プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[スタジオBodylux]スタジオのこと Feed

2018年1月19日 (金)

■3.11に思うこと【スタジオBodyLux会員限定イベント・飯盛山歴史ロマントレッキング開催】

3.11.

3.11と言えば、7年前の東日本大震災の記憶は今も鮮明です。

私はあの日、梅田でお客様のボディートリートメント施術中(確かモニター様の身体で練習をしていた)でした。当時のBLOG記事→★★★

6a0128757d360d970c0163060d20b497_4


床がぐるぐる揺れてただただ怖かった。

その時は一体何が起きたのか把握できず…自宅に戻ってからTVを付けた時に
東北の悲惨な状態に大きなショックと心がドーンと痛くなった記憶があります。

あれから、自分たちに出来ることを…と、
被災地を訪れたり、チャリティーイベントを行ったりしましたが、

少し落ち着いて、本当に自分たちに出来ることは何?と再度問いかけてみた時に、
ショックすぎて今までフワフワ浮遊していた心が、急に自分の所にシュッと戻ってきたと言うか…先ずは、自分達の周囲に還元させていただくことも出来るんじゃないか?と気付きました。

「コミュニティを作りたい。何かあった時に支え合える。居心地のいい場づくりをしたい!」そう思いました。

今は、同志と共に「健康サポートプロジェクト」や「スタジオBodyLux」を立ち上げ、コミュニティを継続させていただいていますが、
きっかけになったのが3.11です。


3.11が来るたびに「支え合える関係づくりと居心地のいい場づくり」というキーワードは忘れてはならないな…と再確認させられます。まだまだ修行中…

そんな3.11の日に、コミュニティであるスタジオBodyLuxのお客様と山登りをしたいと考えています。

是非一緒に歩いて、
楽しいかもしれないし、しんどいかもしれないし、非日常的な風景や時間にドキドキしましょう。


「飯盛山歴史ロマントレッキング」

1516356778632

1516356775753

1516356774140

大東市と四条畷市をまたがる飯盛山は生駒山系の1つで、北側から見るとこんもりお椀を伏せた形(ご飯が山のように盛られている形)で、標高314m。
去年の4月に「続・日本100名城」にも選ばれ、飯盛城という城跡や史跡があります。
山頂からの展望は雄大で、大阪平野や淡路島・六甲山・北摂・京都盆地が一望できます。
歴史や自然にロマンを感じながら、山歩きをしてみませんか?
お友達やご家族の同伴、大歓迎です。
※スタジオBodyLuxの会員様限定のイベントとなります。もしくは会員様やスタッフと面識のある方限定です。


●とき:2018年3月11日(日)※雨天中止
●集合場所:JR学研都市線 野崎駅(解散はJR学研都市線 四条畷駅)
●集合時間:AM9:00
●距離:約7㎞
●所要時間:約3時間半~4時間程度 
●参加料:1080円(当日ご持参ください)
●ナビゲーター:坂田純子(サポート:天井店長)

●お申込み方法:①もしくは②
①スタジオBodyLuxのカウンターで受け付けお願いします
②メールにて: こちらのメールフォームから→ http://bodylux.jp/contact/
(表題に飯盛山歴史ロマントレッキング参加希望と書いてください。ご自身の名前と他にご家族やお友達の参加がある場合は、名前と年齢を記入ください)

●服装:
*山歩き出来る動きやすい服装(汗をかくと冷えるので、重ね着が出来て脱着調節可能な服装でお願いします)
*シューズはトレッキングシューズ、ウォーキングシューズ、または歩きやすいスニーカー等(ヒールは不可)
*帽子やバンダナ等の日よけ

●持ち物:
*リュック
*飲み物
*行動食(お腹が空いたとき簡単に食べれるもの)
*レインウェア(ビニールの大きなゴミ袋:レインウェアが無い方は、突然雨が降った時にゴミ袋をレインウェア代わりに出来るので重宝します)
*タオル
*下山してから着替えが必要な方は着替え
*救急用品(絆創膏等)

※下山後は四条畷です。商店街にカフェがありますので、解散後、行ける方は一緒に行きましょう!

2016年6月22日 (水)

■早起きは三文の得

大阪ではたらく運動指導者の坂田純子です。

Photo

阿蘇カルデラスーパーマラソンが中止になったことで、
ここ1ヵ月坂道トレーニングして無かった。
阿蘇復興応援ピクニックランも雨で40㎞が20㎞になったし

壱岐ウルトラまでにあと3ヵ月です。

そんなことで本日は早起き・・・
7時スタートで生駒ボルダ―へ行ってきました。

日が差した時もあったけど、やっぱり天気予報通り雨が降りそう。
湿度も気温も高くて汗だくでした。

足元も悪く、水たまりも多かったですが
この季節、アジサイも綺麗に咲いていてリフレッシュできました。
次は、アジサイをゆっくり見たい。

朝が早かったおかげで、11時前にはトレーニング終了。30Km走れました。

昼からは、車のヘッドライトのランプを交換したり(交換中、缶コーヒーいただきました)
エリーのお買いもの行ったり(エリーの給水器を買いに行きました。喜んでくれました)
ItoitexのPOPを作ったりと(夜のランニングレッスンが雨の為休みで仕事がサクサク進みました)
色んなことが出来ました。
早起きは三文の得ですね。

はやく、スタジオの什器にPOPつけたいです。

Pop

Photo_2

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

2016年6月19日 (日)

■スタジオBodyLux「大人の遠足」アサヒビール吹田工場見学

江坂・1から始めるフィットネス、スタジオBodyLuxスタッフのJUNKOです。

Photo_2

スタジオBodyLuxの会員様と「大人の遠足」
アサヒビール吹田工場の見学に行ってきました。

Photo_3

雨は残念でしたが、しっかりと動いた後と、工場見学で「ビールお預け!」の後のビールはとっても最高。

Photo_4

Photo_5

個人的に、今アサヒがイチオシしてる柴崎コウちゃん宣伝の『アサヒドライプレミアム豊醸』がお気に入り。

(*´∀`good)めっちゃ美味しかったです。
美味しそうにビールを飲む皆さんのお顔も、ごちそうでした。

みなさん、父の日という事でプレゼントを買い込んだり、
自分へのご褒美を買い込んだり・・・
私も自分へのご褒美、吹田工場限定スタウトの瓶とイカのおつまみをいっぱい買い込んで帰りました。

また是非、スタジオから飛び出して、番外編のイベントを楽しみましょうね。

日々感謝

トレーナー・JUNKO

2016年6月14日 (火)

■ルナサンダル。

大阪・江坂
1からはじめるフィットネス「スタジオBodyLux」スタッフのJUNKOです。

Photo_4

レッスン後、LUNAサンダル(ベナードMGT 6mm)でベアフットラン。

LUNAサンダルとは・・・

Photo_3

BORN TO RUN~走るために生まれた~という書籍の中から・・・、
メキシコの民族、タラウマラ族が使っていたサンダル。

タラウマラ族はランニングにとても長けた民族で、古タイヤを使ったサンダル(ワラーチ)を履いている。
そのサンダル(ワラーチ)にヒントを受けて作られたのが LUNA サンダル。

人間の本来の身体の動きを活かして走る行為を、ベアフットランニングと言います。 

LUNAサンダルは、まさにベアフットラン。
足の裏の感覚をフルに使うし、
何処にも当たらないから、豆やタコが出来ない。

そして、私の課題であるヒールストライク(踵からの着地)の改善にもなるのです。

200k

江坂を野生児のように駆け抜けてみました。

Photo_5

本日から、スタジオで七夕大作戦。私の願いは壱岐ウルトラ完走です。

おまけ・・・
レッスンして、よく走った後はタンパク質補給も忘れずに。
今日のプロテインは秋吉です。

Photo_6

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

2016年5月28日 (土)

■スタジオBodyLuxにてItoitex販売いたします。

大阪ではたらく運動指導者の坂田純子です。

キタ―――(゜∀゜)―――!!!
Itoitexさんの和紙のスポーツソックス。

527

モノが良すぎて、本当は自分だけがこっそり使いたい(笑)。

だけど…本当に良いので、スタジオの会員様やラン友、フィットネス仲間、身近な人に紹介したい!と言うことでltoitexさんにラブコールheart01

「この靴下取り扱いたいなぁ~」
そんなことをポツリと言ったことがあるのですが、
だったらいいなぁ~が現実になるとは・・・
ランニング繋がり・・・阿蘇で繋がった本当に不思議なご縁で、
なんと!この度スタジオで販売させていただくことに。(本当にありがとうございます)

たった今、在庫が届きました。

私は今まで、1回ロングランしたら親指が破れたのですが…Itoitexは何回ロングランしても破れてない。
長時間履いても蒸れないからマメやフヤケが出来にくい、ほんま素晴らしいソックスなんです。

愛用しているフルマラソンからウルトラマラソンを走るラン仲間さんの評判もすごくいいです。

履いてみたいなと言う方は是非声をかけてくださいね。
スタジオBodyLuxで。
または、直接やり取りできる方、販売させていただきます。

スタジオは、明日ディスプレイしまぁす。あkaraokeスンマセン、宣伝でした~。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

2016年5月10日 (火)

■筋膜リリースで疲れやコリをとろう!

1からはじめるフィットネス
大阪・江坂の少人数制フィットネススタジオBodyLuxの坂田純子です。

Photo

スタジオ営業前に、
筋膜リリースの勉強をしてきた天井トレーナーの被験者になってみました。
(筋膜リリースとは?筋膜≪たとえば鳥のささみの表面にうっすら膜がありますが人の筋肉の表面にある膜)の縮みやねじれを持続的なやさしい手法で解放するもの)

めっちゃ身体が軽くなって、筋膜リリース無しではいられない。

今後スタジオのメニューに加えるみたい。

会員の皆様、楽しみですね。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

2016年4月10日 (日)

■スタジオBodyLuxお花見ピクニック&女子会

1からはじめるフィットネス
大阪・江坂の少人数制フィットネススタジオBodyLuxの坂田です。

スタジオ会員様やスタッフとの親睦イベント、「お花見ピクニック&女子会」を開催しました。

お花見は、すこし遅かったか?
もう桜は散り際でしたが、
散りかけの桜のピンクと、隙間から顔を出している新緑との色の組み合わせが
とっても綺麗でした。

20160410180823_deco

満開の八重桜の木の下にブルーシートを敷き詰めて・・・

お菓子や、お客様が持ち寄ったサラダやフルーツ、スイーツを並べて
普段スタジオではできないゆっくりとしたおしゃべり。

20160410180854_deco

20160410180915_deco

20160410180933_deco

(手作りサラダやチキンの酢漬けがすごく美味しかったです)

20160410180951_deco

(あまおうやパイナップル、美味しいフルーツやチョコをありがとうございます)

空の下は開放的、
日常の忙しさや、心に引っかかる事が、
あっという間に消えていきますね。心も身体もリフレッシュです。

おしゃべりがとっても楽しかったです。
時間が経つのも忘れるくらいゆっくりまったりできました。

今度は青空の下でのびのびストレッチしたり、ウォーキングしたりランニングしたり、バーベキューしたり・・・


また6月あたりに会員の皆様が楽しめるイベントを企画していきます。

お集まりいただいたお客様、ありがとうございました。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

2016年4月 6日 (水)

■江坂・女性限定ランニングレッスン「ビューティーラン」

大阪ではたらく運動指導者の坂田純子です。

桜のピンクの合間から、次は僕だと言わんばかりに新緑がキラキラ顔を出しています。

20160406125135_deco

今日は、飲んだり食べたりしながらの、ゆっくりラン。
ウルトラマラソンは走り続ける時間も長く、しっかり食事しながら走るので、
大会前から胃腸を強くしておくのもトレーニングの1つなのです。

20160406125221_deco
21.2㎞走って

夜はスタジオナイトランなので、早めに切り上げ。

桜も今日までかな。
桜ちゃん、また来年。

20160406225959_deco_2

夜は、江坂・スタジオBodyLuxのビューティーラン。
これから走りたい!仲間と走りたい!という女子限定のランニングレッスンです。

1週目なのでフォームや準備運動&整理運動の基本から。
みなさんと6㎞走りました。


休会のお客様が復活されたり(嬉しい)
新規のお客様の参加があったり(嬉しい)、入会があったりでバタバタしたけど、

いつもおこしになるお客様のフォローパスでだいぶん助かりました。
いつもありがとうございます。

ビューティーランレッスン、しっかり力を入れて、
みんなの目標を達成できるよう、わたしもガンバろう。

今日もご参加ありがとうございました。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

2016年3月31日 (木)

■年度末

1からはじめるフィットネス
スタジオBodyLuxのJUNKOです。

年度末です。
スタジオのお客様には簡易版の4月からの新タイムテーブルをお渡ししていましたが・・・、
ようやく作り変えることが出来ました。

Photo_7

1日まるまるお休み・・・という日が今日しかなくて、
今まで遅くなってごめんなさい。

今日はやりたくても普段できなかった事いっぱいできました。

先ずは美容院。
行きたくても行けませんでした。
3ヵ月ぶりです。

そして、エリー(愛犬です)といっぱい遊んで
狂犬病の注射も済ませてきました。
ただ今、ぐったりして寝ています。

Photo_8

4月からは非常勤講師をさせて戴いている大学も始まり、
ますます忙しくなるけれど、
日曜のお休みがチラホラあると思うので、
スタジオのレッスンやイベントにも力を入れていきたいです。

4月10日はお花見ですよ!
もう散ってそうですが・・・。
メンバーさんと集まれるのがとっても楽しみですheart01

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

2016年3月26日 (土)

■足の計測と診断をスタートします。

大阪ではたらく運動指導者の坂田純子です。

土曜午前中のスタジオは、本当に賑やかになってきました。
OPEN前には、OBCカルチャーサロンの健康体操に参加してくださったお客様が見学にお越しになったり、レッスンに参加されるお客様でワイワイです。

ソメイヨシノも開花し始め、
少しずつ暖かくなってきました。

2555_973769576012320_10577624075207

新しいことを始めたり再開したりするお客様が増えています。

ビューティーランレッスンや生活の一部にランニングを取り入れるためシューズを新調する方もいらっしゃるので、足の計測と診断再スタートします。
シューズは大事ですもんね。


夕方の出張レッスンを終え、自分のトレーニングをするつもりが
昨夜寝相の悪さで、愛犬にパンチしてしまった罪悪感で
早く家に帰りたい症候群。

Photo

トレーニングを早々に切り上げて、
愛犬のエーチャンの元に帰宅です。
(スイム0.5m 水中ウォーキング&ジョギング0.5m)

帰宅したら、郵便局の不在票がこんなことに・・・。

20160326_171117

いったい
いつ誰から届いたのかもわからない~。

えーちゃんの逆襲やね。

ごめんね、遊ぼうね。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子