プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[スタジオBodylux]スタジオのこと Feed

2019年3月 5日 (火)

■3月1日~8日は「女性の健康週間」

3月3日はお雛祭りだったり、
8日は国際女性デーであったり、
3月は何かと、女性を応援する日が多いですね。

そうそう!
ひな祭りを中心に、国際女性デーまでの3月1日~8日は「女性の健康週間」
女性の皆さん、ご存知でしたか?


女性の健康週間は、
女性が生涯を通じて健康で明るく、充実した日々を自立して過ごすことを
総合的に支援するため2005年から活動が始められているようです。


各地で女性のための色んなイベントが開催されていますね。


先日、厚生労働省が女性の健康のためのホームページをつくり、簡単に健康チェックもできるようなので
是非、健康が気になる方はこの週間にチェックしてみて下さいね。→http://w-health.jp/


スタジオBodyLuxも、普段から女性をサポートさせていただき、
健康・づくりに力を入れていますが、

この週間は特に力を入れていきますよ。
ポスターも届きました!

Dsc_7010

Dsc_7011

将来的に、この期間を目指し、
女性と女性の周りが笑顔になる健康イベントを開催したいと口にしています。
→今のところ、口にしているだけですが。。。
核となる仲間を、女性が輝くためのコミュニティ「1/f」を通じて募っていきたいです。

あと、このプロジェクトを実現するために、会いたい人、話を聞きてみたい人がいるので、今年は会いに行こう。


そのためにも、まずは自分の健康を…。
昨日は、歯の定期検診行ってきましたよ。


皆さんも、この週間に健康について考えてみたり、何か行動を…
1歩踏み出してみませんか?


2019年2月26日 (火)

■南高梅は美味しいよね

火曜の出張指導先でのスタジオレッスンは、
15分前に自然と周りにお客様が集まってきて…

「四股のやり方教えて。」

「スクワットのやり方教えて。」

「健康法は?」

「足について教えて。」

・・・

うちのスタジオでも今日は、

「呼吸の仕方教えて」

など、

レッスン以外での身体や健康に関するQ&Aコーナーができています。

本来であれば、パーソナルトレーナー制度があるので、個人的に運動をアドバイスするのは…あまり良くないことかもしれませんが、このような繋がりも、古き良きコミュニケーション。

私も、お客様から情報や意見をいただいているし 
レッスンだけでは補いきれない細かなフォローやコミュニケーションができるので、
すごく意味のある時間だと思っています。



今はインターネットの普及により、情報量が江戸時代の2万倍だそうで、情報が溢れ出しているなか自分で取捨選択するのが手間だし難しい時代。

かかわってくださる方に向け、得意分野において「オススメです…」と提案することは、お客様にとって楽ですね。

私も、情報がありすぎてわからなくなった時は、自分のコミュニティの中の、その筋のプロに質問する。
信頼できる人のオススメは安心して受け入れることが出来ます。



Dsc_6930

大阪城公園は、梅の花がふんわり。
少しずつ開花してきましたね。

南高梅が美味しいのか?

蜜蜂たちは南高梅の花に集まっていました。



勉強不足で、お客様の質問に対するアドバイスを少し待っていただくこともあります。

うまく伝えられないこともあります。



南高梅に蜜蜂が集まる様に、
人が必要としてくださるよう情報をアップデートし続け、美味しい人になろう。

Dsc_6931

南高梅は美味しいよね。

2019年2月23日 (土)

■【イベントレポート】キャンドルDE瞑想ナイトと、『リメンバーミー』映画上映会

前回好評だった映画上映会の続編です。

今回は、上映会前に瞑想タイムを付け、
スタジオBodyLuxの会員さんだけでなく、会員さんのお友達、スタッフの友人、お子さんなど…
楽しいことの輪を、少し広げてシェアリング。


1550906277142

1550906271129

Dsc_6887

Img_20190222_234617_972

キャンドルの炎が揺れる優しい光の中で、
自然の音やヒーリング音楽に包まれながらの瞑想タイム。

蓮華座で8分程度でしたが、とても頭がスッキリしました。
その後は、ゆったり横になってリラックス…。

お忙しい日々の中に、自分の内側をのぞく時間を過ごしていただきました。



瞑想って「無になれない」とか「雑念だらけ」など
なんだか難しいものと思われがちなんですが、

まずは、目を閉じ(閉眼が苦手な場合は少し開けてても良いです)ゆっくりした呼吸で、心と身体を鎮めていくことからスタート。
色んな思いが浮かんできても、それも気付きなので大丈夫。すぐにスタートできます。


毎朝1~2分から始めても良いんですよ。続けてみましょう。


私は、年末から毎日生活の中に瞑想タイムを取り入れています。
面白いことに、年明けから、2月初旬にかけて、閃きが止まりませんでした。


瞑想が、頭の中の空気の入れ替えみたいな感じなのかな?
脳の疲れがスッキリと取れ、余白ができるような気がします。
最近は、ぼんやり瞼の奥に紫と緑の光が見えて、
瞑想後、とても気持ちが穏やかになるようになってきました。



今回のイベントでは、あまり呼吸のことに触れなかったので、
次回は、秘密兵器で呼吸をしやすい状態にしてから、瞑想タイムに入ってみようかと思います。



自分が食べたい飲み物やオヤツ・おつまみを持参して、みんなで映画鑑賞。

Img_20190222_234617_973

Img_20190222_234617_974


映画は家族のつながりを題材とした「リメンバーミー」
皆さんも、感動のストーリーに…ホロリと涙。
勿論、わたしも涙腺ゆるゆるでした。
同じ映画をみんなで観るって、感想を分かち合えて無限大の面白さが広がりますね。


PARK & CO

1550130612525
(無料アプリでつくったとりあえずのロゴ。LINE@、もしくはSNSの限定ページにてイベントや、様々な情報配信していきます。只今工事中なので、できたら今回の参加者の皆さんにご案内させて戴きます。)

家族のようで、公園のようで…そんなホッコリできる場と時間を分かち合いたいと、
イベントに名前を付けてみました。
・・・
COとは
コミュニティ
共同体
個(CO)を大切に。

PARKとは
公園。スポーツしたりカルチャーしたり…交流したり…誰もがホッコリ心地よい場。
・・・

目や声の届く交流関係の身近な人たちと、いろんな時間を共有し合いたいです。
また集まるきっかけづくりをしたいと思います。
遊びましょう!

 
 
 
View this post on Instagram

【つながり】 キャンドル DE 瞑想ナイト🕯️と、「リメンバーミー」映画上映会。 みんなで同じモノ同じコトを分かち合える幸せ。 思い出いっぱい作りましょう。ご参加ありがとうございました。 PARK & CO 家族のようで、公園のようで…そんなホッコリできる場と時間を分かち合えると、嬉しいです。 ・・・ COとは コミュニティ 共同体 個(CO)を大切に。 PARKとは 公園。スポーツしたりカルチャーしたり…交流したり…誰もがホッコリ心地よい場。 #リメンバーミー #忘れない #何度観ても号泣

Junkosakataさん(@junkos_bodylux)がシェアした投稿 -

2019年2月10日 (日)

■【トレーナー勉強会】足元の情報をアップデートしてきました。

今日は、みっちり7時間半…
足元の情報をアップデートしてきました。

Dsc_6791

Dsc_6787

Dsc_6792

足元マスターセミナー(足部についての勉強)です。

福岡のこじこじ先生が大阪に来るというので申込したところ、即満員御礼で…。
スポーツソックス・インナーファクトの代表Sさんにお願いし、
なんとか参加させてもらえた人気セミナー。

ずいぶん前から、こじこじ先生のことをSさんからお伺いしていて
とってもお会いしたかったので、
今回は念願叶った1日でした。


こじこじ先生は、色んなシーンでご活躍されていて、
特に勝手に親近感を感じているのは、先生自身もトレーナーであり、ランナーでもあり…。

100㎞を6時間36分34秒ゴールされたと言うので(今はほかの方が記録を更新されてるそうですが日本記録保持者だったそうです)
走ることにもプラスになる情報が多いのでは?と、本日の内容はとても楽しみにしていました。

今までの知識の再確認になったし、
今自分が持つ知識の応用にもつながったし
新しい情報もあり、
ランニングにもつがなることが盛りだくさん。

とても有意義な7時間半でした。

私たちの身体の動きは、まだまだノビシロがあり、
もっと動きが楽に、快適に、良くなる…そんなことを感じました。

ただ有酸素運動ばかりではいけません。
筋強化もケアも動く以上走る以上にやらないと、
長く動く事や、ランニングを楽しむことができなくなります。

私自身、筋強化も、ケアもしっかりやっていると思ったけれど
今回のセミナーを受講してぜんぜん足りてないな…と実感しましたので、

自ら実践して長く走れる身体づくりを心掛けたいと思います。

お客様や周囲の御縁のある方に、アウトプットして
みんなで成長していきたい。

久しぶりに、会心の一撃!!
クリティカルヒット的なセミナーで心から受講して良かった!と大満足です。


足部や下腿のトラブルにお悩みの方は、是非是非声をかけて下さいね。
学んだことをアウトプットしていきますね。


2019年2月 8日 (金)

■デザイナーYOHEYYさんが関わったCDもちろん買いました。

NAOTOさんのヴァイオリンの音色に包まれながらBLOG更新しております。

Dsc_6771

Dsc_6772

Dsc_6775


うちの事業である健康サポートプロジェクトのマークや
スタジオBodyLuxのロゴをデザインしてくださったデザイナーのYOHEYY君が、
1月30日発売のNAOTOさんのニューアルバム「Polyvalent」のCDビジュアルに関わりました。

バックの素敵な絵が、YOHEYYさんの作品。

スタジオに飾るCD購入です。


事業を立ち上げた時は、自分たち本位な考えで
友人に関わってほしいなと、
無理なお願いをして忙しい中デザインをしていただきましたが、

YOHEYYさんに素敵なマークやロゴを作って戴いたおかげもあって、長くデザインを使って仕事させていただいています。

先方さんに名刺を渡すとき、必ずマークやロゴの話になります。
インパクトがあり、意味やコンセプトが込められた
分かり易いデザインを、本当にありがとうございます。

Ksp_logo_20131

健康サポートプロジェクトのマーク。
どんな生き物が見えますか?
紅白のめでたい色で、鶴は千年、亀は万年、末永くみなさんの長寿と健康を祈り、
事業も末永く続きますように…
また、陰陽対極図をモチーフに、生活や生きる中でバランスをとる大切さをイメージ。
と、盛りだくさんの願いをこのたった1つに込めてくれました。

Bodyluxlogo24
スタジオBodyLuxのロゴ。
身体が輝くイメージで
スピードとしなやかさの2つをこのロゴに込めてくれました。
このスタジオから、人生右肩上がりに行こうぜ…的なデザインです。

Fb_img_1549614001529

スタジオをOPENしたときに
お祝いとしていただいた絵は、いつもスタジオの玄関でお客様を迎えてくれています。

Dsc_6765

これを見てるだけで、OPEN時の嬉しさだったり、苦しさだったり、炎天下の中ポスティングしたこととか…
色んな思い出が蘇ってきます。

初心に帰りました。
これからも、YOHEYYさんに恥ずかしくないくらいがんばろう。(笑)


ようちゃん、まいこちゃん、ありがとうね。
わたしたちは、いつまでもYOHEYYさんの活躍を応援します。


健康的に体重を落としたい・をつけたい・肩こりや腰痛などの悩みを解消し
快適に過ごしたい…そんな女性のための運動アドバイザーです。
運動指導コンサルタント兼コーチほか、マラソン大会の完走を請け負っています。



●運動指導行っています。

大阪・江坂 女性専用・少人数制
フィットネススタジオBodyLux 
プライベートな空間と時間を貴女に。

2回体験コース実施中。 
mailtohttp://bodylux.jp/contact/

Bodyluxlogo24
●女性のためのランニング教室・運動アドバイス→ ★★★

はじめてフルマラソンにチャレンジする!

サブ4など、目標を達成したい!
走ってみたい!
トレイルランニングにチャレンジしてみたい!
そんな方はお問い合わせください。
mailtohttp://bodylux.jp/contact/

Photo 
●大阪で出張フィットネス・健康セミナー・健康体操なら、健康サポートプロジェクト

健康セミナーや会社やイベントでエクササイズを受講したい!
サークルで動いてみたい!
福利厚生の一環としてセミナーや運動をしてみたい!
そんな団体様、ご担当様、お問い合わせください。

mailtohttp://www.kenko-support.net/form.php

Kenkou_sp_logo_4c

2019年2月 7日 (木)

■【2月22日(金)】瞑想deキャンドルナイトと映画上映会のお知らせ

2月22日(金曜日)は江坂@スタジオBodyLuxでイベントDay。
またまた楽しい夜を過ごしましょう。


前回好評だった映画上映会の続編です。
前回の様子はこちら→ 「プーと大人になった僕」

Photo 
第一部は、19:00~19:20で、
瞑想deキャンドルナイト!!!



優しくゆれるキャンドルの灯りの中と優しい音楽の中で
ゆったりと自分の時間を過ごしませんか?

瞼を閉じるので、灯りは見えなくなるけど(笑)
閉じるのが苦手な方は半眼でもオッケーよscissors


瞑想は、けっして難しいもではありません。
心を鎮め、今の自分の心と身体と向き合うこと。

無になれなくても大丈夫。
瞑想が難しくて…
じっとしているのはちょっと苦手…
そんな方も、まずはゆっくりと呼吸をすることから始めましょう。


リラックスできるゆったりとした服装でお越しください。
※お着替えできます。

De_pop





第二部は、映画上映会。



時間は19:30~21:20くらい。


今回は、時を超えて繋ぐ家族の物語。リメンバーミーです。

Photo

こちらは、自分が飲みたいものや、食べたいものをご持参ください。
アルコールもオッケーです!
クーラーボックスを用意しますので、第一部の瞑想deキャンドルナイトからご参加の方もご心配なく!
冷蔵が必要なものをお預かりします。

第1部も第2部も、スタジオBodyLuxの会員様のイベントですが、
スタッフと面識がある方で、参加したい方は直接声をかけて下さい。
なんとかします(笑)

いやぁ…楽しみですね!


【お知らせ】


flair3月13日(水)19:30~20:30
女性のための自分発見空間・セレンディーラボ淀屋橋さんにてランニングセミナーを担当します。

走ろう会 premium vol.2
~ゼロからはじめよう!初心者のためのランニング講座~

講師:坂田純子
受講料:2,800円(税込)
※ アミノ酸&プロテイン付き
※ お水飲み放題(汲み放題)
※マイボトル持参OK
※ 運動後の汗拭きシート付き

・ダイエットしたい
・心も身体もスッキリしたい
・きれいになりたい
・走り方がわからない
・フォームや練習の仕方がわからない
・や自信をつけたい
・健康のため

【座学】
●まずは正しいシューズの履き方から
●ケガなくランニングをおこなう為の準備運動

【実践】
●美しく、楽なランニングフォームを身につける
●走ってみましょう!

初心者の方も安心のランニング教室です。
走ったことがなくてもゼロから指導します。
※雨天の場合は屋内のみでおこないます。

走ることや姿勢作り、補強運動やストレッチまで
走るための身体づくりを楽しく学びませんか?

telephoneお問い合わせ→ TEL 06-6484-7766  


 flair3月2~3日・寛平マラソン開催: 2/15までレイトエントリー受付中。

Img_20190131_235814

坂田純子も「吉本女子陸上部さかたコーチ」のゼッケンでフルマラソンを走ります。
出場の方は声かけてね。
ランナーの皆さんを応援&盛り上げながら走ります。
よろしくおねがいします。

※参加タレント発表→https://blogs.yahoo.co.jp/kanpei_marathon/34597676.html


健康的に体重を落としたい・をつけたい・肩こりや腰痛などの悩みを解消し
快適に過ごしたい…そんな女性のための運動アドバイザーです。
運動指導コンサルタント兼コーチほか、マラソン大会の完走を請け負っています。



●運動指導行っています。

大阪・江坂 女性専用・少人数制
フィットネススタジオBodyLux 
プライベートな空間と時間を貴女に。

2回体験コース実施中。 
mailtohttp://bodylux.jp/contact/

Bodyluxlogo24
●女性のためのランニング教室・運動アドバイス→ ★★★

はじめてフルマラソンにチャレンジする!

サブ4など、目標を達成したい!
走ってみたい!
トレイルランニングにチャレンジしてみたい!
そんな方はお問い合わせください。
mailtohttp://bodylux.jp/contact/

Photo 
●大阪で出張フィットネス・健康セミナー・健康体操なら、健康サポートプロジェクト

健康セミナーや会社やイベントでエクササイズを受講したい!
サークルで動いてみたい!
福利厚生の一環としてセミナーや運動をしてみたい!
そんな団体様、ご担当様、お問い合わせください。

mailtohttp://www.kenko-support.net/form.php

Kenkou_sp_logo_4c

■宇宙のしくみと、sunset to sunrise

今まで、太陽っていろんな顔を持っていると思ってた。

例えば・・・

日の出の太陽は、夜の色が残る中にぼんやりとピンクが混ざった優しい空を作って
日中の太陽は、サンサン強い光を出して、青い空を作り、
日が沈みだす頃の太陽は、燃えるような赤い光で空を包み…


太陽ってスゲェ…いろんな顔を見せてくれる…と
自分中心に宇宙が動いている様に思っていたけれど。


本当は、地球が回っているから、自分の立ち位置が変わっているだけで、
太陽はいつも同じ光を放っている…


自分の立ち位置や角度が変わるだけで、
見え方が変わるんよね。


日中は、太陽が真上に来るから、短波の光が空気中の塵や水に屈折して短い光の青の空になる。
日の出や日の入りは、太陽が遠くに移動するから、長波の光が空気中の塵や水に屈折して長い光の赤の空になる。


太陽はいつも同じ。
自分の立ち位置と見え方が変わっただけ。
ただそれだけ。

Dsc_5179




これは、たまたま宇宙好きやから、科学の本を読んで気付いた
人によっては当たり前のことなんやけどね。
結構、気付かない…。





宇宙のしくみを想像してしまったら、
自分の立ち位置や見え方が変わってきたことに気付き、

あんなものも、こんなものも見える。

見えるってことは、自分が動いてる…って事にも気付く。

見ている方向が決まると、そこに向かって走り出したくなるのは私の性質…。




今日見ていた方向は、ここ。

毎週水曜日、阪神百貨店のシャッター前で、
ステキな歌声を聴かせてくれる市村順平君。


ここに歌を聴きに。。。走る。


私は、週に2~3回しか通らない場所なんだけど、店長は毎日通っていて。
店を閉めてからなので、かなり遅い時間になるから
足を止めて聴きたいけれど、電車の時間もあり、早足で順平君の前を通ってるそうです。

梅田の地下にすごいオシャンティ~な子がいる
めちゃ歌うまい
順平君以外はみんなカラオケやで(笑)
って言うてました。

そこから、私も順平君がいる日は、急ぎ足だけど歌を楽しませてもらってます。

昨日は、休みだったんで
店長が終わる時間に合わせて
順平君の歌を聴きに行こう…ってなって、
やっと足を止めれた!



丁度、この曲「sunset to sunrise」をうたってくれてた。

すごい、好きな曲。そして好きな声。

今日は、ここに来れてよかった!


太陽がいつも同じやで~動かんと見えへんでーって、気付かせてくれるように、
気付いて
動いて
光に導かれ、人生を楽しもう。




最後に歌ってくれたのはEVISBEATSのカバーで「いい時間」



訪れた いま いい時間
久々の いい時間…
梅田の地下~でいい時間…♪


順平君のいい声で、こんなん歌ってくれた。
いい時間になりました。


いつか、順平君の曲や歌を囲んで、みんなでワイワイしたいです。

CD買いました。

本日からCDはスタジオでBGMになります。

Dsc_6767

2019年2月 6日 (水)

■幸せって何?happy~幸せを探すあなたへ~

今朝は、ランニングでワールドカフェ@飯盛山の予約を受けていましたが、雨で延期。。。

普段、このサービスは事業としてさせていただいているのですが、
クライアントが、私の方がとっても会いたい人なので、仕事としては行うつもりがありません。

遊び。好きなことを好きな人と体験する。
プライスレスなめっちゃ幸せなことなのです。


阿蘇行きの予定に続きまして
楽しみが先延ばしになったので、それまでワクワクして過ごせそうnote





節分や新月を境に、
色々と予定していたことが変更になるっていうのも不思議なことで。。。
今、不思議体験を楽しんでいる所です。
まるで、ぽっかり「ゆとりの時間」を神様がプレゼントしてくれている様ですね。



そして、このゆとりの時間に
人やモノ、コトなど…いろんな出会いに導かれています。

Dsc_6775

(環境・行動・能力・信念と価値観・アイデンティティが整えば、次はスピリチュアル…と言うことで、自分が何者か理解できたあとは、そこから見えざる手が導いてくれるのを、自分でも感じます。)


今朝はゆとりの時間を使って3つのことを考え、

1.自分が何をしたいのか
2.どんな状態になりたいのか
3.どんな感情を得たいのか


ある他のテーマについてブレスト。

Point_blur_20190206_113712



ブレストでは、ピンとくるアイデアが出ず、
テーマは持ち越しなのですが(これだ!と発見する時のアハ体験が先延ばしになったかと思うと楽しみ。美味しいワインを作るように熟成期間が大事なのです。)

上記の1から3を考えるうえで
普段、何気に使っている「幸せ」って言葉がそれぞれの口から出てきて、
「幸せって何ぞや。。。」となってしまった。
あなたの考える幸せって何?



幸せって何ぞや。。。

20190206_113447

相田みつをさんも
幸せは、いつもじぶんのこころがきめる…と言うし


ベンジャミンフランクリンも、幸せは自分でつかまえるしかない…と言います。


そうですよね。

幸せを感じることって、自分以外できないこと。

とっても簡単に使っている言葉だけど
奥深く、難しい。


内省型の私は、ブレストが終わってからも、グルグル~となっていて(笑)、

導かれたのが1本の映画と、1冊の書籍。

早速映画を観ました。



happy~しあわせを探すあなたへ~

Tirasi_pic_1395207528

ストーリーは:
アメリカでは1981年から幸福度研究が始まり、幸福度を教える講座はハーバード大学で人気となりました。過去50年でアメリカ経済は大きく飛躍し、平均的なアメリカ人の収入は倍増しましたが、幸福度はある時点で頭打ちとなっています。お金持ちになっても、幸せはさほど増えないことが分かってきたのです。では何が私たちに幸福感を与えるのでしょうか?

・・・ってな内容です。


これを観たら、
ちょっぴり意識が変わり、今すぐできることも見つけ、
今の幸せにも気付けました。


わたしたちって、
幸せの刺激に順応しすぎて、
幸せなことに気付かないこと多いよなぁ…


何をもって、幸せなのかは、人それぞれ違うけれど、
幸せと感じる力をアップしていくことはできる。


私が置かれている環境や自分ができる事、行動を通して
幸せに気付くきっかけづくりをして行くことは可能と確信したので
早速、幸せの蝋燭に灯をともし
一隅を照らしてみようかなと思いました。


うちのスタジオでも、いつか上映会したいな…(お客様、これ観たいですか?)
早速、お友達にもシェアしてみました。


さて、もう1冊導かれた書籍を読むのが楽しみです。

Dsc_6774

(今日開花した梅の花。め~ちゃいい匂い。これに気付くって幸せ)

Dsc_6772

(メジロのつがいがさえずっていました♪メジロの歌声を聞けたのが幸せ。)

Line_1549430323264

(愛犬は落ち葉の匂いを嗅ぐのに没頭。自分や飼い主の存在を忘れるくらい没頭できるフロー体験は幸せよね。)


【お知らせ】


flair3月13日(水)19:30~20:30
女性のための自分発見空間・セレンディーラボ淀屋橋さんにてランニングセミナーを担当します。

走ろう会 premium vol.2
~ゼロからはじめよう!初心者のためのランニング講座~

講師:坂田純子
受講料:2,800円(税込)
※ アミノ酸&プロテイン付き
※ お水飲み放題(汲み放題)
※マイボトル持参OK
※ 運動後の汗拭きシート付き

・ダイエットしたい
・心も身体もスッキリしたい
・きれいになりたい
・走り方がわからない
・フォームや練習の仕方がわからない
・や自信をつけたい
・健康のため

【座学】
●まずは正しいシューズの履き方から
●ケガなくランニングをおこなう為の準備運動

【実践】
●美しく、楽なランニングフォームを身につける
●走ってみましょう!

初心者の方も安心のランニング教室です。
走ったことがなくてもゼロから指導します。
※雨天の場合は屋内のみでおこないます。

走ることや姿勢作り、補強運動やストレッチまで
走るための身体づくりを楽しく学びませんか?

telephoneお問い合わせ→ TEL 06-6484-7766  


 flair3月2~3日・寛平マラソン開催: 2/15までレイトエントリー受付中。

Img_20190131_235814

坂田純子も「吉本女子陸上部さかたコーチ」のゼッケンでフルマラソンを走ります。
出場の方は声かけてね。
ランナーの皆さんを応援&盛り上げながら走ります。
よろしくおねがいします。

※参加タレント発表→https://blogs.yahoo.co.jp/kanpei_marathon/34597676.html


健康的に体重を落としたい・をつけたい・肩こりや腰痛などの悩みを解消し
快適に過ごしたい…そんな女性のための運動アドバイザーです。
運動指導コンサルタント兼コーチほか、マラソン大会の完走を請け負っています。



●運動指導行っています。

大阪・江坂 女性専用・少人数制
フィットネススタジオBodyLux 
プライベートな空間と時間を貴女に。

2回体験コース実施中。 
mailtohttp://bodylux.jp/contact/

Bodyluxlogo24
●女性のためのランニング教室・運動アドバイス→ ★★★

はじめてフルマラソンにチャレンジする!

サブ4など、目標を達成したい!
走ってみたい!
トレイルランニングにチャレンジしてみたい!
そんな方はお問い合わせください。
mailtohttp://bodylux.jp/contact/

Photo 
●大阪で出張フィットネス・健康セミナー・健康体操なら、健康サポートプロジェクト

健康セミナーや会社やイベントでエクササイズを受講したい!
サークルで動いてみたい!
福利厚生の一環としてセミナーや運動をしてみたい!
そんな団体様、ご担当様、お問い合わせください。

mailtohttp://www.kenko-support.net/form.php

Kenkou_sp_logo_4c

2019年2月 1日 (金)

■スタジオにある観葉植物の裏話

観葉植物がオフィスやショップにあると、
都会の砂漠の中にみつけたオアシスの様に、ホッとしますheart01

植物は、空気清浄的な役割になったり、インテリアになったり…clover
いつも心や体のリフレッシュやリラックスをサポートしてくれます。

うちのスタジオにも、観葉植物がいくつかあり、
その存在に癒されている毎日。

Dsc_6710


しかし、残念ながら…
日中はほとんど日が当たらないので

育てる環境としてはとっても難しく苦戦しています。

OPEN祝いでいただいた観葉植物も、手をかけて育てたけれど、
全滅させてしまいました。


今、スタジオで観葉植物がいくつか元気にしているのは、
お客様の中に園芸に詳しい人がいて、
日が当たらなくても育つ種類を教えてくれるのです。

そして…なんと!!

元気がなくなってきたら、持って帰って
また元気になるまで自宅で育ててくれているのです。
しかも、持って帰っている間は、ほかの元気な観葉植物を持ってきてくれ…。
自ら観葉植物のレンタルサービスをしてくれているのです。



ざくっとレンタルサービスのお店で、レンタルしたらいくらかかるんだろう?と、
料金を調べると、

おおよそ1鉢1,500円くらいのサイズを3鉢お借りしているので、
月4,500円ほどを無料レンタルしてくれている。。。

ほんまにありがたいです。



日々の運動指導は月会費としていただいているから
しっかりさせていただくのは当然だけど、

レンタル観葉植物に対しての換金はしていない…。
何らかの価値を
しっかりお返ししていきたい!
そんなことを、思いました。


今日も会員様の運動を見守り、
元気に育ってくれていますよ。感謝heart04

Dsc_6711


【お知らせ】

flair3月2~3日・寛平マラソン開催: 2/15までレイトエントリー受付中。

Img_20190131_235814

坂田純子も「吉本女子陸上部さかたコーチ」のゼッケンでフルマラソンを走ります。
出場の方は声かけてね。
ランナーの皆さんを応援&盛り上げながら走ります。
よろしくおねがいします。

※参加タレント発表→https://blogs.yahoo.co.jp/kanpei_marathon/34597676.html



flair3月13日(水)19:30~20:30
女性のための自分発見空間・セレンディーラボ淀屋橋さんにてランニングセミナーを担当します。

詳細がwebにアップされましたら、お知らせします。
しばらくお待ちください。



flairシオノギ健康通信の体操監修をさせていただきました。

2019年2月号は体内時計調整体操を紹介させていただきました。 シオノギヘルスケア製品を購入された方、是非みてね

2019年1月25日 (金)

■シアターBodyLux上映会「プーと大人になった僕」

今夜は、スタジオのレッスンをお休みして、
スタジオが映画館に…

1548396123912



月に1度、上映会を行っています。

今月は「プーと大人になった僕」

Dsc_6685_2

好きな飲み物や、好きなお酒、おつまみを持ち込んで
お客様と映画を鑑賞。

Dsc_6680

(映画と言えばポップコーン!お客様からの差し入れ)

Dsc_6678

(プレミアムフライデー&25日の給料日で混み合っている阪神デパートでゲットした戦利品)


皆で観るっていいですね。

上映後、誰がまとめるでもなく、それぞれの口から映画の感想が!!!

そして、人の数だけ目線や感情が違って
本当に勉強になり、面白かったです。




私は、とにかく色と言い服といい…
我が家の愛犬がくまのプーさんに見えて仕方なく。

Dsc_6591

週末は、愛犬と何もしないことに忙しくなろうと。
何もしないことは、好きなことをして忙しいんだ。


すごく心に響く、自分の生活を見つめ直すキッカケとなる
いい映画でした。


なによりも、素敵な時間をお客様たちと共有できたことが
有り難く嬉しいです。

お越しくださいましてありがとうございました。


大阪・江坂 女性専用・少人数制フィットネススタジオBodyLux 

プライベートな空間と時間を貴女に。

http://bodylux.jp/

Bodyluxlogo24