プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

■大阪・江坂・募集中【おけいこ・ならいごと・教室】ウォーキングレッスン|ウォ-キング教室|歩き方教室|からだととのえるレッスン|姿勢改善|BodyLux365会員 |

いまよりも Happyな歩き方を あなたに♡



 ●親愛なるアナタへ

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。

オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。

ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみましょう。

アナタに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけませんか?

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「アナタに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)☞お問合せ

[わたしのこと]☞ profilepdf.pdfをダウンロード

017_3
* ───────*
コンディショニングスタジオBodyLux

(吹田市・江坂)からだをととのえるジムのこと☞♡♡♡
* ───────*

BodyLuxの特徴
BodyLux365会員あなたらしいからだづくりを始めたい方へ
あいさつ/大切にしていること/スタッフ紹介
プランと料金
エクササイズスケジュールとクラス説明
ご入会の流れ・入会に必要なもの・入会資格
アクセス
お問合せ

Photo_6

Youtube_bannerx_2
800km

Working_banner_2
Column_banner_3
Estrogen_banner_2


☑ 姿勢や歩き方を見直したい
☑ 日常生活の動作で運動効果を出したい
☑ 50代からの姿勢や歩き方が崩れるのを防ぎたい
☑ 体質を見直したい
☑ 楽しく歩きたい・今よりもHappyなココロとカラダになりたい
☑ 習いごとを始めたい


そんなアナタにおすすめのレッスンです。


●マンツーマンでじっくり60分の姿勢改善レッスン・一生歩けるからだづくりレッスンをご受講を希望の方(1回¥11,000)
お問い合わせください

●マンツーマンでじっくり60分のウォーキングレッスン受講をご希望の方

ウォーキングパーソナルレッスン (1回¥11,000)☞お問合せ

●外反母趾予防・足の測定・足のお悩みアドバイス・フットケアレッスンのご受講をご希望の方(1回90分:11,000円)☞ お問合せ下さい

●グループで定期的に健康体力づくりと歩き方を身につけたい方
☞ウォーキンググレープレッスン 
☞お問合せください(まずは体験!お得な会員システムがございます)

flair[オススメ]
対面でもオンラインでも定期的に…まいにち体を整え健康体力づくりレッスンがご利用できる!
イベントやセミナーも受け放題の「学ぶ・楽しむ・つながる」お得なプランをお求めのあなた
☞BodyLux365(月額11,000円※2025年6月~)☞
お問合せください!まずは体験
オススメ!ぜんぶ受けれる!
あなたの好きが見つかるBodyLux365


6

7

8

A4_11

20256_5
━━━━━━━━━
※パーソナルレッスン月会費プランの方は自動的に『BodyLux365』サービスが付帯します。
━━━━━━━━━

これからお会いできるあなたと
「学ぶ・うごく・つながる」で
『あなたらしい身体づくり』を
一緒に見つけましょう!

お申し込みやお問い合わせは→ https://bodylux.jp/contact/

※初めての方も安心してご参加いただけます
※体力に自信のない方やカラダが硬い方も大丈夫なクラスです

問合せやお申し込みをお待ちしています♡
    ☟ ☟ ☟
お問合せとお申込み


その他 :ウォーキングセミナーや企業様・従業員様への健康セミナーの
お問合せはこちらから
    ☟ ☟ ☟
https://beautiful-walkinglife.com/contact/

066

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンやフットケアレッスン、からだをととのえるコンディショニングレッスンを指導。
全国のウォーキング指導者を育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディア出演やWEBのエクササイズ監修を行う。
芸能人やスポーツ選手などの指導も行っている。
SNS上でエストロゲン子として「今よりも歩く事が楽しくなる」ウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

無料公開レッスンを開催しています

Photo_2

あなたに、
綺麗な歩き方に変える魔法をかけます。
歩いてみたい方、歩き方のワンポイントを
知りたい方はぜひご参加ください。

@大阪城公園 @服部緑地公園
美活ウォーキングのおしらせ →♡♡♡


⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄


━━━━━━━━━━━━━━━━━━

SNSで情報を発信しています
公式LINEは定期的にメルマガが届きます

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★
*プロフィール→profile.pdfをダウンロード


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2025年11月22日 (土)

■[声のブログ・第773回]1人KPTのススメ「周りのみんなの健康は自分のHappy 」

40


 1人KPTのススメ「周りのみんなの健康は自分のHappy 」 

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子です。

41

11月22日の音声ブログです。
今日はTHANKS PETS DAY! 
週末は、1週間の振り返りをします。
テーマは1人KPTのススメ
「周りのみんなの健康は自分のHappy」 です。

インターネット記念日。
インターネットは今や脳のシナプスのように世界を繋ぎ
人と人を繋ぎ、地球規模の巨大な通信網となりました。
今日はつながりについて考える。
テーマは「繋がりと動くことは健康的な長寿の鍵 」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa

ペットにありがとうの日

11月22日土曜日
今日は数字の11と22で「ワンワン!ニャンニャン」
THANKS PETS DAY!
いつも喜びや癒し、笑顔をくれるペットに感謝する日だそうです。
ゲン子がSNSを開くと、AIが「あなた犬が好きでしょう?」と
言っているかのように、犬の動画ばかり出してくるんですが
可愛くて癒されるからズーッと見てしまうんですよね。
ほんま、あれ、やめて…。
時間が持っていかれてしまうんで…。
でも、癒されています。ありがとう!

さて、週末です。週末は、1週間の振り返りをします。

42

1人KPTのススメ
今週の振り返り

今週の放送をざっとまとめてみますと

月曜日は「ネットの情報より人から人への情報」というテーマで、
スタジオで開催したBBQでのことや、
人と話すと五感を使い記憶に残るというお話しをしています。

火曜日は「運は準備ができている人にやってくるというのは本当か 」がテーマで
行くことや動くことで、チャンスとチャレンジの切符を手に入れるというお話をしています。

水曜日は「50代からの人生は丁寧に歩こう」
というテーマでおはなししています。
50代はまだまだ動けるし、転倒と聞くと
どこか他人事だと思いやすいのですが
そうではありません。
今、本当に50代女性の転倒からの救急搬送という流れが多いんです。
老いを受け入れながらも人生を楽しもう!という話をしています。

木曜日は「エアロビックダンスのはなし~本質をおさえると強くなる~」
と言うテーマでお話ししています。
エアロビックダンス、今は流行らないと言われているそうなんですが
思えば、流行らなくてもいいですよね。
流行って、いつか流行らなくなるんで。
100年続けば文化になるということや、
ウォーキングもひと工夫で
エアロビックダンスにカスタマイズできるという話をしています。

昨日金曜日は「繋がりと動く事は健康的な長寿のカギ」というテーマで
つながりは、運動や食事の肥満解消より
生存率が高いのですが、運動することで
誰かや何かと繋がりやすくなるというお話をしています。

なにか気になる放送回がある方や
ちょっと時間があるから聞いてみようかな!という優しいお方は
よろしければ、週末にお耳をお貸しいただけますと嬉しいです。

さて、今週も振り返りをやってみたいと思います。
あなたも一緒に振り返ってみませんか?

振り返り法のフレームワーク「KPT」(ケプト)
Kは「keep:良かったこと、続けたいこと」
Pは「problem:うまくいかなかったこと」
Tは「try:今後実施すること」
これらの頭文字をとったものがKPTです。

1週間を振り返り、課題を洗い出すことができて、
改善のためのアクションが明確化できるシンプルな振り返り方法です。
歩きながら「KPT」をするのもおススメです。
歩くと、血行が促進します。
筋肉のみならず、脳にも酸素が供給できます。
頭がスッキリして、脳が活性化することもありますので
新たな発見や問題解決に繋がるかもしれません。
また、歩く動作は前に進む動作です。
立ち止まったとしても、後ろを振り返ってたとしても、
再び前向きに進むことができます。

では「KPT」で振り返ってみましょう。
あなたも、ご一緒にどうぞ!

■今週のK
keep:良かったこと、続けたいことです。

先週は愛犬の手術で、今週は傷口に口を持って行かないようにと
エリザベスカラーをつけた愛犬に寄り添う1週間となりました。
今はヘソ天で寝れるようになったし
食欲も増して「もっと食べたい」「ボールで遊びたい!」
と催促する様になり、少しずつ元気になってきているのが
嬉しいし、良かったことです。
また、切除した腫瘍の病理検査の結果は
良性だったことも良かったことです。
スタジオのお客様や声のブログを聴いてくださっているあなたにも、
ご心配をおかけしましたが
回復に向かっています。ありがとうございました。

今日は、THANKS PETS DAY ですが
大切な家族である愛犬の存在が
今まで以上に大切な存在で、
一緒に暮らす時間はかけがえのない時間だと思えるようになりましたので
続けたいことは愛犬との時間を大切に過ごすことです。

あなたのK。良かったことは何ですか?続けたいことは何ですか?

■今週のPは「problem:うまくいかなかったこと」です。

上手くいかなかったことだらけで、
どれが?なにが?うまくいかなかったのか?
思い出せないくらいなんですが、
大切な人が転倒で救急搬送されていて、
さらに転倒予防の啓蒙を、身の回りから
強化していきたいと思った1週間でした。
またゲン子自身も、重い荷物を背負ったときなんか
ふらつく事もあるので、老化を受け入れつつ
気をつけながら過ごしたいです。
もっと伝わるような啓蒙活動をしていきたいと感じた1週間でした。

あなたのP!上手くいかなかったことは何ですか?

■今週のT
「try:今後実施すること」です。

これから12月にかけて、忙しくなる方もいらっしいますし
路面も濡れたり凍ったりする季節になります。
転倒が増えて行く季節でもありますので
まずは、身の回り(今放送を聴いてくださっているあなたや、
スタジオのお客様、企業の働く皆様)に、
転倒予防の啓蒙活動をしていきます。
また、来週も出張が目白押しなので
自分自身の体調管理を続けていきます。

あと、寒くなってきたのですぐにお腹がすくし
日中眠い日が続いているんですよね。
寒くなると、体を温めなければ…
熱を上げなければ…と体は基礎代謝を上げるんですよね。
そうすると、通常より体内のエネルギーを消費するので
お腹がすきやすいんです。
また、エネルギーを消費する事や
体内の深部体温を下がると眠く感じることもあります。
なんとなく、ゲン子と同じ症状を感じている方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
しっかり食べて、体を動かして熱を産んで
寒さに対応したいものです。

あなたのT!今後実施することはなんですか?

いよいよ11月も来週1週間となりました。
11月をふりかえる時、フッと笑顔になるいい(11)11月となる様、
今週も振り返ってみませんか?
あなたのKPTは何でしたか? 

最後に
周りのみんなの健康は自分のHappy

今週のあなたのケプトはどんなことだったでしょうか?
今日は、ペットにありがとうの日。
週末はエリザベスカラーが取れた愛犬の好きな場所へ連れていきたいです。
エリザベスカラーをしていると、視界がすごく狭くなりますよね。
今、一気に視界が広くなって、
すごく明るくて・気持ち良くなっていると思うんです。

元気になってきて、とっても嬉しいです。
今、転倒で入院されているゲン子の大切なあなたも
1日1日回復していきますから、
歩ける様になったら、あそこへ行こう!ここへ行こう!と
楽しい妄想をしてくださいね。きっと行けますから。

やっぱり、周りのみんなの健康は、ゲン子のHappyだなと思った1週間。
寒くなりましたので足元やお体に気を付けてお過ごしください。
よき週末を!!

週末もHappyな一歩を♡

Happy_20
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20257

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年11月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年11月21日 (金)

■[声のブログ・第772回]繋がりと動くことは健康的な長寿の鍵


 繋がりと動くことは健康的な長寿の鍵  

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子です。

40

11月21日の音声ブログです。
インターネット記念日。
インターネットは今や脳のシナプスのように世界を繋ぎ
人と人を繋ぎ、地球規模の巨大な通信網となりました。
今日はつながりについて考える。
テーマは「繋がりと動くことは健康的な長寿の鍵 」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa

インターネット記念日

11月21日金曜日
今日は、インターネット記念日です。
1969年(昭和44年)のこの日、
インターネットの元型の公開実験が、開始されたのだそうです。
今や脳のシナプスのように世界を繋ぎ
人と人を繋ぎ、地球規模の巨大な通信網となりました。
今日はつながりについて考える。

41

繋がりと動くことは健康的な長寿の鍵  

家族や友人との繋がりを維持している人は長生きする傾向にあり、
社会的繋がりが強い人はそうでない人に比べ生存率が50%高い。
繋がりは禁煙と同等の効果があり、
さらには運動や肥満の解消よりも
重要な役割を担っている可能性があるという
こんなアメリカの研究結果のことを、
テキストタイプのブログに2022年ごろ書いたことがあります。

何かのコミュニティに属したり、
何か誰かとのかかわりを持つことは、
運動よりも重要な役割を担っている可能性があるならば
長寿に関してはいえば、運動が第一ではないのかもしれません。

でも、運動って社会に関わりやすいのではないかと思います。
例えば、同じ場所を同じ時間に歩けば
顔見知りもできて挨拶を交わすことができます。
運動コミュニティに参加すれば
みんなで運動できるし、誰かと運動することもできます。
ウォーキングも…みんなや誰かと歩けば、長寿につながるかもしれません。
楽しいし、次も参加しようという約束から
運動継続にも繋がりやすいです。

つながりと動く事は健康的な長寿の鍵なのかもしれませんね。

インターネットでの繋がりも長生きにつながるかもしれませんが
使う言葉が重要です。
人生で最も難しいのは「言葉」です。
言葉が人間関係を難しくすることもあるし
言葉がいらぬ波風を立ててしまうこともあります。
漢字の言葉「こと」に刃物(はもの)の「は」と書いて
「事刃」となり、いがみ合うこともあるでしょう。
言葉が独り歩きしてしまうこともありますね…。
たったひとつの言葉の解釈の違いで人間関係がこじれてしまうこともありますし
言葉が伝わらない…こんなこともあります。

ほとんどの人は言葉は自分のために存在すると思っているけど、
実は言葉は他人のために存在する様です。
言葉を口から放つ時は、
思いやりを持って、相手の気持ちを汲み取り、
人に喜ばれ、人の為になるように発していきたいものです。
言葉がつながりのもととなり、
絆になっていくならいい言葉を使いたいものです。

最後に
四季のはなし

言葉には四季があります。
「冬の冷たい言葉」
「春の希望に満ちた言葉」
「夏の燃える様な太陽の言葉」
「秋のさわやかな言葉」
あなたが使っている言葉は、どんな季節の言葉ですか?

季節の言葉次第で、いいつながりや、
いい運動コミュニティを見つけることができるのではないでしょうか。
外は寒いですが、思いやりの言葉であたたかくしていきたいものです。
長生きできるかもしれません。

今日もHappyな一歩を♡

Happy_20
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20257

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年11月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年11月20日 (木)

■【ウェルビーイング経営サポート】ボディケア・ストレッチ出帳運動指導

【ウェルビーイング経営サポート】

Img_9587

サングラス・眼鏡等製造卸売の株式会社デューク様で
毎月、健康コンサルティングの施策を実施させていただいております。

しっかりと寒さを感じ始めた11月。
先月に引き続き少しでも心身の緊張を
ほぐしていただきたいと
今回は「筋膜コンディショニング」レッスン。

専用フォームローラーを使用して
疲れやすい部分のケアとリラックスストレッチを
ご案内いたしました。

会社内で癒しを感じるひとときをお過ごしいただきました。
そして〝神戸マラソン出展お疲れ様でした!〟

毎月実施させていただくことで、
実践的なウェルビーイング経営に伴走できることが有難いです。

Img_9589


Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
https://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

■[声のブログ・第771回]~エアロビックダンスのはなし~「本質をおさえると強くなる」(ウォーキングをカスタマイズする方法)


 ~エアロビックダンスのはなし~
「本質をおさえると強くなる」

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子です。

39

11月20日の音声ブログです。
ボジョレヌーボー解禁日。
2025年秋からボージョレ・ヌーボーの輸入販売から
撤退するメーカーさんも増え、販売が減ってしまいました。
昔ほど手軽に買えない時代が来るのかもしれません。
今日のテーマは~エアロビックダンスのはなし~
「本質をおさえると強くなる」です。
※ウォーキングを面白くカスタマイズする方法も話してます!

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa

ボジョレヌーボ解禁日

11月20日木曜日
今日は2025年のボジョレヌーボー解禁日。
フランスの法律で解禁日は毎年11月の第3木曜日と決められているそうです。
消費の多様化や輸送コストの高騰を理由に、
2025年秋からボージョレ・ヌーボーの輸入販売から
撤退するメーカーさんも増え、販売が減ってしまいました。
昔ほど手軽に買えない時代が来るのかもしれません。
時代と社会情勢の流れを感じます。
「前のように気軽に買い物できなくなったものはありますか?」

~エアロビックダンスのはなし~
「本質をおさえると強くなる」
(ウォーキングをカスタマイズする方法) 

昔は流行っていたけれど、今流は行らない運動をAIに聞くと
うさぎ跳びだとか
準備運動での静的ストレッチとかを教えてくれるんですが
その中に「エアロビックダンス」というキーワードが出てきます。

エアロビックダンス、やったことあります?
エアロビックダンスとは、簡単に言えば
音楽に合わせて動く有酸素運動です。

昔は、音楽を使ったダンス要素のある
有酸素運動のプログラム数が少なかったですが
今は多様化していることもあるので
「流行らない」と捉えられているのかもしれません。

しかし、ゲン子も現役でエアロビックダンスを指導していますし
企業や団体へ出張指導に出向いても音楽に合わせた
エアロビックダンスのパートは
楽しいという声をいただきます。
大学での授業では、基本ステップの組み合わせで
誰もが動けるようなエアロビックダンスを指導・提供しています。
生徒さんは運動が苦手でも好きになった!なんて言ってくれます。
ウォーキングレッスンのウォーミングアップでも
音に合わせたリズムウォーキング(これもエアロビックダンスなんですが)
と動的なストレッチを取り入れていますしね。

昔は流行っていたけれど、今は流行らないというのは
捉え方や提供の仕方次第なのかもしれませんね。
今は流行らない…というのは、案外…
提供する側が「流行らない」と思ってしまっているからかもしれません。

「昭和のエアロビ」とか「今のエアロ」と言うのも
ちょっと可笑しな表現で。
これぞ「エアロビックダンス」というものも
「今のエアロビックダンス」というものも
ゲン子は無いのだと思っています。
エアロビックダンスを直訳したら、
有酸素運動と音に合わせて行う踊り…ですから

どんなエアロビックダンスもエアロビックダンスで間違いがないです。

目の前の方にとって、有酸素運動で得られるメリットがあって
安全で楽しいプログラムであれば
どんなエアロビックダンスでも良いですよね。
エアロビックダンスの良さは、
指導者によってプログラムが違い、定型が無いことが
良さの要因の1つですから。。。

人は古来より「踊る」ことによって色んな表現をしてきました。
昔、薬が無い時代は踊ることで癒されていて
健康のための身体活動ではなく儀式や精神文化として
踊られていたと、ダンスセラピーの先生がおっしゃっていました。
(ゲン子に舞楽を勧めてくださった先生なんですが)

ですから、音に合わせて動く…ということは、
健康体力づくりのみならず、心や生きがいにも
何かしら影響があるんじゃないかと思うのです。
きっと、どんなエアロビックダンスも
健康体力づくりに繋がりますし、
精神的なストレス解消になったり
生きがいになったりしているのではないでしょうか?

本質とは、そのものとして欠くことができない、
最も大事な根本の性質・要素のこと。
本質をおさえておけば、強くなれます。
今は流行らないと聞いても、
指導者として引け目を感じることはありませんし
目の前のあなたや受講されている方々にとって
効果があって安全で楽しいものであれば
いつまでも廃れることのないプログラムなんだと思います。

ウォーキングも音に合わせて歩けば
エアロビックダンスになります。
たまに3歩目を大きな歩幅にしたり
3歩目を水たまりを超える様にジャンプすれば
もう立派なダンスステップです。
今日のウォーキングはエアロビックダンスのように
リズムに合わせて歩くのも良いですね。
楽しくなりますよ。

最後に
文化になるはなし

日本舞踊の家元さんが
ゲン子に、100年続けば文化になるとおっしゃってくださったことがあります。
エアロビックダンスは1980年に日本に入って来て
もうすぐ50年ですかね。
あと50年続いたら文化になります。
それには、それを指導する者がエアロビックダンスを信じる事と
愛し続ける事、やり続ける事です。

何でもそうですが、途中で流行らないからと
やめてしまう人の方が多いし、
ブームに飛びつく人ほど直ぐに熱くなって直ぐに冷めてしまいます。
続けた人だけが、道や文化を作れるのだと思います。
ゲン子も指導する立場として、エアロビックダンスは楽しい!
と思っていただける様に指導したいと思います。

そうそう、ウォーキングと言う概念が日本に入ってきたのは、
1964年、東京オリンピック開催がきっかけと言う背景があります。
今から約60年前…。あと40年で文化になりますね。

あと40年生きているかどうかわかりませんが
次の世代の方にウォーキングを伝えていけるように
指導者育成や現場指導をしたいと思います。
今日は、指導者目線で語ってしまいましたが
有酸素運動っていいですね。
ホント!エアロビックダンスって楽しいんですよ。
ウォーキングって気持ちいいですね。
あなたも、動きませんか?

今日もHappyな一歩を♡

Happy_20
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20257

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年11月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年11月19日 (水)

■【実践型運動セミナー】ストレス解消!脂肪燃焼プログラム・国立研究開発法人理化学研究所 神戸地区 様

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
2025.11.19 運動セミナー
国立研究開発法人理化学研究所
神戸地区 様
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
国立研究開発法人理化学研究所にて運動セミナーをさせていただきました。
今回のテーマは〝ストレス解消!脂肪燃焼②〟です。
前回同様、有酸素運動(エアロビックダンス)と
筋トレを交互に行うことで効率的に体脂肪を燃焼させるというプログラムですが、
エアロビックダンスステップや
強化する部位を変えてご提供させていただきました。

日々のお仕事や日常生活の合間で
ストレスの解消や生活習慣病予防につながったら嬉しいです。
皆様のwell-beingにお役立てください。

シリーズとして、職員の皆様の健康をサポートさせていただきます。
貴重な経験をいただき、ありがとうございました。

Img_9511


Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
https://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

■[声のブログ・第770回]~つまずかない・転ばない・ふらつかない~「50代からの人生は丁寧に歩こう」


 ~つまずかない・転ばない・ふらつかない~
「50代からの人生は丁寧に歩こう」  

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子です。

38

11月19日音声ブログです。
「いい熟成ワインの日」
少しずつ穏やかな酸化が進んでいくワインと
少しずつ…ズイズイと老化が進んでいく50代は
他人とは思えない共通点があるんですよね。
今日は、毎日落ち込んでいるという話!
テーマは~つまずかない・転ばない・ふらつかない~
「50代からの人生は丁寧に歩こう」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa

良い熟成ワインの日

11月19日火曜日
今日は数字の11と19で「いい熟成ワインの日」
広辞苑によると熟成とは「十分に熟してできあがること」をいいます。
若いワインは、果実の香りとフレッシュな酸味、味がはっきりした美味しさ。
対して熟成ワインは、色んな味が味の奥にボンヤリ重なっていくような複雑な美味しさがあります。
少しずつ穏やかな酸化が進んでいくワインと
少しずつ…ずいずいと老化が進んでいく50代は
他人とは思えない共通点があるんですよね。
今日は、毎日落ち込んでいるという話!

39

~つまずかない・転ばない・ふらつかない~
「50代からの人生は丁寧に歩こう」  

ここ最近、老化が進んできているんですよね。
特に中身の老化が進んできているんですよね。。。
毎朝、関節や筋肉がこわばるのは日常の事。
朝起きて、自分のでない歯ブラシで歯を磨いてしまう。
愛犬の水が入ったお皿をひっくり返す。
有名な俳優さんの名前が出てこない。
毎日何かしらあるので、そのたび悲しい思いをしています。

そうそう、ここ最近、知り合いの同世代の
女性の転倒による救急搬送が多くて
一昨日は大切な方が転倒により救急搬送されたと聞いて
心配でそわそわグルグルした気持ちになっていました。
今でもなっています。
1日も早いご回復と日常生活が取り戻せるようにと、
サポートさせていただきますし応援しています。
今、本当に多いんです。

ゲン子も特に今年は「転倒予防」に関するセミナーを
させていただく機会が多いのですが
女性は50代からの転倒件数が本当に多くなってきているんです。
まだまだ動けるし、活動もダイナミック!
しかも何かと忙しい世代。
でも反比例してエストロゲン分泌の低下で
筋骨格系の他、体内は少しずつ40代とは変わってきています。

「転倒予防セミナー」をしたところで、
まだまだ50代は働き盛りだし、
高齢の方のお話でしょ…と他人事でしょと
思われる方も多いのも事実です。
しかし、自分事なんですよね。
ゲン子も自分事です。毎日、転倒に気を付けて過ごしています。
それでも、愛犬のお皿に躓いてひっくり返しています。
自分がひっくり返らなくて良かったけれど、
毎日転倒リスクは潜んでいるのです。

過去回でもお話ししていますが、
50代は登山でいえば山の頂から、
そろそろ下山しようかな…なんていう
人生のタイミングだと思うのです。

たとえばこの例は極端ですが、
40代までは体力と気力と勢いで、
ハイヒールで登山してもなんとか頂上まで行けたけど
50代からは、ハイヒールで下山したら怪我します。痛めます。
ちゃんと登山靴を履いて気を付けながら丁寧に1歩1歩下る…
そんな感じで過ごさないと…と思うんですね。

また、頂上が良いからと居座っては
それは「遭難」です。
あとから登ってくる人に頂上を空け渡していくことも大切ですし
山を下りきってしまうのを惜しみながら
ゆっくりゆっくり下っていくのが良いと思うんですね。

ゲン子は、50歳過ぎたところで、頑張り過ぎない事と
老いを受け入れることを大切にしていこうと決めました。
毎日、もがきながら苦しみながら
少しずつ老いる自分に言い聞かせています。

人生も日常生活も、つまずかない・転ばない・ふらつかないには
毎日気をつけながら
余裕をもって
丁寧に過ごすことかなと思います。
50代からの人生は丁寧に歩きませんか?

50代の同世代との話になると、
最近お風呂が怖い!という話題になるんです。
(ほら、中山美穂さんの例もあるし)
旅先のバスタブとか、家の浴槽とか
溺れてしまったら…なんて。。。
特に、お酒を飲んでからお風呂に入るのは
絶対にやめようね…心臓にも悪いし~という話です。
こんな話、40代の頃は想像していませんでしたが
50代になって、いや~あるかもしれない!と
自分事と思って気をつけながらお風呂に入っています。
これから、クリスマスもやって来てワインが美味しくなる頃ですが
飲酒後のお風呂は、まるでハイヒールで下山する様なものですよ。
ワインとお風呂は別々に味わいましょう。

最後に
熟成はいい!面白い!

50代の中年女性は、ワインでいえば熟成ワインです。
時間をかけないと生まれない個性があります。
また、失敗や成功、喜び、悲しみ、怒りなど
様々な人生経験を積み重ね、いろんな角度から
物事を見たり感じれる深い人になっています。
角が取れたまろやかな人になっている、それが50代女性です。

これから、もっともっと熟成が進んでいくと
ワインのように価値も上がっていくでしょう。
そう思うと、毎日失っていることも多いですが
面白い味に生まれ変わる人生が楽しみですよね。
「人生色々…」
50代からの人生は丁寧に歩きませんか?

今日もHappyな一歩を♡

Happy_20
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20257

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年11月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年11月18日 (火)

■運動も大事だけど、50歳過ぎたらリカバリーの方が大事かも

すっかり立冬が過ぎました。

立冬を過ぎると寒さが増すと言われていますが
小春日和の穏やかな日もチラホラあって
なんとなく山口百恵ちゃんの「秋桜」を口遊みたくなる今日この頃。

久しぶりに日常のブログを書いています。
こういう日常の徒然日記を怠ると
思ったことや感じたことを言語化する脳のチカラが
ドンドン落ちて行く感じがするんですよね。

Img_9474
ちょっこしジョギングに出てみました。

いつものジョギングコースなのに…

50年生きてきて、いやちがった!
55年生きてきて、
金木犀の他に銀木犀があることを初めて知りました。

今頃気付くって…。

きっと今、ゆっくり生きることができているからなのかな?と思います。

Img_9349
今日も慎重に…転ばないように…膝に負担をかけないよう
健康体力づくり程度のジョグを。
膝が痛いわけでも悪いわけでもはありませんが、
膝サポーターをつけて走ってるんです。
ヘルスポイントさんのやつです。メチャ膝に優しいです!)
守りに入っている50代!
この守りが吉と出るか凶と出るかは命尽きる日が来るまで解らないでしょうね。

少しの距離を小股でチョコチョコゆっくりジョギング。
私はこれをオバジョグと呼んでいます。

オバジョグは中年女性にはちょうど良くて
疲れないけど程よく体を使う事が出来て、夜ぐっすり眠れるのです。

また、歩く事も欠かせません。
オバジョグとウォーキングでは、足の裏の使い方が全く違い
特に転倒予防ではウォーキングの足の使い方がカギとなってくるからです。

オバジョグで骨や筋肉に適度な刺激を入れ
ウォーキングで転倒予防の体を作る。
筋トレもストレッチも欠かせないし…
運動は大事なのですが。。。

50歳過ぎたら、リカバリーをして
翌日に疲れを持ち越さない方が

もっと大切なんだと思います。
だから、今晩もしっかり食べてしっかり寝ます。

身体は魂の宝箱。
特に
運動器は消耗品で取り換えることはできないから。
身体は大切に丁寧に使いたいです。


余談ですが、今日は夢にまで出てきた企画書作成ができました。
数字の細かいところはさて置き、大枠は出来たので

もう夢には出てこないでしょう。
さらにぐっすり眠れてリカバリーできるかな。

Img_9509

Happy_20
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20257

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年11月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

■[声のブログ・第769回]運は準備ができてる人にやってくるというのは本当か?


 運は準備ができてる人にやってくるというのは本当か?  

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子です。

37

11月18日の音声ブログです。
音楽著作権の日
今日のテーマは
「運は準備ができてる人にやってくるというのは本当か?」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa

音楽著作権の日

11月18日火曜日
今日は音楽著作権の日です。
イベントやセミナー、動画など。
ゲンコの仕事には音楽の使用はつきものですが、
実は音楽著作権があり、不特定多数に公開する使用には
著作権申請が必要な場合があるのです。

この声のブログのBGMは著作権がかからない
フリー音源ですが、
ゲン子も15年ほど前でしたかね…
まだフリー音源が今ほどない時に
活動用のフリー音源を制作していただきました。

そのせいもあって、そこから活動が広がっていきました。
今でも使わせていただいており、
今となればセミナーも録画配信や
同時接続配信の依頼を受けることもありまして、
すぐに対応できることが仕事に繋がっていたりもします。

制作してくださったスタジオオデシー様には
心より感謝申し上げます。

38

運は準備ができてる人にやってくるというのは本当か?   

「準備をしておこう。チャンスはいつか訪れるものだ。」
これはリンカーンの言葉です。

別の人の言葉にも「チャンスは準備された心に微笑む 」とか
「偶然は準備のできていないものには微笑まない 」という言葉もあります。

予想外のことに臨機応変に対応できるのは
準備があったりこれまでの経験があるから
対応できるのではないかと思います。

例えば、近所のガラガラくじで
ハワイ旅行ホノルルマラソン参加権が当たったとします。
まず、ガラガラくじを引に行くという行動がなければ
チャンスを掴めないですが、

準備はここです。
ホノルルマラソンには制限時間が無いので
普段走っているランナーだけではなく、
家族連れでも、歩いてもゴールを目指すことができます。
もし、普段から少しでも歩く習慣があって
体力づくりをしているならば、
42.195㎞歩いたことがないとしても
チャレンジしてみようかな…と
少しでも思うのではないでしょうか?

まったく準備ができていなかったら、
旅行までの期間も当日も不安があるでしょう。
(それまでに準備をしたらいいんですけどね)
せっかくのチャンスにも
自信がなくてチャレンジしないかもしれません。

これは、極端な例でしたが、
普段から何かしら小さな行動を積み重ねていけば
ある日チャンスに出合い、
「チャレンジできそう!」という気持ちになるかもしれません。

つまり、小さな行動と何かの継続は
チャンスとチャレンジへの切符なのです。

歩いて体力づくりをしても
何かを勉強しても
本や映画を鑑賞したりと
何でもいいと思うんですよね。

チャンスに迷いなくチャレンジできるには
まちがいなく行くこと・動くこと。行動です。
そしてその行動を積み重ね続けることだと思います。

運は準備ができてる人にやってくるは本当か?
これは本当だと思います。
準備ができていないと、チャンスがやって来ても
気付かないかもしれません。

2026年、来年がそこまで来ています。
来年、チャンスをつかむために!
チャンスに迷いなくチャレンジするために!
あなたは今日「小さな行動」を積み重ねますか?
そして続けますか?

最後に
夜のウォーキング

もう近頃では17時過ぎると、
一気に暗闇の世界がやってくるようになりましたね。

黒のウェアを着て帰宅ウォーキングをすると、
暗闇の世界に溶け込んてしまって、
車や自転車から見えにくくなって危ないです。

夜のウォーキングは明るい色(ウェア)や反射板をつけて歩きましょう。
夜道を歩く方はお気をつけて✨

行くこと。動くことで、行動することで
チャンスの切符を手に入れるかもしれません。
チャンスにチャレンジするには、
何か準備しておくことです。
今日も行きましょう。動きましょう。

今日もHappyな一歩を♡

Happy_20
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20257

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年11月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年11月17日 (月)

■[声のブログ・第768回]ネットの情報より、人から人への情報


 ネットの情報より、人から人への情報  

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子です。

36

11月17日の音声ブログです。
日本製肌着の日 。
今日は先週末の所感です。
テーマは「ネットの情報より、人から人への情報」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa

国産肌着の日

11月17日月曜日
今日は、数字の11と17で「いいインナー」
日本製肌着の日 です。
ゲン子のお気に入りのインナーは
舞楽の奉納の時に使うステテコ。
グンゼの快適工房の七分パンツを使っているのですが、
これが、今年の夏は
スカートの下や寝る時のリラックスウェアとして大活躍しました。
舞楽の時に汗を吸い取る下着として使ったのが始まりなので
浴衣や夏着物のインナーとしても良い感じでしょうね。
日本製で綿100%なので肌触りも良く、
更年期の敏感な乾燥肌にとっても助かりました。
正直、見た目はよくありませんが、快適なのは間違いありません。
あなたのお気に入りの「いいインナーは」どんなインナーですか?

37

ネットの情報より、人から人への情報  

週末は、スタジオのイベント
ウェルビーイングコミュニティBodyLuxのバーベキューウォークでした。

スタジオBodyLuxからスタートして
江坂のスポットをゆるりと周って服部緑地公園へ約5㎞ほど歩きました。

シッカリおしゃべりして歩いた後は
ご褒美BBQ。またまたおしゃべりして食べて!

普段話せない近況や、ハマっている趣味や習い事の事
運動や栄養の話に花が咲いて楽しかったです。

お客様が作って来てくれたパンケーキや
これまたお客様がその場で作ってくれた
焼きマシュマロのスイーツもあって
食卓も楽しくてにぎやかでした。
(マシュマロのスイーツですね…
アルフォートミニをお皿にして焼いたマシュマロをその上に重ねるんです。
焼いたマシュマロとチョコが口の中でジワーッとトロけて
すんごく美味しかったです。
あれは、またお家でもやってみたいです。)
次回は、もう少しお野菜とかいいお肉とか
ワインとか持ち込んでBBQをやりたいなぁ…
なんて思っています。

〝みんなで歩く、みんなで話す、みんなで食べる〟
ただそれだけのことなのに。
どうしてそれだけのことが
こんなに特別なんでしょうか。

AIの普及は、それはそれで素晴らしく便利で
AIと会話している方もいらっしゃる様なのですが
人と人が会話する中での情報の方が記憶に残るような気がします。
それは、目で見て耳で聴いて、食事のいい香りや味を楽しみ
その人の空気に触れる。
そんな五感も働くからなんだと思います。

スタジオのバーベキューイベントやお花見は
コロナ禍で出来なかったこともありますが
12年間続いているんです。
今でも過去のお花見はどうだった…とか
あのイベントの時はどうだったとか、
昔のことを鮮明に覚えているし、
何より、お客様と一緒に人生を重ねられているという事が
喜ばしいことです。

今回、イベントに参加された会員様も、
参加できなかった会員様も、
スタジオを支え続けてくださり本当に感謝です。


これまでも
これからも
特別なひとときを提供させていただきたいですし、
お客様1人1人の応援隊でいさせてください。

ゲン子は今年、はじめて鬼滅の刃を見て
「無限城編」から鬼滅ファンになってしまい
そこから過去作品を見始めた、
後手もゴテゴテ遅すぎ鈍すぎ鬼滅ファンなのですが
スタジオのお客様から感想や考察を聴いていて
面白しろそうだなと思ったからなんです。
それが無かったら、鬼滅の刃に夢中になることも
Happyな時間を過ごせることもできなかったと思います。
今まで、鬼滅が面白い!とネットではいくらでも見ていました。
でもゲン子が劇場に行くという行動に移ったのは、
人からいただいた情報や楽しそうにお話になる様子に
心を動かされたからです。
人から人への情報は特別ですね。

最後に
あの人が言うのなら

ゲン子が鬼滅を見たきっかけや、
家でマシュマロ焼いてみようかな~と思った事とか
やっぱりネットの情報ではなかなか動けないんですよね。
あの人がそういうのなら!という生身の情報が
行動の後押しになるのではないか?と思います。
今、インフルエンサーがネットでおススメしてたから…と言って
行動や購買に繋がる時代は終わったと思っています。
どうせ案件なんじゃないかと思っちゃうんですよね。
でも、リアルな会話から得る情報に嘘も案件もないと思うのです。
そういった人と人が繋がる場づくりを。
今とは特別になってしまった時間を作っていきます。
声のブログも、生の情報と声をお届けしていきます。
今後ともお付き合いくださると嬉しいです。 

今日もHappyな一歩を♡

Happy_20
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20257

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年11月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年11月16日 (日)

■【開催お礼】コンディショニングスタジオBodyLux 会員限定バーベキューウォーク

━━━━━━━━━━
2025.11.15
コンディショニングスタジオBodyLux
会員限定バーベキューウォーク開催
━━━━━━━━━━
ウェルビーイングコミュニティBodyLuxが主催する
バーベキューウォーク。

Img_9464

Img_9467
スタジオBodyLuxからスタートし、
江坂のスポットをゆるりと周って服部緑地公園へ。
シッカリ歩いた後はご褒美BBQ。

Img_9470

Img_9468


〝みんなで歩く、みんなで話す、みんなで食べる〟

ただそれだけのことなのに。
どうしてそれだけのことが
こんなに特別なんだろう。

これまでも
これからも
特別なひとときを一緒に。

今回、イベントに参加された会員様も、
参加できなかった会員様も、
スタジオを支え続けてくださり
いつもありがとうございます。

Img_9432

Happy_20
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20257

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年11月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加