プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

トレーナー・フィットネスコーチ・ ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2014年1月 | メイン | 2014年3月 »

2014年2月

2014年2月19日 (水)

■古代の人類VS現代人のわたし

Img_20140218_174628


大阪ではたらく運動指導者

健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

今日は、サークル「人生がときめく健康体操」のあと、
事務所まで7kmほど歩いてみました。

なぜなら、昨日いただいたどら焼きを食べたかったから。
お誕生祝だそうで、七転八起。
(語源:何度失敗しても、諦めずに立ちあがることのたとえ。浮き沈みの激しい人生のたとえ)

↑美味しかったです。ありがとうございます。

数年前に記事にしましたが、

古代の人類、
狩りをして歩いていた時代、

人々は1日20km歩いていたそうです。
特集記事:古代の人類は1日20㎞歩いていたんだそうな。歩くことは脳の健康法

私が歩く速度が1kmあたり9'40"なので、
1日3時間13分ほど歩く計算になります。

ぶっ通しで3時間歩くのは時間を捻出するのも大変ですが、
1日のうちに、3時間を小分けにしたら歩けるかなぁ・・・。

何し、身体を動かす、歩く・・・、
便利になった現代は、そんな時間を意識する必要がありますね。

皆さんは、歩いてますか?


日々感謝★
運動指導者 坂田純子


【関連記事】

■ウォーキング大辞典
■ウォーキングは身体にいいことだらけ

2014年2月18日 (火)

■スタジオBodyLux江坂 スタジオ業務な日

20140218_151836

20140218_162309

江坂・スタジオBodyLuxの業務でした。

じゃーん!note

やってきました!run

スタジオの時を刻む時計と、ロッカーが!!!

早速、それぞれを配置してみました。

20140218_161916

20140218_163117

そして、同じく、壁の色に合わせた白い時計。
湿度計や温度計が付いています。clock

うーん!スタジオらしくなってきました。

4月のプレオープン、bud
6月のグランドオープンshineまでに準備が着々と進んでおります。

今日は、ホームページについてのミーティングも行いました。
1日も早く、皆様にサービスの内容をお伝えできる様、
がんばります。


scissorsBodyLux FBページ「いいね!」登録お願いします!! https://www.facebook.com/bodylux 


Photo

「BodyLux(ボディラックス)」とは、

身体【Body】と
贅沢な時間【Luxury】、
そして輝き【Lux】を意味します。

我々は『ときめく時間、かがやく身体』をテーマに
心地よく身体を動かす時間を提供致します。


【住所】
〒564-0052
吹田市広芝町4-32大和ビル1F 奥入る

【アクセス】
地下鉄御堂筋線 江坂駅下車
徒歩3分
南改札を出て7番出口(歩道橋になってます)東へ約300m
TSUTAYAさんをすぎたところのお好み焼き屋さんが目印しです。
奥へお進みください!

2014年2月17日 (月)

■ショルダーバッグ

1005541_610971158958832_1737435192_


 














1週間に1回はミシンを使いたい!


そんなことで、今日は1時間程度で作れるショルダーバッグを作ってみました。

布は、先日ワンピを作ったときの残りもの。
中袋は、北欧風で明るくて元気イッパイの模様。

手作り感いっぱいで、ゆるーい感じの仕上がりだけど、
結構可愛くできました。(⇒自画自賛)

字を書いたり、ピアノやパソコンも指先を使って、頭の体操になりますが、
ミシンも指先を使うので、かなり頭の体操になります。

型紙を眺めても、これ!どーなってるの??と理解不能なものもあるし、
読解力が怪しいのか、作り方を読んでもハテナなものも多いです。

だけど、頭の中で(適当に)組み立てて
それを形にしてみると、
なんとなく、それなりに・・・。

想像力を形に・・・。脳も活性↑↑↑

■安全運転体操

Img_20140217_124039


大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですrvcar

免許更新に行ってまいりました。

講習会では、事故状況や改正された道路交通法の説明を受け、
改めて「安全運転」を心がけ、
身体の機能を維持できるようなトレーニングを続けよう・・・!
そう思いました。


交通事故による死亡事故は減少しているものの、
ドライバーの高齢化や、(ドライバーだけでなく)歩行者の身体の機能低下で、
高齢者の事故は増えているようです。(事故の半分以上は65歳以上)

私も年々歳を重ねていて、
特に最近では、(目が良かっただけに)「老眼」が進んできたのを実感。
目の機能低下をひしひし感じています。

こうやって、パソコンを打ったり携帯を見ているだけでも、視野が狭くなる感じだし、
動いているものを見る力(動体視力)も若いときに比べ低下しているのを感じます。

以前、目の体操は立派な運動だ!とBLOGに書きましたが、

人間は情報処理の8割を目でおこなっているからこそ、
加齢とともに低下する目の機能を鍛えていくビジョントレーニングの必要性を感じます。
(ビジョントレーニングについては、また後日記事にしようと思います。)


また、
運転する方は安全確認がしやすいように、
肩や首回りの筋肉をリラックスさせて、

目だけではなく、身体全体で周囲の情報をキャッチしやすくすると良いですね。

以前紹介した肩や首まわりの筋肉をほぐすストレッチを紹介しておきます。


6a0128757d360d970c017ee46865a997_2

【2012年10月24日紹介】

方法: 

頭に片手を乗せ、手の重みだけでゆっくり頭を倒します。

気持ちよく、伸びているなぁ~と感じる角度で30秒程度静止しましょう。

呼吸は楽に続けます。

片側が終了したら、逆側も行いましょう。

運転で同じ姿勢が続くと、肩や首が凝ります。
これは、同じ姿勢が続くことで、血行が悪くなり、
筋肉に必要な酸素や栄養が運ばれなくなるから。

身体を動かして、血液循環を良くし、肩や首をほぐしましょう!

右!左!安全確認よし!!
安全確認もしやすくなるよっ。


【関連記事】
肩こり解消 ① 
肩こり解消 ②


これからも、安全運転!心がけますよ。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

2014年2月16日 (日)

■内臓脂肪は普通預金。皮下脂肪は定期預金。

Img_20140216_150337


大阪ではたらく運動指導者

健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

昨日は誕生日だったこともあり、
美味しいお料理やお酒をたっぷりいただきました。

写真は、チョコレートとナッツの焼き菓子。

四条畷にあるソウルキッチンのwataruマスターが、
普段は焼き菓子を作らないのに、リクエストに答えてくださって
私の誕生日に腕を振るってくださったもの。

深い甘さの中にナッツがはじけて、本当に本当においしかった!
(以前UPしたソウルキッチンの記事はこちら→★★★)


houseお店情報:

「ソウルキッチン」 Bar Soul Kitchen

train最寄駅: JR学研都市線・四条畷駅
postoffice住所: 大阪府四條畷市楠公2-10-11
telephoneTEL: 072-819-2383
watch営業時間: 19:00~
sleepy定休日: 日曜日(日曜の夜はドリンクだけでOPENしている様です)


沢山食べて、飲んで・・・だったことや
ここの所、雪が続いていたので、
出来なかった自分トレーニングの再開。

今日は久しぶりのランニングでした。
1時間半かけて、16kmという出来るだけ長い距離を一定速度でゆっくり走るLSD(Long Slow Distance)を行いました。

楽して体型を維持できる・・・そんな素敵なことが通用する年齢では無くなってきました。
最近は、維持するにはある程度の努力が必要・・・そう痛感しています。

美味しいもの食べたいし・・・まだまだオシャレもしたいし・・・。
だからこそのLSD。
LSDのような低強度で長くできるトレーニングとは、これからも末永いお付き合いになりそう。

嬉しいことに、LSDを始めて一番身体に現れた変化は、内臓脂肪の減少でした。
内臓脂肪は、美食家でお酒を飲む人は特につきやすい脂肪。
(タニタの体重計の内臓脂肪レベルは10以上が多いそうです。以前は3。標準レベルではありましたが、今は2.5になりました。ひゃっはー。)

この脂肪は、皮下脂肪に比べ肝臓に近いため、
分解・合成された脂肪(特に遊離脂肪酸)が直接肝臓内に侵入し、
糖や脂質代謝の障害に繋がりやすいのです。
したがって、ポッコリお腹や糖尿病や高血圧症、脂質異常症(旧:高脂血症)などの、生活習慣病にも・・・。

ホルモンの影響で、特に男性の方が付きやすいけど、
女性も閉経後は付きやすくなるんですよ。
(お酒&美食家の女性は、ウォーキングやエアロビクス、軽いジョギング等の、低強度で長くできるトレーニングを!!)

貯金に例えると、
内臓脂肪は普通預金(いつでも引き出せる)

皮下脂肪は定期預金(なかなか引き出せない、女性に付きやすい脂肪)と言われています。

トレーニングを続ければ、まずは内臓脂肪減少の変化はすぐに現れますが、
女性が得意とする皮下脂肪は、定期預金。
なかなか落ちない・・・。
根気強くやっつけたいです。

美味しいもののために・・・。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

続きを読む »

2014年2月15日 (土)

■寛平ばあちゃんの話

Img_20140214_154151


大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

通勤時の話。

寛平ちゃんがおばあちゃん役をするときに、杖を持って暴れる感じそのままの人が、
片手に杖、もう片手に大きな荷物。

しかも、丸くなった背中にはリュックを背負い、
一生懸命歩道橋を登っているので、

一回通り越したものの、気になり
「荷物持ちましょうか?」
と、声をかけたら、

「あらら、お願いね!」と言って、
しかも「駅まで連れて行って!」と私の手を握るので

心の中では、『このおばあちゃんのスピードでは、電車に乗り遅れるかも!これはしまった!声かけてしもうたわ・・・。泣』(⇒【注】わたしはそんなにいい人ではありません)と思ったけど、

まっ、いいか!今日は特別な日やから・・・と
寛平おばあちゃんと手を繋ぎながら駅に向かいました。

おばあちゃんの手は、すごく冷たく、別れてからも手の温度が残る位。
自分を可愛がってくれたおばあちゃんの手を思い出しました。

不思議なことに、手を握った途端元気が出て、おばあちゃんの歩くスピードが上がる!上がる!!
で、歩きながらこんな身の上話をしてくれました。(誰かと一緒なら、歩きながら話せる出るんや!!・・・驚)

「私、一人暮らしやし、ずっと座っているから、あかんわ。
もっともっと歩かなあかんわ。大正琴習ってて、1週間に1回お稽古にでかけるのがあるから、やっと歩いていくのよ・・・。」と。

よっぽど、「だいとう健康塾」においで!と言いそうになったけど、
自分が暮らす街、ご縁がある土地で、
自分が出来ることがまだまだあるなと実感。

人と話す、
人に関わる、
人に(運動という手段を)知ってもらうなど・・・
やらなければいけないことが盛りだくさんで、
知ってもらわなあかんことがイッパイだなと思いました。

そんな今日は、私の誕生日。
44年前にこの世に生を受けました。

寛平おばあちゃん。
奮起させてくれてありがとう!
今年は、やります!がんばります!

(メールやfacebookのメッセージBOXは、皆様からのお祝いの言葉でいっぱい。
そして、人生の先輩からは「今、一番輝く年代よ!楽しんでね!」そんな嬉しい言葉をいただきました。ありがとうございます。)

新しい年も楽しんでまいります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

日々感謝★

運動指導者 坂田純子

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2014年2月14日 (金)

■雪の中ありがとうございました。【OBCカルチャーサロン・らくらく健康体操】

Img_20140214_152454


大阪ではたらく運動指導者

健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

関西で、こんな雪を見るのは初めてだな・・・って思うくらい
今朝は一面真っ白。

雪・・・となると、心配なのが
自転車や電車、ニュートラムで移動するお客様。

交通に遅れが出て、移動がスムーズでなかったり、
道が悪くて家から出られない方もいらっしゃいましたが、

いつも通り、クラスにご参加いただき、感謝です。

「家に居てもね、寒いし、動かないから来たわ!」と笑顔でおっしゃってましたが、
運動が身体や心に記憶され、すっかり習慣化しているのが、素晴らしいな・・・と感じました。

そういえば、キネシオロジー(運動機能学)で、筋肉は感情や動きと共に色んなことを記憶している・・・そんなワークがあります。

そうです。筋肉は、感情や動き(その他)と共に、
記憶するんです。

だからこそ、楽しい運動や、身になるおしゃべりを提供していきたい!そうおもいました。

今日は、雪の中
ありがとうございました。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

2014年2月13日 (木)

■後輩運動指導者へのバトン

20131212_111519


大阪ではたらく運動指導者

健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

・・・という冒頭の言葉通り
大阪を中心に活動しています。

ここのところ多いのは、大阪は勿論のこと、
生まれ育った福井県でのお仕事の依頼。

というのも、同級生が代表になっていたり、役職を持っていたりと、
決済できる立場にあり(⇒すごいなーっ。誇りです)、
私の活動を知って、会社や団体で健康セミナーだったり健康体操だったり・・・そんなイベントを開催したいと素敵なお話を持ちかけてくれるのです。
ほんまにうれしい。

しかし、私が出向けるときは率先して出向きたいし、出向いていますが、

ここ最近は、大阪での活動もあったので、なかなか受けることが出来ず(涙)
なので、福井県で活動する運動指導者の方を紹介させていただいています。

こうやってご縁を繋げるのは、
先ず、同級生が活躍し、しっかりお仕事しているおかげ。
この一言に尽きます。
(私もがんばらなぁ~)

そして、自分も大阪でしっかり活動していくことが、後輩へバトンを渡すことに繋がっていくんだって、
福井県からのいただくご依頼によって気付きました。

同級生のみんな、ありがとう!(福井の指導者さんをよろしくね!)

これからも後輩へのバトンを渡せるよう、
がんばれ、わたし。(写真は、がんばれロボコン!)


日々感謝★
運動指導者 坂田純子

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2014年2月12日 (水)

■レッツ!ウォーキング!!気軽に「歩く」を始めませんか?【ダスキン様が発行するクオリティタイムズに監修したウォーキングの記事が掲載されました】

大阪ではたらく運動指導者

健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

ダスキン様が発行する「クオリティタイムズ」VOL15に
監修させていただいた「ウォーキング」の記事を掲載していただきました。

(クオリティタイムズは、ダスキン様のサービスをご利用のお客様に発行している情報誌です)

今回は、老若男女関わらず、誰もが楽しめるウォーキング。

特に「若さと美しさをキープ」するということをテーマに、

ウォーキングの効果や
歩き方のコツ
運動の頻度や強度・時間について
また、準備運動や整理運動や、
ウェアや小物などオシャレを楽しみたい方へもアドバイスさせていただいています。

どこかで見かけたら、是非読んでみてくださいね。

そして、ウォーキングを始めませんか?
レッツ!ウォーキング!!


【関連記事】

ウォーキング大辞典
【特集】古代の人類は1日20km歩いていたんだそうな。歩くことは脳と身体の健康法
ウォーキングは身体にイイコトだらけ【効果的なウォーキングと身体に及ぼす効果】

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2014年2月10日 (月)

■【アロマラン】〇〇〇で疲れとサヨナラしよう!

Img_20140210_112409


大阪ではたらく運動指導者

健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

隙間時間を見つけて1時間ほどゆっくり走ってきました。

今日のアロマランは、run
(アロマラン⇒バンダナの中に精油を2滴程垂らしたティッシュを仕込んで、上から帽子をかぶって香りを楽しみながら走ります。)


「ローズマリー・シネオール」

若返りの精油と言われていて、顔の引き上げにイイとされる収斂作用があるので、shine
化粧水のハンガリーウォーターを作る時に使っているのですが、

今朝は寒さでなかなか起きれなくて、ダラダラしてしまう感じだったので、
頭も身体もスッキリさせたくて(ちょっと高価でアロマランにするには勇気がいるけど)思い切って使ってみました。

脱・アルツハイマーの精油と言われるくらいで、認知予防にも使われているから、
頭脳明晰。頭の中がスース―クリア。

そして、筋肉疲労の回復にも働きかけてくれるので、
運動後のマッサージにホホバオイルに混ぜて使うときもあるのですが、(重度の疲労時はローズマリー・カンファ―を使います)


今日は帽子の中に入れたことで、
走っている途中、首から肩にかけてスッキリ。
寒さで縮まったコリや疲労がすっかりどこかへいってしまいました。

心と身体が心地いい!
これは最高の贅沢ですね。

最高の贅沢をあなたにも!
今日は、アロマが無くても、
1日の終わりにコリや疲労がどこかへ飛んでいく様な

簡単にできる疲労回復法の記事を書きます。


■〇〇〇で疲れとサヨナラしよう!

ふだんの生活においても、いつもより強いストレスがかかれば心も体も疲れます。
また、激しいトレーニングを行うと身体にも多少のダメージを受けます。

疲れはその日のうちに落としたいものですね。
疲れを落とすには「休養」が一番。

休養の1つとして、簡単に疲れをリセットできるのが、入浴です。
1日の終わりにゆったりとお風呂に浸かり疲れを落としちゃいましょう!

入浴は、全身に水圧がかかることで静脈の流れが良くなり、
筋肉にたまった疲労物質が除去されやすく、
浮力によって、身体が重力から解放され、関節や筋肉がほぐれるのです。

そして、熱効果も忘れてはならない入浴の恩恵。
熱め(42度以上)であれば熱刺激によって身体がシャキッとするし、
ぬるめのお湯(36~39度)であれば、副交感神経も優位になり心と身体をリラックスさせることができるのです。
寝る前は、ぬるめのお湯の方が快眠にもつながり、入浴+睡眠でダブルで疲労回復効果に期待大。

お風呂で疲れとサヨナラしよう!

なかなか疲れやコリが取れないな・・・そんな方は是非お風呂に入ってみてね!


Img_20140210_001325


■乳酸除去疲労回復・精神疲労回復に期待の出来る精油。


ジュニパーペパーミント
は筋肉疲労や乳酸除去に・・・。

ラベンダーやゼラニウムなどは精神的な疲れを癒してくれます。

これらをお風呂に混ぜて入浴すると、

さらに心と身体の疲労とサヨナラできます。


使い方は、アロマバスの記事を参照くださいね。


日々感謝★
運動指導者 坂田純子

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/