プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2008年10月 | メイン | 2008年12月 »

2008年11月

2008年11月11日 (火)

岡本正一さんのレッスン案内☆

200811111825000_5フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

写真は岡本正一さんshine

10月からフレスコでレッスンをしていただいておりますhappy01

さて、フレスコのお客様や、関西圏でアクアインストラクターとして活動しているインストラクターの皆様に朗報です。

11月18日(火)から、プールにて「SHOW-UPアクア」のクラスをスタートさせます。

開始時間は20:05~20:35までの30分。(毎週あります)

「SHOW-UPアクア」とは・・・

岡本正一さんオリジナルプログラム。今話題の曲や、「AQUA JAM(ブラボーミュージックのHPから購入できます)」のCD(1曲完結もの)似合わせて、エクササイズするプログラムです。

岡本さんのオリジナリティーと楽しいプレゼンテーションで、プールがコンサート会場に変わるコト間違いなし!!

フレスコのお客様!プールに集合ですup

それから、アクアインストラクターの皆様!!

AQUA JAMcdを購入してみたけれども、どうやって活用したらいいかcoldsweats02わかんな~いcoldsweats01

いつものレッスンにちょっとスパイスを振りたい!!

そんなインストラクターの方も集合ですぞup

これから寒くなりますが、プールを常夏に変えてしまうプログラム。一緒に楽しみましょう!!

身体の癒し☆

フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

最近、魂は癒されてるけど、肉体が癒されていない!と、ふと思った・・・(肩がパンパンなんですdown

flairそうだ!フレスコの下の階へ行こう!(マッサージのお店があります)

というコトで、夕方90分の揉み&オイルマッサージフルコースで身体を癒してきましたclover

はぁ~!癒された~ほぐれたぁ~

今日は水分を沢山摂ってしっかりやすもうjapanesetea

いつもがんばってくれているわたしの身体よ・・・ありがとうheart04

2008年11月10日 (月)

大先輩☆

200811101635000 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

月曜は某大学でエアロビクスの授業を受け持っています。この曜日が大好き。

だって、素敵な先輩たちに会えるからheart04

写真右はY先生。専門はダンス(→あるときはセラピストだったりもする)

Y先生が居るだけで空気がパッflairと明るく変わります。Y先生と話していると身体の芯からフンワリ柔らか~くなります。幸せ~な気分になります。ホンマ、キラキラ輝く素敵な女性。

わたしがこんな人目指そう!と、憧れる女性の1人です。(実はY先生、わたしが気安く話しかけられないくらいの偉い人なんですよ。でも、喜作に話しかけてくださるし、色んなコトを教えてくださいますhappy01

舞楽を始めたのも、Y先生の影響から。

わたし・・・去年、かなり忙しい時期がありました。

そんな時に、Y先生からいただいた言葉

「ほら、私たちの仕事って動くじゃない。動くぶん、静の時間も必要。わたしは(Y先生)、舞楽を通して静を得てる。仕事とは別に習いゴトをしたとする。そのとき、コレは自分の仕事にどう活かせるだろう・・・とか考えちゃうと、実は静じゃなくなっちゃう。舞楽はこころを無にして打ち込めるから、本当の意味でこころと身体のバランスが取れるよ。違うコトに打ち込めるから、本業も、もっと楽しくなるよ」と・・・

Y先生の言葉と、ある方からのお告げが重なり、「おし!やってみよう!」と、即座にお稽古GO~でした。

おかげさまで、只今、静と動のバランスも取れ、少しながら、色んなコトを客観的にみる力がつきました。仕事も楽しいです。

自分の世界がほんの少し広がったのかもしれません。

ホンマ、いつもいいタイミングで、何かヒントをくださる方です。出会えたコトに感謝しています!大好きheart04Y先生。

そして、写真左は、ヨガやジャイロで活躍している雄谷先生ですshine

実は、雄谷先生とわたしは、昔から繋がっています。(へへへ・・・北陸仲間なのです。雄谷先生は金沢。わたしは福井。よ~くWSでもお世話になりました)

今日は授業のあと、雄谷先生を捕まえて、根掘り葉掘り聞きました。ヨガについていろいろ知りたくて、ガッツリ教えていただいたのです。(あ!わたしがヨガの指導するわけではないですよ)

すごく勉強になりました。

こんな素敵な先輩達が身近にいて、幸せです。日々感謝shine

2008年11月 9日 (日)

探求しよう☆

アクアインストラクターの坂田純子ですpaper

早朝より、アイレクススポーツクラブ・アクアインストラクター社内育成(アクアインストラクター養成コース)にて愛知県入りをしていました。長かった社内育成も来週で終了~っ!

毎週日曜日は、超☆早起きで、ほんと、自分よくがんばった〜!!!coldsweats01・・・ってか、受講していたスタッフ達が一番がんばったね〜shine

今日は、アウトプットが最終というコトで、最後にみんなで振り返り。

育成が始まった当初のアウトカムは、今どんな感じなのか・・・?(さすが、みなさん!最初に宣言したアウトカムを手に入れていましたよscissorsすごいshine

そして、最後にわたしから叱咤激励。それは、こんなコト・・・↓

先日、大泉洋さんが出演しているTVを見ていました。

札幌ラーメンを食べながら「美味い」を連発noodle

で、店のオーナに「コレ、味を少しずつ変えているでしょ」という質問をしていました。

オーナー:「ハイ」

大泉さん:「そうでしょ〜!味を守るっていうコトはそういうことなんだよね〜」

この会話、メッチャ納得。

店を始めた当初のレシピを続けるのが味を守るのではなく、時流にあわせ、お客様の反応を見ながら少しずつ味を変え、どんな味がいいのか探求する。コレが味を守るってコト。

なんだか、私たちのレッスンに似ています・・・そんな気がします。

長かった育成と言っても、わたしがコーディネートしたかった育成期間の半分の講座。まだまだ伝えていないコトがあります。ここでわたしが提供したモノは、ホント素材でしかありません。

素材を「良し!」とし、ず〜っと同じ素材を提供するのか、それともお客様に合わせて自分が料理していくのかは皆さん次第・・・。

ラーメン屋が味を守るように、自分のレッスン(味)を探求していただけたらな〜と・・・そんな叱咤激励でした。

また、話はジャンプします・・・

わたしは、生まれが田舎なもので、同級生には老舗を受け継ぐ3代目とかが居ます。

昔、よくワークショップで話をしましたが、老舗を受け継ぐというコトは、昔のコトをそのまんまお客様に提供するのではなく、時流にあわせ、パッケージを変えたり、店に新サービスを導入したり、何かしら少しずつ変化させていくコトなんだそうです(ある若旦那談)

これも、同じですね・・・。

200811092010000 また、今日新幹線の中で読んだ本。

NHK「トップランナーの言葉」

この中に、漫画家・井上雄彦さんのこんな言葉がありました。

「まだ熟していない。だから未熟者」

井上雄彦さんといえば、仲良くしているheart04コッヒーが大好きな漫画「スラムダンク」や、わたしがハマりそうな宮本武蔵の生涯を描いた「バガボンド」の作者。

漫画って連載を長くやると、主人公をはじめ、登場人物の顔が1巻と全然違うらしい(そやね!サザエさんとかドラえもんとか・・・そうやもん)

自分が描いた漫画を見返していると、まだ上昇している途中にあって、理想にもたどり着いていない、熟していない・・・と、自ら「未熟者」って言ってます。

どんな世界も、私たちと同じですね。

一番最初のレッスンと経験を積んだレッスンでは、何か違うはず!!

熟すには経験が必要!!わたしもまだまだ「未熟者」

一緒に熟して行きましょう!

さぁ、今からがスタート!!shine

自分の味をどんどん探求し、愛されアクアインストラクターになりますように☆

みんななら出来ると思うup

さて、来週はいよいよ集大成!こころから応援していますhappy01

2008年11月 8日 (土)

女性らしいオシャレなフィットネスウェアをお探しの方に朗報です

200811081905000_2 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

お待たせいたしました。

わたしが、物販担当のO本さんや支配人に取引をお願いしたブランド。

「ブルームス(Bloomshe)」 が始動!

待ちに待っていました~♪

女性らしいオシャレなフィットネスウェアーをお探しの方は是非、チェックしてみてくださいね!!

写真左(モデル)はじゅんちゃん。

200811081903000_2

今日のエアロビクス養成コースの隣で、

「しもやん」コト下田君が、

「どうやったらお客様が見やすいか」「綺麗に見えるか」など、商品に愛をこめながらdenimガサゴソ陳列していました。

折角なので、じゅんちゃんに何着か着せ替えをしてみたscissorsわたし・・・

じゅんちゃんは、わたしと同じチビッ子なんですが(背丈)、ウェアーを着たら、かなり足が長く、背もデカク見え、さらにボディラインがとっても美しいです。

ちなみに、このウェアー・・・肌触りがメチャクチャいいの。顔をスリスリしたいくらい。

わたし一押しは、トップスについている取り外し可能なオリジナルカップとパット。

内側からバストを立体的にして綺麗なアーチを作ってくれます。解りやすく言うと。ブラジャーと同じ機能です。

早速わたしも、トップス(アンダー)&Tバックを2つと、一番上の写真のセットのブラウンを購入しました。

200811081910000_2 じゅんちゃんは、このセット(写真左)を予約!!

トップスがアンシンメトリーで、とってもキュートheart02

ここで、皆さんに朗報です!!

KTVフレスコのお客様、『ブルームス』を月曜から店頭で販売いたします。

チェックしてね♪

それから、愛知のアイレクススポーツクラブのインストラクターやスタッフには、月末あたり、オンラインから購入できるような案内が出来ると思うので、loveletterまたお知らせいたします!(しもやん、頼むね♪)

では、みなさん!今後とも「ブルームス」を宜しくお願いいたします。

久しぶりの再会(?)仲間と・・・

200811081846000 アクアインストラクターの坂田純子ですpaper

エアロ養成後、先日アクア養成を卒業したマホちん(写真右)が、一足早いサンタクロースとなってプレゼントを届けてくれましたpresent

ひゃっほぉうnoteお菓子だ!!ありがとう~heart04

さて、巣立ったみんなが、あちらこちらでアクアインストラクターとして歩き始めています。

みんなを見て感じるコト。

「経験に優るモノはないね・・・」

今日、久しぶりに指導している姿を見たんだけど、現場で経験を積み、さらに指導に磨きがかかったみたい。

楽しみながらがんばっているみんなの姿を見ると、なんだかわくわくするぜup

大人のぬり絵☆(インストラクター編)

200811082124000エアロビクスインストラクターの坂田純子ですmaple

今日は、終日垂水のフレスコにて養成コースを担当しましたpaper

カリキュラムは筋コンディショニング。(筋肉強化のパートです)

現代のプログラムは、ショートプログラム化しているため、エアロビクスのレッスンにおいて筋コンディショニングを行うクラスは少ないですが、

養成コースで学ぶクラス構成は、基本を押えますから、筋コンディショニングもしっかり学習します。

ここで基本を押えていると、筋強化のクラスを担当するコトになっても直ぐに指導できるし、お客様への運動の処方も出来るようになります。

写真は、わたしの必殺アイテム☆

10数年以上前から、今までず~っと歴代養成コースで使っている「筋肉のぬり絵」です。(自分が養成コース生徒時代から使ってるのだup

今回も大活躍!!

筋肉の部位は勿論、起始部・停止部や筋繊維の走行がはっきり解るし、塗り絵なのに立体的に表現してくれているので、深層筋から表層筋まで、どういう順で付いているのかがクリアに解ります。

今日は、1つずつ色を塗り、確認しながら、筋強化エクササイズを考えていきました。

大人のぬり絵(インストラクター編)・・・結構楽しいよ♪

2008年11月 7日 (金)

冬場、寒くても足を運びたいアクアのレッスンとは☆

アクアインストラクターの坂田純子ですmaple

今日のプールレッスン後、ジャグジーやサウナでリサーチ開始・・・。

冬場、あちらこちらから聞こえる「寒いから・・・お休みします」

ま!それもいいのですが・・・思い切ってこんなコトを聞いてみました。

「冬場は寒くなるからプールから足が遠のく・・・けども、どんなレッスンなら、寒くても足を運ぼうと思うか・・・」

さて、今日フレスコのお客様から受け取ったコトは・・・

まず、「人間力」のあるインストラクターのレッスン。

でも、その「人間力」と同等に並ぶのは、なんと!!指導力のあるインストラクターかと思いきや、「プログラミング力」のあるインストラクターでした。(答えはクラブによって違うと思います。それに、動き・指導力・プログラム全てこなせると理想的ですね。)

お客様の声の中に、

「アクアってだいたいパターンが決まってるから、みんな一緒。一年ずっと一緒。正直、飽きる・・・でも、あえて来たい!と思うのは、いつもと違う動きのパターンを紹介してくれたり、違う音楽をかけてくれたり、何かしらレッスンに工夫がみられるインストラクターのレッスンだ!」

と言う意見が10件中8件ありました。

ホンマ、そう思います。わたしがお客様でも、そう思うな~と言うありがたい意見。

勿論、1年中動きが一緒なレッスンが好きだ!と言うお客様もいるかもしれませんが、本当にお客様のコトを思えば、トレーニング原則に基づいて、少しずつでも動きを変えていくのが理想だな・・・これはわたしの個人的な意見。

そこで、「こんなインストラクターのレッスンが受けたい!(フレスコ編)」を2つまとめました。

  1. 提供している動きがお客さまの動きになってしまったら、プログラムをどこか1つでも変える
  2. 音楽を変える

(毎月JAFAが発行しているヘルスネットワークにも10回にわたって、顧客化・リピート化に繋がるレッスンの工夫用力をまとめていますので、参考にしていただけると幸いです)

また、指導者にも意見を求めてみました・・・

「プログラムを変えない・音楽を変えない派」

あまり難しいことが嫌い・・・あんな難しい動き出来ない・・・同じ動きが好きみたい・・・

(そうかもしれない・・・もう1度考えてみよう!本当にそうかなぁ。指導者サイドがお客様の動きを制限していると言う可能性は無いかなぁ。本当にそうだったらそれでいいね)

アクアの基本動作は6つしかないから・・・動きがマンネリ化する。

(確かに~。わたしの主観ですが、「ううう、、、」私は4つの基本動作の軸から、広がる動作は無限大だと思っています。この分類や導入、バリエーションの広げ方なども、ちゃんと整理して皆さんにお伝えしていったほうがいいな・・・と感じました)

丁度いいBPMのものが無い・・・

(そうそう!最近のCDcd、ピッチ速いもんね。新しく出たブラボーの「17AGAIN!VOL3」は124BPM~で使いやすいし、ピッチをダウンできるのであればラテンやSTEPのCDも使えます)

こちらも色々問題点が出てきましたね。

しかし、

「問題や制限は機会である」

今日は、お客様や指導者から大ヒントflairをいただきました~。

問題や制限を機会に変え、まだ私たちフリースタイル(自分でプログラミングし提供する)のアクアインストラクターに出来るコトって無限にありそう。

ホンマありがとうございました。

冬場、寒くても足を運びたいそんなレッスンを提供できるよう、日々研鑽し、みなさんで智慧を共有していきたい・・・そんなコトを思った金曜でした。

まーちゃんとジョイント☆

200811071213000_2アクアスインストラクターの坂田純子ですmaple

先ほど、オアシス鶴が丘店で、まーちゃんとのジョイントを終えてきました。

あっという間の楽しい時間note

一緒にリードをとってくれた吉田まーちゃん。ありがとう!!

そして、何より同じ時間を共有してくださったお客様。感謝ですshine

さぁ~!今日は5レッスンの日・・・

イベントで魂が抜けてますが、あと、2本、楽しんできます。

おお、魂もどってきたぞぃ・・・。

2008年11月 6日 (木)

新しいミサンガ☆

200811061745000フィットネスインストラクターの坂田純子ですmaple

コッヒーが、新しいミサンガを編んでくれました。

以前癌疑惑のとき、「大丈夫のおまじない」で編んでくれたミサンガは、プール入水中に綺麗に抜けてしまいました(ちゃんと回収済)

水圧は、水深が深いほど圧が大きくなるコトを身体でしっかり証明。

水圧で足が細くなったため、ミサンガが抜けちゃったのね・・・

(足が浮腫みやすい方!!入水するだけで、水の圧力が皮膚をマッサージしてくれますから、プールは浮腫み解消にまなりますよscissors

恐るべし・・・水の圧力。

なので、今回はちょっと小さめに結んでます。

あああ、願いゴトをし忘れた・・・。

コッヒー、ありがとうね~heart04