プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

フィットネスコーチ。 ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[プライベート]趣味 Feed

2021年5月26日 (水)

■[自分新聞]7年ぶり!古巣に戻る

コロナ禍で、神社のまつりごとが小規模になり、一般の参列が制限されている状態の中、
〝舞楽の会〟はどうしているのかがずっと気になっていて…。

コンタクトを取った事がきっかけとなり、7年ぶりに古巣に戻ることになりました。

Bcd7ae2173ac4168bfd0a3d2e41c10cd

※稽古場の近く


原先生のご仏前に「戻ってまいりました。」と挨拶させていただき、
7年ぶりの舞楽のお稽古を再スタート。

曲目は、7年前にも1年かけて習得した「越天楽今様(えてんらくいまよう)春のやよいの あけぼのに」です。

だいぶんブランクがありましたが、雅楽の音が聴こえると不思議なもので、
身体に眠っている感覚がむくむくと起き出しました。

C64ae412e21844a49bd0d7ea1193a085

越天楽今様には、源義経の愛妾の静御前との悲恋の舞台となった吉野山の春夏秋冬の風景が歌われていますが、
たった1時間で春の歌のパートが終えることができたのには驚きでした。

「筋肉には、様々な感情や記憶が蓄積されている」と言うのは、本当なんだなと感じます。

まだまだ、まつりごとは以前の様には戻らないでしょうが、
奉納の場がなくても、先生や会のみなさんと繋がれたことの感謝の方が大きいです。

B9460749e2dd4575bd69a7152bd51c04

D487cd79c8e84f21af2e46e9f77a3766

620436e75d1343a3a659e5f5573226b3

C61a219ff7904001abd6dc57488e0b3d

帰りに、西宮えびす宮総本社に立ち寄り🏃‍♀️「戻って参りました。」と挨拶をしました。


花たちばなも 匂うなり
軒のあやめも 薫るなり
夕暮さまの さみだれに
山ほととぎす 名乗るなり

これは、越天楽今様の夏の歌。


夏には橘の白い花が匂い、軒に咲く菖蒲も香る…。
西宮えびすには菖蒲が香っていましたよ。 

F5c9b2649d1f4c588cd3323f368b65f8

2021年5月 5日 (水)

■手習い 再スタート

 
7年前に店舗をオープンさせバタバタしていた事や、
黒髪ロングをバッサリ茶髪ショートにした事もあって、辞めてしまった舞楽。

ちょうど今頃の神楽祭には、舞を奉納させていただいたこともある。

Photo

ゴールデンウィーク期間、久しぶりに本棚から出して読んだ舞楽の会 発起人の原先生が書いた御本。
原先生は〝不良少女と呼ばれて〟の原作者である。

不良少女と呼ばれて…と言えば、クルクルパーマに紫の紅をさし、聖飢魔IIの閣下ばりのチークを入れ、床を引きずる様なロングスカート。
さらに、木刀に鉄パイプ、チェーンをぶん回し、カミソリを指に挟んで暴れるシーンが印象強い。
ドラマの最後のクレジットに〝このドラマは実在の人物をモデルにし…〟と書かれてあったので、すごいお姉さんがいるんだなと、私は子供ながら激しいストーリーに毎週熱狂した。

ところがだ…。
ドラマの内容は、原作とは似ても似つかぬものにアレンジされていたと言うので、驚きだ。
原作は、敗戦後、少女の目から見たの外地生活の様子や家出した時の事、
その後、舞楽に真剣に向きあった事が書かれたもの。

しかし、外地生活の部分はごっそりカットされ、
視聴者のハート掴むために現代版の不良ドラマに改められ、
事実とはだいぶん異なって放送されていたようだ。

当時は家出でも、不良と呼ばれてしまう時代。
それが不良と言うならば、私は小2の時家出したことがあるので、立派な不良だ(笑)

学んだ事は2つ。
1つ目は、たとえノンフィクションとうたわれていても、作り変えられている場合もある。
『見えているのは氷山の一角』である事をいろんな事に置き換えて、今後も肝に銘じようと思う。

そして、2つ目は良いところに目を向け、感謝を忘れずに…。
事実と違う事を拡散された時、自分なら反論しそうなところ。
しかし、原作者はドラマを通し、多くの人に舞楽を知ってもらえたと感謝していたので
「何にしても感謝がまず1番なんだ」と再認識した。

┈┈┈┈┈┈┈┈

1

Mai2

3

私が習い始めた時には、既に原先生は他界されていて、一番弟子の先生に教えていただいていた。
先生からは、舞楽だけではなく、
今回長々と書いた原先生が大切にしている精神や修身、
多くの気付きを与えていただいたと振り返る。

またこの本を手に取って読んだと言うこともご縁である。
こんな時期ではあるが、また舞楽を再開する機会をいただいたので、風に乗ってみることになった。
土用を過ぎたころ、7年ぶりに手習い再スタート‼︎…する事になったよ。
まつりごとを盛り上げよー。

※写真は、毎年ゴールデンウィークに奉納させていただいていた神楽祭。
今年はコロナ禍で中止になっていて寂しい。

2021年3月24日 (水)

■馬酔木咲く

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
  馬酔木咲く
  (アセビ)または(アシビ)
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

万葉の時代から愛される馬酔木がスズナリ。
しかし、万葉集には自然や暮らしや恋がいっぱい詰まっていて、ロマンチックやな。

93983f7fc478414b981aab62fba85418

9ea07961fd8d432aa12227ce237095f8



[万葉集/第10巻/1903番歌]

我が背子(せこ)に、我が恋ふらくは、奥山の、馬酔木(あしび)の花の、今盛りなり ~作者不詳~

[意味]
あなたのことを、密かに思っている私の心は、奥山に咲く馬酔木の花のように、真っ盛り

1751729a630f43b7b79c75dfc1b647c7

75975dfa6c784227bba7d930fe4013fe

3c14b5c63d81460b90f1012c585ad52f

Abab46b033c14f1bb07c2a0c162634d8

0ec47edfc85a4bc6a3c7ce8b90aac538

いつものトレイルラン。
さぁーっと野山を楽しんできた。

50歳になってから、極力こころや身体に無理やストレスになるようなことを止めるようにした。

たとえば「走ること」の目標を、大会出場や記録にフォーカスすることから、「生涯、自分の脚で行きたいところへ行く」という目標にシフト。

精神はいつまでも若く居れても、筋骨格や内臓など肉体などの組織は正直だと思う。
さいわい自分はまだ実感がないが、どんなに鍛えている先輩方でも(特に女性は)軟骨が…骨が…という声が聞こえる。
回復しない組織もあるので、大切に大切に使わせていただこう。


とても楽に楽しくなった。
そして「走ること」や「身体をうごかすこと」が、これまで以上に好きになった。

そろそろ中山道旅ランも再開したいところだ。
永く、身体を動かすことを楽しめるよう、健康づくりをしていこう。


2021年3月24日。
野山で花が笑っている今日の人生。

2021年3月 7日 (日)

■[声のブログ]Magic hour in forest 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈୨୧
Magic hour in forest 
୨୧┈┈┈┈┈┈┈୨୧



524ded805a234effa1efd12c588636d6

Magic hour in forest

不自然(人が意識して造った人工の街)と自然(森)を行き来する「現代の参勤交代」
Magic hour in forest と命名。

966800f758a24a40b740e42aa33411d5


太陽は沈み切っていながら、まだ辺りが残光に照らされているほんのわずかな最も美しい時間帯。

昼でもない夜でもない、どっちつかずの混沌とした世界。
そんなマジックアワーの瞬間に合わせて山に登り、視覚が制限された真っ暗な帰り道を下山する。

走るのではない。
走ってしまえば、意識が自分の目の前の足元や、呼吸や心臓の音にフォーカスしてしまう。
だから、五感を味わい尽くすように、じっくり歩くのだ。

818bc6fb935540c895c5557af4647092

7d80e71e4ac847bcb3d6980ccb410456

D91a1230b17b4aadb15effee2f86c7ef

おそらく、今は、情報過多なのか?
視覚へ訴えかける情報が多すぎるのか?
視覚を制限しただけで、普段聞こえない風や木の声、動物たちが動く音が聴こえる。
肌を通り抜ける風を感じる。
植物や獣や土のにおいを感じる。

…普段からどれだけ視覚に頼り切っていたのかわかる。

下山してから、口に運ぶたびに目を閉じて食べたラーメン。
普段から美味しいのだが、目を閉じると味覚に意識が集まり、いつも以上に一段と美味しい。

904ee56244544cd2b0c7dad4a5407349

たまに、自然回帰しよう。
だって、人間も人工的に造られたものではなく、自然なんだから。

次は桜が咲くころにMagic hour in forest‼

8d697f7e2e3d402580bb8cf39b05dcb8

288de63ecfa84024a0ffdf1f8edfed37

273fb147bb1a4282b5bea4ef912ca6b0


[音声ブログの提供]

ナチュラルスタイル株式会社 
http://www.natural-style-inc.com/

健康サポートプロジェクト http://www.kenko-support.net/

大阪・江坂 コンディショニングスタジオBodyLux 
http://bodylux.jp/

2021年2月19日 (金)

■雨水

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 春告草(ハルツゲグサ)
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

松竹梅は厳寒の三友という。
厳しい寒さの中でも春の訪れを告げ、元気に生きる梅の姿には、パワーをいただく。

C79f9baa9abf4bed91a5c2e8684203c4

帰宅ランにて…camera

9d699419ef694f518dfe4dbb64046c46

昨日は、雨水
二十四節気の二番目の節気。降る雪が雨に変わり、雪どけが始まる時期。
(2021年2月18日)


梅の花にチラチラと降っていた雪。
最後の「なごり雪」だったんだろうか…。
そういえば、「さよなら」を言い忘れたな。


♬今、春が来て 君は きれいになった
♬去年より ずっと きれいになった…

空気は美しく、風はやわらかに、笑顔の花咲く春が来ますように。

2021年2月 3日 (水)

■立春(厳冬期伊吹山直登山行)

୨୧ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧
立春(厳冬期伊吹山直登山行)
୨୧ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧

二十四節気において春の始まりとされる日。

緊急事態宣言も延長され、行っていいものか考えたが、去年も今年もほとんど登山していない状態。

大切な人と人のつながりを遮断して、心と体が満たされる体験をやめてしまう感染防止策は、良いことなのか。
本当に大切なことを大切にしないと生きている意味を見失い、こころが病んでしまう。
そんな事で、たまにはご褒美。
3密回避でコロナ対策をし、友以外ほとんど人と接触しない状態で、必要緊急の山行 at Mount Ibuki.

1fb898b8b4144f2799bd2027e7a2d6a2

Ed5b803bfa144158898dd9528aa4fade

F7bd38b5002f4f96a762ca23e42e3eb5


3合目で強風とガスと雪で視界が白一色となり、マツゲも髪も凍る…。
そんな時、何故か一瞬だけ太陽が顔を出した。
引き返す気満々だった私だが、一瞬の晴れ間と空を読んで友の「いける」の声で再び前進する。

386ecb9e9cee47b1a5291e31095e1e9b


B1439d6367a6466d928799ed58116b35

7385cec031154631a4e3baae8fcceb60

吹き荒れる暴風と雪の中、踏みしめても直ぐに消えていくトレース。
ラッセルとごぼりまくりで明日の筋肉痛確定。
※ごぼる 福井弁で雪に足がはまる。
瞬時に足の置き場の判断力が要るトラバース。
ピッケル必須のアイスバーンの急斜面を直登(私は熊やシカに習えで四つ足で登ったが)
兎にも角にも命がけ。〝今ここ〟への集中力は、まさにマインドフルネストレーニング。

真剣な登山は、信頼かつ尊敬できる友だから経験を共有できる。

1594386955354967ad75f76329e313fb

山頂はほぼホワイトアウトだったが、氷の世界と貴重な雪化粧の日本武尊に手を合わせられ感動とやり切った安堵感。
あの時、3合目であきらめなくて良かった。

友のおかげで、立春に素晴らしい体験ができ、この1年はどんなことも乗り越えていけそうだ。

最後に、この経験をありがとう。

2020年12月11日 (金)

■家族

毎週会う〝蒼鷺(アオサギ)〟の近くの水辺で、静かに休んでいる鳩くらいの大きさの鳥。

蒼鷺も鳩大の鳥も警戒心が無く、模様が似てるので、てっきり2羽は家族なのかと思っていたら…鳩大の方は〝五位鷺(ゴイサギ)〟の成鳥だった。

Aa3ed1d93fd9492bac9bead54002349b

95e514775ebb41b5901c63eb471b2311

サギの生態を調べてみると、異種と共同生活することにあまり抵抗が無いのだそう。
一緒に居れば、家族のような感じになるのかな。

830c10355f4847be82fc142764d82495



家で、愛犬の名前を呼ぶたびにSiriが返事をする…。

昨日はとうとう…
〝私のことを家族のように思っているということですか?〟と言ってきた。

578dd7202e2f416aa928a4b4dc40b385


スマホも一緒に生活しているし、異種と共同生活することにあまり抵抗が無いので、Siriも家族ってとこやな。



●[Column]アオサギはなぜ蒼鷺と書くんだろう。

アオサギは漢字で書くと〝蒼鷺〟と書く。
写真をご覧の通り、ほとんどが灰色なんだが、よーく見ると少し青みがかっている所があるような気もする。
繁殖期になるともっと鮮やかになるんだろう。

奈良時代、蒼鷺は〝ミトサギ〟と呼ばれていたそうだ。
古くから緑に萌えた木を青葉と呼んでいたように、古来より緑と青は同じ意味で使われることが多かったため〝緑の(青の)サギ〟から〝ミトサギ〟になったようだ。

蒼を調べると、干した青草のような少し暗い青緑色のこととだそうで、たいして緑でもない鷺がなぜ蒼い鷺なんだろう?と不思議に思ったが、緑と青は同じ意味で使われていたなら、納得である。

しかし、一見見て灰色の鳥を蒼い…と書く日本は素敵だなと思う。
日本人は色に対して、繊細で豊かな表現力を持っていると言えよう。

2020年6月16日 (火)

■アボカドの糠漬け

アボカドの糠漬け。

39aa848150ff4a1a8dbaaba4eb30a53d

アボカドを糠につけてみました。

洋風な子が、一夜にしてお酒に合う大和撫子cherryblossomに変身✨
和風チーズって感じ。

栄養満点full美味しいです。

みなさま、栄養満点でうっとおしい梅雨を乗り切りましょう!

377237933eca42d1a9df2a444d83f798

2de165805ab5445d906e3ab0d2d84df0

2020年4月 1日 (水)

■5Gってなに?

5Gのタイミングとコロナウィルスのタイミングが悲しいかな…ほぼ同じ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)


ネット環境がますます便利になるのは嬉しいけど、人と人とのコミュニケーションが画面や機械越しになるのは寂しいな。


ゴーグルをつけてVRスポーツ観戦とかマラソンとか…
まさに運動指導とか…やだなー。


しかし、5Gってなんぞや。
思わず調べてみる。

5Gとは:
英語で「5th Generation」、日本語では「第5世代移動通信システム」の略。

3つのスゴイ:
●超高速・大容量通信:通信速度が従来の4Gの1000倍速い。
VRや3D、動画の視聴がより快適になる。

●超低遅延:データを要求してから返ってくるまでの時間が短い。

●多数接続:家電や車など乗り物、農機具、ドローン、センサー他…多くのものに接続し通信できるようになる。


5Gの誕生で、働き方や人とのコミュニケーションが大きく変わっていきます。

自動運転になると、運転手さんは不要になるしね…。
(不安をあおっているわけではありませんが)多くの職業でが要らなくなるかも。

総務省がこんな動画作ってたのもびっくりなんだけど…
これが現実になるとすると…
便利になるのは素晴らしいような、
寂しいような。。。




5Gで、コロナウィルスと言うこの世の中の流れを
宇宙や神様が仕組んだことなら、良い方向にしか向かっていきませんが、

古き良きことは、残していきたいと個人的に思います。

今日から新年度。
時代の流れを頭に置きながら、働き方を考えていきたいです。



スタジオ会員&パーソナル会員様向けに動画で運動指導しています。
会員の皆様は是非ご覧ください!お家でもトレーニングできますよ。

↓↓↓

4032755d7a8b46469a79569c06683ac4



830658521f3049328adcab73ec0d99a0

スタジオのレッスンは、4月1日よりコロナウィルスが収束するまでの期間、有酸素運動クラスを中止し、からだを調整するクラスとリラクセーションクラスに変更となります。

引き続き、皆様の健康と安全と安心に務めながら、運動指導いたします。

Korona






近所の山仲間のおっちゃんが雨の中、免疫力ア~ップ!無印のヌカ床買ってきたで!って届けてくれた。

こーいうリアルな付き合いがやっぱり好き。
早速野菜を漬けてみました。

3a83790eb1904b55a2ce5559ae9e18c8

発酵すみなので、このまま野菜を入れて冷蔵庫へ。
ぬかが減ってきたら足すだけ。

363b7ff98f444103b2acc19616c03ec2

浅漬けなら1日でできますね。
キュウリ、ニンジン、大根を入れてみました。出来上がりを報告するのがたのしみです。

9c20eb5379d442b09cc7d58769d09e51

2020年3月11日 (水)

■あれから9年

3.11
あれから9年。

一瞬にして、多くの人々の日常の暮らしや夢や希望まで飲み込んでしまう自然の恐ろしさを思い知りました。

犠牲となられた方々のご冥福と、被害に遭われた方々と街が、
輝きを取り戻されますよう心よりお祈り申し上げます。




6dc8874fad6345908ade1154ba5cdac5



日中のお仕事が武漢肺炎のおかげで自粛中。

そんなことで、トレイル整備からトレイルランです。

Aec8a794942544ec839d94ff245bff24

山はリサイクルパーフェクトですね。
今日の耕耘機は猪でした。

F73b853e6a244c9fb33ed77f4ec0e370

42a4c88139544beeb80c79ae45ff9fd8


 
山でいつもの面々に会い、3.11や武漢肺炎について語る。


これまで当たり前だったことが当たり前でなくなったときに、当たり前が幸せだったことに気付きます。
今日も有り難く過ごしたいと思います。

Eedef6f5518f40e4987b07c137f4483e

関西タンポポ。

87ca1bec458e4bb680cca537896a99e6