プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[健康経営]健康サポートプロジェクト活動 Feed

2012年10月26日 (金)

■運動提案・監修・モデルしてきました。【健康サポートプロジェクト】

2012-10-26 14.00.25運動指導者の坂田純子ですpaper

本日は、ある企業様のお仕事で、

健康につながる運動を提案・監修、そして被写体(モデル)のお仕事をさせていただきました。


このお仕事は、今年春にもご依頼いただきまして、今回は、以前とは別の作品制作です。

ご依頼くださったのは、お仕事させていただいた企業さまを広告主に持つ、広告業の超エリートのプロデュース会社。

このプロデュース会社のおかげで、

2012-10-26 17 27 40 (2)1つのプロジェクトが立ち上がり、

いろんな方面のプロが集まり、

素晴らしい作品を作り上げるという「ご縁」をいただきました。


ここしばらく仕事・仕事・仕事・・・と、ワーカーホリックになっていましたが、

なぜか、心地よく、楽しく、

また猛勉強したので、

人の身体や健康についてとっても勉強になりました。

なんといっても、前回と同じメンバーが集まってプロジェクト再結成できた!!というのがうれしいです。

2012-10-26 17.46.48こうやって、1つのプロジェクトが終わり、

また必要なときに集まって再結成する。

最高です。


まだ、作品の構成などがあるので、お仕事が終わったわけではないのですが、今は、ひとまずホッとしております。

今回も、プロジェクトを再結成くださった、プロデュース会社・凄腕ディレクターたちに感謝。

そして、毎回素敵な写真を撮ってくださるプロのカメラマン!

2012-10-26 17.34.17わたしを綺麗にしてくださるカリスマスタイリストさんたち、

この企画を共にねってくれ、姿勢やフォームの監督をしてくださった天井に感謝です。

また、健康サポートプロジェクトが、この素晴らしいプロジェクトの1員としてかかわれますよう、

日々研鑽・精進します。

心から大感謝。

ありがとうございました。


運動指導者 坂田純子

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


【できること】

①運動指導
②出張健康教室・セミナー
③アカデミー事業・(指導者育成・共育)
④運動指導による学生・学校支援
⑤運動指導者派遣
⑥健康商品コンサル・監修・プログラム提案・モデル
⑦健康関連執筆
⑧誰でも楽しめるリズミックウォーキング発案

健康サポートプロジェクト健康サポートプロジェクトのホームページはコチラ

facebookページ更新中→

http://www.facebook.com/kenko.support

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2012年10月25日 (木)

■企業フィットネス 【健康サポートプロジェクト】

398351_411643192224964_454941808_n運動指導者の坂田純子ですpaper

運動指導あと、企業さまに訪問し、

福利厚生の一環として健康体操企画をご提案させていただきました。


来週が初開催です。

エネルギッシュな企業さまが、さらにバージョンアップ。

仕事もプライベートも、なんでも身体が資本。

企業さまの生産性をあげれるよう、楽しく健康をサポートしてきますね(^-^)

楽しみです☆

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

【できること】

①運動指導
②出張健康教室・セミナー
③アカデミー事業・(指導者育成・共育)
④運動指導による学生・学校支援
⑤運動指導者派遣
⑥健康商品コンサル・監修・プログラム提案・モデル
⑦健康関連執筆
⑧誰でも楽しめるリズミックウォーキング発案

健康サポートプロジェクト健康サポートプロジェクトのホームページはコチラ

facebookページ更新中→

http://www.facebook.com/kenko.support

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2012年10月24日 (水)

■会社で健康体操しませんか?

IMG_20121024_184632運動指導者の坂田純子ですpaper

今日は、明日企画を持ち込ませていただく企業様用の資料作りでした。

私たち「健康サポートプロジェクト」は、

健康というキーワードをもとに、

サークルや、婦人会・PTAなど様々な団体様や企業様にお伺いし、

自宅でも、身体と心を快適にし、どこででも手軽にできる運動を指導させていただいています。


明日は、2013年度の運動指導の提案です。

この記事を読んで、ピンときた皆様、運動はいかがですか?^^

さて、明日は楽しんでプレゼンして参ります。

社長様やスタッフの方々にお会いするのも楽しみ♪

日々感謝★

運動指導者 坂田純子

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

【できること】

①運動指導
②出張健康教室・セミナー
③アカデミー事業・(指導者育成・共育)
④運動指導による学生・学校支援
⑤運動指導者派遣
⑥健康商品コンサル・監修・プログラム提案・モデル
⑦健康関連執筆
⑧誰でも楽しめるリズミックウォーキング発案

健康サポートプロジェクト健康サポートプロジェクトのホームページはコチラ

facebookページ更新中→

http://www.facebook.com/kenko.support

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

■健康サポートプロジェクト 人生がときめく健康体操サークル おかげさまで1周年☆

2012-10-24_16.15.50運動指導者の坂田純子ですpaper

いつも応援ありがとうございます。

おかげさまで、今月で「人生がときめく健康体操サークル」(東大阪・永和スタジオ)が1周年を迎えました。

本日は、1年間ご継続くださった会員様に「手作りアロマ石鹸&メッセージ」を記念品としてプレゼントし、感謝をお伝えしました。

来月からは、新しい会員様をお迎えし、新たな気持ちでスタートします。

今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

日々感謝★

運動指導者 坂田純子

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

【できること】

①運動指導
②出張健康教室・セミナー
③アカデミー事業・(指導者育成・共育)
④運動指導による学生・学校支援
⑤運動指導者派遣
⑥健康商品コンサル・監修・プログラム提案・モデル
⑦健康関連執筆
⑧誰でも楽しめるリズミックウォーキング発案

健康サポートプロジェクト健康サポートプロジェクトのホームページはコチラ

facebookページ更新中→

http://www.facebook.com/kenko.support

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2012年10月21日 (日)

■手作りアロマ石鹸づくり【健康体操サークル1周年記念】

IMG_20121021_191451運動指導者の坂田純子ですpaper

健康体操サークルの1周年記念の手作りアロマ石鹸が・・・ようやくできました。

香りも、色も、なんだか、ほっこりします~!!

お客様に喜んでいただけますよう★

日々感謝★

運動指導者 坂田純子

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

【できること】

①運動指導
②出張健康教室・セミナー
③アカデミー事業・(指導者育成・共育)
④運動指導による学生・学校支援
⑤運動指導者派遣
⑥健康商品コンサル・監修・プログラム提案・モデル
⑦健康関連執筆
⑧誰でも楽しめるリズミックウォーキング発案

健康サポートプロジェクト健康サポートプロジェクトのホームページはコチラ

facebookページ更新中→

http://www.facebook.com/kenko.support

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

2012年10月19日 (金)

■今月も、学生支援・震災支援 健康サポートプロジェクト「健康体操教室」実施しました☆

155103_409511079104842_1249100284_n運動指導者の坂田純子ですpaper

本日は、毎月一回行ってる学生さんへの運動指導でした。

学生さんのリクエストで、リズミック・ウォーキングとボクササイズを提供させていただきました。

私たち健康サポートプロジェクトが提供できるプログラムを「健康体操教室」と称して運動指導させていただいています。

今回の参加費は『まごころサンタ基金・奨学金支援』に全額寄付させていただきます。

被災した子供たちへのクリスマスプレゼントとなり、余ったお金は奨学金として使われます。

今回も、集まってくださった学生さんに感謝です。

ありがとう★

日々感謝★

運動指導者 坂田純子

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

【できること】

①運動指導
②出張健康教室・セミナー
③アカデミー事業・(指導者育成・共育)
④運動指導による学生・学校支援
⑤運動指導者派遣
⑥健康商品コンサル・監修・プログラム提案・モデル
⑦健康関連執筆
⑧誰でも楽しめるリズミックウォーキング発案

健康サポートプロジェクト健康サポートプロジェクトのホームページはコチラ

facebookページ更新中→

http://www.facebook.com/kenko.support

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

2012年10月 5日 (金)

■企業訪問②

IMG_20121005_190742運動指導者の坂田純子ですpaper

今日は、企業様への訪問を1件終え

またある企業様と打ち合わせをさせていただきました。

その企業様は、


このお仕事をご依頼くださった会社。

あるミッションを遂行するために、私たちを健康サポートプロジェクトを、

ミッション遂行のためのプロジェクト1員として見つけてくださり、

今日お伺いさせていただいた1件目の企業を紹介してくださった方との出逢いの切っ掛けを作ってくださったのです。


1件目をご紹介くださった方も当時のプロジェクトの1員でした。

すごいご縁を感じます。

喜んでいただけるよう、がんばります。

日々感謝★

運動指導者 坂田純子


■企業訪問①

2012-10-05 13.52.23運動指導者の坂田純子ですpaper

本日は、健康サポートプロジェクト企画・営業担当の天井とともに、


以前、このお仕事のプロジェクトでご一緒させていただいたお方に紹介していただき、

ある企業様に私たちができることをご提案させていただきました。


本当に、つながりというものを感じます。

関わった方たちに、精一杯お返しできるように、いい仕事していきたいです。

日々感謝★

運動指導者 坂田純子

2012年10月 4日 (木)

IMG_20121004_214124運動指導者の坂田純子です。

今日は、運動指導を終日させていただき、そして、企業様へプレゼンさせていただく企画書&資料づくりです。

しかも、2件。

有難すぎる。


書籍や経験などを通じて、頭の中のことを企画書に書き出していくと、とっても勉強になります。

もともと広告代理店におりましたので、こーゆーことばかりしていたのですが・・・なんだか懐かしくなった反面、数年前までしばらく忘れていた自分も怖くなります。

プレゼンの機会をくださった企業様、そしてつなげてくださったキーパーソンのお方・・・、心から感謝します。

日々感謝★

運動指導者 坂田純子

2012年9月30日 (日)

■支援する・・・ということを考える

IMG_20120930_182352運動指導者の坂田純子ですpaper

今日は、ある震災支援プロジェクトミーティングに参加させていただきました・・・と書きたいところでしたが、台風のためミーティングは中止。

わたしは、ミーティング会場に仲間とともに足を運び、現地とかかわりのある方と、震災についてや現地の状況や、1人の人としてできることなどをお話しさせていただきました。

健康サポートプロジェクトも、Tシャツの売上金の1部を寄付したり、チャリティー運動指導や健康セミナーを開催し、講師料を全額寄付させていただいたりしていました。

その寄付金はどのように被災地に届くか、

検討したかったし、本当に自分たちがやっていることは、被災地の方に喜んでいただけるのか再検討したかったし、

現地の方の声を直接聞きたいということもありました。

2012-09-30 16.10.17現地の方に直接お話を伺って、支援に協力できる選択肢がたくさん増えました。

年内に、現地に行くことも決まっているので、その際に足を運ぶ場所の情報も得られました。

今日、お話ししてくださった方が言っていた言葉・・・

「楽しんでボランティアやっていく」



心にしみます。この1言につきます。

楽しんで、できることを続けていこうと思います。

IMG_20120930_170013今日購入し、持って帰ってきた、陸前高田の瓦礫(誰かの思い出)で出来た瓦REキーホルダーと、

釜石のSさんが作ったヘアゴムです。


一番怖いのは、風化すること。

関心を持ち、忘れずにいたいです。




日々感謝★

運動指導者 坂田純子