■停滞中です。
いつも見てくださってありがとうございます。
BLOGの更新が滞っておりますが、
数日前に御嶽山登山&おおよそ120㎞の中山道を走る旅をしておりました。
しばらくお休みをいただきましたので、今はお仕事に力を入れております。
また落ち着きましたら、その時の様子をレポートしたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
健康サポートプロジェクト
合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。
いつも見てくださってありがとうございます。
BLOGの更新が滞っておりますが、
数日前に御嶽山登山&おおよそ120㎞の中山道を走る旅をしておりました。
しばらくお休みをいただきましたので、今はお仕事に力を入れております。
また落ち着きましたら、その時の様子をレポートしたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
健康サポートプロジェクトです。
改めて新型コロナウイルス感染症に
影響を受けられている皆さまに
心よりお見舞い申し上げます。
全国各地で緊急事態宣言が解除され、
少しずつ従来どおりの生活に戻れる兆しが
見えて参りました。
今回、新型コロナウイルスによる自粛生活で
改めてわかったのは、ひとりひとりの健康管理の大切さと、
その為の知識の必要性だと思います。
感染拡大予防において、
しきりにマスクの着用や手洗い、
うがいの啓蒙は有りました。これはもちろん重要ですが
そもそも自分の【免疫力を高める】という
最も最初にあるべき指摘やその為のノウハウなどが
非常に少なかったと感じます。
健康サポートプロジェクトでは、
健康のための食事、運動、睡眠に関する情報を
古い教科書に載っている内容ではなく、
ネットでまことしやかに流布されている情報ではない、
実践して本当に効果が期待できる内容を
常に提供したいと考えております。
未だ、緊急事態宣言が解除されていない地域もございます。
そして解除後、各企業様や個人が様々な業務の停滞を
取り戻していく時期でもあると存じます。
そしてその後、少しでも従業員研修や社内イベントにおいて
『何をしようかな』と思われましたら
健康サポートプロジェクトにご用命下さい。
新型コロナウィルス感染症緊急事態宣言が、令和2年4月7日に発出されました。
緊急事態宣言に基づき、コンディショニングスタジオBodyLuxも、令和2年4月8日~5月6日の1ヶ月間休館することになりました。(5月7日から通常営業)
しかし、状況次第で5月6日までに収束の状況が見られれば、
コロナウィルス感染拡大を予防しながら、少しずつ営業を開始することも検討しております。
1ヶ月しっかり外出を自粛し、健康・栄養・衛生面を意識すれば収束すると信じておりますので、
しばらく皆様と一緒に身体を動かすことはできませんが、
コロナウィルスが収束したら、元気に思いっきり身体を動かしましょう。
・
・
・
会員対応に関するお知らせやサービスは、個別に連絡をしております。
不明な点がございましたら、お問い合わせくださいませ。
少人数制コンディショニングスタジオ
BodyLux
代表 天井亮介http://bodylux.jp/
いつも東急スポーツオアシスで行っているレッスンを受講いただきありがとうございます。
4月8日からの営業情報は、東急スポーツオアシスのホームページをご確認くださいませ。
●梅田店 https://www.sportsoasis.co.jp/sh07/info/ndet97164.html
●あべの店 https://www.sportsoasis.co.jp/sh11/info/ndet97170.html
●鶴ヶ丘店 https://www.sportsoasis.co.jp/sh15/info/ndet97176.html
2020 年 4 月 8 日(水)~5月6日(水)まで担当レッスンがお休みとなります。
皆様、5月6日が明けましたら、一緒に元気に身体を動かしましょうね。
引き続き、健康管理をしっかり。
またお会いできる日を楽しみにしております。
コロナウィルス肺炎拡大をおさえるために
1日1日、日本の表情が変化しています。
近いうちに、緊急事態宣言が出る準備をしているという報道がありました。
そわそわするところですが、
多くの情報に惑わされず、正しい情報を見分け、地に足をつけて行動したいです。
外出せずにお家で過ごす週末となって3週間。
家にいるのも楽しいなと思えることをポツポツ見つけています。
このような週末は、まだまだ続きそうですが、
明日からも3密を避け、清潔に…
お客様に安心してお店を利用して戴ける様つとめてまいります。
今後とも引き続き宜しくお願いします。
国のクラスター班に大阪で感染急拡大を防ぐ為に何が必要か聞いた。結論はこれ。①夜間の繁華街への外出、②屋内での密集大声、息があがる活動、③至近距離の会話等の接客を伴う飲食店の利用、を控える。大阪府への提言内容です。府民の皆さん一人一人の協力が必要です。よろしくお願いします。 pic.twitter.com/LtBc2B271W
— 吉村洋文(大阪府知事) (@hiroyoshimura) 2020年4月5日
吉村大阪府知事のツィート。
国のクラスター班に大阪で感染急拡大を防ぐ為に何が必要か聞いたところ
①夜間の繁華街への外出
②屋内での密集大声、息があがる活動
③至近距離の会話等の接客を伴う飲食店の利用を控える。
だそうです。
※スタジオBodyLuxは、息の上がる有酸素運動のレッスンをしばらくの間、身体調整や筋肉を強化する内容に変更しております。
明日からもがんばっていきましょう。
シオノギ健康通信2020年4月号で『運動でフレイル予防』の記事を監修しています。
フレイルとは加齢による衰えによって要介護になる可能性が高い状態のこと。
健康通信では、フレイルについてや、免疫力を高めること。
栄養と運動や社会活動でフレイルを予防することが分かりやすくまとめられています。
私は運動の記事を担当しました。
なにかとソワソワした3月ですが、4月から心機一転。
フレイル予防でイキイキとした健康寿命を叶えましょう。
お手に取ったら、ぜひご覧ください。
健康的に体重を落としたい・をつけたい・肩こりや腰痛などの悩みを解消し快適に過ごしたい。
そんな方の運動アドバイザーです。
運動指導コンサルタント、運動・健康コラムライター、フィットネスエクササイズ指導、コーチほか、
ランニング教室指導や、マラソン大会の完走を請け負っています。
■活動
・健康サポートプロジェクト
・スタジオBodyLux
■プロフィールはこちら→★★★
コロナウイルスの感染ニュースを年始に知りました。
1月末になると世界の状況も一変し、空気が変わるのを実感しました。
※東京マラソンが中止になっていろんなイベントの中止が相次ぐ前の話ですよ。
予定していたセミナーや講演会のお仕事も中止が続く、、、
こうした中、議員さんや庁の動きを見ていると…
これはマズイことになりそうだから、早めに対応した方がよさそうと、私自身も、そして経営するスタジオも危機管理につとめてまいりました。
例えば、海外旅行や、人ごみに行かないこと。
接客時や移動時のマスクの着用、スタジオ利用時に手の消毒など。
のちに感染者が居たら自分が感染していなくても信用問題になることを想定し、楽しみに準備していたマラソン大会は2月16日に開催されたにも関わらず、出場しませんでした。
今の状況を考えると、出場しなくてよかったと思います。
今後もコロナウイルスが終息するまで出来る対策を継続していきます。
・
・
・
しかし、心配していたことが起きてしまいました。
【感染者ジム利用 濃厚接触600人】https://t.co/yDL15bs0wj
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2020年2月25日
千葉県は、県内でこれまで新型コロナウイルスを発症した人のうちの3人が、市川市の同じスポーツジムを利用していたと発表した。利用した約600人を濃厚接触者として、健康観察などを行っていくという。
首都圏のスポーツクラブを感染した方が利用し600人が濃厚接触の疑いとのニュースになっています。
皆が気を付けていても、まさか感染することないだろう!大丈夫だろう!という方が1人でもいたら拡大は防げない。
1人ひとりが危機を持っていくことが大事と考えます。
引き続き会員の皆様にはご迷惑をおかけしますが、予防対策のご協力を、
よろしくおねがいします。
早く終息しますように。