プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■価値ある情報を発信するところに 価値ある情報が集まる | メイン | ■雨の日は…。 »

2021年3月28日 (日)

■メールの断捨離

Photo_3

こつこつとメールの断捨離をしている。

メールの断捨離とは、受信するメールの要否を判断し、不要なメールを今後受信しないように設定するというメールの整理のことである。

毎朝メールを確認すると、大量のメールが届き、その中から重要なメールと不要なメールを選別するという面倒くさいことから始まる1日。

おおよそ8割が不要なメールで、オンラインで何かに登録した後に、定期的に送られている案内のメールであったり、どこでアドレスを知ったのか?見覚えのない送信先からのメルマガだ。
情報が多すぎると、読む気も見る気も無くなるので、ほとんど開封することなく削除している。

これまで、見て見ぬふりをし、大量の不要メールを削除するという事が〝あたりまえ〟になりつつあったので、ようやく1つ1つ開封し「配信停止」する作業をし始めてみた。

しかし、この作業がなかなか難航中である。
スムーズに「配信解除」のURLから簡単に解除できるものもあれば、なかなか解除までにアチコチのリンクにとばなければならなかったり、登録した時のメールアドレスがわからなくなっていたり(5つ程度のアドレスがメインアドレスに届くのだ)、マイページのIDやパスワードを忘れてしまっていたり…。

とにかく面倒くさい。

立春までにメールの断捨離を終えるはずであったが、まだ日々ポツポツ配信されているので、配信解除のいたちごっこはこの先も続くであろう。

春の装いで、身軽になってきたので、メールの断捨離で1日の始まりも身軽に行こう。
根気よく断捨離するぞ。