フィットネスインストラクターの坂田純子です
本日、フィットネス志楽塾のメルマガを発行しました。
今回は、2週間前に開催されたでの講座フォローアップです。
塾生の皆様は、実際に受講された内容を思い出しながら読んでいただきますと、一層理解が深まります。
また、参加されなかった塾生の皆様にも解りやすく記載しましたので、普段行なっているレッスンのヒントとしてご活用くださいませ。
■□■□■□ フィットネス □■□■□■
こんにちは!!フィットネスです。
このメルマガは、開催のご案内や指導に関する情報、
今、わたしたちが1番お届けしたい話題を発信いたします
(^-^)v
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◇メルマガ・金木犀の香り号◇
■ごあいさつ
みなさま、こんにちは!
フィットネス志楽塾・塾長のじゅりー(坂田純子)です。
あちらこちらから、金木犀の香りが漂う季節になりました。
金木犀の香りと共に思い出すのが、
小学生のころに流行った、
花の香りつき蛍光ボールペン。
(年代がばれそう・・・)
もともと勉強は苦手ですが、、
キラキラオレンジ色に輝くボールペンで、
ノートをとるのが楽しかった記憶がよみがえります。
香りは鮮明にワタシの脳に記憶され、
金木犀の香りを嗅ぐたび、
一気に小学生のワタシにタイムスリップです。
みなさんは、金木犀の香りに何か思い出はありますか?
さて、いつもフィットネスのメルマガを
読んでくださり、ありがとうございます。
今回のメルマガは、
第3回の講師を担当した吉田さんと
ワタシ(坂田)のフォローアップと、
次回の塾のお知らせです。
最後までお楽しみくださいませ♪
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
【 目次 】
(1)伝えるコトのフォーローアップ 吉田 麻友子
(2)観るコトのフォローアップ 坂田 純子
(3)11月28日開催!!のお知らせ
(4)編集後記
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
========================
(1)第3回・ フォローアップ
「伝えるコト」 吉田 麻友子
========================
皆さん、こんにちは。吉田 麻友子です。
先日は「指導循環の本質を探ろう」にご参加頂きまして
誠にありがとうございます。
皆さんの笑い声がたえない時間で、私もとても楽しく担当させて頂きました。
あれ以来、何だかドラえもんに親近感が湧いています。
さて、先日の「指導循環の本質を探ろう」で私が皆さんにお伝えしたのは、
出力(修正・称賛)のポイントでした。
言われてみれば、
「もっと大きく・・・」や「背中を丸めないで・・・」など
ネガティブなインストラクションを使っているなぁ・・・。
などの気づきがあった方もいたのでは無いでしょうか?
このような表現の出力はついつい私も使用してしまいます。
何故でしょう・・・。
個人的意見として、私が感じたのは、
そのような言葉を使用する方がインストラクションとして、「楽」なんです。
見たままを伝え、思ったままを伝える。
でも、コミュニケーションの本質とは、
「双方向により成り立つもの」と言う事を考えると、
このような言葉を受け取り続ける参加者には、
自信を無くしてしまったり、なんだか楽しくないなぁ。
などの受け止めになりかねません。
先日の塾での内容は、具体的に伝える。
イメージする言葉として伝える。
称賛をタイムリーに相手に伝えきる事で、
喜びが倍増し、もっと褒めて欲しいと動き方や表情に変化が起こる。
などの効果をお伝えしました。
私自信が講座担当後のレッスンで、専門用語を一切使用せず、
具体的に動き方を伝え、
イメージ出来る様な表現にてインストラクションを行いました。
参加者の皆さんは本当に素敵な笑顔で元気一杯に動いてくれたと同時に、
とても綺麗な動き方で30分間のレッスンに参加してくれました。
このようなインストラクションは最初は難しい事かもしれませんが、
心掛ける事で様々な言葉の表現力が皆さんの中でも生まれてくると思います。
第一歩として「心掛ける」ことから是非スタートしてみて下さいね。
PS:ドラえもんがいたら、
四次元ポケットからひみつの道具を出してくれるのになぁ・・・。
11月ので皆様の元気なお顔を拝見できる事を楽しみにしております。
ありがとうございました。
吉田 麻友子
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
=======================
(2)第3回・ フォローアップ
「観るコト」 坂田 純子
========================
先日は、ご参加ありがとうございました。
受講してくださったみなさまに、
そして、参加できなかった方にも、
「みる」コトについてフォローアップさせてくださいね。
みなさんは「みる」って言う字、いくつ思い浮かびますか?
見る
観る
診る
看る
視る
・・・・
沢山ありますよね~。
それぞれに「みる」の漢字の使い方が違うんですよね。
見る・・・夢を見る、様子を見る
観る・・・芝居を観る
診る・・・患者を診る
看る・・・子供の面倒を看る
視る・・・被災地を視る
・・・・。
私は、レッスン指導時に使う「みる」は、「観る」を使います。
自分的には「見る」は、ただなんとなく
「見る」っぽい感じがするんですよね。
正確に言えば、「観る」は、芝居や映画を鑑賞するときに使うのですが、
観察の「観」を使い、「観る」と表現させていただいています。
「観る」に大切なコトは内なる対話。
自分とのコミュニケーションです。
目から受けた情報を脳にはたらきかけ、
自分と対話をするのです。
できている?できてない、
たのしそう、しんどそう
この基準では、0か100しかないけれど、
心の目で見て、自分の心から浮き出てきた感覚・感情・思考と対話してみると
今まで見えなかったコトが見えるかもしれないんですよね。
そしたら、どんな言葉を「伝えたらよいか」
ピカッと舞い降りてくるかもしれません。
サンテグジュペリが書いた「星の王子様」では、
キツネがこんなコトを言います。
「大切なものは目には見えない、心の目でみるコト」
自分とコミュニケーションができたとき、心の目が開く・・・。
そして、初めて他人とのコミュニケーションができるような気がします。
【3つの「観る」ポイント】
●どんな感覚?「五感をフル活用」
●どんな感情?「喜怒哀楽、その他までも使い、自分の感情に気付く」
●何を考えている?「自分の思考と対話する」
3つの「観る」ポイントを活用し、
自分に語りかけるコトで、
私たちの内なるコミュニケーション力が活性するかも。
そして、他人とより深い世界を共同で作り出す可能性が広がるかも・・・。
そうそう・・・
先日、ここ数年学んできた、あるライセンスを取得しました。
ライセンスとは、
脳と身体のつながりを、動きにて繋げていくプログラム。
その情報をみなさんにお伝えできるライセンスです。
その学びにて
「見る人によって見え方が違う、知覚は90%は脳で行なわれる」
と学びました。
ただ「見る」だけでは、見え方がパターン化されてしまい、
いつも見えているパターンでしか
見えなくなってきます。
だけど、3つのポイントで脳を動かすコトにより
いままで見えなかったものが観えてくる可能性ありなのです。
あなたは、この絵に何を観ましたか?
こちらをクリックください★★★
<ブログ:坂田純子の年中夢中なコトより!>
自分と、いっぱい対話してみませんか?
また、塾でお会いできるコトを楽しみにしております。
じゅりーこと 坂田純子
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
(3)【次期開催のお知らせ】
<2010年11月28日(日)心斎橋にて開催!!>
◇アクアインストラクター向け
■第一部 17:00~19:15
(途中休憩あり 前半後半で1つの講座です)
前半:水中ウォーキングを極める
後半:アクアダンスウォーキングバリエーション
■講師 吉田麻友子&坂田純子
◇すべてのフィットネス指導者に送る
■第二部 19:45~20:45
尾陰由美子先生による講演
「これからのフィットネスインストラクターが目指す指導とは?」
■とき:2010年11月28日(日)
■ところ:東急スポーツオアシス心斎橋店
( 主催:フィットネス )
■詳細、パンフレットはこちらをクリック
http://mimi320.weblogs.jp/files/11%E6%9C%88%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%95.pdf
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
(4)編集後記
先日は、24節気の寒露でしたね・・・。
寒さを感じるのは、まだまだ先のコトになりそうですが、
暦では、もう寒さを感じる季節です。
今年もあと2ヶ月ちょっと。
寒さを感じる前に、コレまでの実りを楽しんで堪能しましょう。
どんな収穫がありましたか?
また、教えてくださいませ。
じゅりーこと坂田純子
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
◇感想やお問い合わせはこちらから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 編 集 塾 長 坂田 純子
◇( blog ) 坂田純子の年中夢中なコト!!
http://mimi320.weblogs.jp/blog/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━