プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■[声のブログ・第674回] ~50代女性のお悩み~明け方にやってくる悪魔!こむら返り対処法 | メイン | ■傘寿・若々しさの秘訣 »

2025年7月31日 (木)

■[声のブログ・第675回]~ 7月のふりかえり~前を向いて歩くための「1人KPTのススメ」


 ~ 7月のふりかえり~
前を向いて歩くための「1人KPTのススメ」 

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

96

7月31日の音声ブログです。
今日はビーチの日です。
ビーチは海と陸を繋ぐ場所。
7月最終日は7月と8月を繋ぐ日。
7月をふりかえって、新しい月に繋げましょう。
テーマは~7月のふりかえり~
前を向いて歩くための「1人KPTのススメ」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


ビーチの日

7月31日木曜日
今日は数字の7と3と1で「なみがいい」!ビーチの日です。
ビーチは海と陸を繋ぐ場所。
7月最終日は7月と8月を繋ぐ日。
7月をふりかえって、新しい月に繋げましょう。

97

~ 7月のふりかえり~
前を向いて歩くための「1人KPTのススメ」 

7月最終日です。
日本列島から湯気が上がりそうで、
あまりにもの暑さにダラダラしてしまう毎日です。
毎朝、環境省の熱中症予報情報サイトをチェックしてますが、
昨日に続き、今日の大阪は、
外での運動は原則禁止の危険レベル予報です。
あなたがお住まいの地域の暑さ指数はいかがですか?
今日も熱中症対策を心がけましょう。

8月になったら、この暑さの中
高校野球も始まりますよね。
今年は8月5日が初日で
第1日は開会式を16時から、
17時半からは夕方の部の1試合のみなんだそうです。
毎年暑さと共に、屋外スポーツの在り方と言うのも変わって来そうですね。

私たちも、歩く時間は気温が下がってから。
もしくはお部屋で適度に体を動かすなど、
これからは、運動時間や種類の工夫が必要かと思います。

また、こまめな水分やミネラル補給などで熱中症対策を心がけることなど、
猛暑の中でも、工夫して適度に体を動かすことや
食欲が落ちそうな夏場の栄養補給が
2025年後半を軽やかに過ごせる
秘訣になってくるのではないでしょうか。
暑い夏を「なみがいい」!
いい波に乗って軽やかに乗り切りましょう。

さて、今日は7月最終日。
7月と8月を繋ぐ日です。

7月をふりかえって、新しい月に繋げましょう。
ということで「7月のKPT」です。

「KPT」は振り返りのフレームワークのことです。

Kは「keep:良かったこと」
Pは「problem:うまくいかなかったこと」
Tは「try:今後実施すること」
これらの頭文字をとったものです。

良かったことは今後も継続し
改善すべき課題や問題点を洗い出し
解決のためにこれからチャレンジすることや
試したいことはなんなのか?
ふりかえってみることで
継続的な成長につながります。
ぜひ、ノートに書きだして、明日からの8月に繋げてみませんか?

ゲン子の7月のKは「keep:良かったこと」は

新規でウォーキングパーソナルレッスンを
ご受講してくださった方が多い月でした。
新しい出会いは楽しいし嬉しいなと
自覚した月でもありました。

野球観戦に海援隊ライブ、日本酒の会など、
文化やスポーツ、本物に親しむ機会があり、
目の前で人の熱気を感じることができる
ライブの醍醐味を再確認できました。

秋のお仕事の打ち合わせが多い月でした。
仕事の実現に繋がるかどうかは、まだわからないのですが
先方様からお声をかけていただいた案件ばかりで
あらためて、お願いされる事や
こんなことできますか?と
頼られることって、嬉しいことなんだなって思いました。

そして、7月7日は近江神宮で舞楽を奉納させていただき
メチャクチャ暑かったのに、
舞が始まったら風がぶわーッと吹いて、
トンビが歌いながらグルグル回るという
貴重な体験をしました。
近江神宮の神様も、自然の目に見えない風も、トンビも、
舞楽や、雅楽の音色が好きなんだなぁ~って思いました。
踊りや音の持つ不思議な力を感じました。

まだまだ良かったことはあるのですが
これくらいにして。
あなたの7月の良かったことは何ですか?

次は、Pの「problem:うまくいかなかったこと」 です。

連載のエクササイズ原稿にお戻しがあり、
理論も実技も資料にまとめるのも
2回分やった…ということで
ちょっと大変でした。
でもやり直したぶんはOK頂けて良かったです。
シンプルな内容を求められているのに
難しく考えすぎてしまっているということがわかりました。
そういったことを改善していきたいです。

まだまだうまく行ってないことがあるのでしょうが
今やっていることが、うまく行ってないかも…とか
間違ったことをやってしまっているかもしれない…というのは
なかなか直ぐにはわからないので、
これは、のちのちわかってくるのだろうと思います。
まだ「うまくいかなかったこと」は見えにくいかもしれません。

その中でも難しく考えない事、
シンプルにするという改善点が見つけられたような気がします
あなたの、うまく行かなかったことは何ですか?

最後に、Tの「try:今後実施すること」

レッスンを通して新しい方と出会えるように
また、今繋がってくださっている方が喜んでいただける様に
お願いされたことは喜んでうけて、
先方様に笑顔が出る様なことを考え、実施して行こうと思います。
あと文化やスポーツ、芸術に触れるような機会を続けて行きます。

舞楽も8月から、新しい曲の練習がはじまるんです。
1年間稽古した最後の日が「奉納」なので
ある意味奉納は終りなんですよね。
終わった瞬間、また新しく始まるんですが
また1年間身が引き締まるというか、
プレッシャーと言うか、
継続って、終りと始まりが繰り返して
螺旋状に成長していくことなんだなって思います。
楽しみです。
あなたが今後も継続していきたいことは何ですか?



昨日・30日午前8時25分ごろ、
カムチャツカ半島付近でM8.7の地震が発生して
日本の太平洋側や一部日本海側にも津波警報が出ました。
ちょうど、東京のお客様とつないで
オンラインのパーソナルレッスンの予定で
東京のお客様が心配で、連絡が取れるまで胸がキューッとしていました。
結果、変わらずオンラインレッスンが出来て
お客様にも会えたのは本当に良かったことです。

このような「繋がり」も
これからゲン子が繋がっていく…というか、
繋がらせていただくというのか…
ご縁を結び続けられたらうれしいです。
改めて繋がっているご縁を大切にしていきたいと思いました。

最後に
年をとってよかったこと

最後に、もう1つ良かったことがありました。
歩いていた時に「夏は6歳老ける」という看板を見つけ
「うわ!脅迫マーケティングだな、こわっ!」って思って
ふと、自分の手を見たんですが
シワが増えていて
「うわ!おばあちゃんの手!こっちの方がこわっ」って思ったんです。
手をまじまじと見ていたら、手首にもシワが増えていて
生命線と手首のしわが繋がって
ゲン子の生命線がめっちゃ伸びていたんです。
これは、夏は6歳老けても、年を重ねても
年をとってよかったなって思った事です。

年を重ねていくのは、命ある限り
これからも継続していくんでしょうが
ピアノも弾けば弾くほどいい音が奏でられるように
自分自身のプラスの部分を見つけて生きていきたいなと思いました。
そんな7月末です。
あなたは、どんな振り返りをしますか?
KPTやってみませんか?
7月最終日、佳き8月をお迎えください。

今日もHappyな一歩を♡

Happy_20
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

2025

20257

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年7月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加