プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

お知らせ Feed

2019年5月16日 (木)

■5月号は「疲れ」がテーマ

シオノギヘルスケアさまが
毎月、定期購入の方へ発行している
「シオノギ健康通信」

Dsc_01633

Dsc_01643


1年間、運動部門の監修をさせていただいています。


この健康通信の素晴らしいところは
農学博士や医学博士や管理栄養士が
それぞれテーマに関してのポイントを分かり易く解説しているところ。

そこに、私も並べていただいているのは
恐縮ですが、
とってもタメになる情報がいっぱいです。

5月のテーマは疲れ。


新年度スタートも落ち着き、
ゴールデンウィークも終わり、
なんとなーくこれから梅雨へと季節が変わっていく…

そんな5月は疲れが溜まりがち。

疲れを溜めないことや疲労回復には
栄養と休養と適度な運動のバランスが大切です。

みなさん、どこかが過多に…
または少ない…
と言うことはありませんか?

これからやってくる梅雨や夏に向けて
疲れとサヨナラしておきましょう。


2019120_ma5_3059 
〇坂田純子(さかた じゅんこ)


〇わたしの使命

・運動指導を通じ、周囲の方々の生活習慣病の予防、健康寿命の延長につなげる
・周囲の方へ心身ともに健康であるための気付きの機会を提供する
・日常生活に身体を動かすことの大切さ・心地良さ・楽しさを定着していただくサポートをする

〇ビジョン

わたしの使命により、
皆様が、大切な人や仲間とHappyな時間を永く過ごせることで、
自己肯定感を育て、絆やつながり、思いやりを大切にできる明るい社会になること。


〇ビジョンのために活動していること

・健康サポートプロジェクト: 
健康や運動に関するセミナーや運動指導を出張で行っています。→★★★

・スタジオBodyLux:
フィットネススタジオで運動指導しています。→★★★

※その他、フィットネスクラブでも運動指導しています。

・ランニングコーチ:
走ることで、夢や目標を達成できるお手伝いをしています。→★★★


・大学非常勤講師:
運動経験や習慣のない学生に運動や健康についての講義と実技をおこなっています。


・つながりつくり:
女性が輝くプロジェクト1/f(ワンエフ)→★★★

目や声の届く交流関係の身近な人たちとの交流の機会 PARK&CO→★★★


〇近日開催の運動指導イベント

・2019年5月29@大東市立歴史とスポーツふれあいセンターにて 脳イキイキ体操講座
・2019年5月31日@スタジオBodyLuxにてPARK&CO映画上映会「ボヘミアンラプソディ」

2019年5月11日 (土)

■【SAYSKY】今シーズンもモチベーションGETしました。

SAYSKY!!

ニューウェア。
GETしました。

Dsc_01812


これで、ランニングやトレーニングのモチベーションも上がりますね。


Dsc_01843

Dsc_0185

Dsc_01862

可愛い桜色です。cherryblossom

Dsc_01882

Dsc_01863


こちらは、花柄。

去年の花よりも小ぶりなプリントになっています。

103㎞は、花柄ウェアで走ろう~っと!


在庫があれ販売できますので、またご連絡ください。
→人気なので、出た瞬間売り切れが多いので、在庫無かったらごめんなさい。


2019120_ma5_3059 
〇坂田純子(さかた じゅんこ)


〇わたしの使命

・運動指導を通じ、周囲の方々の生活習慣病の予防、健康寿命の延長につなげる
・周囲の方へ心身ともに健康であるための気付きの機会を提供する
・日常生活に身体を動かすことの大切さ・心地良さ・楽しさを定着していただくサポートをする

〇ビジョン

わたしの使命により、
皆様が、大切な人や仲間とHappyな時間を永く過ごせることで、
自己肯定感を育て、絆やつながり、思いやりを大切にできる明るい社会になること。


〇ビジョンのために活動していること

・健康サポートプロジェクト: 
健康や運動に関するセミナーや運動指導を出張で行っています。→★★★

・スタジオBodyLux:
フィットネススタジオで運動指導しています。→★★★

※その他、フィットネスクラブでも運動指導しています。

・ランニングコーチ:
走ることで、夢や目標を達成できるお手伝いをしています。→★★★


・大学非常勤講師:
運動経験や習慣のない学生に運動や健康についての講義と実技をおこなっています。


・つながりつくり:
女性が輝くプロジェクト1/f(ワンエフ)→★★★

目や声の届く交流関係の身近な人たちとの交流の機会 PARK&CO→★★★


〇近日開催の運動指導イベント

・2019年5月15日@セレンディーラボ淀屋橋さまにて ランニングレッスン
・2019年5月29@大東市立歴史とスポーツふれあいセンターにて 脳イキイキ体操講座
・2019年5月31日@スタジオBodyLuxにてPARK&CO映画上映会「ボヘミアンラプソディ」

2019年5月 1日 (水)

■【Information】今よりもHappyに!健康的にキレイに歩くウォーキングレッスン・教室案内・新着掲示板

flair教室・レッスン案内:
heart01未来の健康を1歩1歩積み重ねましょう!
 今より幸せな歩き方を。

貴女に合った歩き方で、今よりHappyに♡
ホームページはこちら→HP

5_2

素敵な人ほど「歩く」ことを大切にしています。

歩くことは、呼吸と心臓の拍動の様に、
日常生活にある〝あたり前の動作〟。
あたり前過ぎて、
なかなか大切な動作だとは気付きにくいですが、
様々な動きの「もと」となっています。

動き方を知り日々歩くことで
〝あたり前の動作が〟きれいでカッコよく機能的に。
動きや人生の質が変わりHappyに♡

crown貴女に歩く習慣を!

foot[金曜・土曜]定期ウォーキンググループレッスン(60分)
少人数で行います
♡♡♡
foot[4月開講]呼吸レッスン(オーガニックブレス)
footパーソナルウォーキングレッスン(60分)
♡♡♡

crownレッスンで何が手に入れられる?

・女性としての魅力が倍増するshine
・普段の姿勢や歩き方が変わるshine
・今より自分にHappyにshine

1144748_s_3

crownこんな貴女におススメ

□ 健康的に体重を落としたい
□ 冷え性やむくみなど、体質を変えたい
□ 将来の健康が心配
□ 昔の姿を知っている人が集まる同窓会に参加することになった
□ 最近写真の自分を見て丸くなったと感じる
□ 現状を変えたいけれど何をしたら良いかわからない
□ いつの間にか下がっているお尻を上げたい
□ このままでは終わりたくない
□ 本来の自分を取り戻したい
□ 新しい自分を諦めきれない
□ 運動を継続するのが苦手
□ 今の自分をパワーアップさせたい
□ オンラインレッスンを受けたりジムに通ったりしたいけど時間がない

27097052_s_3

※キレイに歩く成長MAPの画像を
クリックで別のウィンドウで拡大でご覧いただけます。

PDFダウンロードはこちら→ mappdf.pdfをダウンロード

Map_1



●法人・団体向け ウォーキングセミナー・レッスンはこちら→♡♡♡

●健康セミナー・Well-being経営のための健康セミナーのご依頼はこちら→♡♡♡
※Well‐beingとは?健康経営とは?

●健康・体力づくり・若々しさ・美しさのために定期的にレッスンに通いたい方はスタジオBodyLuxへ→♡♡♡

karaokeお客様のお声♡♡♡


foot[無料公開レッスン]

綺麗な歩き方に変えるワンポイントアドバイスをします。
筋トレやストレッチもご指導します。

歩く事を大切にしてみたい!そんな方はぜひご参加ください。

●定期開催(無料)美活ウォーキング
最新のおしらせ☞ ☆☆☆

1_3

2_2

●ウォーキングイベントレポート&お知らせページはこちら→★★★



flair新着掲示板:


bookエクササイズを監修させていただきました

●シオノギヘルスケア株式会社様シオノギ健康通信2024年2月号にて
エクササイズ監修させていただきました。
2月号のテーマは「健やかな肌を支える筋力トレーニングです★★★

23426572

Photo_2

▼美活ウォーキングHP★★★

▼ウォーキング質問箱★★★

▼YouTubeチャンネル 
★★★
▼公式LINE・エストロゲン子の美活ウォーキング

※「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」について、
適格請求書発行事業者に登録しています。

名称:合同会社健康サポートプロジェクト
登録番号:T3122003002066

runColumnrun

ウォーキングや健康コラムを綴っています → https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/column/



heartエストロゲン子・子宮筋腫に悩まされてheart

子宮筋腫のお悩みを抱えているすべての女性へ…
検診から手術そして回復へという闘病記録です。コツコツトレーニングしてきた体力とウォーキングにずいぶん助けられました。


[アーカイブはこちら]→ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/2022/10/post-0662.html



run日本を走る旅run

flair[約800㎞の走る旅、走破しました]大阪・高麗橋からお江戸日本橋 旧中山道編 

[中山道を走る旅 アーカイブはこちら]→
https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/runtabi_nakasendou.html

run各地の史跡ランはこちら→☆☆☆

Photo

〇坂田純子(エストロゲン子・中の人)→プロフィールはこちらへ★★★

※メディア・取材のお問い合わせはこちら→★★★

2019年4月29日 (月)

■【5月映画上映会のお知らせ】5.31 みんなでドンドンパ!しよう。

※女性専用フィットネススタジオBodyLuxや、
女性が輝くプロジェクト1/fの企画ではありません。

関わりのある方、面識がある方ならだれでも参加できます。
そんなコミュニティ・PARK&CO主催のイベントです。


5月31日(金)は、@江坂・スタジオBodyLuxでイベントDay。
楽しいフライデーナイトを過ごしましょう。

5月の映画上映会は、
伝説のバンド《クィーン》の感動物語。
ボヘミアンラプソディ!

魂に響くラストの21分は
静かに観るのも、ドンドンパ!するのも、
歌うのも、ライトをキラキラするのも、
マーキュリーになりきるのも自由です。

みんなで応援観戦しましょう。

〇とき:2019年5月31日(金)18:50~2時間15分程度
〇ところ:@江坂・スタジオBodyLux
※お飲物や食べ物はご持参ください。

5parkcojpeg


PARK&COとは…

家族のようで、公園のようで…
そんなホッコリできる場と時間を分かち合いたいと、

イベントに名前を付けてみました。

・・・

COとは
コミュニティ
共同体
個(CO)を大切にの意味。

PARKとは
公園。スポーツしたりカルチャー交流したり…
誰もがホッコリ心地よい場の意味。

・・・

目や声の届く交流関係の身近な人たちと、
いろんな時間を共有し合いたいと
月1回集まるきっかけづくりをしています。
お気軽にお問い合わせください。

 

2019年4月19日 (金)

■NEWTON DISTANCE8 試し履きできます。

江坂・スタジオBodyLuxでは、NEWTON DISTANCE 8の新しいシューズのモデルを試し履きができます。

Dsc_7420

Dsc_7421

23.5cm

24cm

24.5cm

3サイズを入荷しました。

NEWTON気になるなぁ…購入前に試し履きしてみたいかたは、ぜひご連絡くださいませ。

●NEWTON ランニングシューズの特長

トランポリンのような反発がSPEEDを生みます。

 

「着地」→「踏込み」→「蹴り出し」の繰り返し が RUNNING 。

蹴り出すときに過剰な筋力を使っていませんか?


着地で受けた衝撃を、踏込みや蹴り出すときに更に大きなPOWERに変え、過剰な筋力を使わなくても走れるのがNEWTON ランニングシューズの特長。正確な着地が習得でき、楽なランニングフォームに繋がります。

ラグ(ソール前足部のでっぱり)は、テコの作用で足を地面から引き上げてくれるので、トランポリンのような反発を感じながら効率よく前進できます。

Dsc_7422

。。。。

そんなことで、

近々、ランニングセミナーと、トランポリンレッスン、フットケア等を組み合わせたイベントを開催しようと思っています。

NEWTONも

スポーツソックスinnerfactも試し履きできる予定です。

Dsc_7423

色々決まりましたら、詳細を発信しますね。

2019年3月21日 (木)

■【特別企画】市村順平さんLIVE in Amai Bar

※女性専用フィットネススタジオBodyLuxや、女性が輝くプロジェクト1/fの企画ではありません。関わりのある方、面識がある方とのコミュニティPARK&CO主催のイベントです。

ーーーー

2019年4月25日(木)19:30くらいから、

関西を中心に全国を飛び回り、グッドミュージックを届けている
市村順平さんをゲストにお迎えし、LIVEを開催します。

Jpeg_3

この日は、天井リョースケAmai Barを開催し、マスターとなります。

Barの飲み物には、缶しかありませんが、小銭を準備してお越しください。
(差し入れ大歓迎です!)


LIVEは、日ごろの感謝をこめプレゼントです。
順平さんの、心に響く音楽を聴きに来てね。

※参加は招待制となります。
定員があるために、席に空きがあるか確認のために
参加したいという方はお声をかけて下さい。
関わりのある方、面識のある方に限ります。

ちなみに、順平さんは
マスターのお気に入りのアーティストです。

いつもスタジオ勤務の帰りに、街で弾き語りをしている順平さんの歌を聴きながら
「今日もがんばったー」と帰ってくるそうです。


わたしも聴きましたが、オシャレな曲でええ声。
2月27日のBLOG記事をご参照ください。)


お楽しみに!!

Photo 
●市村順平(いちむらじゅんぺい)
関西在住。死んでも残るグッドミュージックを書くのと、皆で楽しいことするのと。


1550130612525

家族のようで、公園のようで…そんなホッコリできる場と時間を分かち合いたいと、
イベントに名前を付けてみました。
・・・
COとは
コミュニティ
共同体
個(CO)を大切に。

PARKとは
公園。スポーツしたりカルチャーしたり…交流したり…誰もがホッコリ心地よい場。
・・・

目や声の届く交流関係の身近な人たちと、いろんな時間を共有し合いたいです。
また集まるきっかけづくりをしたいと思います。
遊びましょう!

■【大東市】2019・5月29日(水)14:00~15:30 健康でときめく人生を!脳イキイキ体操の講座を担当します。

去年に引き続き、大東市立歴史とスポーツふれあいセンター様からのご依頼で
今年も講演させていただきます。


2018年はロコモティブシンドローム予防についての講座でしたが、
2019年は身体も脳も健康に!をテーマとして、
脳イキイキ体操の講座を提案させて戴きました。


認知症予防はもちろん、日々前向きに過ごしたい!
頭がモヤモヤしたときにリフレッシュしたい!

そんな時に行う体操をご紹介します。

大東市にお住まいでない方もご参加いただけます。

皆様のご参加をお待ちしております。


33510f35d0ded3a9603dc0bb8be990db_s 

●講座:脳イキイキ体操

●とき:2019年5月29日(水)14:00~15:30 ※途中休憩あり

●ところ:大東市 歴史とスポーツふれあいセンター
※JR学研都市線 野崎駅より 約500m
アクセス→https://rekisupo.com/access.html


【講座内容】

ご自宅で簡単に、いつでもでこでもできる脳も身体もイキイキする体操をご紹介します。
物忘れ防止、認知症予防など、ほんの少し身体を動かして
脳を良い状態に導く体操です。
椅子に腰をかけて行うこともできるので、に自信がない方も大丈夫です。

●講師: 坂田純子

●定員:先着15名

●参加費: 500円

●持ち物:お飲物、動きやすい服装で。靴はお越しいただいたそのままの靴でご参加できます。

●お問い合わせ:歴史とスポーツふれあいセンター tel:072‐876‐7011Screenshot_201903241659193


 _人人人人人人人人人人人_
> 記事のシェア大歓迎です <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄



春は、出会いと別れの季節。
寂しさとワクワク感が交差するそんなシーズンです。

3月は、多くの方と「また会いましょう」と
「これから宜しくお願いします」と

挨拶を交わしてきました。



先日も、この歴史とスポーツふれあいセンターにて、
同じ挨拶を交わしました。

いつも思い出して下さり、ありがとうございます。


参加者様たちが喜んでくださるよう、
新しい担当の方と講座を作っていきます。




寂しさとワクワクは、春ならではですね。

Dsc_7081



■【4月3日(水)19:30~20:30】またまたやります!走ろう会Premium Vol.3 @セレンディーラボ淀屋橋

これから運動を始めてみたい、今年はランニングにチャレンジしたい、初めてフルマラソンにチャレンジしたい!

何かにチャレンジしようとする女性と出会いたい。

Vol.2に続き、Vol.3を担当させていただきます。
女性のための自分発見空間・セレンディーラボ淀屋橋さんの主催の
ランニングセミナーです。

走る!走ってみよう!って、簡単ではない…。
ある人にとってランニングやジョギングは、なかなか踏み出せないスポーツだったりもします。正直な話。

不安に思っている、なかなか1歩踏み出せない!、
それもオッケー。

歩いても大丈夫!
走るのもオッケー!
正しい身体の使い方からマスターしましょう。

オーナー様やスタッフさんの素敵な想いheart04

走ろう会Premiumは「走ること」を目的とするのは勿論なんですが

走ることを手段の1つとして、みんなと同じ時間を共有し、ワイワイやろうよ!と言うそんな時間。

次も、いい時間になりますように。



告知の準備できましたので
発信させて戴きます。


この教室は、マラソン大会のタイムアップを目指すものではありません。

だれもが、健康維持やダイエットなどを目的に始められるメリットもある
歩くことや走ることだけど、

特に走ること「ランニング」は、不足や知識不足から、故障の多い市民スポーツでもあるのです。


これから走ってみたい!
故障なく走りたい!
身体を動かすことが好き!
みんなと一緒にワイワイしたい!


こんな方、是非セレンディーラボ淀屋橋さんのドアを開けてみて下さいね。


〇4月3日(水)19:30~20:30
走ろう会Premium Vol.3


「足裏健康体操&ランニング」

むくみや冷え症も解消!歩きやすくなる、
走りやすくなる、
足裏健康体操を前半行います。

この体操は、道具を使わない、ご自宅でも自分でできるセルフケア。

足裏やふくらはぎを押したり揉んだりして、
心と身体を満たし、身体を動かしやすくします。
自律神経やホルモンのバランスを整え、内臓の働きも良くしていきます。
冷え症の方、疲れが取れにくい方も要チェックです。

足裏健康体操で動きやすくなったら、
約3㎞ほどランニングしましょう。

もちろんウォーキングでのご参加も可能です。

これから走ってみたい、走り方がわからない、故障なく走りたい、
そんな方是非ご参加をお待ちしています。

〇動きやすい服装と、外履きシューズでご参加下さい。

~ゼロからはじめよう!初心者のためのランニング講座~

講師:坂田純子

_20190321_090301_2

受講料:2,800円(税込)
※ 身体を動かすのに必要なアミノ酸ドリンク&身体づくりに欠かせないプロテインドリンク付き
※ お水飲み放題(汲み放題)
※マイボトル持参OK
※ 運動後の汗拭きシート付き

●こんな方におすすめ!

・ダイエットしたい
・心も身体もスッキリしたい
・きれいになりたい
・走ってみたい、走り方がわからない
・フォームや練習の仕方がわからない
・や自信をつけたい
・健康のため
・マラソン大会に出てみたい

●講座の流れ

【座学】
●まずは正しいシューズの履き方から
●足裏健康体操

【実践】
●美しく、楽なフォームを身につける
●走ってみましょう!歩いてみましょう!

初心者の方も安心のランニング教室です。
走ったことがなくてもゼロから指導します。
※雨天の場合は屋内のみでおこないます。

走ることや姿勢作り、補強運動やストレッチまで
走るための身体づくりを楽しく学びませんか?

telephoneお問い合わせ セレンディラボ淀屋橋さんまで→ TEL 06-6484-7766  

facebookアカウントをお持ちの方は、こちらからも申し込みお問い合わせできます。
↓↓↓
https://www.facebook.com/yodoyabashi/

Fb65ac601009136ce54efe0f236b205c_s

 _人人人人人人人人人人人_
> 記事のシェア大歓迎です <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

2019年2月 8日 (金)

■【3/13】走ろう会 Premium vol.2 のお知らせ

これから運動を始めてみたい、今年はランニングにチャレンジしたい、初めてフルマラソンにチャレンジしたい!

何かにチャレンジしようとする女性と出会いたい坂田です。

このたび、女性のための自分発見空間・セレンディーラボ淀屋橋さんの主催で
ランニングセミナーをさせて戴きます。

告知の準備できましたので
発信させて戴きます。


【お知らせ】

flair3月13日(水)19:30~20:30
女性のための自分発見空間・セレンディーラボ淀屋橋さんにて
ランニングセミナーを担当します。


走ろう会 Premium vol.2
~ゼロからはじめよう!初心者のためのランニング講座~

講師:わたし。坂田純子

受講料:2,800円(税込)
※ アミノ酸&プロテイン付き
※ お水飲み放題(汲み放題)
※マイボトル持参OK
※ 運動後の汗拭きシート付き

Fb65ac601009136ce54efe0f236b205c_s 

●こんな方におすすめ!

・ダイエットしたい
・心も身体もスッキリしたい
・きれいになりたい
・走ってみたい、走り方がわからない
・フォームや練習の仕方がわからない
・や自信をつけたい
・健康のため
・マラソン大会に出てみたい

●講座の流れ

【座学】
●まずは正しいシューズの履き方から
●ケガなくランニングをおこなう為の準備運動

【実践】
●美しく、楽なランニングフォームを身につける
●走ってみましょう!

初心者の方も安心のランニング教室です。
走ったことがなくてもゼロから指導します。
※雨天の場合は屋内のみでおこないます。

走ることや姿勢作り、補強運動やストレッチまで
走るための身体づくりを楽しく学びませんか?

telephoneお問い合わせ セレンディラボ淀屋橋さんまで→ TEL 06-6484-7766  

facebookアカウントをお持ちの方は、こちらからも申し込みお問い合わせできます。
↓↓↓



ピンときた方は、是非。
お会いできるのを楽しみにしています。

2019年2月 7日 (木)

■【2月22日(金)】瞑想deキャンドルナイトと映画上映会のお知らせ

2月22日(金曜日)は江坂@スタジオBodyLuxでイベントDay。
またまた楽しい夜を過ごしましょう。


前回好評だった映画上映会の続編です。
前回の様子はこちら→ 「プーと大人になった僕」

Photo 
第一部は、19:00~19:20で、
瞑想deキャンドルナイト!!!



優しくゆれるキャンドルの灯りの中と優しい音楽の中で
ゆったりと自分の時間を過ごしませんか?

瞼を閉じるので、灯りは見えなくなるけど(笑)
閉じるのが苦手な方は半眼でもオッケーよscissors


瞑想は、けっして難しいもではありません。
心を鎮め、今の自分の心と身体と向き合うこと。

無になれなくても大丈夫。
瞑想が難しくて…
じっとしているのはちょっと苦手…
そんな方も、まずはゆっくりと呼吸をすることから始めましょう。


リラックスできるゆったりとした服装でお越しください。
※お着替えできます。

De_pop





第二部は、映画上映会。



時間は19:30~21:20くらい。


今回は、時を超えて繋ぐ家族の物語。リメンバーミーです。

Photo

こちらは、自分が飲みたいものや、食べたいものをご持参ください。
アルコールもオッケーです!
クーラーボックスを用意しますので、第一部の瞑想deキャンドルナイトからご参加の方もご心配なく!
冷蔵が必要なものをお預かりします。

第1部も第2部も、スタジオBodyLuxの会員様のイベントですが、
スタッフと面識がある方で、参加したい方は直接声をかけて下さい。
なんとかします(笑)

いやぁ…楽しみですね!


【お知らせ】


flair3月13日(水)19:30~20:30
女性のための自分発見空間・セレンディーラボ淀屋橋さんにてランニングセミナーを担当します。

走ろう会 premium vol.2
~ゼロからはじめよう!初心者のためのランニング講座~

講師:坂田純子
受講料:2,800円(税込)
※ アミノ酸&プロテイン付き
※ お水飲み放題(汲み放題)
※マイボトル持参OK
※ 運動後の汗拭きシート付き

・ダイエットしたい
・心も身体もスッキリしたい
・きれいになりたい
・走り方がわからない
・フォームや練習の仕方がわからない
・や自信をつけたい
・健康のため

【座学】
●まずは正しいシューズの履き方から
●ケガなくランニングをおこなう為の準備運動

【実践】
●美しく、楽なランニングフォームを身につける
●走ってみましょう!

初心者の方も安心のランニング教室です。
走ったことがなくてもゼロから指導します。
※雨天の場合は屋内のみでおこないます。

走ることや姿勢作り、補強運動やストレッチまで
走るための身体づくりを楽しく学びませんか?

telephoneお問い合わせ→ TEL 06-6484-7766  


 flair3月2~3日・寛平マラソン開催: 2/15までレイトエントリー受付中。

Img_20190131_235814

坂田純子も「吉本女子陸上部さかたコーチ」のゼッケンでフルマラソンを走ります。
出場の方は声かけてね。
ランナーの皆さんを応援&盛り上げながら走ります。
よろしくおねがいします。

※参加タレント発表→https://blogs.yahoo.co.jp/kanpei_marathon/34597676.html


健康的に体重を落としたい・をつけたい・肩こりや腰痛などの悩みを解消し
快適に過ごしたい…そんな女性のための運動アドバイザーです。
運動指導コンサルタント兼コーチほか、マラソン大会の完走を請け負っています。



●運動指導行っています。

大阪・江坂 女性専用・少人数制
フィットネススタジオBodyLux 
プライベートな空間と時間を貴女に。

2回体験コース実施中。 
mailtohttp://bodylux.jp/contact/

Bodyluxlogo24
●女性のためのランニング教室・運動アドバイス→ ★★★

はじめてフルマラソンにチャレンジする!

サブ4など、目標を達成したい!
走ってみたい!
トレイルランニングにチャレンジしてみたい!
そんな方はお問い合わせください。
mailtohttp://bodylux.jp/contact/

Photo 
●大阪で出張フィットネス・健康セミナー・健康体操なら、健康サポートプロジェクト

健康セミナーや会社やイベントでエクササイズを受講したい!
サークルで動いてみたい!
福利厚生の一環としてセミナーや運動をしてみたい!
そんな団体様、ご担当様、お問い合わせください。

mailtohttp://www.kenko-support.net/form.php

Kenkou_sp_logo_4c