健康サポートプロジェクト
トレーナー・フィットネスコーチ・ ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。
« 2009年12月 | メイン | 2010年2月 »
昨日は普段やらないコトやったから、やっぱり今日は、関西でも雪が降りました。
写真は熊本のアクアインストラクター仲間&わたしと2人部員の田舎オンナ同好会のキヨちゃんからの便り。
熊本はこんな大きな雪だるまができるほど雪が積もっているんですね。
日本全国寒い本日ですが、こうやって仲間が元気でやっている姿は、こころがHOTになりますな~。
ワタシの元気の素として、BLOGにUPです。
日々感謝☆
写真は去年1月のモノ。
過去に大きな捻挫をしていて、右足のアライメント(姿勢)が悪いワタシは、
去年、あるマラソン大会にエントリーしようと、自分専用のジョギングシューズを作っていました。
しかし、スケジュールの都合でエントリーできず、しかも、専用ジョギングシューズの出番は年数回と言う勿体無いコトをしていまして・・・。
先週測定したインボディ(身体組成を測定する機械)の結果に落胆したのをきっかけに、
筋肉量を増やしたり、基礎代謝量を増やしたりしようと、去年のジョギングシューズを引っ張り出し、今日のレッスン後は、走りこみしたり、筋トレしたりしました。
只今、程よく筋肉痛(→筋肉を強くなる課程)&頭すっきり前向きな感じ。
普段しないコトをしたから、明日は雪が降りそうです。
そういえば、普段しないコトをすると脳の刺激になって、前向きな脳をつくる様。
前向きな脳をつくるのは、脳の中枢にある海馬(かいば)と言う部位で、脳内で情報の取捨選択をし、脳内で唯一新しい神経細胞が生まれている位置なのです。
いつもと違う何かをして、海馬を刺激し、沢山の神経細胞の誕生させるコトで、記憶力・思考力・発想力・適応力が高まり、前向きな脳をつくるそう!!
今日ワタシは、いつもやっていなかった(→インストラクターなのにすみません)走りこみや、筋トレという方法で、沢山神経細胞を誕生させてみました。
それから、普段しないコトをしなくても、頭を使いながら手足を動かすと、同様な効果がある様で、
まさにエアロビクスダンスエクササイズやアクアダンスエクササイズなども、新しい海馬の神経細胞を誕生させる効果があるのです。
今日は、エアロビクスのレッスンも担当したし、走りこみや筋トレをしたコトで、新しい神経細胞が沢山生まれたでしょう・・・。
前向きな脳をつくるには、やっぱり運動ですな。
ちょっと前向きな脳になったかな。
さて、今日の記事のポイントをまとめてみます
■□■前向きな脳をつくる方法■□■
前向きな脳をつくるには、やっぱり運動がもってこいのような気がする。 運動は、海馬で新しい神経細胞を生み出し、脳に大きな刺激を与えます。 運動にまだご縁が無い方は、1日のどこかに身体を動かすコトを取り入れてみたり、すでに運動をしている方は、たま~に運動の手段を変えてみるのも良いかもしれません。 たとえば、今日のワタシの様に、スタジオやプールでしか運動してなかったのに、ジムで運動してみるとか。 シゴトができるビジネスマンが運動していたり、勉強ができて明るくて、クラス1モテたあの子は運動部だったってコトも、なんか納得できたりするなぁ~。 本日は、トレーニングさせてくださった施設・環境に感謝です☆
今日は、コンサルタントAさんとの今年初ミーティングでした。
去年まではセッションと言っていましたが、今年からは、成果のための具体策や戦略(→戦略っていう表現はふさわしくないような気がしますが)を練りだし歩みはじめたいと言うコトから、
ミーティングと言うコトバのほうがしっくりくるんじゃない?と、Aさんの提案で、言い回しを変えてみました。
人それぞれだけど、ワタシは、たぶん人生において失っているモノやコト。
失った人が多かったりします。
「この世は失ってはじめて気付く世界」
去年は、 いろんなコトを整理すると宣言したコトで、離したモノや失ったモノが結構あり・・・只今、いろんなコトに気づかさせていただいています。
ありがたい・・・。
今年2010年は、そんな意味でも今までの流れとは全く違う流れだったり、2009年までとは違う環境に身を置いていたりします。(Aさん曰く、尾崎豊の歌的な環境に→ご想像にお任せします)
そんな中元旦に引いたおみくじ。
出たのは「凶」でした。
何故か、持ち帰り、自宅の冷蔵庫に貼っておいたワタシですが、
おみくじの内容についてブログにUPしたコトもあり、ミーティングの冒頭で、Aさんに「何が書いてあった?」って聞かれました。
おみくじを読み上げ、内容を話したら・・・ (進みにくい的なコト。興味がありましたら、写真をよ~く目を凝らしてみてみてください^^)
「そりゃ、そうですよ。今までと違う環境だったり、今までとは真反対のコトをするからエネルギーが要ります・・・そんな指南書ですね」
・・・。
そや。
そやった・・・。
と言うコトで、自然に今までと全く違う環境で真反対に向かって歩き始めているワタシ。(→フィットネス業界と違うと言う意味ではありません。今やっているコトを活かすための歩行なんだとおもいます。)
前進するために、頭を使ってみます。
いいヒントが降りてきますように☆
日々感謝☆
今朝は、数日寝かした連載執筆を再思考し、朝から熟女の定期健診へ。
熟女とは、写真の愛犬。もうすぐ11歳。人間で言う熟女な年齢。
少し前、膀胱に石があるのを見つけ、薬や食事療法を続けてきました。
レントゲンの結果は、石の大きさ変わらず。
よかったです。
女の子の尿道は大きいそうで、このまま、尿と一緒に出てほしいと願う今日この頃です。
さて、今日のお題は「人間関係をつくる心理学」ですが、このあたりは連載執筆に、別の心理学を掲載しましたので、
ヘルスネットワーク(フィットネス業界誌・指導者向けの連載コラム「インストラクターのための知って得するビジネスコラム」:(社)日本フィットネス協会発行)にご縁のある読者様がいらっしゃいましたら、目を通していただけますととっても嬉しいです。
今日は、別の心理学について記事を書こうと思います。
たびたび過去記事において、人間には4つのタイプが存在すると書いていますが、
最近、古典を読む機会が増えたワタシは、古代中国にもこの考えが存在したコトを発見していました。
「易学」です。
陽の中の陽
陽の中の陰
陰の中の陽
陰の中の陰
まぁ、解りやすく言えば
陽の中の陽、男の中の男~!
陽の中の陰、男だけど女っぽい。
陰の中の陽、女だけど男っぽい。
陰の中の陰、女の中の女~!
そんな感じでしょうか・・・(あくまでもメッチャ解りやすく書いてます)
易学にも4つのタイプが存在すると言われるように。いろんな心理学や心理テストなどでも大きく分けて4つに分類しているコトが多いように感じます。
数年まえに、世界のカリスマコーチのセミナーで教えていただいた人間関係をつくる心理学。
これも4つでした。
(1)ポジティブ自立:
問題解決するコトがすべてだとおもう。回りが問題だらけだと感じる。みんなを幸せにしよう!俺について来い向上心旺盛でやる気満々タイプ。
(2)ポジティブ依存:
どんな1歩を踏んでも失敗にしか感じない。やってくださ~い!わたしにはできない!教えて、教えて!助けて!私を理解して!自信がなさそうでいじめられっこタイプ。(自信が無いのではなく、実は力学が無い)
(3)ネガティブ自立:
効率重視!コレをもっと良くするには!バカは嫌い!どいつもこいつも無能だ!有能な管理者で完ぺき主義タイプ
(4)ネガティブ依存:
エネルギーが出ない。夢も希望も無い。ワタシには価値が無い。世の中不幸。もう疲れた・・・。あの人も不幸、この人も不幸、みんなかわいそう・・・。消極的で後ろむきなタイプ。
(1)と(4)、(2)と(3)これらが対角線上にあり、お互いに引き合うそうです。
解りやすくほんの一部を解説すると、
超ポジティブな(1)には、かならず超ネガティブな(4)の相手が存在し、励まして相手を幸せにしようとすると、相手はますます落ち込んでいく。
自慢話や、ポジティブすぎる話を聞かされたり文章を読んだりすると、逆に超ネガティブに感じてしまうときや、超ポジティブの人が、超ネガティブな人の様子を見ているとイライラしてしまうときがあるのはこの心理関係。
完ぺき主義な(3)には、わかりませ~ん。できませ~んの(2)の相手が存在し、たとえばアドバイスや提案・お願いしても、攻撃されていると感じ、相手は身を守ろうとする。
または、過保護すぎて、何も1人でできない存在をつくってしまうとか、問題を起こして気を引こうとするなど。
ワタシはよく、養成コースで指導者とお客様の関係で話したり、一昨年にさせていただいたインストラクターのためのブログセミナーでは、投稿者と読者の心理に置き換え、話していました。
昨日の仲間とのブレーンストーミングでも、何かを発信する者の心得として、3人で再確認しました。
けど、上記は、メッチャ完結にまとめてますし、私の脳のフィルターにかけてから記事にしてますから、意図が違ったり、ワタシの思考になっている可能性があります。
*****
この4つのタイプや関係は、相手のタイプによっても自分の立ち居地が変わっていくそうですが、なんでこんなコトを書いているのかというと・・・。
これ、ペットと飼い主の関係にも当てはまるのだそうです。
メッチャ、やるコトやシゴトに追われていた時に、愛犬の膀胱に石を発見したわけで・・・。ポジティブ自立の家には元気の無い犬がいる・・・なんて。
まぁ、人間関係、ペットと飼い主の関係を豊かにしたいなぁ~なんて感じたら、常に4つのタイプの真ん中(中立)の立場にいるのがいいそうで。
愛犬(熟女)の気持ちになっていろいろ考えてみたいと思います。
いろんな人やモノには立場があって、人生の背景があって、価値観や信念もちがって・・・。
それを受け入れ承認し、共感するコトがタイセツなのかなぁ~なんて思う今日この頃。
さぁ~今からは今年初のコンサルタントAさんとのミーティングです。
今年からセッションからミーティングと言うコトバに変えました。
どんな案・具体策が出てくるのかわくわくします。
日々感謝☆
2007年も、そして2008年も、2009年も・・・。
毎年恒例になりつつある十日戎参り。
十日戎(とおかえびす)とは、商売繁盛を祈願し、
毎年1月10日、えびす大黒様に祈願するお祭りのコト。
今年2010年は、ハリーとまーちゃんと祈願してきました。
・・・と言っても、いつもキャッキャ言っているワタシたちも、
最近インストラクター仲間を失ったショックから、今年はとても静かな祈りだったような気がします。
右手に100円。自分の商売お礼と祈願。
「去年はありがとうございます。しっかり商売させていただきました。今年も宜しくお願いします。」
そして左手にも100円。アイレクススポーツクラブの商売繁盛を祈願して・・・。
コンナ感じで終了!
あとは、失った仲間の思い出話や、健康についての話に花を咲かせてました。
17日にお別れ会があるのですが、ちゃんとお別れするまでは、思い出話を聞いたり、したり・・・こうやって、もんもんとした日が続くような気がします。
帰りの車の中で偶然かかった中島みゆきの「時代」。
みんなで「いい歌や~」と言いながら口ずさみ、ちょっとウルッときてしまいました。
「まわる まわるよ 時代はまわる。喜びと悲しみを繰り返し。今日は別れた恋人達も、生まれ変わって、巡りあうよ~。」(中島みゆき「時代」より)
わたしも、時代、時代で、大好きな人や仲間たちと、いい思い出たくさんつくりたいです。人生でなによりタイセツなコトのような気がします。
日々感謝☆
今年は、「今まで続けてきたコトを継続し、協力しながら、創意工夫をしていく。 」そんな1年。
フィットネスの再開にむけて、ブレーンストーミング。
メルマガ担当誰にする?
ニュースレターのネタは何?
告知方法は?
料金設定は?
みんなに喜んでいただけるコトって?
わたしたちが喜ぶコトって?
etc・・・。
3人寄れば文殊の智慧!いい案たくさんでてきました。
ゆっくりですが、少しずつ動き始めています。
写真は、いつも助けてくれる心優しい男子のあずりんと、わたしが伝えようとする前にさっさと動いてくれる凄腕じゅんちゃん、そして癒し犬みみちゃん(愛犬)。
カメラマンはじゅりーです。
こうやって、誰かと何かを積み上げていく時間。感謝です☆
このブログの読者様にはバレていますが、ワタシは中国モノの古典や歴史モノの書物を読むのが大好きです☆
ホンモノの古典や歴史モノは難しくて読めませんが、今は、解説したものが沢山出版されているので、ちんぷんかんぷんのワタシにも気軽に読める感じです。
今日は、その中で見つけた「女性の身体のサイクル」に関する記事を、まとめてみたいと思います。
漢方の考えでは、女性の身体のサイクルは7の倍数で節目がくると言われていたそうです。
■□■7の倍数で考える女性の身体(漢方の考え)■□■
************************** 中国2000年前の漢方の考えですが、おおよその目安として、現代人にも当てはめられる考え方の様な気がします。 生き物として生まれた以上、身体が変化し
漢方の考え方から解るのは、7年のサイクルでホルモンだったり身体の機能だったり、何かしらの変化があるかも知れないと言うコトで。
ケアしたり、検診したり、身体を労わったりするコトが必要なのかな~なんて考えます。
今年のワタシの年齢は、7の倍数にはあてはまらないものの、年始に友から「お願いですから、今年は人間ドックに行ってください。」と言われましたし・・・(→なぜか敬語。しかし、こうやって言ってもらってホンマありがたいです)
数年前、体調を大きく崩しましたし・・・
今年は人間ドックに挑戦したいとおもいます。
どこか、楽園のような病院があったら教えてくださいね(→あるのかな・・・汗)
2年前の年始の健康計画に「駅まで歩く」と決めてから、バスの停留所5つ分を毎日歩いています。
歩く環境にするために、仲良くしていた自転車も片付けてしまいました。(いつの間にか無くなってしまったと言うのが正直なところですが)
大きな筋肉(下肢)を積極的に動かすと自然と眠気がどこかに飛んでいく感じ。
体中に血液が流れて、すっきり!!
自転車を置かない環境にした副産物として、歩かなければならなくなったけど、頭がすっきりして良い気持ちで1日のスタートがきれる様な気がします。
ちなみに、電車でシゴトに向かう時は、朝のラッシュに巻き込まれるから40分は座れません。
これまた、揺れに対抗するから、筋肉使います。
ホンマ、無理やり目が覚める・・・。
けれど、こうやって頭をすっきりさせられる環境が、朝一番のレッスンが多いワタシにはとってもありがたい。
☆頭をすっきりさせる方法☆
方法の1つとして「歩く(動く)」コト。
実践する為に「歩く(動く)」環境に自分を置くコト。
こんなところでしょうか・・・。
今日は、事務処理はあるものの、一応OFFというコトもあり、朝一番でいつもの通勤路を愛犬と散歩してみました。
勿論、頭がすっきり。
愛犬、ありがとう。
環境に感謝デス☆
今年初の連載執筆をしています
もうすぐ最終回を迎えるのですが、フィットネス業界の明るい未来を想像しながら思いを文字に託しています。
文字をはじめ、絵、写真、メディアや広告など・・・。
生活では通勤ラッシュや渋滞、パソコンからの情報、人間関係まで、世の中のモノすべてにはエネルギーが宿っています。
(ワタシには、見ただけで元気が無くなる絵や、文章・言葉、etcがあります。逆に元気になるモノもある!!)
目や耳の感覚器から受け取った情報は、容赦なく身体に入り、感覚神経を興奮させ身体に影響を及ぼすコトもあるため、
なるべくプラスのエネルギーで発信したいと思うと、文字1つ打つのもなかなか手がすすみません・・・。
力になったかどうかはわかりませんが、毎回執筆と言うワークを通して、いい訓練(?)をさせていただいています。
感謝です。
文字も「言霊」。
ブログもそうですが、文字。単語。表現。思考。すべて魂となって飛びます。
影響の力が強いと、伝染します。
よいパラダイムシフトの種になれるよう、魂込めて、愛を込めて飛ばします☆
締め切り迫ってますが、ゆっくり行きます