プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[健康経営]活動レポート Feed

2024年12月11日 (水)

■【活動レポート】企業様にてWell-being研修を担当しました「毎日簡単つみかさね 健康効果がアップするウォーキングと姿勢のコツ」 @泉佐野

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
2024.12.11
Well-being研修を担当しました
毎日簡単つみかさね
健康効果がアップするウォーキングと姿勢のコツ
@泉佐野
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

Img_1572

Img_1569

グローバルパッケージメーカーの
グループ企業様にて社員研修を担当しました。
普段歩きやいつもの姿勢を見直して
毎日積み重ねていくことで
健康効果を高めていく体験型セミナーを提供させていただきました。

社内の転倒予防、
座りすぎからくる健康被害を防ぐことや
ウェルビーイングに繋がりましたら嬉しいです。

ご依頼をありがとうございました。

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
* Well-beingとは…身体的・精神的・社会的に良好である状態で「幸福」と翻訳されることも多いキーワードです。
 

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
https://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

2024年12月10日 (火)

■【エクササイズ監修】シオノギヘルスケア株式会社シオノギ健康通信2024年12月号「風邪対策ブラッシュアップ」にてエクササイズを監修しました

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
[エクササイズ監修]
シオノギ健康通信
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

755511336701105

Img_1553

シオノギヘルスケア株式会社
シオノギ健康通信2024年12月号にて
エクササイズの監修をさせていただきました。
今月号の誌面テーマは「風邪対策ブラッシュアップ」です。

風邪を治すには自分自身の免疫でウィルスを排除する必要があります。
栄養や運動・生活習慣の工夫で、免疫の働きを応援することが大切で
誌面では、今までの風邪対策をブラッシュアップした内容が紹介されています。

その中で「風邪のひき始めは軽い運動がおすすめ」というタイトルで、
体温をUPし免疫細胞の働きをサポートする運動を紹介させていただきました。
誌面は、風邪予防に役立つ情報が掲載されています。
お手元に届いた方は、ぜひご覧くださいませ。
 

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
https://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

2024年12月 3日 (火)

■【活動報告】健康セミナー 「健康効果がUPするウォーキングと姿勢のコツ」防衛省 海上自衛隊阪神基地隊

⛴¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨⛴
2024.12.3 健康セミナー
防衛省 海上自衛隊阪神基地隊
⛴¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨⛴

12月の防衛省・海上自衛隊阪神基地隊での
運動セミナーを開催させていただきました。

テーマは「健康効果がUPするウォーキングと姿勢のコツ」です。
座りすぎからくる健康被害や20〜30分に一度立ち上がり
運動する大切さをエビデンスをもとにお伝えし、
今すぐできる姿勢や歩き方、
エクササイズなど、
解消・予防の取り組みを体験型として実技指導しました。
簡単に積み重ね、身に着けることができる実技です。
勤務中や生活の中で一つでも取り出して実践していただけたら嬉しいです。

職員・隊員の皆様の快適なまいにちにつながりますように。

Img_1421

 

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
https://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

2024年11月27日 (水)

■【活動報告】京丹波町民大学 健幸ウォーキング教室

━━━━━━━
2024.11.27
京丹波町民大学
健幸ウォーキング教室
━━━━━━━
5月に続きまして、京丹波町にて健幸ウォーキング教室を担当しました。

Img_1303

Img_1318

●シューズの履き方や選び方
●姿勢づくり
●ウォーキングドリル
●丹波自然運動公園クロスカントリーコースウォーキング実践

市民大学のセミナーや教室を担当するのが3回目で、
リピーターの方も増えました。

Img_1315

丹波自然運動公園クロスカントリーコースは紅葉真っ盛り。
色とりどりの紅葉🍁
楽しみながらのウォーキングは
心も体も豊かになる至福のひととき。

昨夜の雨でずいぶん落ちてしまった葉が
まるで高級感あふれる茜色の絨毯の様でした。

Img_1314

Img_1312

歩くことで京丹波町がますます元気な町になりますよう。
歩くことが、皆様の健康とHAPPYの後押しとなりますよう🪄✨
また元気なお顔と再会の日を楽しみにしています。

今回は、日本ウオーキング協会推薦の
指導者として教室をさせていただきました。
京丹波町の職員の皆様、協会ご担当者様、
この様な機会をありがとうございました。

追伸:
帰りの道の駅では
今年最後の(濃い味?)黒豆や
生椎茸やナメコ・シメジや野菜など
お土産をたっぷり買って帰りましたので今夜の食卓は京丹波味覚祭です。

Img_1320

Img_1321

Img_1323

Img_1336


 

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
https://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

2024年11月26日 (火)

■【活動報告】健康セミナー 「肩こり・腰痛予防解消セミナー」防衛省 海上自衛隊阪神基地隊

⛴¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨⛴
2024.11.26 健康セミナー
防衛省 海上自衛隊阪神基地隊
⛴¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨⛴
11月の防衛省・海上自衛隊阪神基地隊での運動セミナー。
今月のテーマは「オフィスでできる肩こり腰痛予防・解消」でした。

寒くなると肩こりや腰痛も増えてきます。
ご提案させていただいたエクササイズが
職員・隊員の皆様の快適なまいにちにつながりましたら嬉しいです。

818d07a8a64d4375b48f5b4fe62333d2

 

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
https://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

2024年11月24日 (日)

■[企業様向け 健康リトリート開催させていただきました] 株式会社 栗本鐡工所 様

Img_0906


〈Thanks〉
¨¨¨¨¨¨¨¨¨

冒頭に…
このお仕事の相談に弊社を選んでくださったK様、ありがとうございます。
マラソン仲間なんです。
ずっと忘れずにいてくださったことを心より嬉しく感謝しています。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

モノづくりで未来を創って116年の栗本鐡工所様のご担当者様より
「会社の研修センターを活用して、社員の親睦と健康増進をしたい!」
2024年の夏にそんなお願い事がありました。
そこで提案させていただいたのが「健康リトリート」!
数ヶ月、企画と打ち合わせを進めてまいりました。

リトリートとは
忙しいビジネスパーソンが、いつもの生活から一時的に離れ、
自然豊かな場所で身体に溜まった疲れを癒す休息の旅を意味します。

4つの「R」が軸となっています。

●Rest(レスト): 心身を休める、くつろぐ。ぐっすり眠る。
●Relaxation(リラクゼーション): ストレスを解消し、心身をリラックスさせる。
●Recreation(レクリエーション): 楽しいスポーツや散歩などのアクティビティを楽しむ。
●Retreatment(リトリートメント): 非日常な自然の中で心身の疲れを癒す。

Img_1231

Img_1227

Img_1203

Img_1198

Img_1218

Img_1211

そこで4つの「R」を意識した企画を。
①ウォーキングとランニング教室
②チーム対抗ウォーキング&ランニング
(想像しがたいちょっと変わった大会)
③はじめてのピラティス
④ボディケアレッスン
あとは、企業様が企画された懇親会 →格付けチェック これが面白いアイデアでした。

Img_1248


ともに五感を味わう思い出づくりは一生の宝です。

社員の仲間同士が共に過ごす時間と体験で、
コミュニケーションと士気を高める…。
心身ともに「R」を味わえる。
そんなきっかけづくりになったのなら我々健康サポートプロジェクトは最高にHappyです。

ステキな研修施設と美味しいお料理、
宿泊までご準備をありがとうございました。
長きにわたって日本を支え続けている、
日本のインフラをつくる栗本鐵工所 !

社員のみなさまが元気で働くことは、日本の未来に繋がります。
これからも応援させていただきます。 

〈感謝〉

Img_1244

 

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
https://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

2024年11月22日 (金)

■【働く皆様の健康サポート】企業様対象:健康DAY開催させていただきました

[企業様対象:健康DAY開催させていただきました]

Img_1185

Img_1169


今月の企業様訪問。
健康DAY開催させていただきました。
ミニレッスンを繰り返し、
従業員のみなさまに運動と
日々健やかに過ごすためのヒントを
ご提供させていただきました。

年末のお忙しい季節に、
運動の時間を捻出くださいまして感謝いたします。

少し寒くなってきて免疫力も低下しやすいこともあるので
テーマは「免疫力と体温UP!~風邪に負けない運動習慣~」でした。

特にレッスンは運動で熱を産み出すことにフォーカスして進めました。
「冷えは万病の元」という言葉があるように
風邪をはじめ、体や心、全体の不調に悪影響を及ぼします。
免疫力と体温には深い関わりがあり、
体温が高まると免疫力もアップするという研究結果もあります。
免疫細胞が正常に働ける体温は36.5℃とされていますが
36.5℃から体温が1℃上がると免疫力は5~6倍大きく向上し、
1度下がると免疫力は約30%も下がると言われています。
私たちの体は、体温を一定に保つように調整する仕組みが備わっていますが
気温が定まらない混沌とした季節は
体温調整機能が乱れやすく、
冷え性を抱える方も多いので、
血流を良くし、熱を産み出すストレッチや筋トレを提供させていただきました。
その他にも、免疫力を高める工夫はあります。

例えばですが…

●ビタミンC摂取を心がける:
ビタミンCは、抗酸化作用がありアンチエイジングにも期待が持てるほか
血液中の白血球の働きを助ける役割を持っています。
白血球は体内の病原体を死滅させる働きがあると言われているので
冬だけではなく、年間通してビタミンCを摂取する様にしています。

●服装で熱を逃がさない事:
メリノウールの靴下やインナーを着るという手段もあります。
個人的には、以前はヒートテックを着たりしていましたが、今は汗をかいても乾きやすいメリノウールを冬のインナーとして選ぶようにしています。
服装で熱を逃がさない工夫をするのは大切です。
汗をかいた後、乾きにくい素材は逆に体を冷やすことにも繋がります。
乾きやすくあたたかい。冬はインナーや靴下の素材にこだわってみるのはいかがでしょうか。

●鼻呼吸:
口呼吸はダイレクトに口からウィルスが侵入してきます。
喉も乾燥しやすいです。
鼻呼吸は花の粘膜や構造がフィルターの役割を果たし、ウィルスが侵入しにくくなります。

運動の他にも風邪対策や免疫力をUPさせる方法はあります。
出来る範囲で無理なく運動習慣や生活習慣が整うまいにちを。
働く皆様が健やかでHappyでありますように。

 

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
https://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

2024年11月13日 (水)

■【エクササイズ監修】キューサイ株式会社発行会報誌 『WELL』2024年11月号「姿勢と腹筋に効く!簡単!ぽっこりお腹解消エクササイズ」の監修をしました

【エクササイズ監修】

753167929610096
キューサイ株式会社発行会報誌
『WELL』2024年11月号にて
エクササイズ監修をさせていただきました。

今号では【やっぱり気になるぽっこりお腹の解消法】というテーマで、
「姿勢と腹筋に効く!簡単!ぽっこりお腹解消エクササイズ」
を提案・解説させていただきました。

シンプルな運動を楽しく継続できる工夫を
トッピングしてご紹介させていただいております。
お手元に届いた方は是非ご一読下さい。

Img_0975

 

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
https://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

■【エクササイズ監修】シオノギヘルスケア株式会社シオノギ健康通信2024年11月号「温活習慣ブラッシュアップ」にてエクササイズを監修しました

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
【エクササイズ監修】
シオノギ健康通信
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

753167907587794


シオノギヘルスケア株式会社シオノギ健康通信2024年11月号にて

エクササイズの監修をさせていただきました。

今月号の誌面テーマは「温活習慣ブラッシュアップ」です。
〝あったかい衣類で冷え対策、末端が冷えてないから大丈夫〝〟
などの様々な勘違い情報を多角的にブラッシュアップ!

運動は勿論、栄養やメンタル、衣類、生活習慣など
寒さに弱くなっている現代人を
新しい温活情報でサポートする内容となっています。
その中で「運動で熱を産み出す温活情報」を紹介させていただきました。

誌面は、温活に役立つ情報が掲載されています。
お手元に届いた方は、ぜひご覧くださいませ。

Img_0977


 

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
https://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

2024年11月 9日 (土)

■社内スポーツイベント・運動会【京セラ株式会社 様】

୨୧¨¨¨¨¨¨¨¨¨୨୧
秋の社内スポーツ大会での運動指導
スポーツのためのウォーミングアップ
୨୧¨¨¨¨¨¨¨¨¨୨୧

Img_0844

Img_0848


今年も、京セラ株式会社 様からのご依頼で運動指導をさせていただきました。
今年度は〝セラリンピック〟!
オリンピック種目がモリモリなイベント。
怪我の無いよう安全で、運動効果が得らる様にウォーミングアップ。

Img_0847

Img_0849

目的は、温める・上げる。
という事で筋温と心拍数とハート🩷が上昇する様に進めました。
急激に寒くなっていますので、ずいぶん温まったかと思います。
〝セラリンピック〟どのチームが金メダル🥇をとるか楽しみです。
皆様の良き思い出に繋がりますようにと願います。

そして、3年連続で社員の皆様にお会いできたことと皆様の眩しい笑顔が
今日の私のHappyです♡

 

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
https://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)