プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2025年3月 | メイン | 2025年5月 »

2025年4月

2025年4月 6日 (日)

■【エクササイズ監修】キューサイ株式会社発行会報誌 『WELL』2025年4月号【〜薄着の季節に気になる〜ぽっこりお腹とお尻をキュッ!】

【エクササイズ監修】

765624075823290
キューサイ株式会社発行会報誌
『WELL』2025年4月号にて、
エクササイズ監修をさせていただきました。

今号では【〜薄着の季節に気になる〜ぽっこりお腹とお尻をキュッ!】
というテーマで、
インナーマッスルにフォーカスしたエクササイズを
提案・解説させていただきました。

シンプルな運動を楽しく継続できる工夫を
ご紹介させていただいております。
お手元に届いた方は是非ご一読下さい。

Img_4219

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
https://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

■【エクササイズ監修】シオノギヘルスケア株式会社シオノギ健康通信2025年月4号を「質の良い睡眠へと誘うエクササイズ」を監修しました

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
[エクササイズ監修]
シオノギ健康通信
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

765624103500080
シオノギヘルスケア株式会社シオノギ健康通信2025年4月号にて、
エクササイズの監修をさせていただきました。

今月号の誌面テーマは「国民病となった不眠症にならないために」です。

日本人の30~40%に何らかの不眠症状があると言われています。
本誌では、質の良い睡眠をとるためのセルフケアを
日常の過ごし方、栄養、運動と、
あらゆる側面から紹介しています。

その中で「就寝3時間前までの運動が良い睡眠へ誘う」
というタイトルで、運動頻度・強度やタイミング(時間)・
安眠のための運動の種類を処方させていただきました。

あなたの睡眠の質をアップさせる新情報が掲載されています。
お手元に届いた方は、ぜひご覧くださいませ。

Img_4218

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
https://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

2025年4月 5日 (土)

■【YouTube Music】エストロゲン子の美活ウォーキングラジオアーカイブ 25.3.31~4.5

Happy_49

YouTube Music アプリにて

※アプリ(無料)をダウンロードいただけますと、
バックグラウンド再生ができ
外出時に便利です。

美活ウォーキングラジオ1週間(3.31~4.5)のアーカイブです。

YouTube MUSICアプリからお聴きいただければ
画面をオフにしても音声をお聴きいただけます。

健康とちょっとHappyになれる話をYouTubeの隅っこで囁いています。
「歩きながら」「家事しながら」ながらでお聴きいただければ嬉しいです。
今週末もHappyな1歩を♡

URL☞ 一週間アーカイブ

 
 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

■[声のブログ・第575回]~あるいて引き寄せ力を高めよう~「RAS機能のはなし」


 ~あるいて引き寄せ力を高めよう~「RAS機能のはなし」

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

96
4月5日の音声ブログです。
4日から19日までの期間は
二十四節気の清明です。
花が咲き鳥が歌い、優しい風が吹くころ。
清らかな春の美しさを味わえる季節ですね。
今朝もHappyなひと時をお過ごしください。
そんな今日のテーマは、
~あるいて引き寄せ力を高めよう~
「RAS機能のはなし」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


清明の期間

4月5日土曜日
昨日4日から19日までの期間は
二十四節気の清明です。
清浄明潔(せいじょう めいけつ)」を
略した言葉といわれ、
すべてが清らかでけがれなく明らかなことなんだそうです。
花が咲き鳥が歌い、優しい風が吹くころ。
春の美しさを味わえる季節ですね。
今朝もHappyなひと時をお過ごしください。

97

~あるいて引き寄せ力を高めよう~
「RAS機能のはなし」

二十四節気の清明ですし、
気が付いたらすっかり春ですね。
桜は一気に咲いたのか…
少しニョキッと若い葉っぱが出ています。
最近、寒かったりしたいたので
「まだ桜は満開にはならないだろう…」と気が緩んでいました。

ゆるむ…といえば
今年の春のゲン子は、新しいチャレンジはしていないんですよね~
声のブログでは「新しいこと、始めませんか?」なんて
言っていて、ちょっとずるいですよね。

ゲン子は、新しいチャレンジをせず
むしろ継続していたことをやめて
チョッピリ余白をつくりました。
春は変化が多く、
節目だからこそ新しいチャレンジをしたくなるもの…ですが
変化の多い季節だからこそ
何かと気疲れも多くなると思うのです。

だから、新しいチャレンジはしない、
または落ち着いた頃にスタートしたらいいいか…と
そんなゆるい春を過ごしています。

新しいことにチャレンジ中の方は、ファイトで。
ゲン子のようにゆるい感じでお過ごしの方は
桜がボンヤリふわっと咲くように
過ごしましょう。

先日、仕事の合間にホッと一息がつきたくって
リフレッシュウォーキングへ行ったんです。
田舎育ちですし、野鳥が好きなんで、
野鳥の存在には誰よりも気付くのが早いんです。
この日は、いつも同じ場所にいる
ジョウビタキの女の子に気付きました。
人懐っこくで数mの距離でも逃げないんです。
たぶん、縄張りだったんですね。

ここからは、脳のRAS機能の話になります。
RAS機能とは、日本語では網様体賦活系
(もうようたいふかつけい)と
言います。
これは、持っている関心事に対して、
脳が情報を集め、気づきやすくなるということです。

わかりやすく喩えると
あるキーワードに関心を持つと、
同じワードを1日の間に何回も目にするとか出会うとか
気に入ったものがあると、
町中で同じ気に入ったものを発見しやすいとか
武田鉄矢さんのことが好きなゲン子には
武田鉄矢さんの情報がドンドン入ってくるとか。
がんばって情報を集めなくても
あなたの所に情報が集まってくるんです。

これをRAS機能といって
脳が関心のある事柄に対して
情報を集めるという機能のことを言います。
引き寄せの力…とよく言われますが
実は、私たちの脳に備わった機能です。

逆パターンもあって
「避けたいこと」や「嫌なこと」も
情報として集めるということも知っておきましょう。

引き寄せたい!つまりRAS機能を活性化させたいのなら
何事にも好奇心を持つと引き寄せやすくなります。
野鳥が好きなゲン子が誰よりも野鳥を発見しやすいのは好きだからです。
引き寄せたいな…と思ったら好きになれば
好きになったことに対して脳のRAS機能が働きやすくなります。
人は好きなこと以外目に入らない…
自分に重要なことしか見ていない…と言いますが
これは、脳の機能だったんです。

好きなことを持つこと
好奇心を持つこと
これらは引き寄せ力を高めます。
好きと好奇心を持って歩くと
あなたの周りにあなたが必要だと思う情報が集まってきます。

あなたが好きなことは何ですか?
あなたが集めたい情報はどんなことですか?
引き寄せたいことは何ですか?

最後に
好きは引き寄せ力を高める

船が好きなんです。
海上自衛隊さんが乗っている戦艦が好きなんです。
たぶん、お父さんがよく模型を作っていたのを
見ていたからかもしれません。

好きなので、横須賀に見にいったことがあるんです。
そこで〝南極観測船しらせ〟の話をきいたんです。
甲板にペンギンが歩いていて、
触れることができないのでお帰りになるのを
見守るという話です。
先日、あるご縁で阪神基地隊で南極へ行かれた方がいらっしゃって
〝しらせ〟のペンギンの話は本当かどうか聞いたんです。
回答は、自然のモノなので触れることができない…
ということで、お帰りになるのを見守るのは本当でした。

知人はゲン子に、
「どうしてそんなレアな話を知っているの?」と
不思議だったと思うのですが
これは、好きだから集まってくる情報で
好奇心を持つとドンドン集まってくるのです。
脳のRAS機能です。

好きや好奇心は人の数だけあります。
あなたの好きはなんですか?好奇心は何ですか?
好きと好奇心を持って、今日も歩きませんか?

週末もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年4月 4日 (金)

■[声のブログ・第574回]あるきながら「今」を大切にするヒント~幸せは目的地ではなく、旅の途中~


 あるきながら「今」を大切にするヒント
~幸せは目的地ではなく、旅の途中~

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

95

4月4日の音声ブログです。
「幸せの日」
今日は、幸せを感じることができる1日になるといいですよね。
あなたも、Happyな朝をお過ごしください。
今日は「幸せ」について考えてみました。
テーマは、
あるきながら「今」を大切にするヒント
~幸せは目的地ではなく、旅の途中~です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


幸せの日

4月4日金曜日
今日は「幸せの日」です。
3月3日の「桃の節句」と5月5日の「端午の節句」の中間で
女の子の子(4)と 男の子の子(4)が
合わせよっていることから「幸せの日」で
全てのこどもの幸せを願う日なんだそうです。
子供も大人も、生きとし生けるもの
幸せを感じることができる1日になるといいですよね。
あなたも、Happyな朝をお過ごしください。
そんな今日は「幸せ」について考えてみました。

96

あるきながら「今」を大切にするヒント
~幸せは目的地ではなく、旅の途中~

「幸せは目的地ではなく、旅の途中」

誰の名言だったかは忘れましたが
この名言を思い出すと同時に
井上陽水さん作詞作曲した
斉藤由貴さんの歌っていた
「夢の中へ」という歌を思い出すんです。
ゲン子風に「夢の中へ」を要約すると
めちゃめちゃ探し物をしている子がいる。
カバンの中も机の中も見つけたけど
探し物が見つからない。
それでもまだ探すんですか?
探し物より僕と踊りませんか?
そんな歌!

個人的になんですが
「夢の中へ」を聴くと幸せをずっと追い求めてるけど
目の前に楽しいことや幸せはあるんだよ…なんて聞こえるんです。

ゲン子がやった代表的な旅に
大阪から東京まで彼方此方寄り道しながら800㎞の
走り旅というか、歩き旅というか
自分の足で移動した旅があります。
スタートは大阪の高麗橋からゴールは東京の日本橋。

ゴールの日本橋に着いた時の達成感よりも
旅の途中の景色や出会う人に癒されたり
なかなか思うように進まなかったり
道を間違ったり、迷ったり、探したり
大変だったことが、楽しかったし、幸せでした。
目的地に着くという結果だけでなく
道中で喜びや幸せが見いだせるんだ…
まさに「旅の途中」!!旅そのものが豊かなんだと気付かされました。
これは人生も同じで、1日においても
同じかなと勝手に思っています。

やらなければならない事が山積みで
何かに追われていたり
逆に何もすることが無くて焦っていたり
それでもゴールへ急にワープできるわけもなく
1歩1歩前に進むように
小さなステップを積み重ねていく過程が大切ではないかと思うのです。
きっと努力の1歩にも、大変な一歩にも
焦りの一歩にも、悩みながらの一歩にも
小さな喜びや幸せが集結しているのではないかと思います。

今日は、ちょっとした喜びや幸せを見つけてみるのも良いかもしれません。
ここからは、
歩きながら「今」を大切にするヒントのお話です。

過去回では
五感を感じながら歩く事や
感謝をしながら歩く事、
また、自分の体やその瞬間どうなっているのか?
自分の体に意識を傾けながら歩く事などは
すでにお伝えしていますので
今日は、まったく別のヒントをお伝えします。
それは「目的地や目的を忘れる瞬間をつくる」という事です。

時間に余裕がないとできないかも知れませんが
時間が無い方もあえて「余裕や余白」を作ってみることが
今を大切にできることに繋がるのではないかと思います。
歩く事で喩えれば、目的地に急ぐのではなく、
「ただ歩くこと」を楽しむ時間をチョッピリつくる。
例えば、いつもより少し遠回りしてみる。
知らない道を歩いてみる。
寄り道をしてみる。
これも、「今」を大切にできる方法です。

「今」を大切にしている代表的なアニメキャラは
ドラえもんののび太君だと思うのです。
野比のび太って名前最強ですよね…

のび太君は 片付けものをしようとして、
懐かしいオモチャや漫画に目が留まり
やらなければならない事を忘れ
オモチャや漫画に没頭してしまう。
これは、極端ですが、それも彼にとっては
喜びであり幸せな時間なんだと思うんです。

今日は、あえて「目的地」や「やらなければならないこと」を
一瞬忘れて、寄り道したり、
それとも僕と踊りませんか~で
ちょっと体を動かしたりと
人生の旅の途中を楽しんでみるのも良いかもしれません。

「目的地や目的を忘れる瞬間をつくる」ことって
リフレッシュやストレス解消になると思うのです
その瞬間にHappyを感じたりするのかもしれません。

最後に
もっともっと星人

もっともっと…の欲望は果てしないです。
「幸せになりたい」という気持ちは
「今は幸せじゃない」と、目の前の幸せに気付けずに
逆に幸せを遠ざけてしまっているのではないかと思うのです。
しかし、幸せって今日1日の彼方此方にちりばめられているはずです。

「今、歩いているあなたの体」
「今、吹いている風が気持ちいい」とか
「お茶の香りがホッとする」
そんなささやかな今が、幸せなことなんです。
久しぶりに、斉藤由貴さんの
「夢の中へ」をカラオケで熱唱してみたくなりました。
今日も、人生の道中をたのしみませんか?

今日もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年4月 3日 (木)

■ボンヤリふわっ

気が付いたらすっかり春ですね。

Img_4123
桜は一気に咲いたのか…
少しニョキッと若い葉っぱが出ています。

Img_4124

最近、寒かったりしたいたので
「まだ満開にはならないだろう…」と気が緩んでいました。

ゆるむ…といえば
今年の春は、新しいチャレンジはしていないんだよな~。
むしろ継続していたことをやめて余白をつくりました。

春は変化が多く、節目だからこそ新しいチャレンジをしたくなるもの…ですが
変化の多い季節だからこそ気疲れも多くなると思うのです。

新しいチャレンジはしない、
または落ち着いた頃にスタート…
そんなゆるい春でいいかな…なんて思います。

新しいことにチャレンジ中の方は、ファイトで。

私のようにゆるい感じでお過ごしの方は
桜がボンヤリふわっと咲くように
過ごしましょう。

Img_4122

連載中の執筆活動を終え、
リフレッシュウォーキングへ。

知らない間に咲いた桜たちがもりもりです。

Img_4134

いつも同じ場所にいるジョウビタキの女の子。
人懐っこくで数mの距離でも逃げません。
きっとココがあなたの縄張りなんですね。

人は好きなこと以外目に入らない…と言いますが
ボンヤリふわっとしていると
好きな風景ばかりに気付きます。

ボンヤリふわっと歩く時間は、好きに気付けるいい時間ですね。


 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

■[声のブログ・第573回]~趣味は継続すること~「続けたことを因数分解してみた!」


 ~趣味は継続すること~
「続けたことを因数分解してみた!」

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

94

4月3日の音声ブログです。
「趣味の日」。
趣味とは、専門としてでなく、
楽しみとして愛好する事柄という意味ですが
あなたが情熱を注いでいる趣味はありますか?
それはどんな趣味ですか?
どんなところに情熱を感じますか?
そんな今日のテーマは
~趣味は継続すること~
「続けたことを因数分解してみた!」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


趣味の日

4月3日木曜日
今日は数字の4と3で「趣味の日」です。
仕事と同様に趣味にも情熱を注ぐ大人を
応援することが目的なのだそうです。
趣味とは、専門としてでなく、
楽しみとして愛好する事柄という意味ですが
あなたが情熱を注いでいる趣味はありますか?
それはどんな趣味ですか?
どんなところに情熱を感じますか?

95

~趣味は継続すること~
「続けたことを因数分解してみた!」

4月に入って新しいことをスタートさせた方も
なにか運動をしてみようとウォーキングを始めた方も
いらっしゃることと思います。
今日は4月3日。
三日坊主の3日です。
三日坊主は、昔、出家した方が
お坊さんになろうとして
お寺で修業をし始めたけれど、
厳しくて3日でやめてしまったことに由来しています。
「長続きしない人」のことを三日坊主と言います。

ゲン子が思うに、長続きしない理由は
・厳しい、苦しい
・がんばらなければけない
・好きじゃないこと
何かが挙げられるんじゃないかと思うのです。

じゃ、厳しくなくて、がんばらなくてよくて
好きであれば続けられるのか…というと
そうでもないのかもしれませんし
継続できるということは、
人の数だけ色んな理由があり、
そんなに単純なものでは
ないのかもしれませんね。

そんなことで、ゲン子は一体どんなことを
継続しているのか棚卸し
ちょっと因数分解してみたいと思います。

まず、ゲン子が継続していることは

●ウォーキング等の運動(これは仕事であるということもありますが
ちょっとでも歩く・動くは30数年以上続いています)
●朝の床拭き(これは、コロナ禍が始まった時から毎朝やっています)
●テキストタイプのBLOG(19年、続いています)
●声のブログ(4年前にスタートし、今日で573回目です)
●麹生活(毎日、麹を使った食品を摂取する様にしてます)
●朝晩のお顔のお手入れ
●寝る前のフットケア
●朝起きた時のストレッチ
●お六櫛で髪をとかすこと
●大胸筋用シックスパッドで胸周りの筋肉をほぐすこと
…まだまだあります。

ほぼ、自分が決めた所作やルーティンを定期的に繰り返す…
つまり習慣、日課となっています。
毎日同じタイミングで行っていることがわかりました。

さて、長続きしない理由は
厳しい、苦しい、頑張る、好きではない…
という感情や感覚じゃないかと思うのですね。

で、ゲン子の継続していることの
感覚や感情を因数分解してみます。
「気持ちがいい、スッキリする、楽しい」
こんな感覚や感情のことばかりを継続しています。
そして、ほぼ「いつ・どこで・何を行うか」が
決まっているものばかりだったんです。

つまり、ゲン子は
まいにち、決まったタイミングで
自分にとって「心地よい感覚」の所作や動作を
行い続けているということです。
自分にとってHappyなことを継続しているということなんですね。
「継続は自分にとっての快」(こころよい)
ということなんです。

よく、がんばって続けているね…とか
続けているのがスゴイ…とか
ありがたいお声をいただくのですが
がんばってもないし
すごくもなかったのです。
ただ自分がHappyになることが最優先でした。
それでいいんじゃないかと思います。

4月から「よっしゃ!」と何かを始めた方は
始めたことあなたのHappyにしていくと
継続しやすいのかもしれません。
そうしたら、継続すること自体に
情熱を持ち、それが趣味になるのかもしれません。

習慣やルーティンはあなたの1日を豊かにします。
いつ・どこで・なにを行うか次第で
気分転換になったり、リラックスしたりすると思うのです。
あなたが快いと思うことをアクションしてみたら
知らない間に継続しているかも知れません。
そして継続が趣味なってしまっているかも知れません。

最後に
ウォーキングが続く理由

ウォーキングが続いているのは、
手軽にできるから…という事もあります。
最近こそ、少しブームになって来ていて
オシャレなウェアやウォーキングシューズなどのアイテムも
多くなってますが、ゲン子が始めた頃は
お金もかからなかったし、
体や心に対して辛くないし
歩いた後はスッキリするし、
健康効果も高いので
毎日のルーティンの中に取り入れやすいということもありました。
なにしろ、マイペースでできる…というのも
50代の女性にとって相性のいい運動なんじゃないかとおもいます。

今日は、ゲン子が継続していることを
因数分解してみましたがいかがでしたでしょうか。
あなたが、継続していることを棚卸しして因数分解してみると
何か発見があるかもしれません。
今日は歩きながら、発見してみませんか?

今日もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年4月 2日 (水)

■Dress aging『 諦めず、歩み続ける 』ちえシェアイベントに参加しました

アンチエイジングとは、年をとることに抗って
老化を遅らせたり、抑えたりする意味と
捉えられえることがあります。

ドレスエイジング(Dress aging)という素敵な言葉があるんです。

4
ドレスのレースが何層にも重なるように、
私たちの人生も、1つ1つ歳をとるたび
経験や、自分の感情や思いが積み重なっていく。
つまり、内側はキラキラなのかピカピカなのかわかりませんが
磨かれて魅力が湧いてくるのです。
年を重ねるほど、価値があり、
歳を重ねることは、実は素敵なこと。

30758394_s

主催者様の思いとは、
ちょっとズレた表現になってしまったかもしれませんが
ドレスエイジング(Dress aging)の趣旨をお聞きした時
「年を取るって、なんて素敵なことなんだろう!」と
自分の年齢が好きになったんです。

ドレスのように
1つ1つ積み重ねてきた年齢や経験や価値を
誰かにシェアする…

そんな素敵な活動がこの春始まりました。
そして先日、「第1回、ちえシェア」というイベントに
オンラインを通じて参加させていただきました。

ドレスエイジング(Dress aging)の代表様とは
ウォーキングを通じて出会ったのですが、

出会ったころから自分の足で
1歩1歩人生を歩いている姿が勇敢で
どんどん逞しくなっているなぁ…なんて母、いやいや姉のような目線で
陰から応援させていただいています。

たぶん私は、ドラクエで言えば
一番最初の街、ラダトーム城から出てすぐの町の
商人みたいな感じなんですが…。
そうそう、一番最初の街で、ずっと見守らせていただいています。

冒険をし、前に進み、仲間を見つけ、
やりたいことや、大切にしたいことをカタチにしながら
Happyの輪を広げている代表様とお仲間の方々を
これからも応援し続けたいと思います。

私のお気持ちはこれくらいにして、、、

「ちえシェア」第一回目のテーマは
「諦めず、歩み続ける」でした。

内容は、終戦直後の満州で、
当時8歳の少年が単身帰国したという物語でした。

そうだな…人生はいつだって
どんなことがあっても
生きている限り歩み続けてる…
生きるって簡単ではないし、ホント大変で辛いこともあるけど
歩いた軌跡は素晴らしい…と思いました。
※本日付の声のブログでも少し話題にしました☞https://youtu.be/LROHPJ8vjEw?si=JLG_dUodH1gKffHW


「ちえシェア」はどなたでも参加できます。
誰かの人生の道を歩んだ軌跡があなたの生きる力になるかもしれません。
良かったら、参加してみるのもいいかもしれません。


●HP☞ https://sites.google.com/view/dress-aging/home?authuser=0
●EVENTページ☞ https://sites.google.com/view/dress-aging/event?authuser=0

■[声のブログ・第572回]~情報は食事と同じ~〝かたる〟を語る


 ~情報は食事と同じ~〝かたる〟を語る

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

93

4月2日の音声ブログです。
April Trueの日
昨日、4月1日のエイプリルフールは
相手を傷つけない嘘をついてもよいとされる日。
今日は、普段言えない素直な本当の気持ちを伝えることで、
争いのないハッピーな1日にしようという日。
そんなApril Trueの日のテーマは、
「~情報は食事と同じ~〝かたる〟を語る」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


April Trueの日

4月2日の音声ブログです。
April Trueの日
昨日、4月1日のエイプリルフールは
相手を傷つけない嘘をついてもよいとされる日。
今日は、普段言えない素直な本当の気持ちを伝えることで、
争いのないハッピーな1日にしようという日。

94

~情報は食事と同じ~
〝かたる〟を語る

ゲン子が武田鉄矢さんのファンクラブに入っていることは
過去回でお伝えしました。
武田鉄矢さんが大好きなんです。
4月からバラエティー番組にもレギュラー出演さてていますが
ゲン子の今の楽しみは
「武田鉄矢の今朝の三枚おろし」というラジオ番組なんです。
面白くて有料放送で聴いているんです。

武田鉄矢さんと言えば、ドラマ・三年B組金八先生で
黒板に「人という字は人と人とが支え合っている」
~なんて書いて、お茶の間でTVを見ているゲン子たちに
人との絆や思いやりの大切さを教えてくれていました。
ラジオでも漢字のエピソードが時々出てきて面白いんですよ。

最近の放送で、すごく興味深い話をされていました。
ここからは武田鉄矢さんが語るおはなしです。

「騙す」という漢字。
右は馬偏に
左は「扁(へん)・ひらたい」と書きます。
これは「かたる」とも読めて、
だます。言葉たくみに言う。などの意味です。

ごんべんの「語る」の意味は、
事柄や考えを言葉で逐一(ちくいち)述べ伝えるです。

武田鉄矢さん曰く、
「語っている時に騙(かた)ってしまっている」
つまり、こうやって言葉で伝えている時に
騙す、言葉巧みに発言している可能性があるのです。

ゲン子もそう思います。
ここからは、ゲン子の考えを語るのですが、
人はネガティブバイアスをもってて
ポジティブな情報よりもネガティブな情報に注意を向けやすく、
ネガティブな情報の方が記憶に残りやすい性質を持っています。
それは、命を守るために大切な力なのです。
ですから、放送媒体も「きけん」「恐怖」「悪事」などの
情報を放送する方が視聴率もとれます。
Happyなことや、心温まる話よりも
ネガティブな情報であおる方が目や耳にとまります。

しかし、ネガティブな情報ばかり聞いていれば
不安や心配、ストレスが溜まっていきます。
呼吸は浅く速く、体や脳は緊張して
疲れやストレスの原因になりかねません。
情報も食事と同じですから、
ネガティブな情報や
言葉巧みにあなたを騙す情報ばかりを入れていたら
いい脳は作られません。

ですから、入力する情報、見聞きする情報は
選択して消化できる分だけするのが良いと思っています。
言葉ってほーんと、大事なんです。

話しは変わるんですが、3月の月末に
梅田の一等地のビルに入っている
若い社員さん達と情熱にあふれる社長が
がんばっている企業へ
訪問させていただきました。
仕事の話しもチョッピリしましたが
社長のお話が面白くて、う~ん!と唸る事ばかりでした。

Img_4083

Img_4095
なかでも、ビビッときたのは「言葉」についてです。
言葉1つとっても受け取り方は多様であるから
Aさんの頭の中の完成度と
Bさんの頭の中の完成度に差があるから
AさんとBさんの間に入って
コミュニケーションをしっかりとっていかないといけない…
という話をされたんです。
これは、ゲン子も普段から思っていることなんです。

たとえば「ないものはない」という言葉の意味も
「なんでもある」という意味と
「ないと言ったらない」
という意味の二通りの捉え方が出来ます。
捉え方によってかなりの差があります。
ですから、よーく考えて、
相手はどう受け取るだろうか?と察しながら
お話しするのがミスコミュニケーションが生まれない1つの策
ではないかと思っています。

それを最近ではAI任せにしてしまっていることも
あるのではないかと思います。

言葉ってむずかしいし丁寧に使いたいし、
あなたの耳元で話す言葉は、AIから拾った言葉ではなく
ゲン子の言葉で、言葉を選んでお伝えしたいです。
AIは素晴らしいし、活用は色んな可能性を広げますが
なんでもAIだよりで
最近では考える力を失っている方が
多くなっているのではないか?なんても感じます。

直ぐに答えを求める
情報に流されてしまう
誰かの真似をする
臨機応変に対応ができない
考えずにその時のテンションで動いてしまう
相手の立場になって物事が考えられない
言動や行動がころころ変わる

これは、考える力や察する力が落ちている症状です。
昔、ラブレターを投函する前に
何を書こうか考えて、何回も書き直して
投函する時もだいぶんためらってから投函した時の
あの時の気持ちを忘れないように
あなたとコミュニケーションをとっていきたいです。
あなたに伝える言葉は、騙す「かたる」でじゃない方の語りで参ります。
自分で考えて考えて考え抜いた言葉をお届けいたします。
April Trueの日はゲン子の言葉でお届けさせていただきました。

言葉は人生を大きく左右する偉大な力を持っていると思います。
今日、あなたが入力する言葉や情報は
あなたの背中を後押しする様なものを選択してみてね。

最後に
生きる力になる言葉

これも3月末の話しなんですが、
ご縁があって、Dress agingという団体様の
「ちえシェア」というイベントに参加させていただきました。
Dress agingとは、経験や感情を身にまとうこと。
その中の「ちえシェア」は経験や感情をシェアするというイベントです。

主催者様のお心遣いで
第一回の知恵をシェアしていただいたんですが
第一回は戦争体験者様のお話でした。
戦後80年が過ぎ、
実際に戦場へ行かれた方のお話を聴く機会が
どんどん無くなってきています。

ゲン子は中学生の合唱コンクールで
「戦争を知らない子供たち」という歌を
歌ったことがあるのですが、
まさにもうそうなりつつあります。
戦争が風化してしまいそうな中、
とても貴重なお話が聴くことが出来たのは有難かったです。
戦時中の話を聴いて、受け取り方は様々だと思うのですが
時代は違えど、大変な中、生きるということや
諦めずに前に進むと言う話は、
きっと戦争を知らない
私たちの生きる力となると思いました。
主催者様、ありがとうございました。

どうせ語るなら、言葉が自分の力にも
誰かの力にもなるのがいいですよね。

今日も、いい言葉や情報で
あなたの心と体を満たしてね。

今日もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年4月 1日 (火)

■[声のブログ・第571回]~もう挫折しない!~「今日から始める習慣化の3つの裏ワザ」


 ~もう挫折しない!~
「今日から始める習慣化の3つの裏ワザ」

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

92

4月1日火曜日
今日はトレーニングの日なんだそうです。
新学期・新年度の始まりの日ですね。
4月1日という節目に後押しをしてもらって
気持ち新たに何かを始めたくなりませんか?
トレーニングを!またはウォーキングを始める!というのもいいですね♡
今日のテーマは
~もう挫折しない!~「今日から始める習慣化の3つの裏ワザ」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


トレーニングの日

4月1日火曜日
今日はトレーニングの日なんだそうです。
新学期・新年度の始まりの日ですね。
4月1日という節目に後押しをしてもらって
気持ち新たに何かを始めたくなりませんか?
トレーニングを!またはウォーキングを始める!というのもいいですね♡

92

~もう挫折しない!~
「今日から始める習慣化の3つの裏ワザ」

暦の節目は何かを始めるきっかけにもなり
新しい習慣を築きやすいタイミングです。
トレーニングの日ということもあって
筋トレやウォーキングを始めたいと言う方に向けて
習慣化の裏技のおはなしをします。

この内容は、たびたび繰り返しています。
3月の冒頭やお正月あたりにもお話ししています。

いつも聴いて下さっている方は
あれ?聞いたことあるわね~と思われるかもしれません。
しかし、繰り返して聞くのは習慣化をつくるには大切なこと。
「習慣化のおまじない」なのです。

私たちの脳に、繰り返し反復することで
潜在意識に刷り込まれていきます。
潜在意識に刷り込まれたら
今度は、自然に行動できるようになります。

今日お伝えする裏技は3つなのですが
習慣化…といったらこの3つ!というように脳に刷り込んでしまえば
もう習慣化できる!と言っていいでしょう。
トレーニングやウォーキング以外の
あなたが始めたい事にも当てはまりますので
今日も繰り返しお聴きいただけると嬉しいです。

では、習慣化の3つの裏技!行ってみましょう!

⑴小さなことからコツコツと
何かを始めたとき、始めようとしたとき
大きな負荷をかけてしまいがちです。
たとえば、普段まったく歩いて無かった人が
1日10000歩あるく…となると
それなりの体力も時間も要ります。
まずは小さな負荷からスタートするのがおススメです。
1日10分。これはおおよそいつもより1000歩多く歩くことになりますが
いつもよりも10分多めに歩く。
まずは家の周りを1周するから始めるでもいいでしょう。
簡単に達成できそうな目標にして、
成功体験を積み重ねて行きましょう。
だんだんと体力もついてくるはずです。
裏技というか
おまじないは、小さなことからコツコツと!です

⑵ルーティン化
まいにち同じ時間に行うと決めルーティン化してしまうと
習慣化しやすいです。
まず布団から起きる前にストレッチして、
起きる時に腹筋をして起きる…とか
仕事の帰り道は歩くなど
同じ時間に日常動作に組み込むと
無理なく習慣化につながりやすいでしょう。
2つ目のおまじないはルーティン化です。

⑶プランBを考えておく
まいにち忙しいです。
イレギュラーなことも起こります。
雨で歩けない…
できない日もあるはずです。
そんなとき、プランBを考えておくと
習慣が途切れることがありません。
同じ時間に出来なかったら
別の時間でこれだけはやる…
10分と決めたけど出来なかったら3分だけでもやろう…という
代案を決めておくとよいでしょう。
ゲン子は、歩けなかった日はスクワットをするようにしていますし
何回と決めずに気がついたらする程度にしています。
そして、大事なのは途切れてもまた再開したら継続なので
休んでもいい…という気持ちの遊びも持っておきましょう。
3つめのおなじないは、プランBです。


3つの裏技…というか、おまじないをお話ししましたが
習慣化の本が売れてたり
習慣化の情報が多くあるのは
それだけ習慣化や継続する事って難しいんだと思います。
あれこれやるのは時間や力が分散してしまって
気力も体力も消耗してしまいます。
大切なことは、これぞ!これならできる!ということに集中すること。
ゲン子の場合、習い事は1つ、または2つまでと決めています。
アレもコレも…とやってみたこともあるんです。
体がいくつあっても足りなくて、どれも続きませんでした。
これならできそう!これならできる!
という事に集中してみてくださいね。

最後に
長く続けるために

ウォーキングや筋トレを始めるなら、
いつもよりほんの少し強度や時間、頻度を増やすくらいでいいのです。
これは、安全性にも繋がっていて
大きな負荷をかけ過ぎてしまうと、
故障のリスクも大きくなるからです。
無理なく、楽しく効果的に!長く継続するには
あなたの心や体に負担をかけないことです。
「がんばりすぎない」ことが大切です。

今日から4月の始まり新年度ですが
力まず、昨日とそんなに変わらないくらいの
アクションから始めてみませんか?

今日もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加