プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

トレーナー・フィットネスコーチ・ ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■肩や肩甲骨(けんこうこつ)をやわらかくする体操【健康サポートプロジェクト】 | メイン | ■今日の徒然 人生がときめく健康体操 【健康サポートプロジェクト】 »

2012年6月 6日 (水)

■生態・成長に学ぶ

2012-06-03_16.49.39運動指導者の坂田純子ですpaper

小学校の時は、飼育係でした。

おばあちゃんの畑を手伝ったり、

変な生き物捕まえてきては家で飼育してたり、

お祭りでヒヨコ10羽買ってきて、全部鶏にしたことが過去にあります。

そんなことがルーツになってなのか、育てることは大好きなんですね。

2日前に、まったく育っていないラディッシュ(写真)の話をfacebookに投稿し、

こんなことを書きました。

『成長がめっちゃ遅いです。
まだまだ間引きが(混み合ってる苗と苗の間を引っこ抜き、成長のスペースを作る)、必要な様子。
混み合ってると、すべてが痩せ細っていく様だ。
もったいないけど、食べるぶんだけ残し、あとは間引いて、葉っぱをお料理しよう☆』

 

そして・・・

 

間引いてあげたら、写真の通り、たった1日で劇的な成長。

 

2012-06-05_09.50.58そして、昨日facebookにこんな記事を書きました。

『昨日、混みあっていた苗を少し間引いたら、残ったラディッシュが、たった一日で、驚きの成長☆

大きな根に変身。


小さなプランターに大勢の苗が混み合ってると、大勢の苗が栄養が欲しいものだから、結局全部の苗が栄養不足になる。


プランターの大きさに合わせた苗の数って大切』

 

*******

共通する話なのですが、

今朝、同じくfacebookに、

 高校の先輩が、こんな事実を記事にしていました。

カブトムシの幼虫が何故か土の外に出てきて、さなぎになり始めた・・・何故だ?と。

 

********

(写真グロテスクでごめんなさい。I先輩の記事からお借りしました。)

542950_320124128069688_100002163091026_721397_848876555_n飼育係のわたしの見解ですが、

箱(飼育している場)に対して、

生態数が多い場合や、栄養分が土にないとき、出てくることがあるから、こんなことになっている可能性が(驚)

めっちゃ、貴重な写真。

植物も、動物も、「場」に対して数が多い場合、みんなに「栄養」がいきとどかなくなる様な気がします。

それは「栄養」だったり、「愛」だったり、「お金」だったり「仕事」だったり「情報」だったり・・・

その他いろいろ。

「場」の大きさって、大切なんだよな~。

すべて、エネルギーバランス。


日々感謝★

運動指導者 坂田純子


コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。