■[声のブログ・第716回] 年齢を理由にしたくないけどしたい時もある
年齢を理由にしたくないけどしたい時もある
⳹ 今日の放送のポイント ⳼
ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子です。
9月17日の音声ブログです。
キュートナーの日。
今日はどうでもいい話をします。
テーマは「年齢を理由にしたくない…けどしたい時もあるんです」
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡
━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━
9月17日水曜日
今日は数字の9と17で「キュートナーの日」
キュートナーとは「キュートな大人」の略で
いつまでも若々しさを失わない
愛すべき大人のことを「キュートナー」と提唱するために
制定された日なんだそうです。
今日はどうでもいい話をします。
いつまでも若々しさを失わないためには
見た目や体力を維持するという事もありますが
何かにチャレンジするというアクティブさもありますね。
人によったら、若い人とお友達になる…などもありますね。
(そうそう、先日黒柳徹子さんが藤井風さんと
一緒にご飯に行っていましたが、
若い方と同じ時間を過ごせる徹子さんは
とってもキュートナーだなぁ~と思います。)
あなたは、若々しさを失わないために
やっていること、意識していることはありますか?
そうですねぇ~ゲン子は年齢を理由にせずに
チャレンジする事が大事と思っていましたが
■老眼が進んできた
■朝起きた時に体がバキバキなる
■「アレ」「アノ」とか固有名詞が出てこない
こういうことが進んできた今、年齢を理由にして
現状維持したい時もあったりします。
自分の目標や目的を持ちながら
そこに向かってチャレンジしている女性は
キラキラと輝いてみてますが、
輝きたくない時もあるんですよね。
それはそれでいいんじゃないかと思うのです。
キラキラと輝くということは、キラとキラの間に
あかりが消えている瞬間があるから輝いて見えます。
ずーっと輝いていたらギラギラと言う言葉の方が
しっくりきてしまいます。
年齢を言い訳にして、チャレンジしたくない!
または現状を維持する心理は、
みんな持っている生理的な現象です。
この生理的現象は、常に「いつもの」「慣れている」状態に戻そうとする
「恒常性(ホメオスタシス)」というものです。
いきなりガラッと変わってしまうと、ふり幅が大きく
元に戻ろうとしてしまい、
時にはもうチャレンジしたくなくなることさえあるので
そんな時は、小さく小さく進んでいるのかわからないくらいの
チャレンジを積み重ねていくと、後ろを振り向いた時
「おおー頑張ってチャレンジしてきたな~」
と言えるのかもしれません。
ゲン子も、
牛歩で足元を踏み固めながら
少しずつ前に進んでいけたらいいなと思います。
地面が固まり過ぎて、進まないかもしれませんね。
…
ほんまに、年齢を理由にして現状を変えない…というのも
1つのタイミングだと思うんですよね。
そういう時もあるから、またチャレンジして達成感を得た時に
輝いて見えるのではないでしょうか。
現状維持でもいい
そういえば、ゲン子のこれまでをふりかえると
大きなチャレンジはしてきてなく、
現状を改善して実行する
トライ&エラーの繰り返しできています。
「恒常性(ホメオスタシス)」 がいつも働いている状態です。
今なんか、年齢を理由にして現状を変えたくないことだらけで
「チャレンジ」なんて言葉を聴くと苦しくなることもあります。
「恒常性(ホメオスタシス)」 を働かせながらも
これまで作ってきた道を、1歩1歩前に進めることが出来たら
いいですよね。
年齢を理由にしない…ことは
若々しさに繋がるのかもしれませんが
年齢を理由にしてチャレンジしたくない時もあるんですよね。
だって、ホメオスタシスだもの。
「やってみたい」「チャレンジしてみたい」そう思った時が
タイミングなんだと思います。
今日は、チャレンジはしていないよ。
「いつもの」「慣れていること」をしていますという
どうでもいい近況でした。
あなたは年齢を理由にしたい時ってないですか?
今日もHappyな一歩を♡
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。
アーカイブ→ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y
●会員様(TiaLux)限定お友達キャンペーンのお知らせ
●最新レッスン案内
●毎月 美活ウォーキング無料公開レッスン@大阪城公園@江坂公園
ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。
私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。
しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。
オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。
ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。
今のご自身を客観的に見てみませんか?
あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。
ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。
一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。
心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡
(エストロゲン子 中の人:junko sakata)
(junko sakata)
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。
[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━
[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]
※2025年9月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★
[最新STUDIOウォーキングレッスン]
最新レッスン案内☞ ★★★
[EVENT][準備中]
━━━━━━━━━━━
綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは
ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新
⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄✧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*エストロゲン子のHP→★★★
*プロフィール→★★★
*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→(チャンネル登録はこちらへ)
*ウォーキング質問箱→お悩み解決
*コラム→健康についてコラムを綴っています
*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅
*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ
*Threads→https://www.threads.net/@estrogenko_bodylux
*X→https://x.com/kenko_support
【歩いて見つけたHAPPY画像大集合】
— エストロゲン子の美活ウォーキング|今よりもHappyになる歩き方をあなたに (@kenko_support) August 12, 2024
Xでコミュニティを立ち上げました。
日々の運動の積み重ねは、健康体力づくり。
日々Happyを感じることも、長期的に安定して感じる幸福度を高めていきます。
短期的な「運動」と「Happy」を積み重ねていくことは長期的な健康と幸福度アップ☺️…