやりたくないですね…
これをやった主演で監督であるディモン・ガモーさんは勇気のある人です。



DVDを観た感想は。。。というと



砂糖は美味しいし幸せな気持ちにさせるけど、麻薬的で怖い。。。

運動してるから甘いもの食べても大丈夫…と言うのも、
実は大丈夫じゃないかもですね。

1日の総摂取カロリーという言葉ですが(あんまり意味が無いと最近思っていましたが)意味が無いんだってことを再認識しました。
要は摂取カロリーが多くても、食事の中身が大事という事。

摂取カロリーが1日の平均であったとしても、糖が多かったら身体に何らかの影響を及ぼすんだ…という事。

食事の中身を考え、1日の砂糖の摂取量を考えて行きたいです。

このDVDは、スタジオBodyLuxに置いておきますので、興味のある会員様は観てみてください。
貸し出しますよ。
運動を定期的にしているのに、心も身体もスッキリしない
…そんな方にオススメです。

Dsc_2669

■幸せの公式

OFFです。
お化粧もOFF。
家族で、朝のジョグで1日の始まりONです。


今朝は、薄い足袋型シューズでスロージョグ&愛犬が鳩を追いかけるとLT以上(無酸素性作業閾値)の短い芝生ダッシュしてきました。
愛犬と共に3㎞程度で終了です。

_20180408_123433


日曜の休日なので、自分のやりたい趣味なんぞに没頭したいところですが
幸せの公式優先で…



ランニングの大先輩が提唱するの幸せの公式。




家庭>仕事>趣味



…なんだそう。

どんなに行きたいお誘いや要件があったとしても、
家庭や仕事の用事があれば、家族との時間を優先します。
こ~ゆ~のって、我の欲に負けてなかなか実践し辛いですが、
それを実践している大先輩を見習いたいところ。
これが一番の幸せですものね。


色んな気付きをくれる先輩が周りにいるという事は
幸せなこと。



なるべく幸せの公式を真似したいな~と思ったのは、
愛犬の存在。



犬の時間を計算してみました。

人の1日は24時間なけど、ワンちゃんの1日は7時間なのだそうで…
人の1日は、ワンちゃんにとったら3日くらい。
たとえば、人間時間の半日をワンちゃんがお留守番したら、1日半一人ぼっちで居るという事。
そう計算してみたら、ワンちゃんの一生…人に比べて家族と一緒に居れる時間は少ない。
だからこそ、家族みんなとの時間を楽しみたいな…なんて思います。

1523247105852
今日は、愛犬と一緒に野鳥と並走し、新緑の匂いをいっぱいいただきました。
春の終わりと初夏の気配をたくさん確認できましたよ。

_20180408_132654

ツバメの姿が見えました。
南の方からツバメが子育てのために帰ってきています。

わりと低いところを飛ぶのは、飛びながら餌を捕獲しているから。

そうそう!湿気で羽が重くなった虫を捕獲する時は、
特に地面に近いところを飛ぶので、

「ツバメが低いところを飛んでたら雨が降る~」っても言われています。
今年はまだ巣を見かけてないし(毎年同じ場所につくります)
去年ツバメの巣を見かけたところにも愛犬と行ってみたいな~。



他にも、桜の花から花水木にバトンタッチしてたり

Dsc_2659

Dscpdc_0003_burst20180408114016932_
ツツジが咲きだしていたり、

_20180408_144439

Dsc_2662

紅葉の花が咲いていたり…と(5月頃に咲くのに今年は早いな…)

Dsc_2660

春の終わりと初夏の気配をいっぱい確認してきましたよ。

とても幸せな時間でした。