プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

トレーナー・フィットネスコーチ・ ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

読書・映画鑑賞・執筆活動など Feed

2015年12月26日 (土)

■走ることを長く楽しみたい!

大阪ではたらく運動指導者の坂田純子です。

年内の土曜のスタジオBodyLuxレッスンと、夕方のスポーツクラブのレッスンが終了しました。

年末の多忙な時期にレッスンにご参加いただき、ありがとうございました。
1年間お世話になりました。
また2016年も宜しくお願い申し上げます。

・・・・

スタジオBodyLuxの指導を終えると、いつもお客様と一緒に次のアロマストレッチを受講させていただき、自分の身体を調整するのですが、

今日はビューティーランレッスンで使っているコースを5Km。
ペース走(1㎞あたり 5分30秒以内で走る)してきました。


陽が出ている時に走るのって気持ちがいい。

クリスマスに食べ過ぎたエネルギーを引き算するかの様に歩いたり走ったりしている方も多かった。(笑)


那覇マラソン以降、お遊びランはしていたけれど
トレーニングというトレーニングはしてなかった・・・
でも、サブ4ペースを身体が覚えている事にも驚きでした。

年間4回もフルマラソンを走れば、
身体が覚えるか…。

ここからのレースはタイムはさておき、楽しく走るため、42.195㎞を楽に走る脚づくり。
(フルマラソン後、筋肉痛が来ない脚を目指します。→ゆっくり走れば筋肉痛は来ないけどね。)
がんばらない走りをします。

・・・・

先日家にやってきた川内メソッドの本。
読みやすかったので一気に読んじゃいました。

Photo

川内優輝さんが学習院大学の陸上競技部だったのね。
走るのも速いけれど頭もいい。

この本は当時の監督(津田誠一さん)が書いている本です。

監督の言葉…
いくつか心に残っています。

「無理は無駄」

「明日も走りたいなと思える練習を…。」

「月間走行距離を自慢するのは仕事の結果ではなく残業時間の長さを自慢しているようなもの、自己満足でしかない」

「頑張ることは誰にでも出来るけど、頑張らないことは結構難しい」

(笑)
確信をついている。

川内さんは、このマラソンメソッドを実践し、長くマラソンを続けていますね。
この本を読んでみたら、大学時代から故障しない練習を身に付けていることが解りました。


先日那覇マラソンを走った(驚きの年齢の)とみさんも、
やみくもにゴリゴリストイックな練習をしているわけではなく、
普段はエアロビクスやヨガなんかで身体を調整しています。
そういえば、先日神戸マラソンの年代別2位の賞状を見せてくれて、
まだまだマラソンを続けるよ!と宣言していました。すげーっ。(笑)


練習量が多くなれば、それだけ怪我のリスクも増えます。

私も、長く走ることを楽しみたいので、
量ではなく、質を意識した練習を続けていこうと思います。

フルマラソンを走る事や記録を出す目的で走り始めたのではない!
健康のために走り始めたんだよな~。
そのきっかけになった根っこの目的は忘れずにいたいです。

今日も走れたことに感謝。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

2015年7月24日 (金)

■ボーテ ホリスティック8月号に 監修した『夏のウォーキングエクササイズ』が掲載中です

Photo

サンスター株式会社様発行、BEAUTE HOLISTIQUE (ボーテ ホリスティック)8月号に
監修した『夏のウォーキングエクササイズ』が掲載中です。

紫外線が気になる季節にお家で簡単に出来るウォーキングの紹介です。

今回も健康サポートプロジェクトにご用命ありがとうございました。

お手元に届いている方は、是非チェックください。
夏のウォーキングエクササイズ掲載を通して、多くの皆様に運動を届けられたこと、心より感謝します。


◆美しさをつなぐ美容ブランド「エクイタンス」はこちら→ http://jp.sunstar.com/products/brand/equitance/

2014年3月30日 (日)

■嫌われる勇気

Img_20140329_172402


大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

書店で売れ筋1位になっていたので手に取ってみました。

「嫌われる勇気」です。

以前の様に、一気に本を読む時間が無く、
そういえば、本を読む時間が無いと書評コラム執筆のオシゴトも手を引いていました。

今は、隙間時間で小刻みに読む感じで、
開くたび「前にはどんなことが書いてあったっけ?」なんて、
文脈を繋げていくのに一苦労しています。

だけど、今回読んだこの書籍は
1つの章が短く、
内容も哲人と青年の対話形式で構成され、
とっても読みやすかった。

「嫌われる勇気」は、フロイトやユングと並ぶ心理学者であるアドラーの教え。

承認欲求を満たす考えとは全く逆の考えです。

いやぁ~、日頃嫌われたいなんて思って生きている人は、いるのかな?とは思うし、

自己表現が自由に行われ、「繋がりたい」そんな人の承認欲求を満たすSNSは大ブーム。
そういえば、、「褒めましょう!」そんな自己啓発セミナーも流行った気がする。

だけど、うまく言えないけれど、そんな承認欲求に「ちょっと嘘くさい」と疑問を持っていたのも確か。


読んでてとってもスッキリしました。
自分にとって人生の古典になるくらいの書でした。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

2013年11月 2日 (土)

■新聞切抜き

Img_20131102_122247

大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

少し多忙にしていまして、9月からスッカリ止まっていた習慣、新聞切抜き。

仕事合間を利用して、たまりにたまった切抜きを再開しました。

デジタルの世の中、データ化したらスクラップ帳も溜まらないのだろうけれど・・・、
昔から切抜きをしていた私にとって、このようなアナログな情報収集がしっくりくるのです。

この情報収集の作業は、
誌面やWEBにのせ、健康や運動情報を執筆する仕事をしている私にとって、
知識や疑問を再確認する1つ。


9月10月を整理していて見えたこと。

  • ランニング情報が多いこと
  • ウォーキング情報が多いこと

この2つ。
スポーツの秋ということもありますが、
手軽にシンプルな運動は、多くの人に愛されるのですね。

私も運動指導者として、シンプルで解りやすい「運動」を伝えていきたいです。

新聞切抜き中見つけた書籍の広告。
価格が1万円近くする気になる書籍を見つけました。

欲しいな~。

そうそう!書籍広告でもランニング・・・多かったです。
ラン、流行ってます。(昔から廃れず、ずっと愛されてますが。)

その時のトレンドが見えますね。
新聞は、情報収集のライフラインだなー。


日々感謝★
運動指導者 坂田純子

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年8月25日 (日)

■【執筆活動】連載させていただいています。

20130814_172946

大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

専門は、運動指導。

・・・という事で、
企業様が発信するメルマガに健康情報を発信したり、販売促進のお手伝いとして体操情報を発信したりしているのをサービスの1つとしていますが、

公益社団法人・日本フィットネス協会様からのご依頼で、
フィットネスインストラクターさんを対象に、インターネットメディア活用術というコラムを連載するという、異色のお仕事をさせて戴いています。

毎月月末が原稿締切で、月末のバタバタに加えさらにバタつくのが来春まで続きます。

今日書いた連載は10月号。
BLOGを続ける工夫や、多くの方に喜んでいただけるための秘訣をまとめました。

先ほど入稿し、ただ今ホッと胸をなでおろしています。

インターネットメディアの活用の仕方は人それぞれなので、
自分が実践している経験談や失敗談を公開するのは、正直気が引けるところではありますが、

早い段階から活用し、
経験がある

という所には、自信を持てよと言い聞かせてます。(汗)

今回も、自分の経験が、少しでもフィットネスインストラクターさんの活動のプラスになったら幸いです。(インストラクターさんでなくても、インターネットを活用したいと思う方なら共通して大切にしたい活用術です)

そろそろ、日本フィットネス協会会員の皆様のもとに、9月号が届くはず。

こちらは、ライティングで気を付けるコツなどを書きました。
届きましたら読んでくださいね。

■記事を見るには・・・

公益社団法人・日本フィットネス協会の会員になる必要があります。

※運動や健康に興味のある方であれば、インストラクターでなくても会員になれます。
会員になると、運動や健康に関する講習会への案内や機関誌「ヘルスネットワーク」が届きます。
興味のある方はこちらまで→ 日本フィットネス協会ホームページまで。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

**************

人生がときめく健康体操のページはこちら→ http://kenko-supportproject.jimdo.com/

企業フィットネス・出張運動指導のページはこちら→ http://ksp-office-fitness.jimdo.com/

健康サポートプロジェクトのホームページはこちら→ http://www.kenko-support.net/

健康サポートプロジェクトのfacebookぺージはこちら→http://www.facebook.com/kenko.support


**************

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年7月13日 (土)

■JAFA機関誌にて「フィットネス指導者のためのインターネットメディア活用術」連載中です。

Photogrid_1373689907631 大阪ではたらく運動指導者、
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

公益社団法人・日本フィットネス協会様(JAFA)が発行する機関誌、
ヘルスネットワークに連載させて戴いています。

今回の連載で第3回目になりますが、全10回でフィットネス指導者のためのインターネットメディア活用術というコラム執筆中。

SNS、ブログ、HPの活用術や、実際に私が活用して得たメリットや失敗などを出し惜しみなく公開させて戴いています。

7月号はSNSにおける活用術です。

フィットネスインストラクターの皆様、または愛好家の皆様、宜しければ是非読んで下さいませ。

■発行元:JAFA

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年6月12日 (水)

■熱い気持ちで働きたいなら職人になろう!

Photo
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

部屋の新陳代謝。

先日から、もう使わないものをリサイクルに出したり、処分したりしています。


今日は、既に読み終わり、もう読まないであろうという書籍329冊を買い取っていただきました。

昨夜、買い取りしていただく準備で本棚を整理をしていたら


「職人になろう」という書籍を発見flair

「教わった技にこだわらないこと」
「現場で修業をする」

というメッセージに共感し、

エアロビクスインストラクターを育成していた時、卒業生全員にプレゼントした思い出があります。

私は、現在も運動指導者さんに向けて、
教室に人が集まるアイデアや工夫を、
セミナーやレッスンという形で提供させていただくことがあるのですが、


時々講師として立たせていただける理由の1つとして、
おそらく・・・こんなことがあるからだと思うのです。

運動指導者になったころ、
すぐに学べる環境で無かったこと。
養成コースというのも、そんなに無かった。
自分で調べて、考えて、実践し、検証し続けなければ成り立たなかった。
だから、かなりの書籍を読みました。

お陰様で、試行錯誤したポイントや、やっていることに理論づけや理由付けができようになりました。

今、思うのは、

現在はすぐに学べる環境であること。

誰かに聞けばすぐに解決できたり、DVDやセミナーなどですぐに欲しい技術や理論が手に入る。
そのうえ、昔に比べ自分で考える時間が無くなった様な気がする。(忙しくなっている)

そのせいか、スピーディーに自分で好きなモノをつくることは溢れているけれど、
時間をかけて、お客様に求められるものをつくることへの意識が薄くなっている様な気がします。
時代なのかな・・・とは思いますが・・・。

養成コースで伝えたことは1つの手法にしか過ぎない。
「教わった技にこだわらないこと」「現場で修業をすること」を大切にね!と伝えたかった当時。
今でも、この思いはセミナーでお伝えします。

ずーっと大切にしている思い。

書籍には、そのまんまの言葉が書かれています。
職人に興味がある方は読んでみて下さいね。


結局のところ、思い出の書籍「職人になろう!」は、処分できなった。!(笑)


日々感謝★
運動指導者 坂田純子

【大阪ではたらく運動指導者 坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る】⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年5月30日 (木)

■公益社団法人 日本フィットネス協会発行、ヘルスネットワークに連載中です。【餅屋になりたいに共感!】

Img_20130530_194132
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

今日は、指導者さん向けの投稿になります。

ワタクシ、
公益社団法人 日本フィットネス協会様が発行する会報誌
「ヘルスネットワーク」に執筆中です。

「フィットネス指導者のためのインターネットメディア活用術」というタイトルで、毎月1ページを使わせて戴いています。

運動指導者の方で、会報誌がお手元にある方は、6月号も読んでみて下さいね!

さてさて、4月20日に開催された、エアロビクスの指導力を高める「」。
その講師をご担当された久保田さんが、今回ヘルスネットワークに執筆されています。

指導者の方に、是非読んでいただきたい内容。
・・・というのも、私も久保田さんの執筆内容と同じ意見なのです。

※ここからは、執筆内容を読まないと、書いてあることがチンプンカンプンになりますが・・・

「餅は餅屋」
餅は餅屋で買うのが最高に美味しいですね。

エアロビクスは、エアロビクスを極めてる指導者のレッスンに入りたい。
私だったら、そう思います。

久保田さんが、エアロビクスがラジオ体操の様に国民的なエクササイズとして親しまれるように・・・というように、

私も「リズミック・ウォーキング」というクラスを、ただ今展開中です。
(リズミック・ウォーキングは、エアロビクスを追及し追及して追求しまくって・・・今も追及中の、そんなクラス。)


エアロビクス、ステップエクササイズ、アクアダンス・・・こんなプログラムを指導している皆様。
新しい、カテゴリーやプログラム(武器)を身に付けないと生き残れない!なんてことは全くなく、

世の中に、生活習慣病や、
運動不足からくる、運動器の機能不全がある限り、私たちの出番はあります~。、

むしろ、1つのことを極めていることを強みにし、指導の質を高めていけば、
熱いスピリッツになります。

そんなスピリッツ(極めた運動指導)を欲する方は、きっとたくさんいるはず!

一緒に、盛り上げていきましょう!!!!

オーーーーッrock

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年5月 7日 (火)

■運動指導者さんの専門誌にて、新連載が始まりました。

Photo
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

今日は、運動指導者さんに向けた記事になりますが・・・、

公益社団法人日本フィットネス協会様が発行している
月刊誌「ヘルスネットワーク」にて、
坂田純子の新連載が始まりました。pencil

タイトルは「フィットネス指導者のためのインターネットメディア活用術」です。pc

WEB系に関しては専門ではありませんが、長い間使っている経験から、工夫やアイデアを運動指導者の皆様にシェアするというものです。

2013.5月号から10回続きます。良かったら読んでみて下さいね。


連載を依頼くださったフィットネス協会様、ありがとうございます。

また、この月刊誌はJAFA会員になると、毎月ご自宅に届くようです。

運動や指導者に必要な情報が満載なので、会員が気になる方は、
JAFAのHPをご訪問くださいませ。 ⇒ 
http://www.jafanet.jp/

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年4月16日 (火)

■接木とビジョナリーカンパニーと藤田晋さんと。

Photogrid_1366069373783
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

毎朝の日課の1つにベランダ菜園の野菜たちの様子を観察することと、水(時には液肥)を与えることがあります。

このひとときは、心に明かりをともし、我を振り返る時間。
野菜作りを通し、いろんなことを教えていただいています。



リード社の保冷バッグをビニール栽培仕様に変えて、その中で育っているコダマスイカも少し大きくなり、

トマト(あいこ)も目(芽)をさまし、eye
大根もスクスク。

今朝は、そんな姿を見て目を細めていました。happy01

暖かくなって、人も野菜もストレッチングですね。
手足を伸ばしやすい、気持ちの良い季節になんだね。shine

今朝は、季節の恵み・摘みたてベビーリーフbudをいただいてフレッシュパワーを注入。
いいエネルギーが新しい私の細胞を作ってくれる様で嬉しい。heart01

去年は、はじめてだった野菜作り・・・そんなことで、適当に作ってたけど、
経験を重ねると必要な情報が少しずつ入ってくる様になるのを実感。

経験って大事なんだな。
そして、まずは適当に始めてみることも大事なんだな。 (行動がないと、話にならないからね。)

Photo
必要な情報の中に、「接木」すると病気に強く美味しい実がなる・・・
という説がありました。

1つの苗より2つの苗の協力の方が「いいもの」ができるのです。
人との協力も1人より2人の方が力強い!
(大勢ではなく2つということ)
なんだか共通点を感じます。

そんなことで、お仕事帰りに書店まで足を伸ばし、接木の仕方を調べに行ってきました。 (→季節もいいし、行動力が上がりやすい春。)


書店では、「接木」の情報が見つからず、

先日読んだ本「藤田晋の成長論~ブレずに、逃げずに、成長し続けるための50のメッセージ」の中に登場した気になる本を見つけ、思わず手に取りました。

Img_20130416_175928
藤田さんを形成した書籍。

古くからある良書である「ビジョナリーカンパニー」です。


成長論は、自分の考えを代弁してくれているようで、しかも、響く言葉や原動力になるメッセージが多く、折り目のしるしだらけになりました。

このビジョナリーカンパニーも、少し読み進めただけなのですが、既に折り目をつけたい、
マーカーで引きたい箇所だらけ。仕事や野菜づくりとの共通点も沢山見つけました。

ボロボロになりそうです。

また、同志から、読み終えた「起業家」が回ってきましたので、
これも読みたい。

Img_20130417_101930
書籍(歴史もの)を読む時間が無くなったと、数年続けてきた業界誌の連載コラム。

先月号で卒業してしまいましたが、
興味のある書籍なら、忙しくても読む時間があるんだな・・・と申し訳ない気持ちでいっぱいです。 (ごめんなさい)

そして、来月からは、新しい業界誌で連載が始まります。
(→こちらは、歴史ものコラムではなく、IT関連コラム)

またまた、知識や考え・思いをOUTすることが続くので、

良書を読んで、お腹が空かないようにいいエネルギーを取り込みます。(フレッシュベビーリーフの様に・・・)


日々感謝★
運動指導者 坂田純子

坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る⇒★★★