プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

■募集中【おけいこ・ならいごと・教室】ウォーキングレッスン|ウォ-キング教室|からだととのえるレッスン|姿勢改善|BodyLux365会員 |

いまよりも Happyな歩き方を あなたに♡



 ●親愛なるアナタへ

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。

オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。

ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみましょう。

アナタに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけませんか?

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「アナタに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)

[わたしのこと]☞ profilepdf.pdfをダウンロード

017_3

Youtube_bannerx_2
800km

Working_banner_2
Column_banner_3
Estrogen_banner_2


☑ 姿勢や歩き方を見直したい
☑ 日常生活の動作で運動効果を出したい
☑ 50代からの姿勢や歩き方が崩れるのを防ぎたい
☑ 体質を見直したい
☑ 楽しく歩きたい・今よりもHappyなココロとカラダになりたい
☑ 習いごとを始めたい


そんなアナタにおすすめのレッスンです。

●マンツーマンでじっくりレッスンを受講したいあなた

ウォーキングパーソナルレッスン (1回¥11,000)☞お問合せ
(2人)ご家族・友人とのデュエットレッスン(1回¥15,000)☞お問合せ


●マンツーマンで定期的に健康を維持し歩き方を身につけたいあなた
☞ウォーキングサブスクレッスン(月4回¥26,400・月2回¥15,400)☞お問合せ


●マンツーマンでなくてもいいけれど
定期的に健康を維持し歩き方を身につけたいあなた
☞ウォーキンググレープレッスン(金曜・土曜クラス・1年有効 回数券制 6回¥13,200
☞お問合せ

flair[オススメ]
●対面でもオンラインでも定期的に

「からだをととのえ健康体力づくりができる」・イベントやセミナーも受け放題の「学ぶ・楽しむ・つながる」お得なプランをお求めのあなた
☞BodyLux365(月額8,800)☞
お問合せ
最新レッスン情報

オススメ!ぜんぶ受けれる!
あなたの好きが見つかるBodyLux365

6

7

8

9

10

【体験するなら"いま"】

〜BodyLux365という
ライフスタイル〜

コンディショニングスタジオ
BodyLuxは今年10周年を機に
新たな会員プランをご用意しました。

すでにご好評いただいている
『BodyLux365』会員。
月額8800円で、BodyLuxの
すべてのレッスン、コンテンツに
参加できます。
(パーソナルを除く)

また、気になるテーマの
対面セミナー・オンラインセミナー、
一緒に楽しめるコンサートやイベント
なども無料、またはご優待で
参加できるプランです。

あなたはこれから
どんな方法で
素敵な年齢のかさね方をしますか?

まずは体験!

━━━━━━━━━
※パーソナルレッスン月会費プランの方は自動的に『BodyLux365』サービスが付帯します。
━━━━━━━━━

これからお会いできるあなたと
「学ぶ・うごく・つながる」で
『あなたらしい身体づくり』を
一緒に見つけましょう!

お申し込みやお問い合わせは→ https://bodylux.jp/contact/


●[オンラインスケジュール]

●(月)20:00~21:00 からだととのえる
●(火)21:30~22:00 ナイトルーティンストレッチ
●(水)18:30~19:30 からだととのえる
●(金)20:00~21:00 一生歩けるからだづくり(フットケア・ウォーキングコンディショニング)
●(土)8:30~9:30 からだととのえる


●土曜クラス:11:00~12:00 ウォーキンググループレッスン(対面)

60分でボディケア(呼吸しやすい体づくり/オーガニックブレスⓇ/フットケア)・姿勢づくり・歩行ドリル・筋トレ・ストレッチのトータルコンディショニングを行います。
定期的にご自身の姿勢や歩き方を客観視し、身につけたい方におすすめのレッスンです。

※初めての方も安心してご参加いただけます
※体力に自信のない方やカラダが硬い方も大丈夫なクラスです


●土曜クラス:10:00~11:00 ステップ&からだリセット(調整クラス)(対面)

踏み台昇降をしながら下半身の筋持久力や筋力、全身持久力を身につけたあと
筋膜リリースで筋肉をほぐし、血流を促進させます。
痛みやコリ感の原因となる老廃物の排出を促し、肩こりや腰痛予防ケアを行います。

※初めての方も安心してご参加いただけます
※体力に自信のない方やカラダが硬い方も大丈夫なクラスです



●金曜クラス:10:15~10:55 オーガニックブレスⓇ(対面)

姿勢や歩行と呼吸は切っても切り離せないもの。
呼吸をしやすい習慣を身につけませんか?
深い呼吸のためのレッスンです。
 
「動くこと」によって呼吸を深めるオーガニックブレスⓇで、動物としてのヒト本来の自然な呼吸を取り戻し、疲れをリセットしましょう。
姿勢や歩行改善にもつながります。


※難しい動きやキツイ動きは行いません
※初めての方も安心してご参加いただけます
※体力に自信のない方やカラダが硬い方も大丈夫なクラスです


●金曜クラス:11:00~12:00 ウォーキンググループレッスン(対面)

60分でボディケア(フットケア)・姿勢づくり・歩行ドリル・筋トレ・ストレッチのトータルコンディショニングを行います。
定期的にご自身の姿勢や歩き方を客観視し、身につけたい方におすすめのレッスンです。

※初めての方も安心してご参加いただけます
※体力に自信のない方やカラダが硬い方も大丈夫なクラスです


問合せやお申し込みをお待ちしています♡

    ☟ ☟ ☟
お問合せとお申込み


その他 :ウォーキングセミナーや企業様・従業員様への健康セミナーの
お問合せはこちらから
    ☟ ☟ ☟
https://beautiful-walkinglife.com/contact/

066

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

無料公開レッスンを開催しています

Photo_2

あなたに、
綺麗な歩き方に変える魔法をかけます。
歩いてみたい方、歩き方のワンポイントを
知りたい方はぜひご参加ください。

@大阪城公園 @服部緑地公園
美活ウォーキングのおしらせ →♡♡♡


⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄


━━━━━━━━━━━━━━━━━━

SNSで情報を発信しています
公式LINEは定期的にメルマガが届きます

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★
*プロフィール→profile.pdfをダウンロード


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

2025年4月 2日 (水)

■[声のブログ・第572回]~情報は食事と同じ~〝かたる〟を語る


 ~情報は食事と同じ~〝かたる〟を語る

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

93

4月2日の音声ブログです。
April Trueの日
昨日、4月1日のエイプリルフールは
相手を傷つけない嘘をついてもよいとされる日。
今日は、普段言えない素直な本当の気持ちを伝えることで、
争いのないハッピーな1日にしようという日。
そんなApril Trueの日のテーマは、
「~情報は食事と同じ~〝かたる〟を語る」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


April Trueの日

4月2日の音声ブログです。
April Trueの日
昨日、4月1日のエイプリルフールは
相手を傷つけない嘘をついてもよいとされる日。
今日は、普段言えない素直な本当の気持ちを伝えることで、
争いのないハッピーな1日にしようという日。

94

~情報は食事と同じ~
〝かたる〟を語る

ゲン子が武田鉄矢さんのファンクラブに入っていることは
過去回でお伝えしました。
武田鉄矢さんが大好きなんです。
4月からバラエティー番組にもレギュラー出演さてていますが
ゲン子の今の楽しみは
「武田鉄矢の今朝の三枚おろし」というラジオ番組なんです。
面白くて有料放送で聴いているんです。

武田鉄矢さんと言えば、ドラマ・三年B組金八先生で
黒板に「人という字は人と人とが支え合っている」
~なんて書いて、お茶の間でTVを見ているゲン子たちに
人との絆や思いやりの大切さを教えてくれていました。
ラジオでも漢字のエピソードが時々出てきて面白いんですよ。

最近の放送で、すごく興味深い話をされていました。
ここからは武田鉄矢さんが語るおはなしです。

「騙す」という漢字。
右は馬偏に
左は「扁(へん)・ひらたい」と書きます。
これは「かたる」とも読めて、
だます。言葉たくみに言う。などの意味です。

ごんべんの「語る」の意味は、
事柄や考えを言葉で逐一(ちくいち)述べ伝えるです。

武田鉄矢さん曰く、
「語っている時に騙(かた)ってしまっている」
つまり、こうやって言葉で伝えている時に
騙す、言葉巧みに発言している可能性があるのです。

ゲン子もそう思います。
ここからは、ゲン子の考えを語るのですが、
人はネガティブバイアスをもってて
ポジティブな情報よりもネガティブな情報に注意を向けやすく、
ネガティブな情報の方が記憶に残りやすい性質を持っています。
それは、命を守るために大切な力なのです。
ですから、放送媒体も「きけん」「恐怖」「悪事」などの
情報を放送する方が視聴率もとれます。
Happyなことや、心温まる話よりも
ネガティブな情報であおる方が目や耳にとまります。

しかし、ネガティブな情報ばかり聞いていれば
不安や心配、ストレスが溜まっていきます。
呼吸は浅く速く、体や脳は緊張して
疲れやストレスの原因になりかねません。
情報も食事と同じですから、
ネガティブな情報や
言葉巧みにあなたを騙す情報ばかりを入れていたら
いい脳は作られません。

ですから、入力する情報、見聞きする情報は
選択して消化できる分だけするのが良いと思っています。
言葉ってほーんと、大事なんです。

話しは変わるんですが、3月の月末に
梅田の一等地のビルに入っている
若い社員さん達と情熱にあふれる社長が
がんばっている企業へ
訪問させていただきました。
仕事の話しもチョッピリしましたが
社長のお話が面白くて、う~ん!と唸る事ばかりでした。

Img_4083

Img_4095
なかでも、ビビッときたのは「言葉」についてです。
言葉1つとっても受け取り方は多様であるから
Aさんの頭の中の完成度と
Bさんの頭の中の完成度に差があるから
AさんとBさんの間に入って
コミュニケーションをしっかりとっていかないといけない…
という話をされたんです。
これは、ゲン子も普段から思っていることなんです。

たとえば「ないものはない」という言葉の意味も
「なんでもある」という意味と
「ないと言ったらない」
という意味の二通りの捉え方が出来ます。
捉え方によってかなりの差があります。
ですから、よーく考えて、
相手はどう受け取るだろうか?と察しながら
お話しするのがミスコミュニケーションが生まれない1つの策
ではないかと思っています。

それを最近ではAI任せにしてしまっていることも
あるのではないかと思います。

言葉ってむずかしいし丁寧に使いたいし、
あなたの耳元で話す言葉は、AIから拾った言葉ではなく
ゲン子の言葉で、言葉を選んでお伝えしたいです。
AIは素晴らしいし、活用は色んな可能性を広げますが
なんでもAIだよりで
最近では考える力を失っている方が
多くなっているのではないか?なんても感じます。

直ぐに答えを求める
情報に流されてしまう
誰かの真似をする
臨機応変に対応ができない
考えずにその時のテンションで動いてしまう
相手の立場になって物事が考えられない
言動や行動がころころ変わる

これは、考える力や察する力が落ちている症状です。
昔、ラブレターを投函する前に
何を書こうか考えて、何回も書き直して
投函する時もだいぶんためらってから投函した時の
あの時の気持ちを忘れないように
あなたとコミュニケーションをとっていきたいです。
あなたに伝える言葉は、騙す「かたる」でじゃない方の語りで参ります。
自分で考えて考えて考え抜いた言葉をお届けいたします。
April Trueの日はゲン子の言葉でお届けさせていただきました。

言葉は人生を大きく左右する偉大な力を持っていると思います。
今日、あなたが入力する言葉や情報は
あなたの背中を後押しする様なものを選択してみてね。

最後に
生きる力になる言葉

これも3月末の話しなんですが、
ご縁があって、Dress agingという団体様の
「ちえシェア」というイベントに参加させていただきました。
Dress agingとは、経験や感情を身にまとうこと。
その中の「ちえシェア」は経験や感情をシェアするというイベントです。

主催者様のお心遣いで
第一回の知恵をシェアしていただいたんですが
第一回は戦争体験者様のお話でした。
戦後80年が過ぎ、
実際に戦場へ行かれた方のお話を聴く機会が
どんどん無くなってきています。

ゲン子は中学生の合唱コンクールで
「戦争を知らない子供たち」という歌を
歌ったことがあるのですが、
まさにもうそうなりつつあります。
戦争が風化してしまいそうな中、
とても貴重なお話が聴くことが出来たのは有難かったです。
戦時中の話を聴いて、受け取り方は様々だと思うのですが
時代は違えど、大変な中、生きるということや
諦めずに前に進むと言う話は、
きっと戦争を知らない
私たちの生きる力となると思いました。
主催者様、ありがとうございました。

どうせ語るなら、言葉が自分の力にも
誰かの力にもなるのがいいですよね。

今日も、いい言葉や情報で
あなたの心と体を満たしてね。

今日もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年4月 1日 (火)

■[声のブログ・第571回]~もう挫折しない!~「今日から始める習慣化の3つの裏ワザ」


 ~もう挫折しない!~
「今日から始める習慣化の3つの裏ワザ」

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

92

4月1日火曜日
今日はトレーニングの日なんだそうです。
新学期・新年度の始まりの日ですね。
4月1日という節目に後押しをしてもらって
気持ち新たに何かを始めたくなりませんか?
トレーニングを!またはウォーキングを始める!というのもいいですね♡
今日のテーマは
~もう挫折しない!~「今日から始める習慣化の3つの裏ワザ」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


トレーニングの日

4月1日火曜日
今日はトレーニングの日なんだそうです。
新学期・新年度の始まりの日ですね。
4月1日という節目に後押しをしてもらって
気持ち新たに何かを始めたくなりませんか?
トレーニングを!またはウォーキングを始める!というのもいいですね♡

92

~もう挫折しない!~
「今日から始める習慣化の3つの裏ワザ」

暦の節目は何かを始めるきっかけにもなり
新しい習慣を築きやすいタイミングです。
トレーニングの日ということもあって
筋トレやウォーキングを始めたいと言う方に向けて
習慣化の裏技のおはなしをします。

この内容は、たびたび繰り返しています。
3月の冒頭やお正月あたりにもお話ししています。

いつも聴いて下さっている方は
あれ?聞いたことあるわね~と思われるかもしれません。
しかし、繰り返して聞くのは習慣化をつくるには大切なこと。
「習慣化のおまじない」なのです。

私たちの脳に、繰り返し反復することで
潜在意識に刷り込まれていきます。
潜在意識に刷り込まれたら
今度は、自然に行動できるようになります。

今日お伝えする裏技は3つなのですが
習慣化…といったらこの3つ!というように脳に刷り込んでしまえば
もう習慣化できる!と言っていいでしょう。
トレーニングやウォーキング以外の
あなたが始めたい事にも当てはまりますので
今日も繰り返しお聴きいただけると嬉しいです。

では、習慣化の3つの裏技!行ってみましょう!

⑴小さなことからコツコツと
何かを始めたとき、始めようとしたとき
大きな負荷をかけてしまいがちです。
たとえば、普段まったく歩いて無かった人が
1日10000歩あるく…となると
それなりの体力も時間も要ります。
まずは小さな負荷からスタートするのがおススメです。
1日10分。これはおおよそいつもより1000歩多く歩くことになりますが
いつもよりも10分多めに歩く。
まずは家の周りを1周するから始めるでもいいでしょう。
簡単に達成できそうな目標にして、
成功体験を積み重ねて行きましょう。
だんだんと体力もついてくるはずです。
裏技というか
おまじないは、小さなことからコツコツと!です

⑵ルーティン化
まいにち同じ時間に行うと決めルーティン化してしまうと
習慣化しやすいです。
まず布団から起きる前にストレッチして、
起きる時に腹筋をして起きる…とか
仕事の帰り道は歩くなど
同じ時間に日常動作に組み込むと
無理なく習慣化につながりやすいでしょう。
2つ目のおまじないはルーティン化です。

⑶プランBを考えておく
まいにち忙しいです。
イレギュラーなことも起こります。
雨で歩けない…
できない日もあるはずです。
そんなとき、プランBを考えておくと
習慣が途切れることがありません。
同じ時間に出来なかったら
別の時間でこれだけはやる…
10分と決めたけど出来なかったら3分だけでもやろう…という
代案を決めておくとよいでしょう。
ゲン子は、歩けなかった日はスクワットをするようにしていますし
何回と決めずに気がついたらする程度にしています。
そして、大事なのは途切れてもまた再開したら継続なので
休んでもいい…という気持ちの遊びも持っておきましょう。
3つめのおなじないは、プランBです。


3つの裏技…というか、おまじないをお話ししましたが
習慣化の本が売れてたり
習慣化の情報が多くあるのは
それだけ習慣化や継続する事って難しいんだと思います。
あれこれやるのは時間や力が分散してしまって
気力も体力も消耗してしまいます。
大切なことは、これぞ!これならできる!ということに集中すること。
ゲン子の場合、習い事は1つ、または2つまでと決めています。
アレもコレも…とやってみたこともあるんです。
体がいくつあっても足りなくて、どれも続きませんでした。
これならできそう!これならできる!
という事に集中してみてくださいね。

最後に
長く続けるために

ウォーキングや筋トレを始めるなら、
いつもよりほんの少し強度や時間、頻度を増やすくらいでいいのです。
これは、安全性にも繋がっていて
大きな負荷をかけ過ぎてしまうと、
故障のリスクも大きくなるからです。
無理なく、楽しく効果的に!長く継続するには
あなたの心や体に負担をかけないことです。
「がんばりすぎない」ことが大切です。

今日から4月の始まり新年度ですが
力まず、昨日とそんなに変わらないくらいの
アクションから始めてみませんか?

今日もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年3月31日 (月)

■2025.4月オンライン・対面・パーソナル各レッスンのご案内【おけいこ・ならいごと・教室】

Youtube_15

桜のつぼみも膨らみ、チラホラ花開き始めました。
これからたくさんの花が咲き、鳥たちも美しい声で歌い
あたたかな日差しと爽やかな風が吹き始めるころ。
楽しみですね。

つくしや山菜もすくすく伸びる様に
あなたも背筋をすーっと伸ばし
爽やかな風を頬に感じながら歩いてみませんか?
ぜひ、健やかで軽やかな体づくりや
歩き方レッスンを受講しにお越しください。


4月はオンラインレッスン1ヵ月無料体験期間!
このタイミングで
あなたらしいからだづくりを始めてみませんか?

※オンラインレッスン1ヵ月無料体験募集中
お問合せ下さい→ https://bodylux.jp/contact/

対面レッスン・パーソナルレッスン場所:
〒564-0052 大阪府吹田市広芝町4−32 大和ビル1階
コンディショニングスタジオBodyLux

6

7

8

10

※4月オンラインレッスン1ヵ月無料体験募集中
※対面レッスン体験価格で受講受付中

☞お問合せとお申込み

cherryblossom4月の レッスンスケジュール


[オンラインクラス/定期的にからだととのうコンディショニング]
(月)20:00~21:00※通常通り
(水)18:30~19:30※通常通り
(土)8:30~9:30 ※通常通り

[オンラインクラス/火曜 ナイトルーティンストレッチ ]
1日 21:30~22:00
8日 21:30~22:00
15日 21:30~22:00
22日 21:30~22:00
※29日はお休みです

[対面グループクラス/金曜 ウォーキンググループレッスン]
4日   11:00~12:00

11日 11:00~12:00
18日 11:00~12:00
25日 11:00~12:00

[対面グループクラス/金曜 呼吸レッスン(オーガニックブレスⓇ)]
4日   10:15~10:55

11日 10:15~10:55
21日 10:15~10:55
28日 10:15~10:55

[オンラインクラス/金曜 フットケア&一生歩ける体づくり]
4日   20:00~21:00
11日 20:00~21:00
18日 20:00~21:00
25日 20:00~21:00

[対面からだととのえるグループレッスン 土曜]
5日 10:00~11:00
12日 10:00~11:00
19日 10:00~11:00
26日 10:00~11:00

[対面ウォーキンググループレッスン 土曜]
5日   11:00~12:00
12日 11:00~12:00
29日 11:00~12:00
26日 11:00~12:00

━━━━━━
[60分ウォーキングパーソナルレッスン]
対面以外にもオンラインでも受講可能です。
日曜日を希望の方は時間の相談可能です。
タイムテーブルをご確認の上お問い合わせください。
━━━━━━

9



[どなたでもご参加いただける美活ウォーキング無料公開レッスン]
●4月13日(日)9:00~10:00
大阪城公園会場 (※桜の花が残っていましたら桜ウォーキング)
森ノ宮駅側噴水付近集合・解散

●4月27日(日)9:00~10:30
江坂公園会場(※街歩きです7)
グッドスプーン前集合・解散

━━━━━━━━━━━━━
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

■[声のブログ・第570回]~自分を大切にしよう~「関節の健康を保つためのウォーキング術」


 ~自分を大切にしよう~
「関節の健康を保つためのウォーキング術」

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

3月31日の音声ブログです。
「体内時計の日」
今日の朝は陽の光を浴びたり
日中、全身を程よくリズミカルに動かして
体内時計を整えましょう。
春は歩くのも楽しい季節ですが
からだにいい歩き方をしたいもの。
今日のテーマは~自分を大切にしよう~
「関節の健康を保つためのウォーキング術」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


体内時計の日

3月31日月曜日
今日は「体内時計の日」です。
体内時計の日は、新年度の始まりを前に生活リズムを見直して
体内時計を整えることを目的とした日なのだそうです。
今日の朝は陽の光を浴びたり
日中、全身を程よくリズミカルに動かして
体内時計を整えましょう。
春は歩くのも楽しい季節ですが
からだにいい歩き方をしたいものです。

92

~自分を大切にしよう~
「関節の健康を保つためのウォーキング術」

最近よく聞く声が
「膝が痛くて…」
「この年になると膝がね…」
「足首が痛くて…」
「肩が痛くて」
「股関節の調子が…」など。

関節周りの不調を訴える方が多いのです。
ゲン子も肩回りがこわばる時があるので
この様なお声に共感してしまいます。
関節周辺の不調は、日常生活に直結しますから
体の調子が悪ければ、こころの調子も引っ張られ
ご機嫌に過ごすことができなくなります。
今日は、更年期と関節の関係や、
ウォーキングを活用した健康維持の方法をお話しします。

更年期は閉経前の5年後の5年、合計10年と言われますが
40代後半~50代の女性が
関節周辺の痛みを訴えるのは偶然ではありません。

⑴ホルモンバランスが影響?

実は、ホルモンバランスの変化が原因の1つとして考えられます。
女性ホルモンのエストロゲンの減少は
関節軟骨や、滑らかに動かす潤滑液の役割の
滑液に影響します。 ホルモンの低下は滑液の減少につながり
関節の摩擦や損傷を増加させることがあるんです。
ですから関節周辺の痛みや炎症などが起こりやすいのです。

エストロゲンはコラーゲンの生成を助け、
関節を滑らかに保つ役割があるため、
エストロゲンが減ると関節が硬くなり、
痛みやこわばりも出やすくなります。
関節周辺の不調はホルモンバランスの影響
ということも考えられるのです。

⑵代謝が影響?

また、更年期は代謝が落ちて体重も増えやすく
筋肉量も低下傾向になってきます。
とくに、関節を支える筋力が弱まると、
膝や足首に負担がかかり、痛みが出ることがあります。
体重が増えることで、とさらに負荷が大きくなってきます。
これが「こわばり」や「痛み」につながり
動くと痛いから動かない、ますます体重が増加し筋肉量が減り…
という負のスパイラルに繋がるのです。

だからといって、ガシガシ長い距離を歩いたり
衝撃の高いジャンプを繰り返したりするのも逆効果です。
更年期からは、自分を大切にする
関節を守る歩き方をするのが良いでしょう。

ここからは、関節の健康を保つためのウォーキング術のお話です。

歩く時に関節や筋肉にかかる衝撃は体重の1.3倍程度と言われます。
ちなみに走った時の衝撃は体重の3倍とも4倍とも言われています。
ですから、ウォーキングは、関節に優しく、
なおかつ健康を維持するのに最適な運動だと言えるでしょう。

更年期の女性のお悩みに多い、
膝や足首、その他の関節周辺の痛みを軽減しつつ、
骨や関節、筋肉の健康を維持し、体力づくりができる運動です。

正しい歩き方は、ぜひゲン子をはじめ
あなたのお近くにお住いの健康ウォーキング指導者や
運動指導者にお尋ねしていただきたいです。

今日、今からできる関節の健康を保つ歩き方は、
まずウォームアップを丁寧におこなうことです。
ウォーキングにウォーミングアップはいらないんじゃないか?
という意見もありますが
更年期の女性は足首を回したり、
少し膝の屈伸運動をしたり
ストレッチもいいでしょう。
いきなり歩き始めると関節がびっくりしてしまいます。
関節周りの血流を促進させてから歩くと歩きやすいし
痛みも軽減できます。

また、ウォーミングアップの他には
歩くスピードでも関節の負担が軽くなります。
歩き始めはゆっくりと歩く事が大切です。
速く歩くより、ゆっくり一定のペースで歩くと
関節や筋肉に負担をかけず歩く事が出来ます。
関節の痛みが無い場合、最後はペースアップしてみると
関節を支える筋肉を鍛えることができます。

筋トレを行うのも、関節を支える筋肉を鍛えることにつながります。
特に、膝回りを支える筋肉は腿の前の筋肉です。
スクワットや階段の上りなどを積極的に行い
腿の前の筋肉を使いましょう。

シューズと歩く場所選び
関節への負担を軽減することができます。
正しいシューズの履き方をし、
クッション性のあるシューズを選ぶという工夫もおススメです。
歩く場所はアスファルトの上を長く歩くより
土や芝生の上、
最近ではウッドチップを使った歩道などもあります。
身体への負担が軽くなる歩く環境選びをしてみましょう。


関節や筋肉など体をつくるのは食事です。
体の素となるタンパク質をしっかり摂取して
コラーゲンのもと、これもタンパク質。そして
ビタミンCを摂取して関節の健康を保ちましょう。

最後に
エクオール

ゲン子も50代になって、朝、関節のこわばりに
悩まされる日がありました。
だから、毎日1日のスタートのウォーミングアップとして
布団の中で寝ながらストレッチをしてから起きます。

また、栄養素も大事なので
女性ホルモンのエストロゲンと似た構造を持ち、
女性の健康と美容をサポートする大豆イソフラボンから作られた
エクオールを飲むようにしています。

おかげさまで手指、肩のこわばりも無くなりました。
更年期になると、何かと不調が出てきますが
動ける体は快適な毎日と自信に繋がりますよね。
やみくもに長く歩いたり、強い負荷をかけて
関節に無理をさせるよりも、色んな工夫を複合的に組み合わせて
関節の健康を保ちましょう。
今日も、あなたの体がご機嫌になる歩き方をしてみてね!

シューズの履き方や体に負担をかけない歩き方、
トレーニング方法が知りたい方は
ぜひ、大阪・江坂コンディショニングスタジオBodyLuxか
美活ウォーキング無料公開レッスンをご体験ください。

今日もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年3月29日 (土)

■\おすすめ/発達障害の生きづらさはスポーツで解消される!|西薗一也(著)

\おすすめ📕

発達障害の生きづらさはスポーツで解消される!|西薗一也(著)

Img_4026

☑︎お母さん お父さん
☑︎保育士さん
☑︎子供の運動を指導する方
☑︎学校の先生
☑︎興味がある大人の方
 
おすすめ書籍貼っておきます。
私が過去に、学習障がい・発達障がいの子供や大人の方に、
体を動かして脳を活性化させる体操を指導していた時に
テレビの特集で運動が苦手な子のための運動教室
〝スポーツひろば〟が取り上げられていて、西薗先生を知りました。
それ以降、ひそかにずっとファンである西薗先生の書籍が発売されました。

この本を読むと、子供も大人も世界が変わるかなぁと思います。
日常生活の遊びや動きを通し、
動くことが好きになるような運動が紹介されています。
大人の方も、動きの再教育ができ、
日常生活でもメリットを感じることができるのではないかと思います。

今、子供達が歩くことを通し、
脳と体を発育発達させていこうという
歩育と言う活動もしているのですが、
歩育コーチのみなさんにもぜひ読んでいただきたいです。

興味のあるお友達が1人でも多く読んでくださったら
私もうれしいです。

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

■【YouTube Music】エストロゲン子の美活ウォーキングラジオアーカイブ 25.3.24~3.29

Happy_48

YouTube Music アプリにて

※アプリ(無料)をダウンロードいただけますと、
バックグラウンド再生ができ
外出時に便利です。

美活ウォーキングラジオ1週間(3.24~3.29)のアーカイブです。

YouTube MUSICアプリからお聴きいただければ
画面をオフにしても音声をお聴きいただけます。

健康とちょっとHappyになれる話をYouTubeの隅っこで囁いています。
「歩きながら」「家事しながら」ながらでお聴きいただければ嬉しいです。
今週末もHappyな1歩を♡

URL☞ 一週間アーカイブ

 
 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

■[声のブログ・第569回] ~春から始めたウォーキングを継続するコツ~ 「春にウェアを新調するメリットや選び方」


 ~春から始めたウォーキングを継続するコツ~
「春にウェアを新調するメリットや選び方」


⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

90

3月29日の音声ブログです。
作業服の日。
作業服と言えば、機能性や安全性が重視されていますが、
最近では、おしゃれな作業服が人気を集めているそうです。
これは、ウォーキングウェアも同じかと思います。
春ウェアを新調しませんか?
テーマは
~春から始めたウォーキングを継続するコツ~
「春にウェアを新調するメリットや選び方」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


作業服の日

3月29日土曜日
今日は数字の3と2と9で「作業服の日」です。
この記念日の目的は、第二次産業に従事する
作業服姿の働く人への感謝の気持ちを表すとともに
新年度が始まる4月1日から
新しい作業服を着て気持ちを新たに…
という願いが込められているそうです。

作業服と言えば、
単なる仕事着を超えて、機能性や安全性が重視されていますが、
最近では、おしゃれな作業服が
人気を集めているそうです。
これは、ウォーキングウェアも同じかなと思います。
単に機能的で動きやすいだけではなく
色んなカラーやオシャレなデザインのウェアが
最近では販売されています。
ウォーキングを始める時、新しいウェアの力を借りて
みるのも良いかもしれません。

91

~春から始めたウォーキングを継続するコツ~
「春にウェアを新調するメリットや選び方」

春は過ごしやすい気温になってくることもあり
屋外でも気持ち良く体が動かせます。
また、お花や新緑も綺麗な時期なので
私たちの目も楽しませてくれます。
春はウォーキングを始める絶好のタイミングなのです。

春からウォーキングを始めた…または始める…
そんな方はぜひ新しいウェアの力を借りて
継続を後押ししてもらいませんか?

新しいウェアを購入するメリットは
なんといっても気分をリフレッシュさせ
ウォーキングを続ける意欲を高めてくれることです。
あなたの継続のあとおしをしてくれるでしょう。

春の明るい雰囲気に合わせて
色鮮やかなデザインを選ぶのも
気分もモチベーションも上がりませんか?

ここからは、素材やどんなものを選んだらいいかという話ですが
春は、少しずつ気温も上がり、
日中陽が差すと初夏のような暑さの日もあります。
冬の厚手で重たいウェアだと、汗が吸いにくかったり
熱が逃げなかったり
暑すぎる場合があります。
季節もウェアも一新し、軽くて通気性の良い
最新のウェアに変えると快適に歩けるでしょう。

また、春は寒い日もありますし
風もありますので
暑かったら1枚脱ぐ
寒かったら着るなどして、レイヤリングしやすいような
組み合わせがおススメです。

一番下に着るものをベースレイヤーと言いますが
春に体を動かすと汗もかきますので
ベースに着るものは、通気性と速乾性のある
汗を素早く吸って乾かす素材
ポリエステルやメッシュ素材などがおすすめです。
ちなみに、ポリエステルは
軽量で吸水性と速乾性に優れているという特徴もあります。
汗をかいてもすぐに乾きべたつきも防いでくれます。
また、お洗濯も乾くのが早いです。
すぐ乾くので、お洗濯した翌日もまた着れたりします。
洗濯しても形が崩れにくいのも嬉しいです。

次に、ベースレイヤーの上に着るものを
ミドルレイヤーと言います。
シャツなどの中間着のことです。
ベースレイヤーからの汗を素早く吸収して乾燥させる素材がいいです。
吸水性と速乾性のあるものを選びましょう。
おもわず綿シャツなどを着てしまいそうになりますが
渇きが遅いので体を冷やしてしまう事もあります。

一番外側に着るのがアウターレイヤーですが
春は風もありますので、
風が通らなくて
水をはじく防水性があるものを選びましょう。
レインウェアでもよいのですが、
レインウェアは熱がこもることがあるので
気温が上がってくると暑い場合があります。
気温によっては、薄手のウィンドブレーカーとの
組み合わせも頭に入れておきましょう。

下半身のパンツも、シャツと同じく、吸水性や速乾性が重要です。
上半身も下半身も、これから紫外線の量が増えて着ることを考え
UV機能があるものを選ぶのも良いですね。

春にウェアを新調するとモチベーションが上がります。
素材選びのポイントをまとめますと

上半身のベースとレイヤー
そして下半身のパンツは吸水性や
速乾性があるものを選びましょう。
アウターは風や雨をよけれるもの
大事なのはあなたの好みのデザインや、好きな色。
自分が「着たい」というウェアです。
そんなあなたがワクワクするウェアを選んでみませんか?

最後に
新しいスタート

春という節目は「始まり」とか「新しいスタート」の
イメージがありませんか?
この節目のパワーを借りて
ウォーキングを習慣化する後押しをしてくれます。
また、ウォーキングは特別な道具が要らず、
手軽に今すぐにでも始められる運動ですから
「よっしゃ!始めるぞ」という気合も要りません。
新生活や新年度のタイミングにピッタリなのではないでしょか。
そこに新しいウェアがあれば、
なおさらモチベーションがあがりませんか?
いかがでしょう。新しいお気に入りにウェアで
春のウォーキング、始めてみましょう。
もうすでに継続されている方は、
もっとウォーキングを楽しむ手段として
週末はウェアを探しにウィンドウショッピングを
ウォーキングで!というのもいいですね。

週末もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年3月28日 (金)

■[声のブログ・第568回]~がんばりすぎるな~「春はなぜ眠い?春の眠気の正体と対策」


がんばりすぎるな~「春はなぜ眠い?春の眠気の正体と対策」


⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

89
3月28日の音声ブログです。
「三つ葉の日」
三つ葉は爽やかな香りで五感を楽しませてくれます。
春の朝は「まだ寝ていたい」気分ですが
朝は暖かい飲み物やお吸い物で
体内時計をリセットして1日をスタートさせるのも良いですね。
今日のテーマは~がんばりすぎるな~
「春はなぜ眠い?春の眠気の正体と対策」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


三つ葉の日

3月28日金曜日。
今日は「三つ葉の日」です。
数字の3と2と8で「三つ葉」と読める
語呂合わせからだそうです。
1本の茎から3枚の葉が広がり
お吸い物や茶わん蒸しに入れると
爽やかな香りで五感を楽しませてくれます。
春の朝は「まだ寝ていたい」気分ですが
朝は暖かい飲み物やお吸い物で
体内時計をリセットして1日をスタートさせるのも良いですね。

90

~がんばりすぎるな~
「春はなぜ眠い?春の眠気の正体と対策」

まだ三寒四温はありつつ
寒い冬から少しずつポカポカ陽気の春に季節が変わってきています。
太陽が出ると初夏のような暑さがある時もありますが
あなたは、気温の変化に体がついて行っていますか?
「春は疲れている」「ダルイ」「春眠暁を覚えず」で、
「なんとなくスッキリ起きれない…」
「いつも眠い…」
なんてことは無いですか?

今日は、春はなかなか起きれない!
春はどうしてこんなに眠いのか?
春の眠気の正体と対策のお話です。

寒い冬から少しずつ太陽が昇る時間は早くなってきましたが
体内時計は冬のままの状態ということがあります。
その状態で朝の太陽の光を浴びると
なかなか眠気が取れない状態で1日が始まってしまいます。
つまり、まだ眠りを司るホルモンのメラトニンが
分泌している状態で無理に起きてしまっているのが春なんです。

私たちの体の体内時計は24時間より少し長いのですが、
毎朝、朝日を浴びることで体内時計を
「朝ですよ!」とリセットしてくれています。
陽の光の刺激を受けることでメラトニンを止め、
目を覚ましたり、
また暗くなることでメラトニンの分泌をスタートし
眠くなるという状態をつくってくれています。

春は、日照時間の変化に脳の伝達の働きが慣れていないので
体内時計が乱れることがあるんです。
これが、春眠暁を覚えずの正体の1つです。

また春の眠気の正体は
自律神経の乱れという事も考えられます。

自律神経とは、呼吸や心臓の鼓動、内臓の働きなど
私たちの生命維持のために働く神経です。
自律神経は「交感神経」と「副交感神経」の2つに分けられます。
活動的な時は「交感神経」が優位になり、
リラックスした状態の時は「副交感神経」が優位になります。
これらは、シーソーのように行ったり来たりしながら
必要な時に切り替わり体内のバランスをとってくれてます。

ちなみに、冬は寒いので血管や筋肉が収縮し、
交感神経が優位になりやすくなります。
また春は過ごしやすい気温になるので
リラックスモードの副交感神経が優位になりやすくなります。
春は、三寒四温で気温の変化が激しく、寒暖差が大きい季節。
この気温の変化のたび自律神経は忙しく切り替わり
体温や体内を調整してくれています。
その結果、体が疲れてしまい、
ダルイ、眠い…起きれないという
状態をうみ出している場合があるのです。

この様な眠気を止める対策は
決まった時間に起きて、体内時計を整える事です。

その1
朝、起きたら陽の光を目に入れて
眠りのホルモンのメラトニンの分泌を止めましょう。

その2
朝、ストレッチや通勤ウォーキングなどで
適度に体を動かしましょう。
軽く体を動かすと、セロトニンという神経伝達物質が分泌されます。
これは、幸せホルモンとも呼ばれていますね。
セロトニンは体内時計をリセットする働きがあり、
リラックスモードの副交感神経から
活動モードの交感神経にスイッチを入り変えてくれます。

また、セロトニンから眠りのホルモンのメラトニンが作られるので、
夜の質の良い睡眠にもつながります。
ちなみに、セロトニンは、タンパク質に含まれるアミノ酸
「トリプトファン」から作られる神経伝達物質なので
いくら運動しても材料が無ければ意味がないです。
食事でタンパク質をしっかり摂取しましょう。



春は新生活が始まったり、新年度のスタートだったり
何かと気合を入れるシーンもあるでしょう。
しかし、春は冬からの体のリズムが抜けきらない季節。
疲れやすい季節に頑張ってしまうと、
5月6月にドーンと大きなツケが来てしまう事があります。
一番大切なことは春は「がんばりすぎないこと」なのかもしれません。

最後に
4時44分

ゲン子の春の悩みは、途中覚醒してしまうんですよね。
今のところ原因が2つ考えられます。
日照時間の変化に対応出ず体内時計がくるっているのと
花粉症による鼻詰まりと咳で、寝苦しくなってるんです。
いつも目が覚めて時計を見ると「4時44分」というのも
ここ3回くらい続いてるんです。
それから、時計を確認するのにスマホの画面の時計を見てしまうのも
ブルーライトで体内時計が狂う要因なんでしょうけども。
そっと優しい音楽で起こしてくれる
目覚まし時計のおススメがあったら
是非教えてくださいね。

春眠暁を覚えず。
今日は春の眠気の正体と対策をお話させていただきました。
決まった時間に起きて陽の光を見るのは、
特に春は大切です。
そして、朝はゆるっと体を動かしませんか?

今日もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年3月27日 (木)

■\旧スポーツオアシスあべの店 ありがとう/足裏・足ゆび健康体操とアクアビクス

━━━━━━━━━━
これが最後
\旧スポーツオアシスあべの店 ありがとう/
👣足裏・足ゆび健康体操
💧アクアビクス
━━━━━━━━━━
30数年続けてきた大好きな居場所を
1つずつ卒業していくのは
自分にとって人生の大きなライフイベント。
未来の回顧録として連投をお許しください。

Img_4001

今日でフィットネスクラブでのレッスンが最後でした。
ラストは、2009年4月から17年間レッスンを受け持っていた
あべの店となりました。

今は無き「オアシス鶴ヶ丘店」でレッスンしていた私に
「あべの店でレッスンをお願いしたい」と
声をかけてくださったのが当時
あべの店のサブマネージャーだった吉田さんです。

●あべの店のアクアを盛り上げたい!
●退館前や入館時に私服でさっと受けれるクラスが欲しい!

お客様が求めていることを真剣に考える要望に心打たれ、
アクア(水中で音に合わせて行うエアロビックダンス)と、
当時鶴ヶ丘店で指導していたオリジナルクラスの
足裏・足ゆび健康体操のレッスンをさせていただくようになりました。

足裏・足ゆび体操に関しては、
当初リフレクソロジーと東洋医学の組み合わせで行っていたのですが、
自分に力量がなく、しっくりこなくて…。
足の機能解剖学をボディワーカーさんから学んだり、
セラピストさんからボディケアを学んだり、
シューフィッターやインソールのことを勉強したり。
オリジナルクラスとして完成度を高めていく
きっかけになったのが あべの店です。

有難きことで、今は様々な人のお力添えで、
足の専門病院「下北沢病院」が監修する
「足のトリセツ」と、夢にまで見た共演をさせていただける様にもなりました。

アクアは大好き💕毎回情熱❤️‍🔥を持って指導させていただきました。

指導者がプログラムを作り、
手本となる動きと指導でクラス参加者をナビゲートしていく…。
まるでオーダーメイドのように、
お客様のニーズに合わせ、
レッスン内容をアップデートし続けられるのが、
フリースタイルプログラムのいいところだと思います。

アップデートし続けられたのも、
あべの店や鶴ヶ丘店のお客様の存在があってこそ。
指導経験の場をくださった店舗があったからなのです。
感謝してもしきれません。

最後の日。
お客様たちからの粋なサプライズと沢山のお心遣いに深く感謝します。
花粉症でグジュグジュなのに涙でグチャグチャになりました。
フィットネスクラブでの人生30数年。
最後まで情熱をわすれずに指導させていただきました。
一生忘れません。

Img_3976

45597ca1608f47fa8288a688ea84527e

Img_3977

Img_3981

Img_3982

最高に楽しかったです。
あべの店、無き鶴ヶ丘店、旧オアシスのお客様、
本当にありがとうございました。

これからもアップデートし続け、一生現場をやり続けます。
健康体力づくりは一生モノ。
続けていれば必ずまた会えるはず。
きっと再会しましょう。

〜フィットネスクラブでの指導 最後の日に〜

Img_3974

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

■[声のブログ・第567回]さくらウォーキング ~ゆっくり歩くことのメリット~「スローウォーキング!今よりももっと桜を楽しむ歩き方」


~ゆっくり歩くことのメリット~
「スローウォーキング!今よりももっと桜を楽しむ歩き方」


⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

88
3月27日の音声ブログです。
「さくらの日」🌸
今日は桜が咲くを「3×9」という掛け算に見立て
「3×9=27」という語呂合わせからだそうです。
あなたのお住まいの地域の桜の様子はいかがですか?
今日は桜を楽しむ歩き方のおはなし。
~ゆっくり歩くことのメリット~
テーマは「スローウォーキング!今よりももっと桜を楽しむ歩き方」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


さくらの日

3月27日木曜日
今日は「さくらの日」

七十二候(しちじゅうにこう)である
「桜始開(さくらはじめてひらく)」。

2025年の桜始開の日は3月25日ですが
今日は桜が咲くを「3×9」という掛け算に見立て
「3×9=27」という語呂合わせから
「さくらの日」になったようです。
あなたのお住まいの地域の桜の様子はいかがですか?
今日は桜を楽しむ歩き方のおはなし。

89

~ゆっくり歩くことのメリット~
「スローウォーキング!今よりももっと桜を楽しむ歩き方」

大阪の開花予想は3月29日だそうです。
桜の開花は、全国的に平年並みか
平年より遅めなんだそうです。
これから桜を楽しみながら歩けるシーズンがやってきますね。

SNSでも「桜が咲いた」なんていう投稿が
どんどん流れてきていますし、
開花予報から開花報告、見ごろ報告と
しばらくはSNSの投稿が桜づくしで忙しくなりそうです。

ちなみに開花宣言は標準木に花が
5~6つ咲いた時点で宣言されるようです。
そこから約80%以上のつぼみが開いた状態になったら
「満開」となるそうです。

蕾ふくらむから三分咲き、五分咲き、八分咲き、散りはじめ…と
桜の咲き方に色んな名前が付けられていますが
たとえば、三分の「分」は「10分の1」という意味で
三分咲きの場合は
標準木の桜の花が三割(30%)開いて
七割(70%)がつぼみの状態
ということだそうです。
ちなみに「散り始め」は、花びらが落ち始めた状態。
「葉桜」は桜の花が散って若葉が出始めた頃となります。

こうした桜の訪れは、日本の四季に触れ
自然の美しさを堪能する絶好の機会です。
それを歩きながらできるとなると
こころと体が喜ぶことでしょう。

またスマホやカメラを持参して
お気に入りの桜と景色を撮影すれば
2025年の春の思い出を残すこともできます。
今年の春は、桜を楽しみながら歩いてみませんか?

速く歩くと、速く動く筋肉が鍛えられ
心臓や肺も強くなり
ダイエット効果もあると言われていますが
せっかく桜の季節ですから
ご自身が心地いい・気持ちいい・快適だ…と感じる程度で
ゆっくり歩いて桜を楽しみましょう。

ゆっくり歩くと、呼吸が深くなり、
普段緊張状態の方や忙しい方は、呼吸により体の奥底からほぐれてきます。
またゆっくりの呼吸は自律神経の副交感神経にも働きかけ
リラックス効果もあるでしょう。
ゆっくりと全身を動かすとストレッチ効果もあり
血流も促進するでしょう。

ストレッチ効果を期待する場合は
関節や筋肉をいつも動かしている範囲より
ほんの少しだけ大きくして歩くと良いでしょう。

巷は様々な情報が溢れ、速く歩かなければ
運動効果は得られない…なんて言う情報もありますが
目的によって変わるのです。

ゆっくり歩くスローウォーキングのコツ
●呼吸を深く行うこと
●心地の良い運動強度
●ゆっくりとした歩くこと
そして最後に最も大切なのは
正しい歩き姿勢と歩き方です。

ぜひ、桜の時期はスローウォーキングで
桜色の春の妖精たちを楽しんでくださいね。


ウォーキングと散歩の違いを念押しさせていただきます。
過去回でも何度もお伝えしてきた事ですが
散歩とウォーキングはちがいます。
両方歩く事には違いありませんが
ウォーキングは「姿勢や歩き方を意識」しながら歩きます。
散歩はそうではないということです。
さくらをもっと楽しむ歩き方は
ぜひ「ウォーキング」で歩いてみてください。

最後に
ソメイヨシノのヒミツ

桜を代表する「ソメイヨシノ」ですが
そのソメイヨシノは実は…
クローンなんだそうです。
明治時代以降、美しいソメイヨシノを残すために
接ぎ木によって全国に植えられていったそうです。

ですから、ソメイヨシノは全て家族。
同じ遺伝子を持っているのです。
接ぎ木で増えるということは
人間が接ぎ木して増やしてあげないと
ソメイヨシノも絶滅してしまうのです。

先日の放送回でお話しした雀も、
日本家屋と共に生きてきた生き物ですが
ソメイヨシノも人と共に生きてきているのです。
未来の日本のために、今もだれかが
ソメイヨシノを継承し続けて行っていることを祈って
また、その活動をリスペクトしながら
今年もソメイヨシノを楽しませていただきます。

今年見るソメイヨシノは、過去の私たちの祖先が
大切に継承してきたものです。
ソメイヨシノは皆家族ですが
人と共に生きてきたソメイヨシノは私たちにとっても家族です。

そんなことを思いながらのスローウォーキングは
あなたの新しい春のスタートをあたたかく後押ししてくれるでしょう。
2025年、桜の開花を楽しみながら歩いてくださいね。

今日もHappyな一歩を♡

[関連動画・2024年 3月22日の音声ブログ]



 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加