■[声のブログ・第749回]1人KPTのススメ「〇〇〇〇がつらい」
1人KPTのススメ「〇〇〇〇がつらい」
⳹ 今日の放送のポイント ⳼
ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子です。

10月25日の音声ブログです。
今日は、リクエストの日。
週末は、1週間の振り返りをします。
テーマは1人KPTのススメ「〇〇〇〇がつらい」です。
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡
━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

10月25日土曜日。今日は、リクエストの日。
1936(昭和11)年のこの日に、ベルリンのドイツ放送局で
リクエスト番組が始まったそうです。
あなたはどんな曲をリクエストしたいですか?
ゲン子はシンディーローパーのTrue Colors です。
ラジオ番組で誰かがリクエストしてくれたこの曲を聴くと
2011年の東日本大震災があった後を思い出します。
シンディー・ローパーが被災地支援のために来日して
この曲を歌って皆を励ましてくれました。
今でもTrue Colors 聞くと元気をいただきます。大好きな曲。
さて、週末です。
週末は、1週間の振り返りをします。

今週の放送をざっとまとめてみますと
月曜日は「~デスクワークの方必聴~ウォーキングと髪の健康の関係」がテーマで、一見関係のなさそうなウォーキングと髪が関連しているという話を紹介させていただきました。
火曜日は「若々しい自律神経を維持するヒント 」がテーマで
40代から老化する自律神経を健やかに保つヒントを話しています。
水曜日は「認知症徘徊はどうやって見分けるの?」がテーマで
ウォーキングをしていて認知症徘徊の方に遭遇した時にどうしたらいいか
ポイントをまとめてみました。
木曜日は「人はだんだんより細かく複雑に見るようになる」というテーマで
大人になると経験が邪魔になる事があるよ
たまに子供の時の感覚を思い出そうという話をしています。
昨日金曜日は「陽から陰!季節も更年期も!50代からの冷え対策 」で
急に冷え始めてたので温もるポイントについて話しています。
今週は健康やウォーキングについての話題が多かったかなと思います。
なにか気になる放送回がある方や
ちょっと時間があるから聞いてみようかな!という優しいお方は
よろしければ、週末にお耳をお貸しいただけますと嬉しいです。
さて、今週も振り返りをやってみたいと思います。
あなたも一緒に振り返ってみませんか?
振り返り法のフレームワーク「KPT」(ケプト)
Kは「keep:良かったこと、続けたいこと」
Pは「problem:うまくいかなかったこと」
Tは「try:今後実施すること」
これらの頭文字をとったものがKPTです。
1週間を振り返り、課題を洗い出すことができて、
改善のためのアクションが
明確化できるシンプルな振り返り方法です。
歩きながら「KPT」をするのもおススメです。
歩くと、血行が促進します。
筋肉のみならず、脳にも酸素が供給できます。
頭がスッキリして、脳が活性化することもありますので
新たな発見や問題解決に繋がるかもしれません。
また、歩く動作は前に進む動作です。
立ち止まったとしても、後ろを振り返ってたとしても、
再び前向きに進むことができます。
では「KPT」で振り返ってみましょう。
あなたも、ご一緒にどうぞ!
■今週のK
keep:良かったこと、続けたいことです。
今週の良かったことは「思い出していただけたこと」です。
2013年から4年にわたり某市の
ウォーキンングサポーターの育成に携わらせていただきました。
5年目からはスタジオ設立と重なり
個人的な事情で更新をやめてしまったのですが、
当時の参加者の方からご連絡をいただき、
それぞれが地域サポーターとして
ウォーキングの輪を広げてくださっているという報告や
皆さんの近況をお聞きしました。
みなさん、お元気に歩かれていらっしゃることがとても嬉しく
12年前のことですが、覚えていてくださっていることが有難いです。
またお会いできる機会があればと、楽しみにしていますが
思い出してくださったこと、ご連絡いただいたこと
これが良かったことです。
ご縁は不思議なものですね。
繋がってくださるご縁は紡ぎ続けたいと思います。
あなたのK。良かったことは何ですか?
■今週のPは「problem:うまくいかなかったこと」です。
先週に引き続き、体調が万全じゃないということです。
忙しいと昼食が外食ばかりになり
自分のために歩く時間もなく
どうにかして来週は復活したいものです。
ブタクサ花粉症・ブタクサ喘息なんですよね。
春は身構えて花粉症対策しますが、
この前まで暑かったですし、猛暑でブタクサの花が咲くのが遅れていたところに
いきなり秋が深まり、一気にブタクサが咲きだしました。
うっかり油断してました。ブタクサに悩まされています。
気持ちのいい季節なんですが、マスク必須とは悲しいもの。
咳き込むと止まらなくなり、ツライです。
来週もプレゼンが続くし…なんとか体調を戻したいです。
ブタクサ対策がありましたら教えてくださいね。
あなたのP!上手くいかなかったことは何ですか?
■今週のT
「try:今後実施すること」です。
今見えている仕事は、春や夏に打ち合わせや準備をしてきた事なんですが
今見えている仕事の水面下で年末や来年に向けての
打ち合わせや企画・制作をしてまして、
農家さんのように収穫の裏で次の季節の準備をするという
つくづく仕事って農作業に似てるな…って思うんです。
農家さんの農閑期は収穫が終わり、12~2月と言われますが
ゲン子の仕事も多分来年の1月~3月あたりで
冬が極まる頃に落ち着いてくるんじゃないかな~と思います。
日帰りでいいのでゆっくり旅行がしたいです。
そんな計画を立てたいな…と思います。
あなたのT!今後実施することはなんですか?
あなたのKPTは何でしたか?
今、悩まされているブタクサですが
ブタクサは豚が好んで食べるのでブタクサと言うそうです。
最近風も強いので、ブタクサの花粉がめちゃ飛んでます。
昔は何ともなかったんです。
小さい頃から、ふらふら外を歩いたり走ったりと
ブタクサ花粉にさらされる機会が多かったんで
年々花粉が蓄積され、アレルギーコップからあふれ出てしまったようです。
黄色くてきれいな花なのに、恐ろしい破壊力。
歩きやすい、いい季節になってきたのにな~
ゲンコと同じようなブタクサアレルギー症状をお持ちの方、
どんな対策をしているか教えてくださいね。
今週のあなたのケプトはどんなことだったでしょうか?
ゲン子は、はやくブタクサの季節が終わってほしいなと思うのですが
寒くなってきたとはいえ気持ちのよい季節ですし
マスクでが外出は勿体ないなと思います。
今週日曜日は江坂公園で
美活ウォ―キング無料公開レッスンを開催します。
気持ち良い季節のウォーキングを楽しみましょう。
お待ちしております。
週末は、歩きながらあなたのKPTを振り返ってみませんか?
あなたにとって佳き週末でありますように。
週末もHappyな一歩を♡

■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。
アーカイブ→ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y
●会員様(TiaLux)限定お友達キャンペーンのお知らせ
●最新レッスン案内
●毎月 美活ウォーキング無料公開レッスン@大阪城公園@江坂公園
ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。
私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。
しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。
オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。
ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。
今のご自身を客観的に見てみませんか?
あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。
ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。
一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。
心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡
(エストロゲン子 中の人:junko sakata)

(junko sakata)
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。
[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]
※2025年10月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★
[最新STUDIOウォーキングレッスン]
最新レッスン案内☞ ★★★
[EVENT][準備中]
━━━━━━━━━━━

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは
ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新
⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄✧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*エストロゲン子のHP→★★★
*プロフィール→★★★
*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→(チャンネル登録はこちらへ)
*ウォーキング質問箱→お悩み解決
*コラム→健康についてコラムを綴っています
*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅
*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ
*
Threads→https://www.threads.net/@estrogenko_bodylux
*X→https://x.com/kenko_support
【歩いて見つけたHAPPY画像大集合】
— エストロゲン子の美活ウォーキング|今よりもHappyになる歩き方をあなたに (@kenko_support) August 12, 2024
Xでコミュニティを立ち上げました。
日々の運動の積み重ねは、健康体力づくり。
日々Happyを感じることも、長期的に安定して感じる幸福度を高めていきます。
短期的な「運動」と「Happy」を積み重ねていくことは長期的な健康と幸福度アップ☺️…









