プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2008年10月 | メイン | 2008年12月 »

2008年11月

2008年11月 5日 (水)

フリートーク☆

フィットネスインストラクターの坂田純子ですmaple

1週間ぶりに、経営コンサルタント&コーチAさんの授業を受けていました。

この授業は、テーマをわたしからリクエストするときもあるのですが、ない場合はがっつりフリートークです。

今日は、がっつりフリートークな日。

なんと、3時間・・・

その貴重な時間中、色んな発見がありましたflair

小さいときから図画工作が好きだったart創作料理も好きnoodle(フリートークの半分は創作料理の話でした)なんでも自分で作るのが好き。

そして、自分の作ったものを最後まで見届けるのが好きheart04

そう!エンドユーザーに接するコトが好きだというコトですhappy01

これからも、チョコチョコ自分で作っては、エンドユーザーの反応を見て楽しみたいわたし。

しっかり宿題も出ましたので、エンドユーザーの笑顔を見るために(エンドユーザーの笑顔を見るコトが自分の幸せなんです)楽しみながらいきまっせ~bookpencil

啓発録☆

Photo フィットネスインストラクターの坂田純子ですmaple

「先達の教え」という記事を執筆させていただいております。(歴史人物や財政界、その道で極めた人から教わるコト)、その縁あって、色んな方から様々な素敵な人物を紹介していただき、自分の考えが少しながら広がっております。感謝shine

只今、ある本を読んでいます。自分が消化でき、私たちの現場に考えが活かせそう・・・または活かせたら、記事にさせていただこうと思っています。

さて、今日は、自分に所縁のあるお方のコトを書きますpencil

わたしは福井県出身。

同じ福井県出身に橋本左内がいます。

地元には左内公園と呼ばれる公園があり、橋本左内が15歳で執筆した「啓発録」の5項目を記した石碑なんかがあります。

この人のすごいなーと思うところは、かなりの読書家であって、世界の流れを読んで60年先を予見していたコトなんかがありますが、なんてったってコレ!!「啓発録」5項目。15歳でこの5項目が出てくるなんて・・・すご過ぎ。わたしは3*歳になってもこんな言葉出てきませんわ〜

一、稚心を去る(子供っぽい心を捨てる)

一、振気(気を振るう)

一、立志(志を立てる)

一、勉学(勉強に励む)

一、択交(よい友を選ぶ)

昔、学校で、よくコレ言わされ、なんのコトかサッパリでしたが・・・今考えてみたら、かなりありがたい言葉だったんだな〜思います。(松陰の士規七則に似てたりもする)

15歳で稚心を去るは・・・すごいな〜。

我は万物の一なり

200810301139001フィットネスインストラクターの坂田純子ですmaple

舞楽を習いに行く途中、空と川を見て感じたコト。

********************

我は万物の一なり

鳥は空を飛び

魚は水を泳ぐ

人は大地を歩く

万物にはそれぞれしかるべき位置、そして役割がある。

***************************

只今、自分の位置を把握し、自分の役割を、働かさせていただいているなぁ~と、周りの人や環境に日々感謝中shine

2008年11月 4日 (火)

スポーツオノマトペ☆

200811041148000 フィットネスインストラクターの坂田純子ですmaple

「オノマトペ」・・・

意味はいろいろ言われますが、「擬音語」「擬声語」(ホンマ、いろいろ意味があるようでまだ解明されていません)

解りやすく言えば、北斗の拳の漫画によく出てくるような・・・→ちがうか・・・coldsweats01

あ、宮沢賢治の風の又三郎の表現で、「風がどうと吹いて~」の「どう」なんかは、オノマトペです。

いつもレッスンを受けてくださるお客様の中に、「オノマトペ」の達人としてTVに出た方がいらっしゃいます。その方がいらっしゃらなかったら、「オノマトペ」という言葉も知らなかっただろうcoldsweats02わたし・・・。

最近は、スポーツの世界にも、この「オノマトペ」が使われているようです。

例えば、卓球の愛ちゃんが「サー」言うてますね・・・。

アレです。

「サーーーーー」とか「サーサーサー」は、沢山酸素を吸え、リラックスでき、深呼吸と同じ効果なんだそうです。

愛ちゃんの「サー」には意味があったんですね。

他にも、パワーを要するスポーツは「 ゛(濁点)」例えば「ガァー!」と発するとメッチャ力が出たり、リズム系は「゜(半濁点)」例えば「ポンポン」で、リズムがつかみやすくなったり・・・そうそう!テレビでは、何も言わずにジャンプするのと、「ガァー」と言ってジャンプするのとでは後者の方が飛距離が大きかったですよ。

金メダリストやトップアスリートが「叫ぶ」のには、ちゃんとした理由があったんですね。

私たちのレッスンにおいても、リズム系なんかは使えそうだな。

ビデオレター

200811041721000エアロビクスインストラクターの坂田純子ですmaple

今日は、自分のレッスン後に、ロブ様へビデオレターを作成しました。

わたしが担当するパートのコリオやブレイクダウン、

そして、伝わるのかハテナ(?)の英語で話す、自己紹介や挨拶を収録。(きっと、ロブ様「????」だと思うわ・・・coldsweats02

あとは、海の向こうのロブ様に送るだけ・・・airplane

コムパパ、O田支配人、佐伯さん!!

どうぞ、宜しくお願いいたしますっ。

♪♪♪ ( ^^)人(^^ ) ♪♪♪

ぽっかぽか☆

200811041150000 フィットネスインストラクターの坂田純子ですmaple

今日のわんこdog

お日様の光求め、時間ごとに移動するミミなのでした。

とてもいい天気でぽっかぽかだワン!

さぁ~!わたしもポカポカ陽気の中、

今日も元気にいってきまーすrvcar

2008年11月 3日 (月)

準備の日☆

Img_1116フィットネスインストラクターの坂田純子ですmaple

今日は、準備の日でした。

ロブ様へのビデオレターの準備。

今月2回にわたって行われる、愛知・アイレクススポーツクラブ・インストラクター合同ミーティング(ワークショップ)の準備やら、定例のマネジメント研修の準備やら。

そういえば、パスポートの期限が今年6月で切れているよ・・・(汗)やばい・・・いつパスポートの準備をしようか・・・

まぁ、あわてんでぇ~なんとかなる~。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・かな。

前略☆ろぶさまへ(ビデオレター)

Image074フィットネスインストラクターの坂田純子ですmaple文化の日ですね。

只今、ビデオレターの準備しておりますweep

今月24日に、ロブグリックとわたしのジョイントレッスンがあるのですが、そのコリオ合わせをするため、

実は明日、ロブ宛てのビデオレターの作成をするんです。

ロブといったら、この前は、レベッカ(世界のカリスマ)とジョイントしたそうで・・・そんなロブとジョイントできるワクワク感の反面、ブルーモードに入っているのも事実。

ま、ジョイントするのは変わりないので、楽しむしかないね~♪

さて、英語が苦手なわたし。ちゃんとビデオレター作れるのか心配です。

だって・・・過去、南アフリカの友達ジョージナ(日本語上手い)が、わたしのレッスンに入るたび爆笑でした。

「じゅんこのthree(3)は、tree(木)に聞こえるよ」って。

トラウマです。

「そんなん、treeでいいやん」ってレッスンするか、それともぉ~「いち、に~、さん~」って日本語でレッスンするかは~

自由だああああああ~

******************************

※ 写真は内容と関係ないけど、Jちゃんからのヘンな写真。今から、24時間働くつもりでがんばるわ~

******************************

2008年11月 2日 (日)

ビールを美味しく飲む方法☆

Img_1653フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

今日は沢山汗を出したし、夕食後ビールを求めbeerちょっと飲みに出てます。(普通、夕食前だろーっつーの:1人つっこみ)

家で飲むビールと、よそで飲むビールの味は全然違います。家で飲むビールは、はっきり行って不味い!何でだろー?と思って、店のオヤジに聞いてみました。

オヤジ曰く、ビールディスペンサーの有無にも関係あるけれど、ジョッキの洗浄にも関係があるそうです。

洗浄具合で、泡の持続時間に差が出るそう・・・基本1つ1つ綺麗にそして丁寧に手洗いだって。(食器洗浄機はNGだそうです)

ホントかよ・・・。

と、言うコトで、新しいジョッキを買って、旧ジョッキと飲み比べしてみたいと思います。

嗚呼、家でも美味しいビールが飲みたいっす!日々研究beershine

仲間たちと・・・☆

200811021932000エアロビクスインストラクターの坂田純子ですpaper

今日は、KTVフレスコのエアロビクス養成コースを担当してきました。

もう1人の講師である、俊様(しゅんさま)も受講&サポートしてくださったので、120%気合も入り、仲間たちも時間イッパイ一生懸命動き回りました。

終了後はみんな腹ペコ・・・coldsweats01

養成コースの仲間である純ちゃんオススメの店・マジパン(垂水某所)へゾロゾロ向かい、「ドンだけ買うの?」「誰が食べるの?」と突っ込まれそうなくらい沢山のパンを買いました。(ここのベーグルは最高に美味しいです!!)

さて、今日は3連休の中日だったんですね・・・連休侮(あなど)るコトなかれ・・・今日の阪神高速は激☆混雑。

嘘みたいですが、垂水から自宅まで(結構遠いのよ・・・)10〜30Kmの速度(涙)全く高速の意味が無い状態でした200811021933000_2

所要時間(帰り)、3時間rvcarrvcarrvcarrvcarrvcarbusrvcarrvcarrvcar

写真右のCDを3回もリピート♪(7〜8年前の「daft punk」のCD。スイスイと車が流れれば、夜nightの阪神高速にピッタリのCDです。機械音がNGな方にはオススメできません)

腹ペコの上、速度10〜30Kmだから、勿論マジパンは車の中でいただきました。

今日もおつかれさまでしたー☆