プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■リトリート | メイン | ■身体が動けば脳も動く »

2022年6月26日 (日)

■身に着くとは

身につくというのは、ふだん着にきることです。
意識しないで、自然に着ることです。

これは、大好きな世界観を持つ白洲正子さんの言葉…。
めっちゃカッコ良くてグッと心に刺さります。

でも、最近この生き方を実践できているのかな…と思う節が。

1つ例に挙げると「着物を着るということ」

着物でお出かけしても、特別なことじゃなくなっているので写真撮らないし。

20分程度でササッと着付けて出かける。→お出かけと言うより日常の買い物。

今日は、襦袢に衿芯入れるのを忘れましたが
そのまま木綿の単衣の着物を着て梅田にお買い物。

正直なところ、キレイに着付けて出かけるような機会はあまりないので、
キレイに着付けなくても、その辺にでかけるつもりで
普段で着る感じで良いと思えるようになりました。

もう和装は非日常ではなく日常になっているということですかね。

しかし、着物で歩いたあと、
ハムストリングスやふくらはぎが筋肉痛。
普段、姿勢を正す筋肉をちゃんと使えてないのだな…と感じます。
美しい姿勢も日常化していきたいな。

来週は7月。
ようやく単衣着物の季節が終わり、
夏着物が着れる季節になります。

パパッとチャチャッと夏着物で日常を過ごしますよ。

Dcf805e10e394a77a10409a7e289e2b8

仕事前に愛犬と早朝ウォーキング!

7427da7e75fd4c209a3fe55d3f58be72

夏着物の組み合わせはどちらにしようかな。

D5423082a4b445868558b42fa594d5cd