プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2012年11月 | メイン | 2013年1月 »

2012年12月

2012年12月16日 (日)

■方向

222211_430157337040216_1056439886_n運動指導者の坂田純子ですpaper

今日は、お世話になっている認定団体様からのお仕事で、試験管のお仕事をさせていただきました。

今年は、スケジュールの関係で、出張やセミナーなどのお仕事がなかなかできなくて、今回も近郊のお仕事。

スケジュールを調整してくださった団体様、ありがとうございました。

来年は、たぶん彼方此方飛びます!


さて、今日のお仕事場は新大阪。

駅近くなのに、方向を見失って、迷子になってしまいました。

方位磁石が欲しい・・・ということで、思い立ったら吉日。

早速方位磁石をGETしました。

来年は、活躍の年。この際、吉方などをしっかり把握したいと思います。

さて、選挙ですね。こちらは、どんな方向に行くのだろう。

方向がしっかり定まるよう、投じた一票が活きますように・・・。

日々感謝★

運動指導者 坂田純子

2012年12月14日 (金)

■学生支援事業・東日本大震災支援健康体操教室

学生支援

今月も、学生さんと健康体操教室を実施させていただきました。

被災地の状況や、今年学生の皆さんと出逢えた感謝をお伝えしながら、今回は、ボクササイズで寒さをぶっ飛ばしました。

集まった参加費は全額被災地への義援金となります。

学生のみんな、今年もありがとうございました。

健康体操後は、学生のみんなと「忘年会」。

なぜ、学校に入学しようとおもったのか?そんな原点を「つまみ」にしながら語り合いました。

みんな、あつい心と、行動に駆り立てられる原動力を軸に持っているカッコいい学生たちです。

いい時間でした。

2012年12月13日 (木)

■生まれてはじめて選挙演説に参加

IMG_20121215_112523運動指導者の坂田純子ですpaper

歴史を動かした過去の政治には興味があっても、正直、現代の政治には全く興味がありませんでした。

心の中で、「どうせ、たった1票で日本が変わるわけないだろう」と思っていました。

しかし、選挙になるときまってから、

日本では、ほとんどの人が投票に行ってないこと、

アメリカでは、オバマさんが大統領として誕生した時は、6割が期日前投票だったことなどを知ったり、

数日前に被災地の現状を確認し、被災地の復興は、政治と民間の企業の力が必要だと感じ取り、

自分の1票について、しっかり考えるようになりました。

変動が激しい世の中、ずっとこの政党、党派、組織、候補者を支持する!なんてことはこれから先もないかもしれませんが、

しっかり時代を読み取り、自分の中で考え、

貴重な1票を投じていかなければならないとおもいます。

そんなこともあり、すでに期日前投票を済ませましたが、今日は選挙演説に参加してきました。

最近、「あれ?なんでこんなところに、こんなものがあるんだろう?」と疑問に思っていたことも、教えていただけましたし、

知らなかった、大阪の流れや変化にも気が付くことができました。

これを機会に、いろんな講演や情報に目を向けたいと思います。

日々感謝★

運動指導者 坂田純子

■運動指導の現場は、成長させていただく宝の場です。

無題運動指導者の坂田純子ですpaper

昨日の運動指導にて・・・

運動指導にて、7拍目で動きを止めることを伝えたく、

『7拍目で動きが止まります…月火水木金土、日曜日はお休み』と例えたら、

『私ら戦後の人間やから、月月火水木金金…年中無休やった』と笑顔で歌うお客様…。

そっか。戦後の日本を作ってきた人生の大先輩達は年中無休だったのか。

ほんま、尊敬する。

伝え方、再試行だね!

日々成長★

日々感謝★

運動指導者 坂田純子

2012年12月12日 (水)

■今日は、皆さんと・・・政治の話【人生がときめく健康体操教室にて】

563679_428646433857973_1925821230_n運動指導者の坂田純子ですpaper

毎週水曜日は、@東大阪・永和のスタジオにて、

60歳からはじめる健康づくり

「人生がときめく健康体操教室」です。

(詳しくはこちら→ http://kenko-supportproject.jimdo.com/ )

健康でいたい・美しくいたい・快適な生活をしたい等、

人生をときめいて過ごしたい方を対象に、運動指導を通し、イキイキライフを応援・サポートさせていただいています!!

本日の人生がときめく健康体操教室☆

南三陸「はなまめ」と大船渡のお土産「カモメの玉子」を、お客様と分け合い、政治について雑談しました。

人生の先輩達のご意見は参考になります。

日本を作り上げた方たちでもあり、政治もずっと見てるから。

今週末、いよいよ選挙投票日ですね。

今回の選挙は、力が入ります。当日は仕事なので、今朝期日前投票に行ってきましたが、日本国民として結果をしっかり見守りたいです。

日々感謝★

運動指導者 坂田純子

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

プロフ健康サポートプロジェクトのホームページはコチラ

http://www.kenko-support.net/

人生がときめく健康体操教室のホームページはコチラ→http://kenko-supportproject.jimdo.com/

カバーfacebookページ更新中

http://www.facebook.com/kenko.support

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

■東北入りしてました【健康サポートプロジェクト】

2012-12-10 11 39 11

ボランティア活動で、東北の被災地入りしてました。
健康サポートプロジェクトの学生支援事業で、
学生さんに健康体操を指導し、
その講師料を被災された方に届けるという使命。


ボランティアを行い、
支援について考えることが増えた1年9か月。


私たちがしているボランティアは自分よがりではないか?
被災された方が喜んでくださることか?
求められることって?


自分たちがやりたいこと=相手が求めているとは限らない。


色んな葛藤もあり、
行動することに。


実際に被災地に足を運び、
被災された方のお話を聴いたり、
真実を知ったり、
人生の中でも必然で必要な数日間を過ごしていました。



人に触れ合って、
必要なこと、
なんとなく自分なりにわかりました。


真実を伝えてほしい!という、
大切な任務も戴いたので、
また落ち着いたらBLOGに記録を残したいと思います。


今回少しだけ記録するとしたら、

1355215407135

とにかく、復興はまだまだ。
瓦礫はまだあちこちに残るし、スクラップされた車も山積み。

海の水が引いてない土地もある。
地盤沈下して、海がそこまで迫っている圧迫感。

実際に見てると、物は言わぬが静かな恐ろしさを感じるくらいです。

見つかっていない方もまだまだ沢山いらっしゃいますね。

大川小学校や南三陸町防災庁舎、
特別養護老人ホーム慈恵園の前では
あの時、建物と一緒にあった人のストーリーが見える様で
涙が自然に出てきました。


写真の通り、何もないですね…。
まだまだ、復興には程遠い状態です。


運動指導者である前に、
国民として考え行動しなければならないことがある。


今日は、早速期日前投票に行ってきたけれど、
国から変わらないと、何
も変わらない気がします。
だからこそ、選挙!自分の1票に国への願いを込めて…。


義援金活動は、今後も続けていきますが、
その前に、したいこと、しなければならないことがわかりました。


この何もない景色が、
被災地の方のこれからの未来の風景に少しでも変わるよう、
応援し続けたいと思います。



日々感謝★

運動指導者 坂田純子

2012年12月 8日 (土)

■マクのクリスマス

403542_427032970685986_1791643770_n運動指導者の坂田純子ですpaper

アコースティックギタリスト、

わたなべゆうさんの絵本とCD『マクのクリスマス』が届きました。


今年のクリスマスBGM☆

ゆうさん、ありがとー!

ゆうさんのアコギとの出逢いは、2年前です→★★★

とってもとってもここちよい音色です。

1人のクリスマスも、誰かとのクリスマスも、

ホッとあたたかい毛布に包まれる感じ。とにかく心温かくかっちゃいます。


じっくり聴こう。

日々感謝★

運動指導者 坂田純子

 

■むむむ!足が浮腫む季節です!動いて浮腫みスッキリ!【健康サポートプロジェクト】

2012-12-08_12 45 38運動指導者の坂田純子ですpaper

今日は、「足の浮腫み解消法」です。

すっかり寒くなりましたね!

寒くなるとジッとしたい日が増えませんか?

また、そんな日の夕方、「足が浮腫んている!」ってことはありませんか?

浮腫みの原因の1つとして、血液の循環がうまくいかないことが考えられます。

血液循環を良くするには、お風呂やプールに入って、水圧で血液循環の手助けをしてもらったり、

お家で椅子に座りながら、足踏みしたりしてみましょう。

下半身に行った血液を上半身に送るには、足を動かすと動く、筋肉のポンプ作用を使うのが一番。

足を動かすと、足の血液も循環し、浮腫みはスッキリしますよ!

特に、この季節、オシャレなロングブーツを履く女子っ、「冬の足踏み」は必見ですぞ。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 プロフ健康サポートプロジェクトのホームページはコチラ

http://www.kenko-support.net/

人生がときめく健康体操教室のホームページはコチラ→http://kenko-supportproject.jimdo.com/

カバーfacebookページ更新中

http://www.facebook.com/kenko.support

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2012年12月 7日 (金)

■勉強してきました

プロフ今日は、運動指導後、

「発信すること」についての勉強にいってまいりました。

ここ数年は、自分の職業についての発信のほか、

様々な企業様のモノやコトに、運動指導者の知識を乗せて発信することが多くなってきました。

そんなこともあり、

学びの1日でしたが、とってもとっても収穫ありです。

何が収穫かというと、

「聴講するだけでなく、やはり日ごろからの実践が1番の学びだということ」

日ごろから実践してるからこそ、活きた疑問が出てくる。

日ごろから実践してるからこそ、誰もが引っかからないワードに引っかかる。

やはり、実践しかない。

そして、実践していてよかった。

発信についてだけでなく、これは、運動指導においても同じ。


さて、皆様に喜んでいただける発信をしたいです。

皆さんに喜んでいただける運動指導をしたいです。

実践あるのみ。


がんばりまーす。

日々感謝★

運動指導者 坂田純子

2012年12月 6日 (木)

■心機一転

IMG_20121206_182250運動指導者の坂田純子ですpaper

乾燥がキツクて、

心機一転★

いまさらながら化粧品を冬用に変えました。

化粧品が新しくなると、とりあえずフルメイクしたくなる。女子力高まった気がする(だけ)----。

ピカピカの化粧品って、本当に気持ちがいい。

さて、お題の心機一転ですが、このBLOGの運営が、米国になるため、近日中にBLOGの引っ越しがあります。(この前、こんな記事を書いたばかりなのに→★★★

このまま、米国のサービスを使ってもいいのですが、

やっぱり、国内の企業を応援したいし、日本語の方が安心ですしね。(BLOGは有名どころは使いません。ご縁なので、このサービスを受け継ぐ会社にお願いするつもり)

8年続けてきたBLOGなので、心機一転、また一からスタートする気はない(過去も承認しているし、これまでがあったから今があるから)のですが、

これまでのBLOG記事が移行できるかどうか、問い合わせ中。8年分の記事が残るかどうかはわかりません。

とにもかくにも、ドメインは変更になりますので、またお知らせさせていただきますね。

そういえば・・・この1年、環境や、仕事の可能性も大きく変わったので、

これまでにけじめをつけなさい!と神様が言っているのかもしれません。

まぁ、新しいピカピカのものは、やっぱり気持ちがいい★BLOGもか!?

さぁー、どうなるだろう。

日々感謝★

運動指導者 坂田純子

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

健康サポートプロジェクト健康サポートプロジェクトのホームページはコチラ

http://www.kenko-support.net/

人生がときめく健康体操教室のホームページはコチラ→http://kenko-supportproject.jimdo.com/

facebookページ更新中

http://www.facebook.com/kenko.support

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■