プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

トレーナー・フィットネスコーチ・ ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2022年11月 | メイン | 2023年1月 »

2022年12月

2022年12月31日 (土)

■令和四年の年越し蕎麦とお味噌汁、時々カニ

令和四年も、弟たちの思いが込められたギフト。

D5bea13a79244e769b2c0c7f746dec8f

1c0cb0942c44466bba68d447fa1f8cad

弟MK君が打った手打ちそば。
〝今年への感謝と、来年も、より太く、実りある一年でありますように〟と言う思いを込めて「誠」の心で打ってくれました。
出汁も手造り無添加、すべて天然の素材です。
この蕎麦が一番好き。

8827bdeb690b4087a5cffa82ab406391

MT君が作った無農薬野菜とふるさとの味。
亡き父と祖父の工場跡地を畑にして作ったのだそうです。
今年も立派な白菜が届きました。
この白菜でお味噌汁をつくると、甘くて素朴でとっても美味しいんです。

6b447b4f38f540d7b6c17f2bc98ba66b

こちらは弟ではありませんが、お世話になっている後輩君が毎年送ってくださる立派な「カニ」!!

225933aa4bd64530a18b71cb1ab6ecd2

こうやって皆さんの思いをいただける年末に心から感謝します。
本当にありがたい。
今年もありがとうございました。

■令和四年・晦日・感謝

✼[令和四年・感謝]✼
✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼

〝一日一止(いちにちいっし)〟
一日に一度立ち止まる。
そうすれば、正しい生き方が出来るという意味です。
なんと、止の上に一を乗せると「正」という字になるのですよ。
よくできた言葉です。

ひたすら走る人生もいいものですが、立ち止まって自分を振り返ることは、生きていくうえで大切なこと。

令和四年は私にとって立ち止まって自分を振り返る機会が多く、正しい方向へ導いていただいた一年となりました。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈

毎年年末になると、干支をよみながら今年を振り返り、新しい年をどんな一年にしようか整理します。

令和三年の年末には令和四年を
「寒さや冬の中でも芽吹くものがあり、冬が厳しいほど、生命力が溢れるように芽吹くことを表す。冬が厳しくてめげそうになっても〝必ず生まれる!大きく成長していく!〟自分もそう過ごそう。」と書いていました。

まさに私にとっての令和四年は、本当に厳しい真冬。
木枯らしが吹き荒れた一年でした。

しかし振り返れば、厳しい木枯らしが余分な葉をそぎ落としたことで、春に向かって成長のするための養分は、本当に力を入れたい部分に蓄えることが出来ました。

例えば、今年は十五年間運動指導をしてきた某スポーツクラブの閉館に伴い、沢山のお客様とお別れをした一年でした。
他にも、十九年一緒に過ごした愛車とのお別れもありました。
また、三十年近く悩まされた漿膜下筋腫や、生まれてから今まで共に生きてきた子宮や卵管を取り除くための開腹手術をすることを決断しました。
結構な大手術となり、術後は思うように体を動かすことが出来ずとてもつらかったです。
(※術後しばらくランニングや激しい運動は禁止なのでお休みしていますが、回復が早く毎日ウォーキングを行い日常生活はしっかりできています。お腹に傷はついたけれど、学生の頃の体重とウエストに戻りQOLは向上しました。)

冷たい木枯らしが吹き、立ち止まった経験があったからこそ、今まで以上に体に目を向ける意識が芽生えました。
時間が出来た分、新しい仕事のチャンスとチャレンジに恵まれ、お別れした分、新しい出会いもありました。

資格試験にもチャレンジし、成長させていただくチャンスを多くいただきました。
陰陽行ったり来たりしながら春に向かって一歩一歩上昇していく様な愛すべき一年。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈

話は転じますが、学生の頃に座禅や永平寺で修業をするという授業がありました。そこで教わったのは、

「あるべきものが あるべきところに あるべきように ある」
これを「あたりまえ」の姿だということ。

学生の頃は、履物を揃えるとか掃除をするとか、毎日同じことを当たり前に繰り返すことが大切なのだと認識していましたが、大人になってもっと深い意味を持つことだと気付きました。

「あたりまえ」の姿は、感謝を忘れると直ぐに見えなくなってしまいますが、「あたりまえ」の姿ほど有難いものはないのです。

冬は枯葉を落とし空気が澄んで見通しが良くなると言いますが、この五十数年間、見えなくなっていた「あたりまえ」は、立ち止まったことで姿を現しました。

立ち止まって「自分の体にありがとう」と感謝する。
立ち止まり周囲の人の有難さに気付く。
「あたりまえ」の有難さが見えた成長の令和四年。
これからも一日一止して「あたりまえ」の有難さを確認しながら春に向かって生きていきます。
色々あったけど…よくがんばりました。
全部花丸な令和四年。


関わってくださった皆様、
お客様、企業様、家族、友人たち…
本当にありがとうございました。

ここに生きとし生けるものすべてに…
健やかな良い年をお迎えください。

*☆*【令和四年・感 謝】*☆* 

6f0163686167485483438ee1dc8b8b7e


✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼

●「エストロゲン子・子宮筋腫に悩まされて」
非公開で記事を連載していたものを公開しました。
自分の経験談を表現するのは、内向気味の私にとって容易ではありませんが、女性の方や、奥さんや娘さんがいらっしゃる男性の方に読んでいただけたら嬉しいです。
→ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/2022/10/post-0662.html


●年末に行う恒例の干支読みです。占いではなく学問だと思っています。
今年と来年の流れに興味がございましたら覗いてみてください。
「令和四年「壬寅」を振り返り、令和五年「癸卯」をよむ」
→ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/2022/12/4-7f4e.html


●令和四年綴ったウォーキングコラム
→ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/column/


●日々のBLOG「日日是好歩」大阪・ウォーキング教室 ウォーキングアドバイザー坂田純子の足繰り行く日々
→ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

■令和四年「壬寅」を振り返り、令和五年「癸卯」をよむ

*令和四年(2022年はどんな1年でしたか?)
コロナ禍3年目の令和四年(2022年)。
皆様はどんな1年でしたか。

8ad01c3f53b04aa99b37bdf3f8bb0738

過去に、四柱推命を学んだという事もありますが、毎年年末年始には「その年の振り返り」と「新しく迎える年の干支読み」と言うものを十数年続けています。

個人的に干支を読むことは占いとは違い、
十二支や十干は、それぞれ字や組み合わせにより独自の意味を持っていて、歴史的であり経験的な暦の学問だと考えています。

Eea70868a69d4de58eb0dc8467c1dc19


令和四年(2022年)の干支読み「壬寅(じんいん/みずのえ・とら)」では、「活動を大きくしていくために信頼できる仲間に任せていく・手を取り合うこと」の大切さを読み解きました。

そして、「人を見る目や人選はとても大切。任せるべき人・信頼できる人にはしっかりと任せ、相互に協力しながら時務に当たることで発展させていきたいものです。」と宣言しました。

それを参考に弊社は、委託契約をしてくださった信頼できる指導者の方にお仕事を任せることが増え、少しずつ仲間づくりをスタートした1年となりました。


また他に書いてたのは、「寒さや冬の中でも芽吹くものがあり、冬が厳しいほど、生命力が溢れるように芽吹くことを表します。冬が厳しくてめげそうになっても、〝必ず生まれる!大きく成長していくのだ!〟という事を頭に置きながら過ごそうと思います。」


まさに私にとっての令和四年は、本当に厳しい真冬。木枯らしが吹き荒れた1年でした。しかし振り返れば、良いことも悪いことも「日々是好日」の1年だったように思います。


冬は、寒い・日照時間が少ない・暗くて最悪な1年だ…というイメージがありますが、クリスマスやお正月の様なイベントもあったりして、見方によっては楽しくも感じることができるんですよね。


例えば、今年は15年間運動指導をしてきた某スポーツクラブの閉館に伴い、沢山のお客様とお別れをした1年でした。
19年一緒だった愛車ともお別れしました。


また、30年近く悩まされた子宮筋腫や、約53年お世話になった子宮や卵管も取り除くための開腹手術をすることを決断しチャレンジしました。
結構な大手術で、今まで当たり前に様に動いていたからだが、術後は思うように動くことが出来ずとてもつらかったですが、終わってみれば令和四年のうちに重い荷物が降ろせて良かったと思っています。(関連記事→★★★

その一方で、これまでよりさらに体に目を向ける意識が芽生えた1年でした。
新しい仕事のチャンスや新しい出会いもありました。
資格試験にチャレンジし成長させていただく機会を多くいただきました。


冬の厳しさは必ず春に繋がっていく…
春の開花に向け、目の前の課題や問題から逃げることなく勇気を持って取り組み、真正面から向き合っていこう!…と行動した1年でした。

*令和四年一月二日の書初めは「中」
令和四年の書初めの字は「中」という字を書きました。

「中」と言えば、上でもなく下でもない、なんとなく差しさわりの無い…とか
両方の意見を取り入れて「中」…足して二で割って「中」とするなど、
相対するものを結んだ真ん中を「中」と考えます。
しかし、それは「中」の一番幼稚な段階なのだそうです。

安岡正篤先生によると、本当の「中」というものは矛盾撞着(むじゅんどうちゃく)するものをアウフヘーベンしながら解決して高いところへ進める━━━━これを「中」というのだとか。

まさに「中」の1年で、陰の出来事と陽の出来事の間を行ったり来たりしましたが、振り返れば少しずついい状態へ上昇しているような気がします。

Ee766fbcd21343c4a5ea47c0364d9441

*令和五年・2023年の干支「癸卯きぼう/みずのと・うさぎ」の意味 

25324296_s

「癸(みずのと)」は水の弟(水の陰)であり十干の10番目。
生命の循環でいえば最後に位置し、次の生命を育む準備が完了した状態を表しています。

五行の「水」は、停滞・静寂・堅守…という冬の象徴。
「癸」は水の陰で、控えめ・小さい等の意味となります。
つまり控えめに冬が春に向けて少し動き出している状態です。

「卯」は十二支の4番目。
草木が地面をおおうようになった状態を表しています。
まさに萌え出る春のイメージ。
「卯」は「木の陰」に分類され「木」は成長・発育・誕生・春の象徴。
つまり「卯」は、少しずつ成長していくことを意味しています。


「癸(水の弟)」と「卯(木の陰)」のお互いの関係を見ますと、「水生木」。
これは「相生」と呼ばれる組み合わせで、
水がなければ期は枯れる、水は木を育てるという意味です。
すなわち「癸」は「卯」に生かされるという関係になります。


このように令和五年(2023年)の干支「癸卯」を読みますと
「寒気が緩み、萌芽を促す」。

厳冬が去り少しずつ春の兆しが訪れたことが見えてきます。


今までの努力が少しずつ芽吹きはじめ、コツコツとチャレンジししていくことが次への季節に続く。そんな新しい年になるのでしょうか。

ただし度を超すとダメで、木は水をやりすぎることで根腐れを起こすことがありますから、欲張らず無理せずに1歩1歩行動していくことが大切ですね。



安岡先生の書物によりますと…


〝(安岡正篤 『干支の活学』P18~抜粋)
癸は揆であり、物事を「はかる」意である。故に揆度(きたく)とか、揆測とか、揆策などと用いる。然るに、測るには測る標準原則がなければならぬ。それでそういう「のり」、「みち」の意にもなる。
(中略)
癸は物事の筋道を立てることであり、その筋道が立たぬと、混乱になり、ご破算になる。これを「均(なら)す」という。日本では、政治がその道を失って自然に起こる騒動を「一揆」と称するが、うまくつけたものである。
(中略)
卯は兎ではなくて、冒(おかす)、陽気の衝動であり、「茂る」ことにもなり、兎よりも茆(かや)の方である。もっとも、陽気が発すれば、兎もとび出してこようが、それは民衆に普及する手段に採ったもので、原意にはない。卯は良い意味では繁栄・繁茂であるが、悪くすると紛糾し、動きがとれなくなることを表す。(安岡正篤 『干支の活学』より抜粋)〟


…とあります。


癸は揆で、元来「則」とか「道」という意味。

癸卯は、万事・正しく筋を立てて物事を考え処理していけば繁栄に向かいますが、これを誤ると紛糾しご破算・動乱する意を含んでいるとおっしゃっています。

壬寅で得た経験を次に進めるには、筋を立てて物事を考え処理していく必要がある1年です。

令和四年という1年があっての、令和五年の春の兆しです。

突拍子なことはやめ、これまでのことをベースに成長させていく。
筋道を立てて考え、自分の道を1歩1歩あゆみましょう。

そんなことで、令和五年の書初めは「道」と言う字を書くことに決めました。

*気になること
安岡先生:干支の活学(P26~)にはこんな文章がありました。


干支「癸卯(きぼう)」は、癸は北を表し、卯は東を表すもので、つまり北から東をさしているわけです。

言いかえれば韓国問題、中共・ソ連およびアメリカ、この方面の関係が主題になる。ということを一方において意味しておるわけです…(略)
アメリカも同じこと。日本自身はっきりしなければ、おそらく日本を助けるようなことはありますまい。率直に言ってアメリカは、どうも日本はわかったようでわからない。
もっとはっきりしてもらいたい、というのがいつわらぬ感想であります。


これは、昭和三十八年の癸卯に向けて書かれた文章ですが、過去の書物とは思えない様な…まさに現在のことを示唆しているようにも見えます。

世界のことは勿論ですが、個人においても「私はよくわからない…」ではなく、自分の意見は自分の意見として持っておこうと思います。

*60年前、120年前、180年前
「時代の流れや、天変地異を読む時の基本は60年」

60年前の癸卯は、東京オリンピックの1年前、高度成長に向けて動き出した年。
その60年前は日露戦争の1年前となります。
そのまた60年前は天保十四年で内外物情騒然の年でゆくゆくは明治維新にまで進んで行きました。

令和五年の癸卯は、未来の大切な出来事の前ぶれとなる1年かもしれないですね。

Photo自分の脚で大阪から行った、碓氷アプトの道

【60年前にあったできごと】

●テレビアニメ第1号『鉄腕アトム』放映開始。
●北陸地方に豪雪(38年1月豪雪)
●インドネシア、バリ島のアグン山の噴火活動始まる。世界的な気温低下。
●不審船事案/山形県酒田市十里塚海岸沖約1kmにて、漁業者の通報により無灯火の不審船を発見。酒田海上保安部が追跡するも停船命令に応じず逃走。
●名神高速道路の栗東~尼崎が開通(日本初の高速道路)。
●国土地理院が2万5000分の1の地図を基本地図に決定。
● 国鉄が自動列車停止装置(ATS)の使用開始。
●信越本線碓氷峠区間のアプト式の旧線が廃止
● アイスランド近海で海底火山が噴火、新島が出現。後にスルツェイ島と命名。
●第30回衆議院議員総選挙投票。
●ケネディ大統領暗殺事件。
●第45特別国会召集(12月18日閉会)。
● 第46国会召集(1964年6月26日閉会)。

───────────────────

●まとめ

寒気が緩み、萌芽を促す新しい年。
(正確には立春からが新しい年)

厳冬が去り少しずつ春の兆しが訪れます。

個人的には、令和四年に重い荷物を断捨離したので、
令和五年は、自分の「道」をピョンピョン小さく跳ねるうさぎの様にのように軽やかに前進し、訪れたチャンスにチャレンジしていく1年にします。

───────────────────

関わってくださった皆様、
お客様、企業様、家族、友人たち…
本当にありがとうございました。

健やかな良い年をお迎えください。

*☆*―――【令和四年・晦日の夜に 感 謝】―――*☆*   

2022年12月30日 (金)

■スキンケアをするのと同じように筋膜リリースを

45d3f8ea68894deba9e6055717526dc1

年末お忙しくされていますか?
私はお風呂場の床を右手でこすり倒しているせいか、肩回りに疲れが集中。
そんなことで、筋膜リリースやっています。


筋膜リリースとは、筋膜を柔らかくし滑りを良くして、解きほぐすことです。

長時間同じ姿勢をとり続けたり、左右アンバランスな動きをしたり、ケガや手術によって体の一部に負担を掛けたりすると、筋膜がよじれ引っ張られて自由に動けなくなります。


筋膜はボディスーツのように全身に繋がっているので、1か所自由に動けなくなる場所があると他の部位まで動きが悪くなる場合があります。
これが、体の痛み、柔軟性の低下、日常生活動作の制限、運動パフォーマンスの低下などを引き起こすので、私は筋膜リリースで疲労をリセットしています。

体を鍛えるのもいいですが、個人的には40歳を過ぎたらスキンケアに気を使うように筋膜のセルフケアはとても大切な事。

年末の疲れ、残っていませんか?
案外、筋膜リリースでスッキリしちゃうこともあるので、疲れが取れないという方は、スキンケアをするように筋膜リリースを生活にプラスしてみましょう。

3e969e55f6cf4ae282d8b142ee207d89

4c70c2988cf84edd833645afd70d10cc


あ、スタジオで凹凸タイプのランブルローラー®と、グリットフォームローラー®を取り扱っていますので、ご自宅に無い!という方はお声かけくださいね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*コンディショニングスタジオBodyLux(お問い合わせはこちらから)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2022年12月29日 (木)

■【コラム】歩道の多い街は認知症リスクを半減させる

25174827_s

いつもウォーキングで感じることなのですが、
私が住む町には歩道が少ないのですよね…。
外に飛び出すと、わりとすぐに車道なのです。

皆さんのお住いの地域はどうでしょう?

歩道が少ないと歩くにも危険だし、ウォーキングをしよう!なんて気持ちになりにくいのかもしれません。

この前は、(車どおりは緩やかですが)車道の真ん中で、電動車椅子の方がお二人座り話をしていて「あぶないなぁ…」なんて思ったことがありました。

どうやら、歩道は歩く場所…だけではなく、立ち話やすわり話など、人と人の交流の場でもあるのです。


2021年の記事になりますが、
歩道が多い都市部に住む高齢者は、認知症の発生が少ないことが解っています。
(東京医科歯科大学と千葉大学が共同で行った研究)

76,053人の高齢者を対象に約3年間追跡し、歩道面積が少ない地域に住む人と、多い地域に住む人を比べたところ歩道面積が多い地域の方が認知症発症リスクが45%低いことが判明したのだそう。
つまり、歩道が整備されて歩きやすい街の方が認知症になりにくいということです。


自分が住んでいる町に歩道が少ないのは残念なのですが、公園はわりと多いので、公園まで気をつけながら移動するという提案と、公園をウォーキング&社交の場にする場づくりを増やしていく機会づくりは認知症予防に貢献できるかもしれません。

貴女の住む街はどうでしょう?
歩道は多いですか?

歩くことは認知症リスクを下げます。
歩く良い環境を見つけましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講座のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*コンディショニングスタジオBodyLux(お問い合わせはこちらから)

*ウォーキング教室 〜 初めての方は、まずパーソナル60分レッスンから

もっとキレイに自信を持って歩けるためのクラス


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

Bodyluxエクササイズ動画

*コラム
健康についてコラムを綴っています

*LINE公式のメルマガ
不定期にメルマガを配信しています

2022年12月28日 (水)

■氣をいただきました

お友達から〝氣〟が届きました。

元氣がでました。
氣もちが伝わりました。
全身からのエネルギーが八方に広がっていくように、プワアアーッと体が軽くなりました。

10e30ca3eb454eab90d075b51c64b272

本当にありがたいです。

いただいたのは、能登の羽咋市寺家町にある氣多大社のお守りや、乙女氣分になれるボディクリーム。
なんと!ボディクリームはやさしいオレンジの花の香り。

60c4a2bcde5a426a840bf01fcf710d89

C028b337a6bf434597110da659d2488a

氣多大社はとても神聖な神社で、北陸に住んでいた時も呼ばれることの無かった場所。一生涯のうち一度はお近づきになりたい場所です。
神社の奥宮は「入らずの森」と言われ、神宮も森に入る時には目かくしをして通行しなければならないとか。


昭和五十八年に昭和天皇が行幸された時にお詠みになられた御製も添えられていました。
「斧入らぬみやしろの森めづらかにからたちばなの生ふるを見たり」


お友達からのとてもありがたいプレゼント。
ボディクリームで毎日Happyに!!乙女になるからねheart04

Eちゃん!本当にありがとうheart01
春になったら会いたい!!!!

私は幸せ者だ。

■[コラム:女性の綺麗づくり]血管をしなやかにする鼻呼吸ウォーキング

来年度の連載原稿を着手中で、仕事納めはまだまだ先です。

頭の整理をしたいな…とウォーキングへ。

Dd277fff68f94c69be8868f123e64e15

魚の骨のような雲。

青空の下、澄んだ冷たい空気がとても気持ちがいい。

ゆっくりとした呼吸で、鼻の粘膜を通し、少しあたたかくなった空気を程よく体の中へ入れる。この流れが、体内を綺麗にしてくれるようで大好きなのですheart01

鼻呼吸で姿勢を良くし、時折筋トレウォークも交えながら歩いてみました。

鼻呼吸は姿勢の改善他、血管の若がえりにも期待が持てることをご存じでしょうか。

鼻腔からは血管をしなやかにする一酸化窒素が分泌されていることが解っています。

加齢とともに硬くなりしなやかさを失っていく血管は、高血圧の原因ともいわれていますが、特に
閉経後や更年期の女性ホルモンの低下は、血管の老化の進行が心配なところ。
ウォーキングはそんな心配を静かにかわしてくれる女性の体に優しい運動なのです。

Ee0b9cde2ed14c44894495a5f72a77cd
寒くてお家の中にこもりがちになりやすい季節ですが、貴女の綺麗づくりにshineぜひ鼻呼吸ウォーキングをしてみてね。

(関連記事:「風邪予防やアンチエイジングに鼻呼吸ウォーキング」→★★★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講座のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*コンディショニングスタジオBodyLux(お問い合わせはこちらから)

*ウォーキング教室 〜 初めての方は、まずパーソナル60分レッスンから

もっとキレイに自信を持って歩けるためのクラス


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

Bodyluxエクササイズ動画

*コラム
健康についてコラムを綴っています

*LINE公式のメルマガ
不定期にメルマガを配信しています

2022年12月27日 (火)

■【ケビンベーコン理論】6人介せばマッツ・ミケルセンに会えるのか?

数日前のこと。

「クリスマスソングの中で何の曲が一番好き?」
という話になりました。

私は映画ダイハードのエンディングに使われていた〝ボーン・モンローのLET IT SNOW !〟が好きです。

それを伝えるのに、ダイハードの主役であった「ケビン・コスナー」の名前が出て来なくて「ケビン・ベーコンが出てたダイハードのエンディングの曲」と回答してしまいました。

「ケビン・ベーコン」は〝フットルース〟に出演していた人なので、すぐに「ケビン・コスナー」の間違いであることに気付いたのですが、そこから「ケビン・ベーコン」の話題に発展。

PhotoAmazonより



「ケビン・ベーコン理論って知ってる?」


「知らない」




ケビン・ベーコン理論とは、アメリカの大学生たちが1990年代に行った研究です。
ケビン・ベーコンがいろいろな映画俳優たちと共演していることに気づき、仮に共演したことある人をベーコン係数1。
ベーコン係数1の人と共演したことある人を係数2とし、俳優が共演者を介してどのくらいケビン・ベーコンと近いかを調べたそう。
ほとんどの俳優たちは3か4というケビン・ベーコンに割と近い数値でおさまるのだとか。
要するに「友達の友達はみな友達で、その友達の友達もみな友達…」で、ケビン・ベーコンを中継地としてみな繋がっているという感じ。


さらに、どんな俳優でも共演者を最大6人たどればケビン・ベーコンに行き着くのだとか。
これを「6次のつながり」というのだそう。


私は、友達の友達はみな友達…というのが苦手で、
誰でも友達感覚は「薄っぺらいな」と思うタイプです。
過去にも「1回しか会ってないうえ、Facebook上の〝いいね〟だけのやり取りの人」が営業持ちかけてきた事や「友達の友達と…」と、これまた営業かけてきた人にムカついて、こんな記事を書いていました→ご縁どろぼう


だから、「ケビン・ベーコン理論」や「6次のつながり」にはあんまり興味がないのですが…

じゃあ、
6人を介せば憧れの「マッツ・ミケルセン」に会えるという事なのか!!!!!

だったら、ケビン・ベーコン理論もいいものだなぁ…なんて思う今日この頃です。

まぁ、こんなインテリジェンスな会話ができる友達がいることが幸せだなと思います。

良いご縁も悪いご縁も「類は友を呼ぶ」

ですから、素敵な人に会いたいのであれば、自分もその域(類)に行かないと一生会えないでしょうね。
一歩一歩近づけるように過ごしましょう。

マッツ・ミケルセンかっこいいheart04

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Mads Mikkelsen Official(@theofficialmads)がシェアした投稿

■【防災ウォークのおしらせ&活動報告】ウォーカーさんの愛読書「ウォーキングライフ」に掲載していただきました

お世話になっているウォーキング団体の、
一般社団法人日本ウォーキング協会の会報誌
「ウォーキングライフ」に掲載していただきました。

33e13ef4d620461db0389d2fa48df753

F8ee7114eb5e4bad8c202e7353085952

執筆したのは〝ウォーキング指導士のお仕事拝見〟というコーナーです。
約1ページをいただきましてインタビュー形式で回答させていただいています。

また見開きの向かい側にも、ウォーキングリーダー育成会のOJTをさせていただいた様子を取り上げてくださっていました。

755ce1555a6e4942a3b1064442d221ba

もしも、お手に取ることがございましたら是非ご覧ください。

全国で様々なウォーキングイベントを開催中ですので、
歩くことに興味のある方はHPなど要必見です。

321351560_1324268438339695_26203117

321339709_1210245589919168_10620214

それから、当日私は別の仕事でお手伝いに伺う事が出来ませんが、
2023年1月17日に防災ウォークが開催されます。
先着順事前申込で1/3までです。
QRコードからお申込できますので、
災害時に役立つ知恵と歩き方を学びたい方はぜひご参加くださいませ。

2022年12月26日 (月)

■良い物を末永く。良い歩きを末永く。

一昨年亡くなった義祖母さんが保管していたお皿を少しいただきに。

ブランド物の素敵なまっさらの食器セットが沢山あったので、そのうち4つ、2組ずついただいてきました。

食器棚にはヤマザキの白いお皿がいっぱい並んでいて、義祖母さんは素敵なお皿は使わず、白いお皿をメインに使っていた様です。

我が家もわりと、白いお皿タイプを日常で使っていて、素敵なお皿は使わずに閉まっておく傾向にあります。

そんなことで、去年あたりから食器は季節ごとに衣替えをするようにして、九谷焼や有田焼等、ブランド物の食器も惜しまずに使うようにしました。

C90d9e4541dc465c9d724a8827af7886
毎日、食事が楽しい。

09de798f73aa43febf8ce49ac91b24fe
毎日、食事が美味しい。

6d895793f3af4e10a880d9781c8ba5b0

61023ac7ee4b4ad7bbf409609e9141ae

4ac518c6559241debb806270717ff552

食卓はぱっと明るくなりますし、
食事の時間はとても幸せな気持ちになります。
最高の贅沢をしているようなリッチな気分に。

義祖母さんが大切にしていたお皿は、我が家の食卓で今日も生きて…活きています。
良い物を末永く使いましょう。

歩き方も同じですね。
気にせずザクザク歩く生き方もありますが、
私は良い歩きを末永く。
一歩一歩丁寧に歩きたいです。