■ケーススタディー三昧☆【フィットネスインストラクターに限ります☆ブレインジム無料モニター募集】
フィットネスインストラクターの坂田純子です![]()
またまたケーススタディー三昧です![]()
![]()
実は、2週間後に迫った海外講師との面接までに、ブレインジム7つ次元(脳と身体のつながりを様々な角度から検証し、調整するワーク)セッションのケースを取る必要があるのです。
来週のワークショップやジョイントレッスンの準備や、の準備、
明日のマッサージクラスの練習やら・・・
ああ、コピーロボットが欲しいよぉ。
こんなときは、ブレインジムのエクササイズで乗り越えます![]()
(ブレインジムって何?と言う方はこちら⇒★★★)
フィットネスインストラクターの皆様![]()
ちょっとしたお願いがあります。
しばらくの間、7つの次元セッションのケーススタディーを臨床したいとおもっております。
ケーススタディーを無料にて取らせてくださいませんか。期間は、12月末まで。
キネシオロジーや骨盤調整、マッサージやオイルトリートメントのモニターも、準備が出来次第、募集します。しばらくお待ちを![]()
ブレインジム7つの次元のモニター(個人セッションです)に興味がある方は(今のところフィットネスインストラクターに限ります)、
ワタシのプライベートアドレスへ、もしくはブログのメールフォームをつかって、直接連絡くださいね!!
【こんなとき、こんな方におススメです】
- 目標達成したい
 - 計画が実行できるようになりたい
 - 動きがスムーズになる(レッスン前に最適)
 - 上半身と下半身が協調した動きを高めたい(レッスン前やケアに最適)
 - 文を書いたり会話している時、スラスラ言葉が出てくる(オーディション前や査定前、プレゼン前におススメ)
 - 読書しても、スラスラ文字が読め、意味が理解できる(試験前に最適、本を読みたい方におススメ)
 - 静かなワクワク感や幸福感を得られる
 - 自分の潜在能力を信じるコトができる
 - 視覚、聴覚、理解力、構成力、コミュニケーション力、運動感覚を高めたい方におススメ
 
動きや、身体にアプローチするコトで、調整し、よりよい状態へとガイドします。
どうぞ、よろしくお願いします。
日々感謝☆
フィットネスインストラクター坂田純子☆



コメント