プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

お知らせ Feed

2020年1月30日 (木)

■3分間電話の日

今日は3分間電話の日。

昭和45年の1月30日に、市内通話が3分で10円になった日だそう。

・・・最近、電話はラインやfacebookのスマホアプリばかり。
公衆電話も家電も使ってないなぁ。

アオハルな頃は、家電で長電話すると、「早く電話切りなさい!」とか怒られたり、
親子電話だったので、電話してるのを知らずに家族が通話中にダイヤル(プッシュ)ボタンを押すこともcoldsweats01あったなぁ。

10円玉たくさん持って公衆電話へ行ったりしたことも!

とにかく、怒られても長電話するほど、話すことが沢山あったようです。
懐かしいなぁ。





今じゃ、スマホアプリからも送金や振り込みができるようになり、とても便利になりました。

どんどん、身体を動かして、時間をかけて・・・ということが少なくなってきましたが、
その分様々な資源を使わずに済んでいる事も一長一短。


今もしも…スマホが無くて、公衆電話しかなかったとしたら、10円で誰と何を3分間話したいかなぁ・・・(笑)

Cafb96c307144959a06fd6f465c3ddd1

185d68770cda4b639fb10586811a311f



さて、スマホでようやくコアラ基金(AKF)にも送金しましたよ。

みなさん、ご協力ありがとうございました。

402e6e26f67b4eb6a3923e14a9218f73

久しぶりに岡村靖行さんのカルアミルクが聴きたくなった。

4d8a1f29e92c43eba7bd25d056993f05

これを知っている人は…昭和だ。

しかし・・・松陰寺太勇さんと、岡村靖幸さんは…似てるかも。悪くないだろう。ピュー

2020年1月11日 (土)

■残り物には福はあるのか?

ちょうど1週間前、仕事始めの日。

有酸素エクササイズプログラムレッスンにて、プログラミングが少し複雑になり、気持ち良く動いて頂いてないのを空気で感じましたので…

PDCAサイクル【Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善) 】を回し、気持ち良く動いて頂けるようにプログラミングを手直ししました。

お正月明けは、気持ち良く思いっきり身体を動かしたいものです。
今日は、お客様にとって、そうであったら嬉しいです。





仕事の隙間時間で堀川戎へ行ってきました。

Cd00d0ed97614865a84507debff5d45e

めっちゃ混んでいて…次の仕事に間に合うのか心配でした。
流石!大阪!商売人の街。


ちょうど十日戎期間。
十日戎は、9日「宵戎(ヨイエビス)」10日「本戎(ホンエビス)」11日「残り戎(ノコリエビス)(残り福)」の3日間行われ、戎様は商売繁盛の神様として信仰を集めています。

「商売繁盛で笹持ってこい」のお囃子や、鈴の音がとっても賑やかで、ザ・大阪を実感できます。

私は福井生まれ福井育ちなので、大阪に引っ越してきたとき十日戎と、阪神タイガースが勝った後と負けた後の甲子園球場の雰囲気にびっくりしました。


今日は11日なので残り戎。

「残り物には福がある」と、残り福にあやかりに行ったところ…
熊手と笹に付ける小物が売れすぎていて、残っていない(笑)

絵馬がついてないけどね…願い事書けないよね…梅田あたりで絵馬取ってこようか?とお店のオッチャン。

2000円おまけしたろう!とオマケしてもらいました。


絵馬が2000円と思えば、めっちゃお得。
これは、残り物には福…なのだろうか(笑)


飾りも少なく、例年よりおとなし目で、絵馬には願い事が書けないけれど…商売繁盛している所で買ったということで。
縁起と福をおすそ分けしていただきましょう。

87c8e92e7a1c4236899dc828839551ea


2020年も、皆様に喜んでいただけるお仕事ができますように。





隙間時間と言えば、段ボール財布を制作する練習をしています。

7ddfb46c55a5402fb393f89f4c794db7

6f688e9ccebb4cefbedec2a574584131

87b2bf1379f946a2b836044efd8c7926


段ボールに触れる時間が多くなれば、少しは段ボールとの距離が縮まるかなheart01

型紙待ちで、まだ二つ折り財布しか作れません。
段ボールのナミナミが逆になったり、干していた時に下に敷いてた金網の跡がついたり…
上手に作れませんが、なんだかかわいいです。

紙ってあたたかいですね。





あ。

スタジオに、Tシャツを置きました。

6d687e431a9e45119d7984f163a3fa95

40a8296a8a6c475d8d17781a19634915


Tシャツの販売価格は、買い手の皆様にお任せいたします。
お気持ちをいただければ幸いです。

集まった売上金は、全額オーストラリア・コアラ基金(略称AKF)に寄付させてください。

皆様の愛をコアラに…オーストラリアの動物や森へ…
よろしくおねがいします。

B276dbea98e642a3ae369757b5766866


なんだかバラバラな記事になりましたが、あたらめて…誰かのため何かのために費やしている時間やコトは幸せだと感じます。

今日もありがとうございます。

2020年1月 9日 (木)

■バタフライ効果

今日はとても暖かい日でした。
1月とは思えない小春日和。

温暖化ですかね。







さて、表題のバタフライ効果とは。
カオス理論にて、非常に些細な小さなことが様々な要因を引き起こしだんだんと大きな現象へと変化することを指す言葉。

蝶々が羽ばたけば、遠くで嵐が起こる様な・・・。





オーストラリアの山火事は決して小さなことではないけれど、
カオス理論のバタフライ効果に当てはめると、この山火事が起こったことで、何かのずれが時間とともにどんどん広がって行く・・・のかもしれないですね。





自分でできる環境対策を実行し続けたいと思います。





お店で消費しようとすると、必ずパッケージなどのゴミになるものが付いてくる…。


不要なものを大切なものにできないか・・・と考えて出逢った書籍。
「段ボールはたからもの」

A15dbbcf754b41ef89ad1c1872ccde25

作者の島津冬樹さんのインスタグラムをフォローさせて戴いているのですが、この方は世界中で段ボールを集めまわり生活をしています。
捨てるはずの段ボールに命を吹き込み、世界に一つだけのお財布をつくる。。。素敵な活動です。

すごく共感しました。

そこで、ただ今段ボール財布の型紙待ち。

Abdcf57e92cc4ff581725e26aeeac923

うちにはスポーツメーカーのカッコいい段ボールがあるので、コツコツとアップサイクルしてみます。

そのうち段ボールのお財布ができたら販売させて下さい。


↑↑↑
予定では、こーゆーのが出来てくるはず。

どうせ捨てる物で作ったので、価格はいくらでもOK。
買い手がお決めください。
売り上げは全額オーストラリア・コアラ基金(略称AKF)に寄付します。

環境問題対策は楽しくやるのが1番よね。





もう一件。使わないモノに命を…。

‪直にお渡しできる人限定になりますが、倉庫で眠ってるお宝を販売。‬
‪後ろの首の辺りにスタジオのロゴが入っているのと
倉庫で眠っていたものなので、
こちらも価格はいくらでもOK。
買い手がお決めください。

全額オーストラリア・コアラ基金(略称AKF)に寄付します。




8677de087e5b42f48e150c41ff170820



〇サイズ・カラー・在庫数

150cm/ ピンク2‬
‪S/ ピンク2 /ブルー2‬
‪M/ ブルー 1‬
‪L/ ブルー 2‬

スタジオにて。または会ったときやメールでご連絡くださいね。

〇メール:
http://bodylux.jp/contact/

少しでも自然環境が良くなることをお祈りします。


926e4d9481fb47869a8fe6b64b59d93c

 

■体操でドライマウスを予防して味覚と免疫力を守りましょう。 #PR

シオノギ健康通信2020年1月号に、お口の体操を監修させていただきました。

Edaa830e00154aada1cee9638118790d

E6aa12325ae54c84994925af8cb76187


 体操でドライマウスを予防して味覚と免疫力を守ることが狙いです。

体操の他には、ドライマウスの原因や対処法、舌の休息の話、旨味を舌で感じ身体本来の力を引き出す料理など。
健康情報が盛り沢山。

お手に取った方は是非ご覧ください。

2019年11月 9日 (土)

■INCOGNITO 結成40周年記念アルバム『Tomorrow's New Dream』

うちの事業 健康サポートプロジェクト
はじめてのフィットネスはボディラックス江坂のロゴやマークを作ってくれた

YOHEYY君の素敵な作品。


バイオリニストNAOTOさんのジャケットの次のジャケットは、


なんと!インコグニート!

D59ea2bff27746ecab85f8cd5413762b

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

We enter the weekend vibes with these amazing Horn Section Sirens notes... Such a magic flute for real with this new instrumental track , "Saturday Sirens", from @incognito_world "Tomorrow's New Dream" new album 👌🏽😎🎶❣️ ... Check the entire tracks and link at the Official Incognito store to enjoy your copy 👇🏽 ➡️https://listnin.co/IncognitoAlbum⬅️ #Repost @jazz_funk_soul_house • • • • • Tomorrow's New Dream... The fantastic new album from Incognito just released today... 40 years and the group are still producing quality music like this sweet little flute driven instrumental... Well done to @incognito_world and may the good tunes, smooth grooves and mellow vibes never cease 👍🙏🎶♥️ #incognito @incognitomusicfanpage #tomorrowsnewdream #saturdaysirens #happybirthday #40years #Bluey #incognito #incognito_world #incognitoworld #incognitomusic #music #instamusic #acidjazz #soulfunk #souljazz #jazz #soul #jazzfunk #funk #groove #incognitomusicworld #incognitoband #newalbum #Worldwide #release

IncognitoMusicfanpage(@incognitomusicfanpage)がシェアした投稿 -


Don't You Worry 'Bout A Thing

よく聴いたな♪




神戸メリケンパークでは、ようちゃんの絵の前が映えスポットにもなってるね。

ランニングイベントで、ようちゃんの絵の前で記念撮影をしているお友達の写真をたまに見ると嬉しくなります。


 
 
 
この投稿をInstagramで見る

@pro_gress の計らいでコラボという最高な形で残ることになりました❗️ Gressの描いたカラーや文字・言葉もバッチリでめちゃくちゃバージョンアップしました♪ こういった形で作品が残りとても感謝ですm(_ _)m @klyonsnatborn の作品も並びにあってほんまに🙏🙏🙏 メリケンパークに行く際は是非見てやって下さい🙌 This painting was reborn into a wonderful art in collaboration❗️ I love the colors and letters and words that Gress painted ❤️ I am really grateful for @pro_gress @powwowjapan @powwowworldwide #LESSLIKESMORELOVE #pro_gress #yoheyy #collaboration #muralart #powwowjapan20118 #kobe #merikenpark #神戸 #メリケンパーク #Repost @powwowworldwide with @get_repost ・・・ Finished mural by @pro_gress working with a mural by @yoheyy from last year’s @powwowjapan in Kobe. // Photo by @bshigeta. • // Supported by @hawaiianairlines #寅壱 @47 @montanacans @monsterenergy @kibacoworks @pinebrooklyn @harborstudio_kobe @wewantjp #西大寺観音院 #cityofkobe @mp_japan #powwowjapan #powwowworldwide #yanbaruculturegifters

YOHEYY(@yoheyy)がシェアした投稿 -


CD買いますよ。




こんな素晴らしい美しい絵を描く方に、
我が事業の命ともいえるシンボルをデザインして戴いたこと、
誇りに思います。

がんばらなくっちゃな。

2019年10月10日 (木)

■【お知らせ】11月24日・大東市にて脳も身体も健康に「脳いきいき体操」開催

お知らせすることが沢山すぎて、ブログがお知らせだらけですみません。

今回は、11月24日(日)に大東市で開催される「脳いきいき体操」セミナーです。

この講座は、去年もさせていただいておりますが、リクエストであと3講座追加してほしいとのお声で開催が決定しました。
有り難いことです。

大東市での健康セミナーは、地域活性の一環で講師として参加させて戴いています。
参加者様にとって、びっくりするほど大変お得な講座となっております。
この機会に是非ご体験くださいませ。


脳も身体もイキイキ若々しくいたい方、
認知予防に、
記憶力UPに、
ストレス解消に…

簡単な体操で脳も身体もスッキリ、脳を活性させませんか?


Cd5e7c62f09f45338a0fff5bd40f5817


〇とき:
2019年11月24日(日)14時から90分・休憩をはさみながら行います。

〇準備物:
参加費※チラシ参照 飲み物、動きやすい服装でお越しください。

〇対象:
どなたでも。大東市以外の方も参加可能です。

〇お問い合わせ:
大東市歴史とスポーツふれあいセンター
 072-876-7011(受付時間午前9時~午後8時30分)

2019年10月 9日 (水)

■お知らせ4つ

精神も肉体も磨けるシーズン!スポーツの秋ですね。
みなさんにたくさんお伝えしたいことがありすぎるけれど、なかなか発信しきないのですが、今回は4つ。

① 映画上映会
② フルマラソン完走プロジェクト2019年 第2弾・マラニックイベント
(参加資格: フルマラソンを完走したい方、初フルにチャレンジするから、これからチャレンジしたくて走るトレーニング中の方に限らさせて戴きます。)
③ ランニング新作ギア
④ 健康サポートプロジェクト活動報告 シオノギ健康通信 その他

4つに絞って発信しますので、必要な項目だけご覧ください。

■映画上映会のお知らせ

8月~9月はお盆休みや連休があり、スタジオのお休みが多かったので上映会をお休みしていましたが、10月は開催します。
発信がぎりぎりになってしまいましたが、日程が合う!この作品観たかった!もう一度観たい!そんな方は是非お越しください。

 

10_2

〇とき:
2019年10月25日(金)19:00スタートおおよそ2時間程度


※飲み物や食べ物は各自ご持参ください。みんなで分ける分をご持参いただくのは大変なので、自分のもののみ。
※要予約制です。フロントで、またはメールやライン、メッセンジャーなど何かしらの連絡方法で、スタッフに直接ご連絡ください。

〇ところ:
スタジオBodyLux 


■フルマラソン完走プロジェクト2019年 第2弾・マラニックイベント

アクティブスクエア大東で開催させて戴きました、フルマラソン完走プロジェクト第1弾「足指コンディショニングセミナー」に続きまして、第2弾を開催します。

Photo_2

今回はマラニック。
マラソンとピクニックを組み合わせた楽しいランニングイベントです。
美味しいお店で補給をしたり、フルマラソンに活かしたいポイントを学んだりしながら楽しく走ります。

フルマラソンで補給の練習に。
ちょっと長い距離を走ってみたい。
大阪マラソンの調整に。
今後のフルマラソンの参考に。
そんな方は是非ご参加下さい。

〇ゆっくり走ります。 7~8㎞/分休憩をはさみながら
〇途中ちょこちょこ食べます。小銭をご準備ください。

【とき】
2019年11月17日(日)AM9:00集合 15:00解散 その後バーベキューの懇親会を検討しています。

※参加者の方に詳細を連絡させて戴きます。

【走る距離】 15~16㎞程度 

【コース】
大阪マラソンのコースを含み、大阪のスポットが廻れるコース

決まりましたら、参加者の方に発信します。

【参加資格】
フルマラソンを完走したい方、初フルにチャレンジするから、これからチャレンジしたくて走るトレーニング中の方に限らさせて戴きます。

【定員】少人数制を検討しています。お早目にご連絡ください。
※フロントにて、メール、LINE、メッセンジャーその他

【参加費】 1,000円税込
※懇親会参加の方は、別途食事代が必要となります。

ピンときた方は、是非ご連絡ください。

■ランニング新作ギア情報

スポーツの秋です。

新作揃っています!
ランニングのモチベーションを上げたい方は是非ご連絡をお待ちしております。

●ニュートントレイルシューズ

5f965ae5233a48d399e46f587acc8ad0



Women's BOCO AT 4 / ボコ エーティー4
こちらは購入して半月経ちましたが、トレイルで試す機会がなかなかとれないので、感想はまだですが、早く履きたい!早く試したいです!履いたらまた感想をレポートさせて下さい。

●ランニングシューズ DISTANCE の新作8

C33ce6b3e0da4b31b7fba07cd4bb6225



このシリーズは、新作モデルが出たら愛用していて4足目になります。
夏はワラーチで走っていましたが、10月になってからは帰宅ランで8を愛用しまくっています。
とにかく、軽い!
アッパーがオープンウィーブエアーメッシュ・完全シームレス仕様で、靴下が透けて見えるほど。
その上、筋肉の伸張反射を利用して脚を回転させるので、楽に脚が前に出ます。

●SAYSKYの新作

C5c8800341014a289885c1ae1659c915

Ac8e3964ac97420cbbdf7f9f4364002c

1bd9034a65ea4c9489e47211836d050a

Ae1ae7afefb3435cbf4b53ba7e322e34

F6825ff1ade1484d8b2da8974ed89968


ロンTとタイツで冬もお洒落で快適に走れます!
Tシャツの、バックプリント。。。
〔NOT MADE FOR WALKING〕
これ着て歩けませんね。。。
歩いてたら突っ込んでください!

メンズもあります。お問い合わせください。

その他、スポーツソックス インナーファクト。

スタジオBodyLuxで取り扱っています。お会いできる方と面識がある方には販売させていただきます。
気になる方はまたメッセージで。

■健康サポートプロジェクト活動報告

活動報告も発信できていませんので、まとめて書きます。

〇シオノギ健康通信vol10 

この号は、血流を促進して免疫力をアップさせる特集。
坂田がふくらはぎ体操を監修・体操モデルさせて戴きました。

お手元にある方は是非ご覧ください。
またシオノギ健康通販サイトも宜しくお願いします。

0b3e7ab9f4a24f35ac678cff600709d8



〇10月16日 なんばスカイオにて生活習慣病対策セミナーを行いました→★★★
〇9月27日 足裏健康むくみセミナーを開催しました→★★★
〇9月25日 脳イキイキ体操→★★★
〇9月14日 アマトレ The Beauty workout→★★★
〇8月23日 足指コンディショニングセミナー→★★★

 

2019年9月 4日 (水)

■走り方教室開催します。【10月9日・ランニング教室@淀屋橋】

運動アドバイザーの坂田純子です。

淀屋橋にあるセレンディーラボさんで、秋から走り方教室を再スタートします。
夏の間は、室内で筋トレやボディケアのメニューで進めさせていただいていた「走ろう会」。

まだまだ暑いですが、少し秋風も感じる中、
一緒に走りませんか?



マラソン大会を控えた方も、そうでない方も、
走ってみたい方や走りたい方、一緒に走りませんか?
走ったことがなくてもゼロから指導します。


※雨天の場合は開催中止とさせていただきます。
前日の17時時点の天気予報で翌日の降水確率が60%の場合、
開催を中止とさせていただきます。

こんな方におすすめ!
・ダイエットしたい
・心も身体もスッキリしたい
・きれいになりたい
・走り方がわからない
・フォームや練習の仕方がわからない
・や自信をつけたい
・健康のため

講座の流れ
①【ウォーミングアップ】

※室内にて
・ストレッチ
・フォームづくり
・走るためのウォーキングエクササイズ
・シューズの履き方

C83c0bd5e85245f2b399d808eb382a26



②【実践】

※屋外にて
ウォーミングアップはウォーキングで広場へ移動します。

・フォームチェック
・走るためのウォーキングドリル
・ランニングドリル
・実践…淀屋橋周辺を時間までランニング。ウォーキングを行っても良いです。

E6f4eaf601e7433da3636fe301d9c77d


 
③【クールダウン】

※室内に戻ります。

・ストレッチ
最後はプロテインを飲みながら質疑応答タイム

098ed51cf2374a6796f1ec072da1a624

日程や申し込み方法
<日程>
10月9日(水) 19:30~20:30


<受講料>
2,800円(税込)
※ アミノ酸&プロテイン付き
※ お水飲み放題(汲み放題)※マイボトル持参OK
※ 運動後の汗拭きシート付き


<持ち物>
動きやすい服装
外を走れるシューズ
汗ふきタオル


<開催場所>
セレンディーラボ淀屋橋
http://serendylabo.jp/
大阪府大阪市中央区北浜4-1-1 石原ビルディング2F
※「淀屋橋駅」3番出口上がって数秒!(1階が時計屋さんのレトロビルです)

<キャンセルポリシー>
ご予約後のキャンセルはご遠慮ください。
10月2日(水)以降のキャンセルは、キャンセル料50%が発生いたしますので予めご了承くださいませ。
※ご予約完了後、ご連絡なく無断キャンセルをされた場合もキャンセル料を頂戴いたします。


<参加方法>
② 下記の連絡先までご予約ください。
※ご氏名・ご連絡先(携帯番号)をご明記ください
Tel: 06-6484-7766
E-mail: sitemaster@serendylabo.jp
 
<講師>

講師:坂田 純子(さかた じゅんこ)

Photo_junkosakata

日本ライフタイムスポーツ協会・ジョギングインストラクター・1級
ランニングコーチ
スポーツメンタルコーチ
フットケアトレーナー
フィットネス指導者

指導歴25年以上。
広告代理店勤務時代にフィットネスと出会う。自身のダイエット成功をきっかけにインストラクターの道へ。
その後、エクササイズ開発や、・フィットネス教育団体、民間フィットネスクラブの教育コンサルタントなどを経て現在に至る。
運動指導に限らず専門誌のコラム執筆、健康体操監修による販促コンサルティングなど幅広く活躍中。
ウォーキングやランニング、エアロビクスなど呼吸器・循環器系に有用性のある有酸素運動が専門。オリジナルプログラムである健康・ボディメイクの為の『リズミックウォーキング』展開中。

2019年6月15日 (土)

■6月号は「睡眠」がテーマ

シオノギヘルスケア株式会社さまが
毎月、定期購入の方へ発行している
「シオノギ健康通信」

Img_20190614_174137_699

Img_20190614_174137_7002


1年間、運動部門の監修をさせていただいています。
ちなみに、エクササイズモデルもしているので、
マラソン大会で日焼けしたことについて、大反省中の坂田です。


この健康通信の素晴らしいところは
農学博士や医学博士や管理栄養士が
それぞれテーマに関してのポイントを分かり易く解説しているところ。

そこに、私も並べていただいているのは
恐縮ですが、
とってもタメになる情報がいっぱいです。

6月のテーマは睡眠。

健康は、運動・栄養・休養の3本柱から成り立ち

このうち何か1つが欠けてもバランスが崩れてしまう。

カメラの三脚を思い浮かべると分かり易いですよね。

1c689e18649db00e86cfd2db28cf5853_s


睡眠や余暇の過ごし方などは、
休養の中に含まれますが、

質の良い睡眠をとることで、
身体や脳の疲労をリセットし、
日常生活がイキイキすることは勿論、
免疫力もアップさせることに

期待が持てます。


じめじめムシムシと寝苦しい時期がやってきました。

昨夜の大阪も、大気が荒れて、
暴風音で眠れなかった…そんな方もいらっしゃったかもしれません。

ぐっすり眠るヒントや、健康の秘訣は
このシオノギ健康通信で…。
※シオノギ健康通販サイトはこちら→ https://www.shop.shionogi-hc.co.jp/shop/

の要る夏に向けて、睡眠でしっかりパワーチャージしましょう。


 2019120_ma5_3059 
〇坂田純子(さかた じゅんこ)

〇わたしの使命

・運動指導を通じ、周囲の方々の生活習慣病の予防、健康寿命の延長につなげる
・周囲の方へ心身ともに健康であるための気付きの機会を提供する
・日常生活に身体を動かすことの大切さ・心地良さ・楽しさを定着していただくサポートをする

〇ビジョン
わたしの使命により、
皆様が、大切な人や仲間とHappyな時間を永く過ごせることで、
自己肯定感を育て、絆やつながり、思いやりを大切にできる明るい社会になること。

〇ビジョンのために活動していること

・健康サポートプロジェクト: 
健康や運動に関するセミナーや運動指導を出張で行っています。→★★★

・スタジオBodyLux:
フィットネススタジオで運動指導しています。→★★★

※その他、フィットネスクラブでも運動指導しています。

・ランニングコーチ:
走ることで、夢や目標を達成できるお手伝いをしています。
フォームチェックやコンディショニング、トレーニングなど→★★★


・大学非常勤講師:
運動経験や習慣のない学生に運動や健康についての講義と実技をおこなっています。


・つながりつくり:
女性が輝くプロジェクト1/f(ワンエフ)→★★★

目や声の届く交流関係の身近な人たちとの交流の機会 PARK&CO→★★★


〇近日開催の運動指導イベント
・2019年6月28日 @スタジオBodyLux PARK&COイベント映画上映会と懇親会「万引き家族」

2019年6月 7日 (金)

■【6月映画上映会のお知らせ】6.28「万引き家族」&懇親会

※女性専用フィットネススタジオBodyLuxや、
女性が輝くプロジェクト1/fの企画ではありません。

関わりのある方、面識がある方ならだれでも参加できます。
そんなコミュニティ・PARK&CO主催のイベントです。


6月28日(金)は、@江坂・スタジオBodyLuxでイベントDay。
楽しいフライデーナイトを過ごしましょう。

6月の映画上映会は、
第42回日本アカデミー賞最多8部門で最優秀賞受賞だった「万引き家族」が登場。

家族の絆や社会について考えましょう。

6parkcojpg 
〇とき:2019年6月28日(金)18:30~21:00ごろ
〇ところ:@江坂・スタジオBodyLux

【上映スケジュール】
18:30~19:00 懇親会
19:00~21:00 映画上映会

※ご自身が飲むお飲物は必ずお持ちください。
フードは1人1品。
参加者でシェアします。分けれるフードを1品ご持参ください。
紙皿や紙コップ等は準備していません。
ご了承ください。


PARK&COとは…

家族のようで、公園のようで…
そんなホッコリできる場と時間を分かち合いたいと、

イベントに名前を付けてみました。

・・・

COとは
コミュニティ
共同体
個(CO)を大切にの意味。

PARKとは
公園。スポーツしたりカルチャー交流したり…
誰もがホッコリ心地よい場の意味。

・・・

目や声の届く交流関係の身近な人たちと、
いろんな時間を共有し合いたいと
月1回集まるきっかけづくりをしています。
お気軽にお問い合わせください。