プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

フィットネスコーチ。 ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2008年5月 | メイン | 2008年7月 »

2008年6月

2008年6月 5日 (木)

振り子の法則☆

Photo_2「やるときはやる!」フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

本日はレッスン後、猛ダッシュrunで帰宅し、やらなければならないコトを片っ端から片付けていました。

今月も結構ドラマティックなので(ドラマティック:私のblogの造語で「忙しい」と言う意味)、今のうちから期限付きの原稿づくりに取り掛かっています。今日は、ヘルスネットワークの7月号の連載を仕上げちゃいました〜shine

さて、一生懸命仕事した後は、一生懸命息を抜きます。

集中できる時間があるからこそ、ホッと息を抜く瞬間、リラックスできる時間が楽しめます♪

まるで、振り子を大きく振ったときに、大きく返ってくるみたいにきっと充実した息抜きの時間が返ってくるはず!!

ま、コレを「振り子の法則」と言うのですが・・・

今から、振った振り子が返って来るように、楽しい時間を過ごしてきますねbeershine

ちゃお〜heart02(ちゃお〜は、by:坪井先生みたい・・ウフ)

2008年6月 4日 (水)

誰に何を☆

Photo_4 こんばんは!フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

本日、私が言いたいコトは・・・「誰に何をどうする」で探している答えが見つかると言うコト。

夕方から、定例であるコンサルタントAさんの授業でした。今日のテーマは私がリクエスト。以下の3点です。

  • インパクトのあるキャッチコピーのつけ方
  • 商品名、ネーミングのつけ方、工夫
  • 私のUSP(ユニーク・センリング・プロポジション:ポジショニング、商品、サービスのテーマ)

キャッチコピーや商品名は、前回の「インパクトのある文章の書き方」に繋がっているかな~と思いリクエスト。

そしてUSPは、授業が始まった当初、Aさんに考えるよう進められましたが、未だにシックリする言葉が思い浮かばず・・・(まだ、全部あやふやな言語しか出てこない)、ずーっと意識の中で探し回っている状態なので、引き出していただこうとリクエストしました。

今日は、「誰に何をどうるすか」を仮説立て、お客様のマインドフローを連想しながら色んな売り言葉やキャッチコピーを沢山見つけていきました。

「誰に何を」が明確であるほど、色んなロゴスが出てきます(ほとんどAさんが出していましたがbomb

そんなコトで、今日の授業はキャッチコピーのつけ方で終わってしまったのですが、実はコレ、全部繋がっていますflair

「誰に何をどうする」

コレを考えるだけで、商品名やUSPまで全部答えが見つかるのです。

今日の気分は

「今すぐチラシを作りたい!!」「(仮説の商品だけど)売れそう!!!」「私のUSP見つかっちゃうかも!!」

そんな気分ですshine

「誰に何をどうする」・・・コレが頭の中で無意識にはたらくようになりたいな。

彼はご機嫌ナナメ(・3・)ブー

Photo_2 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

うおおおおぉぉぉぉぉ~~~~~~

彼(MYカー)を怒らせてしまったbomb

もう1ヶ月以上も放置状態にしたら・・・

バッテリーあがって、ウンともスンとも言ってくれない・・・

只今ヤツ、完全スネ中。

車も、人間とおんなじだ~。かまわなかったら、こんなもん。コミュニケーションは場合によって質より量とか言うけれど(*熟知性の原則)、ホンマそうだな。かまわなきゃね・・・

けんかの仲裁をJAFにお願いしようか・・・それとも自分で「ごめん」と歩み寄ろうか・・・考え中。

****************************

(*)熟知性の原則とは: 

広告業界に居るときに教えていただいた知識です。繰り返し同じ情報(CMや広告)を見聞きするうちにそれに対する高感度が高まるコト。・・・なので、「広告止めたら潜在顧客が減りますょ」優しい顔でクライアントにそっと呟く、脅し文句でした(笑) コレは、対人にもいえるコトで、顔をあわせる回数が増えるとそれだけで相手を好ましく思うようになります。じゅりーの豆知識でした~flair

****************************

2008年6月 3日 (火)

新商品開発中☆

200806031758000こんにちは!フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

本日は、KTVフレスコにてレッスン後、スタッフ達と新しいプログラムを作っておりました。

新しいプログラムとは、ダイエットを目的とした、誰でも簡単に短時間で多様な種目をトレーニング出来る(まさに単・多・短)サーキットトレーニングです。

ただ今、ネーミングなど、スタッフ達が頭をひねって考え最中。

今日は、みんなで「あーでもない、こーでもない」と言いながら、内容を構成しておりました。

これ、・・・かなり短時間で汗も吹き出て、確実にやせるプログラムになりそう。それに楽しいですnote

皆さん、楽しみにしていてくださいshine200806031743000

来月には皆さんの前にお披露目できそうです。

夏目の前shine

やせたい!!肥満を解消したい!!楽しく全身の機能を高めたい!!そんな方、是非ご参加下さいませshine

KTVフレスコにてお待ちしておりますnote

「細井平州」のメタファー

200806031647000こんにちは!フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper(写真はお題と関係ありませんが、垂水原人の足跡・フレスコの地下にあります。先人の足跡です)

関西は梅雨入りしたそうで、朝から四季を思わせるような、便りの雨がシトシト降って御座候rain

さて、昨日メタファーについて書きましたが、また1つのコトに気が付きましたflair
なんと偉人達の言葉には、このメタファーがたくさん散りばめられているコトですshine

人を共感させたり、心を動かせたりするのに「メタファー」の力は大きいなと再認識しました。

前に、先人である教育者から教育観を学ぼうとした時、細井平州の「つらつらぶみ」の一説に出会いました。細井平州とは、尾張・知多の人で名古屋の明倫堂の総裁となった人です。

まさに細井平州は、教育観を表現する時に、このメタファーを使っていたのです。以下です。

『大根作りか、菊作りか』 人間を大根と菊に喩えてます。

教育者は心にゆとりがなく、偏って調和のとれていない人はふさわない。
人に教え、育て上げると言うコトは、菊作りでなく、お百姓が大根を作るように育てるべきです。

菊作りは、花の形が見事に揃ったものだけ咲かせたく、育ちすぎの枝や蕾をちぎり、勢い良くのびたものを短くし、自分の思い通りにならない花は花壇に1本も立たたなくします。

逆に大根づくりは、1本1株を大切にし、うまく育ったものも、できの悪いものも、それぞれに大切に育て食用とします。

人も同じであって、自分が思っている通りに教えればいいと言うものではなく、それぞれに相応しい教え方をしてこそ教育者である。

なんて解りやすく、そして共感できるメタファーなのでしょう。私も、平州の教育観を受け継ぎたいと思います。

共感させたり、心を動かすだけでなく、メタファーは、難しいコトを簡単に伝えるんだなぁとも実感しました。

メタファー力を養うには、日常生活で、小さなコトから大きなコトまで、いろんなコトに関心をよせ、感じていく必要があるような気がします。

今日もたくさんのコト感じてくるなりpaper

では、お仕事行って参るーscissors

2008年6月 2日 (月)

メタファーです

Photoこんにちは!フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

今日の大学の授業内容は『ストレッチ』でした。

「ラッキーだ!!shineチャンスだ!!shineとばかり、動的ストレッチの紹介に「ファンクショナル・ムーブ」をアウトプットしていきましたscissors

そしたら、「ファンクショナルムーブ」の指導をして、1つのコトに気がつきました。

ファンクショナル・ムーブは、喩えを用いて参加者に動きを解りやすく伝えていくのですが、自分のメタファーの引き出しの無さにビックリ。(メタファーとは、「喩え」のコトです。昔、商品や企画もののキャッチコピーを考えるときなどによく使っていました)

相手の五感を刺激し、気持ちが良くなる・・・聞いただけで直ぐ解る!イメージできる・・・そんなメタファーを考えるコト!これ、今後の課題ですcoldsweats02

そういえば、最近読んだ本に、おもしろいメタファーがありました。

「ビジネスにおいて成功する5角形」があって、「国語・数学・理科・社会・英語」の5教科を、ビジネスで必要な要素としてメタファーで解説してあるものです。

  • 国語・・・読解力・コミュニケーション能力
  • 数学・・・ロジカルシンキング能力
  • 理科・・・仮説力・検証能力
  • 社会・・・ネットワーク能力
  • 英語・・・クソ度胸(笑)

だそう・・・paperなんだか面白いでしょ。で、メタファーによって、ビジネスシーンでも、5教科が必要なコト、なんとなく解ります。

中でも面白かったのが、メタファーを解説した5教科の定義。特に数学の定義にはflairオオーッと感銘を受けました。

なんでオオーッと感銘を受けたかと言うと・・・だって私、計算だいっキライな人で、数学と聞くだけで胸が悪くなるから。で、書いてあった数学の定義を読んで安心の感銘。

「定義:数学は、数字と言うツールによって世界を表現しモノゴトを考える学問」

なんだそうです。

オオーッ!数学は、なにも数式を知っていて、計算が出来るコトじゃないんだな・・・(笑→自分に言い聞かせなんだけども)数学はロジカルシンキング能力をパワーアップさせるために必要なツールなのでした・・・。

(前にKちゃんにやってもらった「TPI」【東大の心理研究グループによって開発されたテスト】では、ロジカルに考える力が医者・弁護士なみに高かった様で・・・数学キライで計算できない私のテスト結果って・・・ホンマ???「数学=ロジカルシンキング能力」の繋がりには、どのような意味があるのだろうと、定義のページをとても興味深くbook読んでました)

このメタファーのおかげで、ちょっぴり数学と言うロゴスが好きになった私。そして、数学がどうビジネスに繋がるのか、今まで学校で習ったコトと社会での繋がりがあまり見えなかったけれど、このメタファーによってボンヤリ見えてきました。5教科はツールであるから無駄ではないflair ツールを活かして、表現し、考えれば社会で必要な智慧になる。

ビジネスやプレゼンシーンに数学(数字)はツキモノ。はじめから「キライ」とシャッターおろさず、ツールを使い楽しみながら「好き」になってみたいと思いますshock

私たちのレッスンに於いても、メタファーの力によって伝えにくいものがスーッと伝わったり、見えないものが見えたり、モチベーションが上がったり、レッスンの質を高めたりと「メタファー」は必要と感じます。

おっしゃ〜!!私も、みんなを勇気付ける、気持ちよくする、幸せにする・・・もちろんファンクショナル・ムーブの指導の質を高めるような、そんな解りやすいメタファーを沢山考えるぞ〜scissors

2008年6月 1日 (日)

アクア養成後の宴

200806012129000フィットネスインストラクターの坂田純子ですshine

ファンクショナル・ムーブ養成後、アクア養成をお願いしていた浩美さんと待ち合わせ、お決まりの宴を楽しんでいましたbottle

養成コースでは、毎回浩美さんに「ムーブメント」の要をお願いしています。

今回も、養成の仲間たちの動きがミゴトに変わった様子。

さすが、「ムーブメント」の魔術師shine

写真は浩美さんとその妹・三好ちゃん。あとはお馴染みである、フレスコアクア養成講師陣ですcamera

2周年の今日は☆ファンクショナル・ムーブ

200806011909000フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

じゃーん!shine本日でBLOGをスタートして2年です。

そんな輝かしい2周年の今日、大好きな高先生の「ファンクショナルムーブ指導者育成コース」に参加しておりました。

毎週日曜日に開催されているアクア養成コースは、広島から岩崎浩美さんがゲスト講師を勤めてくださったので、私は気兼ねなく、念願であったこの講座に参加するコトができましたぁ~。

浩美さん!サンキューnote(しかし・・・スケジュール調整がつかず、残念ながら本日限りの参加なのだ。トホホ・・・)

ファンクショナル・ムーブとは、「全身の筋のつながり」をもって「動き」ながら行うエクササイズのコトです。

動くのに必要な筋肉の可動域を広げる効果があるので、エクササイズを行えば、日常生活をより機能的に、そして快適に過ごせるコト間違いなし。

本日レッスン体験を受講しましたが、レッスン終了後、なんだか体が喜んでましたねーshine

「芯からぽかぽかする」「軽くなった、ほぐれた」「呼吸が楽になった」など・・・まだまだたくさんの自覚効果がありました。

また、今まで眠っていた筋肉の動きを掻き出すように引き出してくれるので、日常生活を快適に過ごしたい人だけでなく、ダンスやエアロビクスにおいて「綺麗に動きたいな・・・」と思っている人にもオススメエクササイズです。

そこで、KTVフレスコのお客様に朗報ですshine

7月から、この「ファンクショナル・ムーブ」のクラスを導入いたします。

楽しみにしてくださいましscissors

200806011909001さて、写真は高先生からのプレゼントpresent

高先生著者の「ファンクショナル・ムーブ」の本ですbook

なんと!サイン入りpencil やったーあ!!

大切にしよーっと!!