■[声のブログ・第726回]~自分らしく生きるカギ~「歩くことと内省」
~自分らしく生きるカギ~「歩くことと内省」
⳹ 今日の放送のポイント ⳼
ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子です。
9月29日の音声ブログです
今日は数字の9と2と9で来る福で「招き猫の日」。
あなたにとっていい福がやってきますように。
今日はウェルビーイングについてお話しします。
テーマは ~自分らしく生きるカギ~「歩くことと内省」です。
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡
━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━
9月29日月曜日
今日は数字の9と2と9で来る福「招き猫の日」です。
あなたにとっていい福がやってきますように。
今日はウェルビーイングについてお話しします。
「歩くことと内省」
ウェルビーイングとはいったい何なのか?
最近よく聞く言葉…
または、あまり聞いたことがない言葉…
人によってはそれぞれでしょうけれど、
ここ数日間は、(わけあって)
ウェルビーイングについてお話させてください。
9月27日の放送回、
「ビールはウェルビーイング?スタジオでウェルビーイング」
という放送回でお話させていただいていますが、
体がなんかいい感じ
心の状態もなんかいい感じ
おまけに人と人とのつながりもなんかいい感じ。
「全体的になんかいい感じだわ~」というのが
ウェルビーイングな状態です。
なんかいい感じ~の調和がとれた時、人は
「幸福感や充実感を得る」と言われます。
しかし、このウェルビーイングの尺度も十人十色。
人それぞれで、同じ尺度では測れないものなんです。
あの人にとってのいい感じは、
自分にとってのいい感じとは違います。
ウェルビーイングとは〝自分とってのいい感じ〟。
「自分らしく生きること」なのではないでしょうか?
では、これまた難しいのが「自分らしく生きること」って何なんだ?
ということです。
人の数だけ定義があるかもしれませんが
「自分らしく生きる」とは、
誰かの評価や1つの常識に縛られず、
自身の価値観や信念に基づいてに正直に行動すること。
自分が快適である選択をすること。
決して自分勝手ではなく、自分を大切にしながらも
他者への配慮を忘れないことと
ゲン子は理解しています。
しかし、自分の価値観や信念を大切にしながら
他者の尊重や配慮をしていくには、
まずは、自分の内面を見つめなおすこと。
自分を知る事が大切です。
自分を理解しないと
自分では意図していなくても誰かに合わせてしまったり
他者の意見に引っ張られてしまう場合もあります。
自分の内側を見つめなおし、自分(私)を理解するには
色んな方法がありますが
ゲン子は日記をつけるのがおススメ。
誰にも見せなくてもいいし、メモ程度でも良いと思います。
また、SNSを見過ぎないというのもポイントです。
SNSの発達により、自分以外の人の生活や
意見を目にする機会が増えました。
そうすると、つい自分と比較してしまって
落ち込んでしまう事もあるかと思います。
でもよく考えてみると
誰かの生活や意見は、自分の生活や意見ではありません。
誰かと比べてしまうと、
いらないストレスを生んでしまう事にもなります。
「自分は自分、人は人」で 人との比較を避け、
自分の個性を大切にしていきませんか?
あなたにとってのウェルビーイングを見つけましょう。
…
人と比べない方法…色々あると思うのですが
自分にとっての好き
自分にとっての嫌い
自分にとってのいい感じ…
こういうことを明確にしておくことや
ゲン子のおススメは、やりたいことにチャレンジする事!
自分が頑張ることを1つ作っておくことです。
不思議と自分に頑張ることがあれば、
誰かの生活や意見も、それはそれとして尊重できるようになるんですよね。
頑張る分野も人それぞれ。頑張らないことを頑張るのも良し。
自分にとってのいい感じを見つけませんか?
助六
ウォーキングは、自分を内省するのにとてもいいとおもうのです。
今の時代は、情報にあふれ
目にしなくてもいい情報まで運ばれてくる時代です。
(※助六の話は放送をお聴きください)
そんな中で、なかなか自分を見つめる内省の時間は取れないかもしれません。
そんな時は、通勤や移動のウォーキングの中に
内省の時間をつくってみましょう。
歩くことで筋肉が動き、血液の流れがスムーズになると
酸素と栄養素が体全体に供給されます。
もちろん脳にも届きます。
手足がリズミカルに動きますが、
単純な運動は、余計なことを考えなくてもいいので
内省する余裕も生まれます。
ぜひ、歩きながらあなたの内なる声に耳を傾けてみてね。
今日もHappyな一歩を♡
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。
アーカイブ→ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y
●会員様(TiaLux)限定お友達キャンペーンのお知らせ
●最新レッスン案内
●毎月 美活ウォーキング無料公開レッスン@大阪城公園@江坂公園
ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。
私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。
しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。
オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。
ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。
今のご自身を客観的に見てみませんか?
あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。
ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。
一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。
心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡
(エストロゲン子 中の人:junko sakata)
(junko sakata)
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。
[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━
[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]
※2025年9月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★
[最新STUDIOウォーキングレッスン]
最新レッスン案内☞ ★★★
[EVENT][準備中]
━━━━━━━━━━━
綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは
ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新
⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄✧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*エストロゲン子のHP→★★★
*プロフィール→★★★
*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→(チャンネル登録はこちらへ)
*ウォーキング質問箱→お悩み解決
*コラム→健康についてコラムを綴っています
*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅
*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ
*Threads→https://www.threads.net/@estrogenko_bodylux
*X→https://x.com/kenko_support
【歩いて見つけたHAPPY画像大集合】
— エストロゲン子の美活ウォーキング|今よりもHappyになる歩き方をあなたに (@kenko_support) August 12, 2024
Xでコミュニティを立ち上げました。
日々の運動の積み重ねは、健康体力づくり。
日々Happyを感じることも、長期的に安定して感じる幸福度を高めていきます。
短期的な「運動」と「Happy」を積み重ねていくことは長期的な健康と幸福度アップ☺️…