プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

2025年1月 7日 (火)

■[声のブログ・第499回]~今を知るヒント~成長のプロセスは〇〇がカギ


~今を知るヒント~成長のプロセスは〇〇がカギ

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

16
1月7日の音声ブログです。
今日は「七草粥の日」
七草たちは、冬を越しても生き延びる力強さから
七草がゆを食べて無病息災を祈願する日。
あなたのこの1年が、無病息災で健やかでありますように。
今日はフリートークの回。
テーマは~今を知るヒント~「成長のプロセスは〇〇がカギ」です。

音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


七草がゆの日

1月7日火曜日
今日は「七草粥の日」
七種の野草(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、仏の座、すずな、すずしろ)を
おかゆに入れて一年の無病息災を祈る日です。
この七草たちは、冬を越しても生き延びる力強さから
健康や長寿を象徴するものとして選ばれました。
今日は無病息災にあやかって七草粥を食べますか?
なんだかお正月で疲れた胃腸にも良さそうですね。
あなたのこの1年が、無病息災で健やかでありますように。
今日はフリートークの回。

17

 ~今を知るヒント~
成長のプロセスは〇〇がカギ

今日は、昨日デュエットレッスンを
指導させていただいたお客様の誕生日です。
〝おめでとうございます〟
今日20歳を迎えるそうです。
成人式なんですね、今年。

デュエットレッスンとはお客様2名のレッスンのことです。
お友達やご家族、仕事仲間や
パートナーと一緒に受けたい方のレッスンで
プライベートレッスンではちょっと緊張しちゃうな
という方にもおすすめのメニューなんです。
本日、誕生日を迎える息子さんと
そして娘さんへのプレゼントとして
お母さんがデュエットレッスンにお申し込みくださったんです。
昨日は、お母さんと3人でスタジオにお越しくださいました。

歩き方や姿勢は、これまで誰からも教えられずに生きてきています。
なんとなく立てて、何となく歩けていますから
特に、気に留めずに過ごしてきた人が多いと思いますが
ほんの少し姿勢や歩き方のポイントを知って実践するだけで
うんと変わるんです。

昨日は息子さんも娘さんも、来た時よりもさらに
かっこよくきれいになられて帰られました。
まいにち、少しでも意識し実践を積み重ねていけば
一生モノの姿勢や歩き方になります。
昨日のレッスンが、成人式や20代の思い出につながって
いまよりももっとHappyになったらゲン子も嬉しいです。

さて、人生は学び続ける旅ですが、
自分が興味をもったことや情熱を追求することで
成長していくとおもうのです。

ゲン子も姿勢やウォーキングに関しては
今よりも成長したいと思っています。
ですから、自分も誰かに客観的に
指導していただくことをしています。
実は、昨日もデュエットレッスンの前に
ウォーキングレッスンを受講していました。
ゲン子は健康体力づくりのウォーキングを指導していますが
ご指導いただいている先生は、
モデルさんへのご指導を多くされている先生です。

健康体力づくりの歩き方と
モデルさんの歩き方は別物という方もいらっしゃいますが
全く別物ではなく、結構シンクロするところがあると思っています。
要は重力に逆らって立つ・前に進むところは同じですものね。
また、指導されている先生が
とても素敵な先生で、
考え方もハートもあかかたくて
指導者として共感することが多いので
自分も同じ指導者である以上、
これからも「誰かから学んで気付きたい」と
いう終わりのない学びの旅はしていきたいと思っています。

なにかを実現させたい!成長させたい!
そんなとき プロセスは、1人1人ちがいますが、
まず、自己認識からはじまると思うんですね。
今の自分はどうなのか?から始まります。
強み、弱み、価値観、信念、情熱、興味を
理解することから始まるんです。
その時に、自分1人ではなかなか気付けないことが多く
誰かの分析やフィードバックなんかがあると、
今よりも自分自身のことを知れる場合があります。

そして次のステップで、
今の自分から、成長させたいのか、どうなりたいのか、
成長が必要な場合具体的な目標を設定をします。
そして目標に向かい1歩1歩行動し実践していくことで
新しい経験が増えて知識を獲得することができるのです。
自分の世界を広げることができるのです。

もし、あなたが何かに興味を持ったならば
ぜひ、もう既にその興味の世界にいる人に接してみませんか?
それだけでも、何か発見や気付きがあるはずです。
~今を知るヒント~
成長のプロセスは「他者」がカギ
「今」自分はどうなのか?
自己認識のきっかけになるかもしれません。


成長のプロセスは「今」を知ること。
「今」を知る方法は、大きく分けると2つあります。
1つは内省、2つめはフィードバックを得る事です。
内省は、日記を書いたり、
歩きながら自問自答することが挙げられますし
フィードバックは自分の周りの人やコーチングなど
他者と関わることで自分の盲点だったことに気付きます。
内省をして自分の世界をグルグル旅をするのも良いですが
個人的に、世界を広がっていくのは
他者からのフィードバックだと思っています。
他者の世界に旅行する様な感じで
あなたの世界が今よりも広がるかもしれません。

最後に
防災から気付く「今」

5日の日曜日。
防災ウォークというウォーキングイベントで
指導者としてウォーミングアップや
歩き方の指導をさせていただきました。

平成7年1995年1月17日に起こった〝阪神・淡路大震災〟は
令和7年 2025年で丸30年を迎えます。

年月は流れても、あの日は風化させないこと、
震災の経験や教訓を未来へ継承することを目的として
開催されたイベントだったんですが、
そこで「おおっ!」と思った事がありました。

結構若い方が参加されていたので、
参加動機をお聞きしたんです。
そしたら、
〝防災は大切だけど具体的に何をしたら良いか
わからないので話を聞きたかったから〟
とか
〝ご高齢の方と一緒に歩きながら会話したことで、
被災した時にどうサポートすればよいかヒントになった〟
という意見が聴けたんです。

風化させてはいけない「防災意識」という大切なことが
次世代にこうやって受け継がれているんだなという
様子には感動しましたが
なにより、誰かから聞く話。
誰かと一緒に過ごす時間。
自分以外の他者から気付きを得ているという点に大感動しました。
これは、自己成長の手段の1つですね。
他者と関わると言う事は「今」を知れること。
世界を広げたい場合、
他者と話すことがカギかもしれません。

誰かと会話して
あなたの「今(自己認識)」に気付くのもよいかもしれません。

今日もHappyな一歩を♡



 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年1月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬
♡歌枕美和バレンタインライブ
BodyLux365 Salon

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1083

Img_1101


「アナタの好きが見つかる」をテーマに
運動だけではない大人のライフスタイルを提案する
スタジオBodyLuxが、アナタの五感を刺激させてください。

2年前のニューイヤーコンサートで大好評だった
3オクターブを超える音域の歌声で
私たちを魅了してくれた歌枕美和さんのライブを開催します。

五感を味わう体験は、脳や心の中に刻み込まれ思い出となり
私たちの人生や人間形成の一部となります。
歌枕さんの歌声と共に
バレンタインデーのひとときを人生の宝物にしませんか?

(少人数制)定員がございます。
お早めにお問合せ下さいませ。

2025年2月14日(金)
19:00~20:30予定
¥3,000
別途1ドリンク制
(飲み物の種類を準備しております。
コンサート料金と別にお好きな飲み物をお買い上げください。)
※BodyLux365 TiaLux会員区分の方はご招待



■主催 コンディショニングスタジオBodyLux
■お問合せinfo@bodylux.jp もしくは DMで

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1149

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2025年1月 6日 (月)

■[声のブログ・第498回]~マンネリが新鮮になる~豊かな色彩を楽しむ歩き方


~マンネリが新鮮になる~豊かな色彩を楽しむ歩き方

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

15
1月6日の音声ブログです。
「色の日」
あなたはどんな色が好きですか?
今年流行の色はホライゾングリーンだそうです。
グリーンと言えば、今年の箱根駅伝で優勝した青山学院大学の
ユニフォームも緑でしたね。
今年のラッキーカラーも緑とおっしゃられる方多いようで
2025年は「緑」のカラーがブームになりそうな予感。
今日は色が歩く楽しみをもたらすはなし。
きっと1日が変わります。
テーマは、~マンネリが新鮮になる~
「豊かな色彩を楽しむ歩き方」です。

音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


色の日

1月6日月曜日
今日は数字の1と6で「色の日」です。
あなたはどんな色が好きですか?
一般社団法人 日本流行色協会が選ぶ今年流行の色は
ホライゾングリーンだそうです。
深い森の樹木、豊かな海、美しい珊瑚など
壮大な自然を想わせる色だそうで、
青みを帯びた何とも言えない落ち着きと安らぎのある色です。
地球…といった感じでしょうか。
ステキな色なので、ぜひサイトを検索して
ホライゾングリーンを見てみてくださいね。

グリーンと言えば、
今年の箱根駅伝で優勝した青山学院大学の
ユニフォームも緑でしたね。
今年のラッキーカラーも緑とおっしゃられる方多いようで
2025年は「緑」のカラーがブームになりそうな予感です。

16

 ~マンネリが新鮮になる~
豊かな色彩を楽しむ歩き方

ウォーキングが習慣として定着してきた方のご質問のなかに多いのが
「マンネリになっているウォーキングをどうやって楽しんだらいいですか?工夫を教えてください」という問い。

歩く楽しみって、人それぞれですから
ゲン子の場合の楽しみ方を
「個人的な楽しみ方なんですが」と
お伝えする事が多いです。

今日は色の日にちなんで
色を取り込んだウォーキングの楽しみ方をお話しします。

ウォーキング中に見る色や身に着ける色は
わたしたちの感情や行動に大きな影響を与えることがあります。
たとえば、冒頭でお話しした「緑や青」ですが
平和とか自然とか冷静を連想させる寒色系で
リラックス効果やストレス軽減に繋がることがあるんです。
ですから、公園や森の中を歩くとなんだか落ち着いて
心身のリフレッシュとなることもあります。
また今年流行の色ホライゾングリーンを身に着けると
お洒落だし安らぎを得られるかもしれません。

それから、赤やオレンジや黄色は
情熱や元気といった活動的なエネルギーを後押ししてくれます。
歩くスピードを上げたい!やる気を出したい!気分転換したい!
そんな時は赤やオレンジや黄色の暖色系を身につけたり
街の中に見つけたりしながら歩くと良いかもしれませんね。

白・グレー・黒の無彩色は
それぞれこんな心理的意味を持ちます。
白は清潔感や明るさ、純粋さを。
黒は高級感、重厚感を。
グレーは落ち着きなどの意味を持ちます。
住宅、オフィスなどに多い色で
集中力を高めたいときや落ち着きたいときなどに適しています。
都会的な場所やオフィス街に多い色なので
落ち着いて何かに集中したいときに色を身につけてみるとか
オフィス街ウォーキングがおススメです。

こうやって身につけたり探したり。
色を楽しむことで、
いつものウォーキングに変化をもたらすことができます。
冬は茶色や黒や白などモダンな色彩を…
春は桜色や若葉色を。
夏は青空のブルーや濃い緑を。
秋は紅葉の赤や黄色を。
季節ごとの色の変化を楽しむのも豊かでいいですよね。
季節の色を見つけに旅やおでかけを計画するのも良いかもしれません

わたしたちの世界には色が溢れています。
朝と夕方では太陽の光が変わり
同じ風景でも全く別の色に見えます。
特に、日の出や日没の時間帯は
マジックアワーが楽しめます。
水彩絵具がにじんだように陰と陽が混沌とした空は
とても美しいです。
お天気でも色彩が変わりますよね。
晴天の日はキラキラ光ってハッキリとした色
曇りの日はボンヤリ柔らかく見え
雨の日はいつもより暗い色に見えます。
四季があって朝と夜があってお天気もある。
そんな色々な日々でぜひ「色」を楽しんでみてください。
ウォーキングにもきっと色を添えてくれますよ。

最後に

先週末からお仕事がスタートして
5日ぶりのウォーキングをしました。
わりと年末が忙しくって歩く時間が無く、
年始は思いっきってゆっくりしていたので
スマホが「そろそろ歩いたほうがいいんじゃないか?」と
教えてくれるくらい活動してなかったんです。
仕事帰りに空を見たら、カラフルな凧が沢山上がっていて
見ただけでHappyになれたんですが
今年は色々なHappyがやってきそう~なんて思っちゃいました。

歩くと様々な色が目や心を楽しませてくれます。
今日はお仕事はじめの方もたくさんいらっしゃると思いますが
忙しくてリラックスしたくなったら
緑の多い場所でホッとするのも良いかもしれません。
今週もあなたにとってHappyな1週間となりますように。

今日もHappyな一歩を♡



 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年1月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬
♡歌枕美和バレンタインライブ
BodyLux365 Salon

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1083

Img_1101


「アナタの好きが見つかる」をテーマに
運動だけではない大人のライフスタイルを提案する
スタジオBodyLuxが、アナタの五感を刺激させてください。

2年前のニューイヤーコンサートで大好評だった
3オクターブを超える音域の歌声で
私たちを魅了してくれた歌枕美和さんのライブを開催します。

五感を味わう体験は、脳や心の中に刻み込まれ思い出となり
私たちの人生や人間形成の一部となります。
歌枕さんの歌声と共に
バレンタインデーのひとときを人生の宝物にしませんか?

(少人数制)定員がございます。
お早めにお問合せ下さいませ。

2025年2月14日(金)
19:00~20:30予定
¥3,000
別途1ドリンク制
(飲み物の種類を準備しております。
コンサート料金と別にお好きな飲み物をお買い上げください。)
※BodyLux365 TiaLux会員区分の方はご招待



■主催 コンディショニングスタジオBodyLux
■お問合せinfo@bodylux.jp もしくは DMで

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1149

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2025年1月 4日 (土)

■【YouTube Music】エストロゲン子の美活ウォーキングラジオアーカイブ 24.12.30~25.1.4

Happy_34

YouTube Music アプリにて

※アプリ(無料)をダウンロードいただけますと、
バックグラウンド再生ができ
外出時に便利です。

美活ウォーキングラジオ1週間(12.30~1.4)のアーカイブです。

YouTube MUSICアプリからお聴きいただければ
画面をオフにしても音声をお聴きいただけます。

健康とちょっとHappyになれる話をYouTubeの隅っこで囁いています。
「歩きながら」「家事しながら」ながらでお聴きいただければ嬉しいです。
今週末もHappyな1歩を♡

URL☞ 一週間アーカイブ

 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年1月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬
♡歌枕美和バレンタインライブ
BodyLux365 Salon

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1083

Img_1101


「アナタの好きが見つかる」をテーマに
運動だけではない大人のライフスタイルを提案する
スタジオBodyLuxが、アナタの五感を刺激させてください。

2年前のニューイヤーコンサートで大好評だった
3オクターブを超える音域の歌声で
私たちを魅了してくれた歌枕美和さんのライブを開催します。

五感を味わう体験は、脳や心の中に刻み込まれ思い出となり
私たちの人生や人間形成の一部となります。
歌枕さんの歌声と共に
バレンタインデーのひとときを人生の宝物にしませんか?

(少人数制)定員がございます。
お早めにお問合せ下さいませ。

2025年2月14日(金)
19:00~20:30予定
¥3,000
別途1ドリンク制
(飲み物の種類を準備しております。
コンサート料金と別にお好きな飲み物をお買い上げください。)
※BodyLux365 TiaLux会員区分の方はご招待



■主催 コンディショニングスタジオBodyLux
■お問合せinfo@bodylux.jp もしくは DMで

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1149

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

■[声のブログ・第497回]2025年 大切にしたいことを見つけるために


2025年 大切にしたいことを見つけるために

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

14
1月4日の音声ブログです。
今日は「御用始め」「仕事始め」の日です。
御用始めの方もいらっしゃるでしょう。
土曜・日曜と、ゆっくりできる方は
お正月休みをもう少し楽しんでくださいね。
もう少しゆっくり…ということで今日はフリートークの回。
テーマは「2025年 大切にしたいことを見つけるために」です。

音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


御用始めの日

1月4日土曜日
今日は「御用始め」「仕事始め」の日です。
土曜日という事で、会社にお勤めの方は
来週の月曜が仕事始めの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ゲン子は昨日からもう事務的な仕事は始まっているのですが
今日から江坂コンディショニングスタジオ
BodyLuxでレッスンが始まります。
お待ちしております。

そして、お知らせになりますが
明日は、兵庫県のみなとのもり公園で
朝10時~13時まで「防災ウォーク」という
ウォーキングイベントがが行われます。
そこで歩くための準備運動を担当します。
いざの時に備えるには地域の防災スポットをを知っていること、
歩く力を備えておきましょう…ということで
歩き方や長く歩くためのシューズの履き方を学んだり
障害物を乗り越える力を養うブースを体験したり
語り部さんによる「防災スポットの話」や
「あの日の話」などが聴けるウォーキングイベントです。
定員200名なのですが、定員に達していない場合は
当日の受付を行います。ご興味のある方は、
ぜひみなとのもり公園にお集まりください。

土曜・日曜と、ゆっくりされる方は
来週から会社も社会が忙しく動き始めますので
お正月をもう少し楽しんでくださいね。

15

 2025年 大切にしたいことを見つけるために

御用始めの日。
同僚やお友達の間では、年末年始をどう過ごしたか?
また今年の抱負なんかをおしゃべりすることもあるでしょう。
あなたはどんなお正月を過ごしましたか?
または過ごしていますか?

ゲン子は、正月三が日はゆっくりすると決めていて
これぞといって初詣くらいしか出かけてないし
二日に書初めをして、
往路と復路の箱根駅伝を観たくらいです。
あと、今はまっている麹生活三昧で、
自家製塩糀や醤油麹、甘酒をつくる…という
時間がある時しかできないことをしました。
あと読書三昧のお正月だったかな。

正月は特別なことをしなくても、
静かにゆっくり過ごすのも
また一つの「過ごし方」なのではないでしょうか。
忙しい日々の中で、一年の始まりを穏やかに迎えることは、
気を養い、心身をリセットし、
新しいスタートを切るための良い機会だと思います。
自分のペースで、新しい一年を歩み始めることができるのも
Happyなことですね。
今から、少しずつ主役・あなたの2025年の物語が始まります。
ささやかなHappyを1つ1つ集めながら
マイペースで歩んで行きませんか?

さて、マイペースとはどんなペースでしょうか?
誰かに合わせず、誰かと競わず、
自分が心地がいいと感じるリズムやテンポで
行動することを指します。
自分の大切にしていること
大切にしたいことを知りながらも、
必要に応じて調整するという柔軟性があるのがマイペース。

わがままという意味と同じと思われがちですが
わがままは、相手の都合や気持ちを無視して
自分の欲求や思いを押し通すことなので、
ちょっと違います。

普段、誰かのわがままに合わせすぎている
もしくは、何かに合わせすぎて
自分のペースを失ってしまっている。
自分のペースはどんなペースなんだろう?
そう感じたら、自分が2025年に大切にしたいことが何なのか
棚卸ししてみるといいかもしれません。



マイペースは、自分を大切にする生き方なのではないでしょうか。
自分が大切にしたい価値を誰かに依存することなく
誰かからの承認を求めるのではなく、
自分自身が満足してHappyを感じること。

あなたが大切にしたいことは何ですか?
歩くと、体も動きますが脳も動きます。
あなたの感覚や感情や思考も動きます。
また、歩く事は前にしか進みませんから
ポジティブな感覚や感情・思考がわいてくるかもしれません

大切にしたいことを棚卸ししながら前に歩けば
宝物に気が付くことができるかもしれません。

最後に

毎年年末に家族の友人が
ズワイカニを送ってくださるんです。
伝票に書く宛名の上に
「来年ブレイク」とつけて送ってくるので
配達員の方は、たぶんちょっと笑ってると思うんですが。
そこも含めて、毎年新年に楽しく美味しくいただいています。

食べにくい胴体の部分の身を出すとき
メチャ無言で無心で子削ぐのですが
あれはマインドフルネスですね。
無心になれます。

今の瞬間に集中し無心になって
ストレスや考えごとをどこかにいったん置いた後は
過去や未来の不安から解放され、
ストレス軽減と解消に繋がります。
今に集中するマインドフルネスのあと、
何かに気付いたり、発見があったりするかもしれません。
あなたの大切にしたいことを見つける前に
今に集中してみるのもいいかもしれませんね。

週末もHappyな一歩を♡



 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年1月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬
♡歌枕美和バレンタインライブ
BodyLux365 Salon

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1083

Img_1101


「アナタの好きが見つかる」をテーマに
運動だけではない大人のライフスタイルを提案する
スタジオBodyLuxが、アナタの五感を刺激させてください。

2年前のニューイヤーコンサートで大好評だった
3オクターブを超える音域の歌声で
私たちを魅了してくれた歌枕美和さんのライブを開催します。

五感を味わう体験は、脳や心の中に刻み込まれ思い出となり
私たちの人生や人間形成の一部となります。
歌枕さんの歌声と共に
バレンタインデーのひとときを人生の宝物にしませんか?

(少人数制)定員がございます。
お早めにお問合せ下さいませ。

2025年2月14日(金)
19:00~20:30予定
¥3,000
別途1ドリンク制
(飲み物の種類を準備しております。
コンサート料金と別にお好きな飲み物をお買い上げください。)
※BodyLux365 TiaLux会員区分の方はご招待



■主催 コンディショニングスタジオBodyLux
■お問合せinfo@bodylux.jp もしくは DMで

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1149

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2025年1月 3日 (金)

■[声のブログ・第496回]あなたのひとみを守るために~アウトドアウォーキングと目の健康について考える~


あなたのひとみを守るために
~アウトドアウォーキングと目の健康について考える~

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

13
1月3日の音声ブログです。
「ひとみの日」
瞳と言えば目の健康!
あなたは、目の健康にいいことをしていますか?
ひとみの日の今日は
「あなたのひとみを守るために」
~アウトドアウォーキングと目の健康について考える~です。

音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


ひとみの日

1月3日金曜日
今日は数字の1と3で「ひとみの日」です。
全国のひとみちゃん、今日はあなたの日です。
そして、瞳と言えば目の健康!
老眼鏡が手放せないゲン子ですが
加齢は勿論こと
デジタル端末と目を使用する仕事増えたこと
日中長時間、裸眼で走ったり歩いたりしていたツケが
老眼が進んでいる要因かなと思います。

米国眼科学会が推奨している「20・20・20ルール」があります。
連続して20分デジタル端末画面を見たり、
画面の文章を読んだとしたら、
20フィート(約6m)離れたところを20秒間眺める。

こうやって目を休める取り組みを積極的におこなうことで
眼精疲労が防ぐのだそうです。
いいですね。「20・20・20ルール」。
ゲン子もやってみようと思います。
あなたは、目の健康にいいことをしていますか?

14

 あなたのひとみを守るために
~アウトドアウォーキングと目の健康について考える~

年末に、まつ毛パーマをかけた…という話をしました。
まつ毛パーマは、まつ毛が上がって
気分も上がる…そんなメリットもあったんですが
もう1つ!
目をこすることをしなくなった…というのが大きなメリットです。

目をこすると、角膜などの
目の表面を傷つける可能性があります。
それが視力低下に繋がることもあるので
まつ毛パーマをかけて良かったな…と個人的に思っています。

また、日中の長時間のアウトドアウォーキングですが
良い影響もありますが
注意したほうがいいこともあります。

良い影響は
自然光を適度に浴びることは、
体内のビタミンDの生成を促進します。
ビタミンDは、骨の成長や免疫機能の調節、
神経の伝達、筋肉の動きなど、
身体にとって重要な栄養素となりますから
目だけではなく全身の健康につながります。
外を歩く事はとてもいいことなんです。

また、遠くの景色を見る機会が増えることで
遠近の目のピントを合わせる力が鍛えられ、
近視や眼精疲労を予防する効果が期待されます。
自然の景色を見ながら体を動かせば
ストレス解消やリラックス効果を得ることができ
緊張が解けることから眼精疲労の予防や
緩和に繋がることもあります。

しかし、紫外線の影響を考慮しなけれなばりません。
注意するとよいことは
長時間、目を紫外線にさらすことで
白内障などの目の病気のリスクが
増えることがあると言う事です。
リスクを軽減するために、
サングラスや帽子を使用して目を保護することが重要です。
サングラスをすることで、
紫外線だけではなく、風から目を守ることができるので
ドライアイを防ぐこともできます。

長時間のアウトドアウォーキングでは
スポーツサングラスを着けることをおすすめします。
今はUVカット機能のあるサングラスも販売されていますので
あなたのひとみを守るために
ぜひサングラスをかけてウォーキングを楽しんでください。

サングラスを選ぶ場合、
光の強さによってレンズの色が変わる変更レンズや
側面からも光が入らないようなデザインがおススメです。

ウォーキングは景色も楽しみたいですから
個人的には真っ黒のサングラスよりも
UV機能がある視界がクリアなサングラスがおススメです。
ゲン子が愛用しているサングラスも
わりとレンズがクリアで、UVカットは99.9%のものです。
外さなくても景色を楽しむことができます。

また、ウォーキングをする時間帯も考慮したい要素で
紫外線が最も強い時間帯のウォーキングは避けるか
紫外線が強い時間帯しか歩けない場合は
日陰を歩くように心掛けましょう。



目の健康のことを考えて
今よく食べている栄養素がビタミンA。
人参を千切りにスライスして
キャベツなどのサラダに混ぜるんです。
もちろん、ドレッシングは
今はまっている甘酒と塩こうじと
オリーブオイルとあらびきコショウでつくった
ドレッシングをあえて食べる事。
少しでも目の老化に繋がれば…と!
後半は、目のトレーニングについてお話しします。

最後に
目の体操

毎日やっている簡単にできる目の体操のお話をします。
自宅でもオフィスでも、電車の中でも
簡単にできる体操なんです。
体操を日常生活に取り入れることで、
目の健康を維持し、疲れ目や眼精疲労から守ることができるのです。

それは
①眼球を動かすこと
②目のまわりの筋肉をさすったり押したりしてやさしくほぐすこと
③パーミング

①と②においては、注意点があるので
音声や動画だけでは指導できませんので
ぜひ、直接お声をかけていただきたいのですが、
③のパーミングはできます。
これは、両手の平をこすってあたため
右手を右目に、左手を左手に、
カップのような形にしながら
ふんわりと目を包みます。
この時、目を閉じた状態でしばらくそのままリラックスします。
めがあたたまりドライアイや眼精疲労が緩和するんです。

ひとみの日。目の体操は勿論。
あなたのひとみにいいことをやってみませんか?

ウォーキングの有酸素運動は毛細血管の伸張に期待が持てます。
眼球は毛細血管の集合体です。
目をサングラスで守りながら、毛細血管を伸長させ
血流で目にも酸素と栄養素を供給しましょう。

今日もHappyな一歩を♡



 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年1月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬
♡歌枕美和バレンタインライブ
BodyLux365 Salon

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1083

Img_1101


「アナタの好きが見つかる」をテーマに
運動だけではない大人のライフスタイルを提案する
スタジオBodyLuxが、アナタの五感を刺激させてください。

2年前のニューイヤーコンサートで大好評だった
3オクターブを超える音域の歌声で
私たちを魅了してくれた歌枕美和さんのライブを開催します。

五感を味わう体験は、脳や心の中に刻み込まれ思い出となり
私たちの人生や人間形成の一部となります。
歌枕さんの歌声と共に
バレンタインデーのひとときを人生の宝物にしませんか?

(少人数制)定員がございます。
お早めにお問合せ下さいませ。

2025年2月14日(金)
19:00~20:30予定
¥3,000
別途1ドリンク制
(飲み物の種類を準備しております。
コンサート料金と別にお好きな飲み物をお買い上げください。)
※BodyLux365 TiaLux会員区分の方はご招待



■主催 コンディショニングスタジオBodyLux
■お問合せinfo@bodylux.jp もしくは DMで

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1149

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2025年1月 2日 (木)

■[令和七年・事始め]書初め

━━━━
令和七年事始め
月齢2.2
━━━━
針のようにほっそりとしたお月さまが顔を出すころ。
わたしも新しい年をそろりそろりとスタートさせてみました。
今年もよろしくお願い申し上げます。

Img_1886

年末の恒例となっているのが、
「干支の活学(安岡正篤・著)」からヒントを得て、
新しい年の干支をよむこと。
干支読みで得たインスピレーションから令和七年の抱負は「挑」を選択することにしました。

今日は事始め。
書初めには「挑」の文字。
決して上手ではありませんが
毎朝見て元気になる字を1枚残し
神棚の下に貼りました。
(※「乙巳」の干支を読み、何故?抱負が「挑」なのかは、
ご興味があれば音声ブログからご視聴どうぞ)



Youtube_12

大晦日からお正月へ。
夜が来て朝が来る。
昨日から今日。
毎年毎日繰り返しているはずなのに
節目は不思議なものです。
気持ちあたらに何かをスタートできるような
リセットできるような
新しいパワーが後押ししてくれるような…そんな特別感があります。
特別感に後押しされて
書初めで書いた「挑」の字のように
自分の人生や運命を、手で(行動や努力で)変えていきます。
本年もご指導ご鞭撻のほど 宜しくお願いいたします。

エストロゲン子こと 坂田純子

Img_1918

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年1月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬
♡歌枕美和バレンタインライブ
BodyLux365 Salon

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1083

Img_1101


「アナタの好きが見つかる」をテーマに
運動だけではない大人のライフスタイルを提案する
スタジオBodyLuxが、アナタの五感を刺激させてください。

2年前のニューイヤーコンサートで大好評だった
3オクターブを超える音域の歌声で
私たちを魅了してくれた歌枕美和さんのライブを開催します。

五感を味わう体験は、脳や心の中に刻み込まれ思い出となり
私たちの人生や人間形成の一部となります。
歌枕さんの歌声と共に
バレンタインデーのひとときを人生の宝物にしませんか?

(少人数制)定員がございます。
お早めにお問合せ下さいませ。

2025年2月14日(金)
19:00~20:30予定
¥3,000
別途1ドリンク制
(飲み物の種類を準備しております。
コンサート料金と別にお好きな飲み物をお買い上げください。)
※BodyLux365 TiaLux会員区分の方はご招待



■主催 コンディショニングスタジオBodyLux
■お問合せinfo@bodylux.jp もしくは DMで

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1149

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

■[声のブログ・第495回]歩くことは学びである・生まれてはじめて知ったこと


歩くことは学びである・生まれてはじめて知ったこと

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

12
1月2日の音声ブログです。
事始めの日。
物事を始めるのに良い日です。
あなたはどんな事始めをしますか?
今日のおはなしは、数年前に歩いて訪れた先からのお便りで
元旦生まれてはじめて知れたことがありました。
事始めに歩く運動は運を動かしてくれるかもしれません。
今日のテーマは「歩くことは学びである・生まれてはじめて知ったこと」です。


音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


事始めの日

1月2日木曜日
今日は、事始めの日。
物事を始めるのに良い日とされていて
商売をしている方がこの日に、
取引先に商品を出荷していたことからなんだそうです。
そんなことで、今日はゲン子も事始め
書初めします。
どんな文字を書くのかは、昨日の放送回を
ご視聴いただけますと嬉しいです。
心静かに一年の抱負や目標を書き初めにして、
令和七年を歩みたいです。
あなたは、何を事始めとしますか?

13

 歩くことは学びである
生まれてはじめて知ったこと

あなたはどんなお正月をお過ごしですか?
ゲン子は毎年変わらず、
家族と近所の氏神さまに初詣にいき、
親戚と一緒におせちをいただく
毎年変わらないという
「ありがたい」お正月を過ごしています。

さて、ありがたいといえば、
歩いたことでこのお正月に
生まれてはじめて体験ができたことがあります。
それは、本格的なお屠蘇を始めていただいたことです。

これまで
お屠蘇と言えば、正月に開ける日本酒のことだと思っていました。
数十年生きてきて、はじめて知ったのですが
お屠蘇は、無病息災のため薬草を調合し浸して
正月に飲むお酒だったんですね。

お屠蘇の屠は、邪気を屠り(ほふり)
蘇は魂をよみがえらせることから
正月に一家の無病息災と平和を祈願して
飲む特別なお酒なんだそうです。

薬草は、
腸の調子を整える山椒(さんしょう)
冷えや風邪を防ぐ防風(ぼうふう)
喉や呼吸器に良い桔梗(ききょう)
血行促進や体を温める肉桂(にっけい/シナモン)
殺菌効果のある丁子(ちょうじ/クローブ)
血の巡りを改善する大王(だいおう)
など、十数種類の薬草が入っています。

これは、以前歩いて行った神社にご縁があって
去年の暮れに大晦日の夜にお酒に漬け込んで
お正月に召し上がってくださいと
薬草が送られてきたから、知った事なのです。
ありがたきことです。

歩く事、動く事で、誰かに出会い、
その誰かが自分の知らないことを教えてくれる
多様な視点から学べることがあると思います。
インターネットは情報の宝庫ですが
自分が知りたい事や興味のあることは
どんどん広げていってくれますが
まったく興味のなかったことや
自分の視界に入らなかったことを
教えてくれるのは、生身の人間だと感じます。
人との出会いは、限られた知識を増やすだけでなく、
新しい考え方を取り入れたり、
自分を磨くチャンスだなと思いました。

おかげさまで豊かな元旦を送ることが出来ました。
今年も、歩いて出会って発見したいと思います。
あなたも歩いて学びを見つけにきませんか?



歩く事・動く事は学びです。
単なる移動手段だけではなく、
自分の心や体からの気付き、
そして出会う人や環境とのかかわりから気付きをいただける。
自分の価値観をつくってくれる活動です。
今日は、数年前に歩いて尋ねたきっかけから、
令和七年のお屠蘇に繋がるおはなしをしましたが
来年から本格的なお屠蘇を我が家の習慣にしたいです。
今年は歩いてどんな学びがあるか楽しみです。
あなたも、歩いて学びに出会いませんか?

最後に

お屠蘇…。
薬草につけたお酒にあやかって
今年1年のエンジンをかけるって
なんだかいいですよね。
ゲン子は昔から伝わる風習を
生活に取り入れるのがわりと好きなんですが、
なかなかお屠蘇が売っていないし、
こういう風習も薄れてきているのもしれません。
でも、なかなか美味しかったです。

歩いて出会ったおかげで知れたこと。
今年も、歩いていろんな学びとの
出会いがあったらなと思います。
今日は事始め、あなたも歩いて学びを見つけませんか?

今日もHappyな一歩を♡



 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年1月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬
♡歌枕美和バレンタインライブ
BodyLux365 Salon

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1083

Img_1101


「アナタの好きが見つかる」をテーマに
運動だけではない大人のライフスタイルを提案する
スタジオBodyLuxが、アナタの五感を刺激させてください。

2年前のニューイヤーコンサートで大好評だった
3オクターブを超える音域の歌声で
私たちを魅了してくれた歌枕美和さんのライブを開催します。

五感を味わう体験は、脳や心の中に刻み込まれ思い出となり
私たちの人生や人間形成の一部となります。
歌枕さんの歌声と共に
バレンタインデーのひとときを人生の宝物にしませんか?

(少人数制)定員がございます。
お早めにお問合せ下さいませ。

2025年2月14日(金)
19:00~20:30予定
¥3,000
別途1ドリンク制
(飲み物の種類を準備しております。
コンサート料金と別にお好きな飲み物をお買い上げください。)
※BodyLux365 TiaLux会員区分の方はご招待



■主催 コンディショニングスタジオBodyLux
■お問合せinfo@bodylux.jp もしくは DMで

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1149

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2025年1月 1日 (水)

■[声のブログ・第494回]新しい1年はこんなふうに~新しくはじめたことを継続するヒント~


新しい1年はこんなふうに~新しくはじめたことを継続するヒント~

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

11

2025年!令和7年
1月1日の音声ブログです。

新しい年を迎えました。
ことしも変わらず
どうぞよろしくお願い申し上げます。
「一日の計は朝にあり、一年の計は元旦にあり」
という事で、ホントのところは
一年・一日の計画を語るのが良いのでしょうが
今日は、2024年をどうすごすか?抱負を語ってみます。
テーマは
「新しい1年はこんなふうに~新しくはじめたことを継続するヒント~」です。


音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


お正月

2025年!令和7年1月1日水曜日。
新しい年を迎えました。
ことしも変わらず
どうぞよろしくお願い申し上げます。

元旦には年神さまがやってきて、
運気と共に新しい年齢を一つ授けると
考えられていたそうで
元旦は「年取り)」といわれていたそうです。
ひとつ新しい歳を重ねた今日。
誰もが、新たなスタートの日
あなたはどんな新年を迎えましたか?
何をスタートさせますか?

「一日の計は朝にあり、
一年の計は元旦にあり」

という事で、ホントのところは
一年、そして一日の計画を語るのが良いのでしょうが
今日は、2024年をどうすごすか?
抱負を語ってみます。

12

 新しい1年はこんなふうに

毎年恒例の年末の過ごし方があって、
年末に安岡正篤先生の書いたご著書の
「干支の活学」を読んで
過ごしてきた1年を内省し、
新しい年をどう過ごしていくか
希望を馳せる時間を過ごしています。

干支を読むことは、占いではなく、
いきとしいけるものすべての命の
発生・成長・収穫の循環過程を
分類・約説した経験哲学なんです。

今年の干支「乙巳(きのと・み)」をよんで
今年の抱負を語ってみました。

ここから先は音声ブログをお聴きくださいませ。

最後に
~新しくはじめたことを継続するヒント~

新しいことをすることで
自分にプラスになること
自分が楽しいこと
自分がよろこぶというのが大事かと思います。

新しいことをはじめるヒントは
初日から大きなことにチャレンジしようとせず、
まずは小さな目標や行動からスタートすると
ご自身の成功体験を積み重ねやすいです。

継続のヒントは
新しいチャレンジを、
あなたの日常生活の一部にしてしまうと続けやすいです。
生活の一部とは、たとえば、
いつもやっていることと同時に出来ること。
同じ時間にできることなどです。

一日の計は朝にあり
一年の計は元旦にあり

今日から、もしくは1日の朝からはじめてみませんか?
ウォーキングを始めたい方は
はずは初詣から…
2025年・令和7年
Happyを見つけて嬉しい・楽しい・気持ちいい♡
健やかなまいにちのために歩きませんか?
今年もアナタがHappyでありますように。

今日もHappyな一歩を♡



 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年1月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬
♡歌枕美和バレンタインライブ
BodyLux365 Salon

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1083

Img_1101


「アナタの好きが見つかる」をテーマに
運動だけではない大人のライフスタイルを提案する
スタジオBodyLuxが、アナタの五感を刺激させてください。

2年前のニューイヤーコンサートで大好評だった
3オクターブを超える音域の歌声で
私たちを魅了してくれた歌枕美和さんのライブを開催します。

五感を味わう体験は、脳や心の中に刻み込まれ思い出となり
私たちの人生や人間形成の一部となります。
歌枕さんの歌声と共に
バレンタインデーのひとときを人生の宝物にしませんか?

(少人数制)定員がございます。
お早めにお問合せ下さいませ。

2025年2月14日(金)
19:00~20:30予定
¥3,000
別途1ドリンク制
(飲み物の種類を準備しております。
コンサート料金と別にお好きな飲み物をお買い上げください。)
※BodyLux365 TiaLux会員区分の方はご招待



■主催 コンディショニングスタジオBodyLux
■お問合せinfo@bodylux.jp もしくは DMで

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1149

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2024年12月31日 (火)

■2024年つながるあなたにありがとう♡

━━━━━━━━━━━
[2024年]
つながるあなたにありがとう♡
━━━━━━━━━━━
いよいよ新しい年もそこまで来ていますね。
年越しの準備は順調ですか?
今日は大晦日ですが、どんな意味を持つのでしょう?
晦日は月の最終日を指す言葉で
「大晦日」の「大」は一年の最後の日という意味なんだとか。

今年を振り返り、新しい年に思いを馳せながら
一歩一歩前進中のことかと思います。

Img_1884

個人的な大晦日は
毎年恒例の大神神社へお礼参りができたこと
毎年変わらず弟が送ってくれる手打ちした年越し蕎麦をいただくことができること
繋がってくださった方々を感謝しながら思い浮かべ…
変わらない大晦日を過ごせることに悦びを感じております。

Img_1897

Img_1898

Img_1896
この一年もあなたに支えられ
感謝の気持ちでいっぱいです。
新しい年もあなたの健康とHappyの後押しができる様
経験を積み重ねて行きます。
2024年をおつきあいくださいまして心より感謝いたします。
どうぞよいお年をお迎えください。

目に見えるものであれ
見えないものであれ
遠くに住むものであれ
近くに住むものであれ
すでに生まれたものであれ
これから生まれようとするものであれ
一切の生きとし生けるものは みーんな幸せであれ

 追記:
能登震災からまもなく一年。
ゆく年くる年の平穏を祈りながら今日という日をすごします。



 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年1月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬
♡歌枕美和バレンタインライブ
BodyLux365 Salon

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1083

Img_1101


「アナタの好きが見つかる」をテーマに
運動だけではない大人のライフスタイルを提案する
スタジオBodyLuxが、アナタの五感を刺激させてください。

2年前のニューイヤーコンサートで大好評だった
3オクターブを超える音域の歌声で
私たちを魅了してくれた歌枕美和さんのライブを開催します。

五感を味わう体験は、脳や心の中に刻み込まれ思い出となり
私たちの人生や人間形成の一部となります。
歌枕さんの歌声と共に
バレンタインデーのひとときを人生の宝物にしませんか?

(少人数制)定員がございます。
お早めにお問合せ下さいませ。

2025年2月14日(金)
19:00~20:30予定
¥3,000
別途1ドリンク制
(飲み物の種類を準備しております。
コンサート料金と別にお好きな飲み物をお買い上げください。)
※BodyLux365 TiaLux会員区分の方はご招待



■主催 コンディショニングスタジオBodyLux
■お問合せinfo@bodylux.jp もしくは DMで

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1149

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

■[声のブログ・第493回]~生きとし生けるものすべてにありがとう~「2024年大感謝祭」


~生きとし生けるものすべてにありがとう~「2024年大感謝祭」

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

96
12月31日の音声ブログです。
年越しの準備は順調ですか?
いよいよ2024年クライマックス大晦日。
今年もやります!
今日のテーマは~生きとし生けるものすべてにありがとう~
「2024年大感謝祭」です。


音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


大晦日

12月31日火曜日
年越しの準備は順調ですか?
いよいよ2024年クライマックス大晦日。
大晦日とはどんな意味でしょう?
晦日は月の最終日を指す言葉で、
「大晦日」の「大」は一年の最後の日という意味です。
また、大晦日は「年ごもり」と言って
一晩中起きて歳神様をお迎えする風習があり、
この夜に早寝すると歳神様に失礼をした…と、

白髪やシワが増え老け込むという話があるのだとか。
そんな「年ごもりの日は」
今年を振り返り、新しい年に思いをはせましょう。
そんなことで、あなたも一緒に2024年をふりかえりませんか?

97

 ~生きとし生けるものすべてにありがとう~
「2024年大感謝祭」

毎年2日に書初めをするんです。
その年1年のテーマを漢字1文字に込めて
神棚の下に貼っておくんです。
今年は「悦」という漢字を書きました。
上手く進まない事や邪魔が入っても
どんなことがあっても
「よろこびのこころ」をもっていると、
感謝の気持ちに繋がっていくそうです。

野菜のおすそ分けと同じで、
自分の心に喜びがないと、
誰かを喜ばせることはできないですよね。
そんなことで自分で自分を悦ばせる「悦」をいつも心に。
落ち込みそうになったら、大好きなスタバのブレベをご褒美にする。
気合を入れたいとき、adidasの新しいウェアを買う。
頭をスッキリさせたいとき、とにかく歩く。
どこかに旅行に行くとかはできなかったですが
直ぐに自分が悦ぶ「悦」はいつも心にありましたし実践しました。
自分が「悦」べば、だれかに喜んでいただく余裕ができると
1年間過ごしてきた様に思います。

ここからは、
今年を振り返って多くの個人的ニュースがありますが
なかでも厳選してゲン子の3大ニュースをおはなしします。

1つめ
元オリンピック選手、日本代表選手、
ときめく雑誌に登場しているモデルさん達とお仕事が出来た事。
元力士の舞の海さんと大好きなメーカーさんadidasの企画で
対談で来たことなど。
これは、自分1人の力ではなくほぼ99%、
ゲン子を後押ししてくださった関わる方々のおかげなんです。
輝くと言う事は、影の存在があるからだ…という
気付きが合った2024年です。
おかげさまたちの力あってです。

2つめ
スタジオが10周年を迎え、
あたらしく「BodyLux365」というプランを導入したこと。
これもゲン子にとっておおきなニュースでした。
ただ、レッスンを受けていただくだけではなく、
オンラインセミナーやイベントなどを通じて
まいにちを充実させていただきたい
あなたが輝く後押しをしたい
そんな思いを込めたプランです。
プランをご利用してくださる新しい仲間も増え
一緒に作る思い出も増えました。

3つめ
2024年は、この声のブログを月曜から土曜まで
おやすみすることなく配信出来たことです。
病気になったりすると声をお届けすることができなくなりますが
今年も健康で、こうやって声を配信が継続できたことが
大きなニュースです。
いつも聴いて下さってありがとうございます。

この3大ニュースも、自分1人ではニュースにならないことで
あなたや誰かがいないとできなかったこと。
心から感謝します。
来年2025年、ラッキーセブンの令和7年は、
どんな漢字にしようか…
まだ考えていないんですが、今日は歳ごもりの日ですから
じっくり夜更かししながら新しい年に
思いを馳せたいと思います。
また来年の年末にあなたに3大ニュースを届けられたらHappyです。

あ、来年やってみたいことが1つあるんです。
それは「読書会」です。
読書会って色んなスタイルがあります。
たとえば、1つの課題図書を
参加するみんなで少しずつ音読していくスタイルとか
お気に入りの書籍を紹介していくスタイルとか。
後者の紹介スタイルで進めていく予定です。

ゲン子は音読苦手なんです。
中学校の時、わら半紙に使う木材のゴミで
無理矢理という漢字が「無理失理」になっていて
「矢」の上に紙のゴミが乗っていて
読んだ時素直に「むりしつり」と読んだ
読み間違いの記憶で、音読きらいなんです。
どうでもいい話ですが…
読書会は、緊張なし、とりつくろわないし、
気軽に参加できる場がいいなと思っています。
好きな本や映画でもいいんですが
進め方を検討中です。

そのふんわりした会で
作品のどんなところが記憶に残ったか、
自分の好きをかたる機会をつくりたいんです。
このAI時代に、自分で感じた事思ったことを
生身の人間同士で語り合うと言うそんな機会をつくります。

本を読む時間が無い人、
映画を観る時間が無い人も参加OK!です
とにかく、本や映画は話材の1つとして
話せる場所づくりをします。



2024年、悦びの多い1年でした。
年末の悦びと言えば、
弟(長男君)の手打ちそば。
昔から、年末に手打ちした年越しそばを
食べさせてくれているんです。
福井はおろしそばなんですね。
冷たいお蕎麦に、大根おろしと鰹節とつゆでいただきます。
歳を重ねてからも、送ってくれるので
今年も感謝しながらいただきます。
弟よ、ありがとう。
生きとし生けるものすべてにありがとう。
あなたにありがとう。

最後に

昨日は、毎年恒例の大神神社へお礼参りに行ってきました。
お礼参りとは、願が叶った際に、
神様や仏様に感謝の気持ちを伝える参拝のことでです。
同じ神社に行かなくても、
近くの氏神様やお寺でもいいみたいですし、
個人的には、心の中でも
感謝の気持ちを持つことが大事かと思います。
あなたは今年どんなことがありましたか?
どんな願いが叶いましたか?
誰にお礼を言いたいですか?
今年もあとわずかです。
2024年最後の日、素敵な締めくくりが出来ますように。
今年もありがとうございました。

来年に向かってHappyな一歩を♡



 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年1月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬
♡歌枕美和バレンタインライブ
BodyLux365 Salon

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1083

Img_1101


「アナタの好きが見つかる」をテーマに
運動だけではない大人のライフスタイルを提案する
スタジオBodyLuxが、アナタの五感を刺激させてください。

2年前のニューイヤーコンサートで大好評だった
3オクターブを超える音域の歌声で
私たちを魅了してくれた歌枕美和さんのライブを開催します。

五感を味わう体験は、脳や心の中に刻み込まれ思い出となり
私たちの人生や人間形成の一部となります。
歌枕さんの歌声と共に
バレンタインデーのひとときを人生の宝物にしませんか?

(少人数制)定員がございます。
お早めにお問合せ下さいませ。

2025年2月14日(金)
19:00~20:30予定
¥3,000
別途1ドリンク制
(飲み物の種類を準備しております。
コンサート料金と別にお好きな飲み物をお買い上げください。)
※BodyLux365 TiaLux会員区分の方はご招待



■主催 コンディショニングスタジオBodyLux
■お問合せinfo@bodylux.jp もしくは DMで

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1149

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加