プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

フィットネスコーチ。 ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■【処暑】ようやく | メイン | ■日本製 »

2020年8月24日 (月)

■走る旅:東海道&中山道⑲ JR岐阜駅~第53次 加納宿~新加納宿

※リアルタイムのログではありません。数日前のログになります。

Photo

〝人間一生 物見遊山…〟

これは江戸っ子の人生観を表す言葉。

生まれてきたのは、この世をあちこち寄り道しながら見物するためであり、
せいぜいあちこち見て、
見聞を広めて友だちを増やし、
死んでいけばいい…と考えていました。
わたしはこの言葉が好きで、自分もそうしたいと思っています。


京都三条大橋から、お江戸日本橋まで
東海道&中山道69次。
江戸時代の人は、江戸から京都までの135里34町余(約540km)㎞を歩いていたそうです。

出張や用事に合わせるので
宿場の順番通りにはいきませんが、西から東へ。
自分の脚で走って一本の道をつなげてみようと、旅をしています。

東海道が太平洋の海岸沿いを通るので「海道」
対して中山道は、東の山中を通過するので「中山道」
東海道とともに日本の二大幹線道で、中山道は近世以前から「東山道」と呼ばれ西国と東国を結ぶ主要道でした。

▼中山道:
江戸・日本橋~東海道・草津宿の67継立(67次)
草津宿と大津宿を含めて69次という場合もあるので、このログ上では、
69次135里24丁8間(約540km)で表記します。

これまで(コロナが現れる前まで)はモノに囲まれたり、
映画や様々な娯楽で楽しませてもらったり…
テレビやネットを見ては即反応し、
人と同じことをやってみたかったり…同じものが欲しかったり…。
そんな受動的な楽しさを満たすことが幸せだと思い込んでいました。

しかし…そういう生き方は、はたして幸せなのだろうか。

自らの意志で前に進むこと。
自分で考えること。
感性を磨く旅をすること。
行動することの意味を考え、能動的に動くことで脳を拡張していくこと。
そうしてみよう。

中山道を走る旅も、そんな能動的な行動。

コロナの様子を見ながら、感染予防して〝うつさない・うつらない〟の心がけをし、今回は、JR岐阜駅~第53次 加納宿~新加納宿~第52宿 鵜沼宿~JR鵜沼駅(20㎞)
です。

※グーグルマップは鵜沼宿駅終了ですが、実際はJR鵜沼駅・名鉄 新鵜沼駅終了です。

■JR岐阜駅~第53次 加納宿~新加納宿(7㎞)

●JR岐阜駅スタート

Ff89e3194a4e4b6b8a01fc30e3b02042

大阪からは、始発の電車にて。
日が昇る前に出発し、極力「蜜」にならない電車で現地まで。


…岐阜駅までは片道約4時間かかり、往復8時間以上。
帰りも電車が「蜜」にならないうちに帰阪しているので、
日帰りでは走行距離も伸ばせなくなりました。

この日はAM9時に到着し、すでに気温35度。
距離が伸ばせないのはちょうどよい感じです。

中山道からは約1㎞離れているJR岐阜駅からスタートです。


●岐阜駅から近い中山道入り口

4d3ec7f0786b4e4f9fc1d0ae0c3fdbd2
岐阜市の中心部の幹線道路を横断するように中山道があります。
中山道入り口にある道標。


7a3e334e2c824dd3b11e83bb2765bc65

道標の横に、歌川広重の絵。

参勤交代お侍が「下に~下に~」と大名行列。


●加納宿当分本陣跡・町の様子

7ffd1f2c4d924bb59440ba5e9f8d21e2
●人口:2728人
●家数:805軒
●本陣:1軒
●脇本陣:1軒
●旅籠:35軒



945c180777ff4074a5c27b9632e01d2a


●加納城大手門跡

7f00792ee6934eca80cae759a07426ff

加納大手町交差点。
加納城の大手門跡。


●高札場

Ad97ef87706a475baaaf4395619cbbc2



●加納宿・東番所

994a0187cf6f45a1bb6c180e61a53a72



●御鮨街道

0f68e898d9d240a9b70d80678f71c334

江戸時代に、尾張名古屋と美濃岐阜を結んだ街道です。
美濃あたりは、北陸と結ばれる北国街道や、この名古屋からのお鮨街道とつながっていて、
東西南北からの交通の中心でした。

またコラムで詳しく書きたいと思いますが、
西の京都や大阪から中山道を使う藩は少数。

わたしは現代版少数派の西から東への足軽です。

3686e960e108442495569bace22f5ed6

新荒田川を渡ります。

20ce1e005209477aaa251b5a3bf565d4

E93cd9d76199469caa4d6c60e348b527

024d4d9495054ae9bca74c2bc31a6092

19caffef12b647be9c0566783af581f1

158号線から金華山と岐阜城が見えます。
長良川からも良く見えましたが、岐阜城は岐阜が一望できるんですね。
いつか登ってみたいです。


●細畑一里塚

Bb2a7a94a4fa4f0e92beb42950506806
一里塚は一里(約3.9km)ごとに設置され、
距離の目安はもちろん、旅人に安らぎを与えていました。

こんもりと土を盛って、その上に木を植えるのが、江戸時代のスタイル。
いまは復元ばかりですが、細畑の一里塚は慶長9年(1604年)に作られ、
南北が対として残っています。
戦災で史跡がほとんど残っていない中、奇跡的ですね。


しかし、本日ごみの収集日。

一里塚の前にゴミ袋が積まれていて、今はここでは安らげない感じです(笑)

中山道マニアから見たら、すんごい史跡なんですよ~



●こんな言葉を見つけました

0a4b9dc1b21f49dcb2d703b6009d481c

〝年を重ね
自分の力の限界を
知らされれば
知らされるほど

自分を生かしている世界が

いかに大きいか
知ることができる〟




中山道が教えてくれた言葉。
心にしみます。

できないことよりも、
今できることにフォーカスし、
感謝しよう。行動しよう。


●伊豆神社

7ff009bd62cf4cfdaf86dd9cd6fb7877

本日、加納天満宮から〝いってきます。神様よろしくおねがいします。〟と
出発のあいさつをする予定が通り越してしまったので、
伊豆神社であいさつ。

神社の前もごみ収集場になっていて、
場所変えたほうがいいよと思ってしまいましたが、
わかりやすい場で集めやすいんでしょうね。

7975e2a10013457aacfd29e9d0b46cc2
神様は、石長姫命(いわながひめのみこと)

なんと、先日ご挨拶させていただいた貴船神社と同じです。
呼んでいただいた気がしました。

7471f761e141490dad25c641ac2ac722


●鵜沼宿まで…

12ffb3fdedaf44238b4bed4a1a61d159
加納宿から鵜沼宿までおおよそ17㎞と距離が長いです。
なので、新加納宿が間の宿としてもうけられました。



中山道…すれ違う人0。
お弁当持参なのでお店にも入らず、接触した人0。

感染予防しながら、電車には乗りますが、
移動については賛否両論。

何が正しいのかわかりません。
でも、自分がよいと思ったこと、お天道様に恥じない生き方を。

私が活動している時は、ほとんどお店が休みだということもありますが
正直、お店に入ってお金を回したいです。ほんまは、現地に人といっぱい交流したいです。
路があるところに、人が集まり流れ潤います。
昔からそうでした。だから、半年後…経済大丈夫かな。



この先(新加納宿~鵜沼宿)は、次のレポートへとつづく…

7483eb1f7e914ec1a9f6969ea8073f26

【ウォーキングやランニングをする上での注意】

●高温多湿の梅雨や炎天下の夏の季節は、帽子をかぶったり、こまめな水分補給をしたりして、充分な熱中症対策を心がげましょう。
●思った以上にコンビニがありません。行動食を持っておきましょう。
●トイレは駅やコンビニがほとんどです。事前に場所をチェックしておきましょう。
●自販機はあるコースと峠越えなどは自販機が無いコースもあります。余分に水分を持参しておきましょう。
●お天気が急に変化しますので、レインウェアを持参しましょう。
●救急グッズを持っておきましょう。
●ローカル線は電子カードが使えないことが多いので、電車賃を準備しておきましょう。

 

【走る旅・アーカイブ】

記事更新中→走る旅: https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/runtabi_nakasendou.html