歩いて自分と繋がろう
「不便だけれどなぜか楽しかった遠回り時代のはなし」
⳹ 今日の放送のポイント ⳼
ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子です

5月10日の音声ブログです。
ファイトの日。
今や、インターネットで言葉の意味を直ぐに知ることができますが
普及していなかった時代は、意味を探すのに
手間や時間がかかったものです。
今日のテーマは~歩いて自分と繋がろう~
「不便だけれどなぜか楽しかった遠回り時代のはなし」です。
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡
━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

ファイトの日
5月10日土曜日
今日は数字の5と10でファイトの日。
ファイトの意味は、日本では
応援の時の励ましに使われることが多いですが
英語の意味の訳は「戦う」という意味になり
ニュアンスが変わってくるようです。
言葉って難しくもあり面白いですね。
今や、インターネットで言葉の意味を直ぐに知ることができますが
普及していなかった時代は、意味を探すのに
手間や時間がかかったものです。

歩いて自分と繋がろう
「不便だけれどなぜか楽しかった遠回り時代のはなし」
ゲン子はネット上の日記であるブログを2006年から続けているんです。
まだ、自分の周りでブログをやっている方がほとんどいなかった時代。
インターネッツいえばiモード。
まだまだネットが普及してない頃の
インターネット黎明期のころです。
情報源は辞典や書籍で調べ、活字を読みまくって
時間をかけていましたし
ブログに何を書いたらいいのかわからなかったので
どうでもいいことばかり書いていました。
例えば、蝉がゲン子の体を木だと思って止まりに来た夢を見たとか
旅行の感想、その日に起こったこと等。
夏休みの絵日記の感覚で、
まさにジャーナリングに使っていました。
最近、黎明期の頃のブログ記事をふりかえるのが
すごく面白くて…。
たまに読み返すことがあります。
昔、記事の中に、
友人と「ハンバーガー」の意味や
読み方はどこで区切るか?について
時間をかけて議論した日のことが書かれていました。
当時、広辞苑を引くと、
「ハンバーガー」はハンバーグステーキを
丸いパンに挟んだものと書いてあって
「ハンバーガー」という言葉は、
どこからどこまでがハンバーグで、
どっからパンに挟んだバーガーなのか?
読みはどこで区切るか‥‥ なんて
どうでもいい議論に時間をかけていた様です。
今なら、指一本ですぐに答えが探せるでしょうが、
こういう無駄そうな時間が
なんだか楽しかったなぁ~と思います。
自分の足で走ったり歩いたりして旅した日本も、
新幹線を使えば数時間で目的地に到着できます。
でも、自分の体を使って体感した1ヵ月ほどの時間って
決して無駄ではなかったしワクワクと楽しい時間でした。
また、美味しいお店を探すのも、
アプリを使ってお店の情報に辿り着けますが
以前は、電話帳で探したり、友達に聞いたり、
近所のお店に行ってみたりと
何かしら行動をしたものです。
自分にとってのハズレもありましたし
大当たりもありましたし
富くじ感覚でハズレもアタリも楽しい思い出となっています。
今、スピード、タイパ、コスパの時代で
どんどん自分の体を使って体感することや
時間をかけるということが
奪われているのではないか?
これからどんどん奪われてしまうのではないか?
なんてちょっとした危機を感じているゲン子です。
個人的に、スピード、タイパ、コスパで得た事って
あまり記憶に残らないし、
どんどん記憶から消えていくなぁ…と感じています。
なんだか、時間をかけるとか
体で感じるとかが、これからもっともっと
貴重になっていくんじゃないかと思います。
話しは少し変わりますが
私たちの体って、歩いたり動いたりする事で機能します。
例えば、血液は上から下に流れますが
下に流れた血液を心臓に押し返すのは
血管の圧力だけでは大変です。
そこで私たちが自ら歩いて下半身の筋肉を動かし
筋肉がポンプ作用となって上に血液が押し戻されるのです。
指一本を動かしても、こういった大切な機能は働きません。
だからこそ、たまには集まって話をする
自分の足で歩いて移動する
自分の足で情報を集める
そんな一見無駄そうなことを
してみるのも良いものだな…なんて思います。
…
月曜日の日に歩いて帰宅している最中で
お寺の書を見つけました。
「世の中が便利になって
一番困っているのが実は人間なんです…」
と書いてありました。
本当にそう思います。

便利になって体を使う機会が減ってしまいました。
困った事です。
インターネットはすごく
便利で情報にすぐにアクセスできるし
ネットだから一生会うことのなかった人たちに会えることや
遠く離れた人と繋がることもできます。
そんな素敵な恩恵を受けつつも
血の通った生身の人間の部分、
感覚・感情・思考する、そして動く事は
忘れてはならないのではないかな…なんて思う週末です。
週末は、あなたの体を使いませんか?
最後に
自助論〝遠回りこそ最良の道〟
サミュエル・スマイルズの自助論は
歴史上の人物300数人の成功談を説いた書物です。
その中の哲学者ベーコンの言葉にこういうのがあります。
「最短の道は最悪の道
遠回りこそ最良の道」
深いですよね…。
実は長く時間をかけた
一見無駄そうな時間や数々の失敗が
最良の道なんじゃないかと思います。
すぐに結果が出なくても、無駄ではないんだと思います。
体で感じる体験や時間を過ごしている時って
一番自分と繋がれていますよね。
インターネットが普及して、
すぐに誰かと繋がれるようになったのは
とても素晴らしいことですが
自分と繋がる時間や経験を置き去りにしている様な感じもします。
歩く事は、一番自分のこころや体と繋がれる時間。
そして、遠回りこそ最良の道 です。
週末は歩いて体験、遠回りをしてみませんか?
明日は大阪城公園の美活ウォーキング無料公開レッスンです。
ぜひ、自分と繋がる!
そしてリアルな人・コト・モノ・時間と繋がりにいらしてください。
週末もHappyな一歩を♡
ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。
私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。
しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。
オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。
ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。
今のご自身を客観的に見てみませんか?
あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。
ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。
一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。
心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡
(エストロゲン子 中の人:junko sakata)
profilepdf.pdfをダウンロード

(junko sakata)
専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。
[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━





[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]
※2025年5月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★
[最新STUDIOウォーキングレッスン]
最新レッスン案内☞ ★★★
[EVENT]
━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?
第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。
●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━
[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは
ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新
⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄✧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*エストロゲン子のHP→★★★
*プロフィール→★★★

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム→健康についてコラムを綴っています

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ
*
Threads→https://www.threads.net/@estrogenko_bodylux
*X→https://x.com/kenko_support
*Instagram→https://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/
