プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

2025年3月10日 (月)

■[声のブログ・第452回]一生歩くには50歳からのお尻力


一生歩くには50歳からのお尻力


⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

70

3月10日の音声ブログです。
「ミントの日」
お花見や旅が楽しいシーズン。
春をめいいっぱい楽しむにも
まずは歩けなければ楽しむことができません。
一生「春が来たら春」を楽しむために。
一生歩ける体のために。
今日は「おしり」の話をします。
テーマは「一生歩くには50歳からのお尻力」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


ミントの日

3月10日月曜日
今日は数字の3と10で「ミントの日」
先週から花粉症に悩まされていて
ミントアロマの精油が手放せません。
ミントは 皮膚や粘膜を冷却する効果をもち
呼吸を楽にしてくれます。
マスクにシュッとふと吹きするだけで
アウトドアが快適になります。
アウトドアが楽しくなる季節ですが
花粉症でお困りの方は是非に。

お花見や旅が楽しいシーズン。
春をめいいっぱい楽しむにも
まずは歩けなければ楽しむことができません。
一生「春が来たら春」を楽しむために。
一生歩ける体のために。
今日は「おしり」の話をします。

71

一生歩くには50歳からのお尻力

姿勢や歩き方が崩れやすいのが50歳。
姿勢の維持のために50歳から筋トレを始めようと思ったら
「お尻」だけはトレーニングしていただきたい筋肉です。

よくお尻が大きいからいやなんです…とかおっしゃる方がいますが
いえいえ、お尻は大きく、
そしてキュッと上げておきましょう。

お尻は椅子に座るとき、分厚い筋肉や脂肪が
座布団のような役割をしてくれています。

長時間座っても大丈夫な構造をしていますが
実は、座りっぱなしでは、
このお尻の筋肉を
ずっとつぶしたままの状態なんですね。
血流も悪くなれば
お尻の筋肉が広がったままつぶれているので
これでは本来のお尻の筋肉の役割を発揮できません。

では、クイズです。
お尻は座布団の他にどんな役割をするでしょうか?





答えは良い姿勢の維持です。


お尻で一番有名な筋肉は「大殿筋」ですが
大殿筋は姿勢とは切っても切れない関係で
直立歩行や背筋を伸ばす役割があります。

大殿筋は体が前に倒れないように
上半身をしっかり支えることと
歩く時には、股関節を伸ばし、
足を後ろに引く役割を持っています。
お尻の筋肉があるから姿勢よく歩けるというわけです。

このお尻の筋肉は
人が二足歩行をするようになってから
発達したと言われますが、
動物園のおさるさんはお尻の筋肉がありません。
股関節を曲げたままでしか歩行ができないのです。
ちなみに
昭和大学の伊藤先生の論文「人と猿の筋肉の相対重量」によると
人の大殿筋の重量はおおよそ12.8%に対し
猿は4.1%と重量が少なくお尻の筋肉がないのがわかります。

現代を生きる私たちは、
デスクワークや運動不足から
お尻の筋肉が弱くなっていると言えます。
まずは、お尻の筋肉を使う事から始めませんか?

では、どのようにお尻の筋肉を使ったらよいのでしょうか?
それは、大股でゆっくり歩く習慣を
少しでもいいので毎日の中に取り込んでみてください。

大股で1歩踏み出すと、
後ろに残った足の方のお尻の筋肉がキュッと収縮します。
この時に上半身を上にシュッと伸ばして
良い姿勢をキープしながら行います。

実はちゃんと歩くことは、
歩くたびに姿勢のトレーニングになるのです。

また、階段を昇る動作は
お尻の筋肉を伸び縮みさせる動作ですので
階段を見かけたら登ると言うのも
一生歩ける体づくりになります。

春はお出かけシーズン。
そのお出かけを活用して
お尻の筋トレ時間に変えてしまいましょう。


AIが進歩していく一方で
現代を生きる私たちの体は退化しつつあります。
若々しい姿勢をつくるにも
維持するにも
体を動かさないことには始まりません。
春です。行楽シーズンです。
おでかけして体を動かしてみてね。

最後に
重いバーベルスクワット???

お尻の筋肉を鍛えて一生歩ける体をつくるには
重いバーベルを持ってスクワットする
必要はないと思うんですよね。

背筋を伸ばし大股で…お尻を意識して歩くと
一生歩けるお尻をつくることができます。
歩く時間をお尻の筋トレに変えてしまいましょう。
お花見や旅が楽しいシーズン。
一生「春が来たら春」を楽しむために。
一生歩ける体のために。
あなたもお尻力を上げませんか?

今日もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━
2025.3.15(土)
心と体の栄養ドリンク
「味噌玉をつくろう」&おはなし会
━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に。
お弁当の時にお湯を注いで手軽に栄養補給。
または疲れて帰宅した時に心と体を温めてくれる栄養ドリンクとして。
有機みそ(福井県産)と美味しい出汁を使って味噌玉をつくりませんか?
味噌玉とは「味噌汁の素」のことです。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に、あなたの心身を満たす味噌玉をつくりましょう。


●3月15日㈯[味噌最高の日]
●時間:12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格:1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
◇家でも作れるように小袋に具を詰めてお持ち帰り)
※うち1つをその場でお召し上がりいただいてもOKです

●場所: 江坂ボディラックス
あなたのご参加をお待ちしております♡

315


━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年3月 9日 (日)

■[開催お礼]美活ウォーキング2025年3月@大阪城公園会場

【美活ウォーキング2025年3月開催】
@大阪城公園会場

Img_3508

Img_3506

ウェルビーイングコミュニティBodyLux(ボディラックス)が
主催する毎月第2日曜日の美活ウォーキング@大阪城公園。

先月、蕾ばかりだった梅林が今月、見頃ということで再度、大阪城公園梅林へ。
様々な種類の梅たちが春の日差しを浴びて気持ちよさそうに咲いていました。

Img_3507

Img_3489

福井のスポーツクラブ時代の同僚が飛び入り参加したので、
今日は終始スタッフになっていただき、
コーディネーション力を高めるトレーニングと
クールダウンを担当してくださいました。
よく考えられていて面白かったので、
美活ウォーキングにも導入します。

参加者の皆様の生活習慣とウォーキングの接点を
うまくお繋ぎすることを毎月コツコツやっていきます。
もし参加したいと思った方は「一歩踏み出すことから」。
何か運動するきっかけが欲しいあなた!是非お越し下さい。ご予約不要です。

次回は
3月23日(日)江坂公園会場
▽グッドスプーン前 集合
9:00〜
江坂公園から神社などを経由した街歩き。解散場所は後日ご案内
4月13日(日)大阪城公園会場
▽森ノ宮側 噴水広場前
9:00〜10:00

ご参加いただいた皆様
ありがとうございました。
 

Img_3503

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━
2025.3.15(土)
心と体の栄養ドリンク
「味噌玉をつくろう」&おはなし会
━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に。
お弁当の時にお湯を注いで手軽に栄養補給。
または疲れて帰宅した時に心と体を温めてくれる栄養ドリンクとして。
有機みそ(福井県産)と美味しい出汁を使って味噌玉をつくりませんか?
味噌玉とは「味噌汁の素」のことです。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に、あなたの心身を満たす味噌玉をつくりましょう。


●3月15日㈯[味噌最高の日]
●時間:12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格:1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
◇家でも作れるように小袋に具を詰めてお持ち帰り)
※うち1つをその場でお召し上がりいただいてもOKです

●場所: 江坂ボディラックス
あなたのご参加をお待ちしております♡

315


━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年3月 8日 (土)

■[活動レポート]セキスイハイム ツーユーホーム 春のお客様感謝祭 「肩こり腰痛予防解消体操教室」(2日目)

━━━━━━━━━━
2025.3.8
セキスイハイム ツーユーホーム
春のお客様感謝祭
「肩こり腰痛予防解消体操教室」
━━━━━━━━━━

Img_3477

昨日に引き続き、春のお客様感謝祭にて
「肩こり腰痛予防解消体操教室」を2ステージ担当させていただきました。
貴重な経験を頂戴いたしまして心から感謝いたします。

防犯・防災などに関する展示が多かったのが印象的でした。
私共が提供した体操も健康体力づくりだけでなく防災にもつながりますよう。
ありがとうございました。

Img_3455

 

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
https://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

■【YouTube Music】エストロゲン子の美活ウォーキングラジオアーカイブ 25.3.3~3.8

Happy_45_2

YouTube Music アプリにて

※アプリ(無料)をダウンロードいただけますと、
バックグラウンド再生ができ
外出時に便利です。

美活ウォーキングラジオ1週間(3.3~3.8)のアーカイブです。

YouTube MUSICアプリからお聴きいただければ
画面をオフにしても音声をお聴きいただけます。

健康とちょっとHappyになれる話をYouTubeの隅っこで囁いています。
「歩きながら」「家事しながら」ながらでお聴きいただければ嬉しいです。
今週末もHappyな1歩を♡

URL☞ 一週間アーカイブ

 
 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━
2025.3.15(土)
心と体の栄養ドリンク
「味噌玉をつくろう」&おはなし会
━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に。
お弁当の時にお湯を注いで手軽に栄養補給。
または疲れて帰宅した時に心と体を温めてくれる栄養ドリンクとして。
有機みそ(福井県産)と美味しい出汁を使って味噌玉をつくりませんか?
味噌玉とは「味噌汁の素」のことです。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に、あなたの心身を満たす味噌玉をつくりましょう。


●3月15日㈯[味噌最高の日]
●時間:12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格:1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
◇家でも作れるように小袋に具を詰めてお持ち帰り)
※うち1つをその場でお召し上がりいただいてもOKです

●場所: 江坂ボディラックス
あなたのご参加をお待ちしております♡

315


━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

■[声のブログ・第451回]花粉症がつらい季節!ウォーキングの習慣化どうなる?


花粉症がつらい季節!ウォーキングの習慣化どうなる?


⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

69

3月8日の音声ブログです。
ミツバチの日。
ミツバチは花粉を集めますが
花粉は花粉でも、花粉症を引き起こすのは
スギやヒノキのような風媒花!
風の媒体によって受粉が行われる花粉であり
ミツバチが食料として必要な花粉とは違うそうです。
ミツバチの日のテーマは、
「花粉症がつらい季節!ウォーキングの習慣化どうなる?」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


ミツバチの日

3月8日土曜日。
今日は数字の3と8でミツバチの日。
今日のゲン子の声は、
花粉症でガラガラしてお聞き苦しくて
申し訳ございません。
ミツバチは花粉を集めますが
花粉は花粉でも、花粉症を引き起こすのは
スギやヒノキのような風媒花(ふうばいか)!
つまり、風の媒体によって受粉が行われる花粉であり
ミツバチが食料として必要な花粉とは違うそうです。

70

花粉症がつらい季節!
ウォーキングの習慣化どうなる?

お聞き苦しいのでね。。。
今日は3分8秒程度で朝礼をしようかと思うのですが。。。

こんなガラガラになったのは5年ぶりくらいでしょうか。
コロナ禍の時はマスクをしていので
花粉症にならなかったんですが
油断したらやってきました。
花粉症によるのどの乾燥は、
鼻づまりによって口呼吸が増えることが原因なので
マスクをして喉の湿度を保ちます。
あと、夜寝る時は口テープで口があかないよう押さえたいです。
これで少しはガラガラ声がマシになるかな…。

昨日は、阪神百貨店のラベイユさんで
マヌカキャンディプロポリスを買って帰りました。
マヌカハニーは、高い抗菌力があって
また、プロポリスはミツバチが
外敵から身を守るための巣箱を作る際の
材料として使われる抗菌物質なので、
喉を守ってくれるキャンディーですね。

大阪のどのおばちゃんももっているといえば…
飴ちゃん袋。
ゲン子もお裁縫の上手な
大阪のおばちゃんの大先輩のお客様に
飴ちゃん袋を作っていただいたので
今日から、袋にマヌカキャンディプロポリスを忍ばせます。

さて前置き長くなりました。
3分8秒では朝礼がおさまらなさそう…
今日のテーマは「花粉症がつらい季節!
ウォーキングの習慣化どうなる?」
でしたね。

お花も綺麗だし、歩くのが楽しい季節は花粉の季節でもあります。
花粉にやられてしまうと
外に出あるくのも億劫になりますが
歩くと血流もよくなり免疫力も維持・強化できるので
歩き続けたいものです。

そんな時は、朝ウォーキング
または夜ウォーキングがおススメです。
朝や夜は1日のうちでも花粉の飛散量が少ない時間帯なので
朝や夜を選んで歩くと言うのも習慣化を途切れさせない秘訣です。
晴れてお天気の良い日や雨の翌日なんかには飛散量が多くなるので
そういったお天気の日はショッピングモールなどを
選択して歩くと言うのもよいでしょう。

どうしても日中しか歩く時間が無い方は
こんなアイテムがおススメです。

■マスクを着用
■花粉症用のサングラスをする
■帽子をかぶったりスカーフを巻いたりする
■花粉のつきにくいツルツルした素材のウェアを着用する
などして、顔付近への花粉を寄せ付けない対策をしておきましょう。

ウォーキングの習慣化は
健康体力維持や免疫力アップにもつながりますので
花粉の季節をどうにか乗り越えながら継続したいものです。
花粉に負けずに、一生歩ける体づくりを継続させませんか?

お聞き苦しくて申し訳ございません。
2025年春の花粉飛散量は、
2024年と比べると、特に九州から近畿地方は非常に多くなる
予想なんだそうです。
3月上旬、もう今ですよね…飛びはじめているので
対策をしながら運動習慣を維持しましょう。

最後に
ET???

花粉症のシーズンでゲン子が個人的に嫌だなぁ~と思うことは
声がガラガラになるのは勿論、
瞼がETのようにシワシワになるんです。
かゆくてついついこすってしまうんですが
こするのはよくないんですよね。

今年は花粉を予防する眼鏡やサングラスで
どれくらいふせげるか…~という所ですが
この春、完全防備でウォーキングに出かけたいと思います。
もう、花粉が飛んでます。
週末お出かけする方は、対策をしておくのもよいかもしれません。

週末もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━
2025.3.15(土)
心と体の栄養ドリンク
「味噌玉をつくろう」&おはなし会
━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に。
お弁当の時にお湯を注いで手軽に栄養補給。
または疲れて帰宅した時に心と体を温めてくれる栄養ドリンクとして。
有機みそ(福井県産)と美味しい出汁を使って味噌玉をつくりませんか?
味噌玉とは「味噌汁の素」のことです。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に、あなたの心身を満たす味噌玉をつくりましょう。


●3月15日㈯[味噌最高の日]
●時間:12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格:1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
◇家でも作れるように小袋に具を詰めてお持ち帰り)
※うち1つをその場でお召し上がりいただいてもOKです

●場所: 江坂ボディラックス
あなたのご参加をお待ちしております♡

315


━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年3月 7日 (金)

■[3月美活ウォーキング無料公開レッスンおしらせ]

━━━━━━━━━━
3月美活ウォーキング
無料公開レッスン
@大阪城公園
@江坂公園
━━━━━━━━━━

Img_3458



お知らせがこんなに遅くなってしまいました。
もう3月に入って1週間!!!!
今月ももちろんあります。

どなたでもご参加いただける無料公開レッスンです。
毎月第2日曜日は大阪城公園
第4日曜日は江坂公園(江坂公園からの街歩き)で
9時から10時までの60分間の開催となります。

無料公開レッスンは、
あなたにキレイに歩くワンポイントアドバイスをします。
日常生活に取り込める
筋トレやストレッチ付きです。
参加費は無料です。
お申し込みも不要です。

●3月9日(日)9:00~10:00
大阪城公園会場 (※梅の花が残っていましたら梅鑑賞)
森ノ宮駅側噴水付近集合・解散

●3月23日(日)9:00~10:00
江坂公園会場
グッドスプーン前集合/解散の場所は後日告知
※動きやすい服装と歩きやすいシューズでご参加ください
※雨天中止(SNSやエストロゲン子HP最新情報更新にてお知らせ)

健康とHappyは一歩前に踏み出すことから⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄✧
あなたのご参加をお待ちしております。

 
 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━
2025.3.15(土)
心と体の栄養ドリンク
「味噌玉をつくろう」&おはなし会
━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に。
お弁当の時にお湯を注いで手軽に栄養補給。
または疲れて帰宅した時に心と体を温めてくれる栄養ドリンクとして。
有機みそ(福井県産)と美味しい出汁を使って味噌玉をつくりませんか?
味噌玉とは「味噌汁の素」のことです。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に、あなたの心身を満たす味噌玉をつくりましょう。


●3月15日㈯[味噌最高の日]
●時間:12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格:1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
◇家でも作れるように小袋に具を詰めてお持ち帰り)
※うち1つをその場でお召し上がりいただいてもOKです

●場所: 江坂ボディラックス
あなたのご参加をお待ちしております♡

315


━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

Happy_45

■[活動レポート]セキスイハイム ツーユーホーム 春のお客様感謝祭 「肩こり腰痛予防解消体操教室」(1日目)

━━━━━━━━━━
2025.3.7
セキスイハイム ツーユーホーム
春のお客様感謝祭
「肩こり腰痛予防解消体操教室」
━━━━━━━━━━

Img_3448

春のお客様感謝祭にて
「肩こり腰痛予防解消体操教室」を
2ステージ担当させていただきました。

快適な体は快適な暮らしにつながります。
ご来場いただいたお客様のホッとひと息や
体がほぐれてスッキリの時間を提供するのが、
今回のミッションです。

明日も2ステージ行います。

Img_3453

 

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
https://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

■[声のブログ・第450回]何歳からでも血管は若返る「血管年齢を若返らせるコツ」


何歳からでも血管は若返る「血管年齢を若返らせるコツ」


⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

68

3月7日の音声ブログです。
「さかなの日」です。
お魚は血液がドロドロになりやすい40代・50代女性の体にやさしい食材。
「食」という字は人を良くすると書きます。
私たちの体は食べたものでつくられています。
今の食生活や生活習慣は、5年後10年後のアナタをつくります。
今日は一生歩ける体づくり「血管」のはなし
テーマは、
何歳からでも血管は若返る「血管年齢を若返らせるコツ」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


魚の日

3月7日金曜日
今日は数字の3と7で「さかなの日」です。
お魚は血液がドロドロになりやすい40代・50代女性の体に
やさしい食材。
「食」という字は人を良くすると書きます。
私たちの体は食べたものでつくられています。
今の食生活や生活習慣は、5年後10年後のアナタをつくります。
今日は一生歩ける体づくり「血管」のはなし
テーマは、
何歳からでも血管は若返る
「血管年齢を若返らせるコツ」です。

69

何歳からでも血管は若返る「血管年齢を若返らせるコツ」

そういえば先週末富山のスーパーアルビスで買った
甘口お醤油がお刺身と相性が良くて
我が家のお刺身消費量が増えそうです。
魚に含まれるDHA(ドコサヘキサ エン酸)や
EPA(エイコサペンタエン酸)は、
良質な脂質で、血液をサラサラにする効果や、
悪玉コレステロールや中性脂肪を低下させる効果などがあります。
これさえ食べておけばいいということではないですが
お魚は40代・50代の体が喜ぶ食材なんですよね。

エストロゲンが減少すると悪玉コレステロールや
中性脂肪が増加しやすくなります。
そうなると血管が老化して動脈硬化が進み
心筋梗塞や脳梗塞のリスクが高まります。
血管の若々しさを左右するのは40代50代の
食生活や生活習慣なんです。

さて、血管の役割をご存じでしょうか。

ただの血液を運ぶ管だと思われている方も
いらっしゃっるかもしれません。
実はとても大切な2つの「道」的な役割を持っているのです。

体のすみずみのまで「酸素や栄養分を送り届ける道」と
「二酸化炭素や老廃物を回収する道」の2つの
デリバリーシステムを担っているのです。
また、血管のほとんどが毛細血管で、
毛細血管が隅々まで伸張すれば伸張するほど
酸素と栄養素が隅々まで届き、隅々の老廃物も回収してくれます。

「大きな道も必要ですが細い路地にまで
大切な荷物が届き、老廃物が回収される」のは
体がイキイキしますよね。
ちなみに、全身の血管を繋げると長さはどれくらいでしょうか?

なんと約9万km(地球2周余り)もの長さになるのです。

この道的な役割の大きな血管や細い血管を活性化し
血管を若返らしてくれるのが
「有酸素運動」です。
ウォーキングは、心臓が強化されて収縮量が増して
ドキンとしたときの血液の1回拍出量が増えます。

また、心臓だけではなく肺の働きが活発になり、
スースーハーハーと、換気量が増え
全身に新鮮な酸素を送ることができます。
酸素や栄養素が乗った血液が血管を通って常にお掃除してくれますから
血管を丈夫にし若返らせてくれます。
ちなみに、毛細血管も伸長しますので、
40代・50代の女性にとって無理なく継続できるウォーキングは
血管年齢を若返らせてくれる運動なのです。

40代・50代にとって血管にいい食材や生活習慣は
積極的に取り込みたいものです。
あなたも今日は血管が喜ぶ食材や
生活習慣を取り込んでみませんか?

最後に
Q:ウォーキングをしても足先や指先が冷えます…どうしたらよいですか?

更よくお声を聞くのが、ウォーキングをしても
足先や指先が冷えると言うご意見。

考えられるのは、血行不良や筋肉量の少なさが関係しています。
長時間足を動かさないでおくと、
足先も筋肉ですから血行不良になり冷えてしまいます。
長時間動かさないままであれば、
筋肉も固まっていますので
いきなり動いても血流はスムーズに流れません。
そんなときは、足の甲やゆび・裏を
押したり・揉んだり・さすったりすると
すこしずつ温まってきます。
その状態で歩けば、足も動かしやすく
細かな動きもできますから、血管に血液が流れやすくなり
足がポカポカしてきます。
足の血管年齢を若返らせるにはフットケアがおススメです。
毎週金曜日、20時から21時で、一生歩ける体づくりレッスンを
オンラインで開催しております。
3月は1ヵ月無料体験ができますので、血管を若返らせたいアナタ!
ぜひお待ちしております。

今日もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━
2025.3.15(土)
心と体の栄養ドリンク
「味噌玉をつくろう」&おはなし会
━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に。
お弁当の時にお湯を注いで手軽に栄養補給。
または疲れて帰宅した時に心と体を温めてくれる栄養ドリンクとして。
有機みそ(福井県産)と美味しい出汁を使って味噌玉をつくりませんか?
味噌玉とは「味噌汁の素」のことです。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に、あなたの心身を満たす味噌玉をつくりましょう。


●3月15日㈯[味噌最高の日]
●時間:12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格:1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
◇家でも作れるように小袋に具を詰めてお持ち帰り)
※うち1つをその場でお召し上がりいただいてもOKです

●場所: 江坂ボディラックス
あなたのご参加をお待ちしております♡

315


━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年3月 6日 (木)

■[声のブログ・第549回]中年女性が若々しさを維持できる適正体重とは


中年女性が若々しさを維持できる適正体重とは


⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

67

3月6日の音声ブログです。
「スリムの日」
春になると薄着のシーズンに入るということからだそう。
エストロゲンの減少にて
40代50代の女性は脂肪をため込みやすくなります。
今日は脂肪の役割と中年女性の適正体重のお話です。
テーマは~ほっそりは本当にいいのか?~
「中年女性が若々しさを維持できる適正体重とは」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


スリムの日

3月6日木曜日
今日は数字の3と6で「スリムの日」
春になると薄着のシーズンに入るということからなんだそうです。
スリムとは、ほっそりしているさまの意味のこと。
エストロゲンの減少にて
40代50代の女性は脂肪をため込みやすくなります。
今日は脂肪の役割と中年女性の適正体重のお話です。
テーマは~ほっそりは本当にいいのか?~
「中年女性が若々しさを維持できる適正体重とは」です。

68

中年女性が若々しさを維持できる適正体重とは

10~20代の女性の間でSNSを中心に話題となった
「シンデレラ体重」という言葉ご存じでしょうか?
標準体重のBMIが22であるのに対して、
シンデレラ体重の場合は18とされています。
BMIというのは(Body Mass Index)の略で
肥満度を算出する公式です。
【BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)】
から求められます。

日本肥満学会の定めた基準では
18.5未満が「低体重(やせ)」。
18.5以上25未満が「普通体重」。
25以上が「肥満」とされています。
ちなみに、WHO(世界保健機構)が定める肥満度判定基準は
18.50未満が低体重
18.5~25未満が普通体重
25~30未満が肥満予備軍
30以上から肥満とされています。
つまり、SNSで話題のシンデレラ体重とはBMI18ですから
かなりやせ型で低体重のことを言うのですね。

ここからは40代50代の女性の理想BMIのお話をします。
日本肥満学会では「BMI22」が標準体重で、
最も病気になりにくい状態と提唱しています。
健康維持や毎日をイキイキと過ごすには
BMI22を目指すのがほんとうのシンデレラ体重と言えるでしょう。

年を重ねると基礎代謝が低下し筋肉量が落てきます。
また、更年期や閉経を迎えると
若い頃は、内臓脂肪をつきにくくしていた
エストロゲンなどの女性ホルモンが減少しますから
皮下脂肪はもちろん、内臓脂肪がつきやすくなります。
つまり、筋肉量が減り脂肪がつきやすくなると言う事なんです。

ちなみに、脂肪は悪者ではなく
閉経後は、脂肪細胞でアロマターゼという酵素の作用により
脂肪がエストロゲンに変わりエストロゲンが生成されるのです。

ですから、全く脂肪がないよりは、脂肪があった方が
ハリや艶などという、女性らしさを維持できることもあるのです。
適度な脂肪を残しながらも筋肉量を維持・増強させるのが
40代50代が若々しくいられる秘訣です。

閉経後は、内臓脂肪と皮下脂肪のどちらも
蓄積されやすくなるということで
体重が増加しやすくなるのは注意ですが
やせ型を目指すのは
老いの階段を猛ダッシュしていくようなもの。
また、肥満も老けて見えますから
40代50代の女性は
痩せすぎない太り過ぎないことが大切です。
健康的に体重維持をしていくことが望ましいでしょう。
BMI22あたりを維持できるような生活習慣を心がけませんか?

ここからは、体重を増やし過ぎないコツを3つお話しします。

⑴こまめに体重測定と体型チェック

あなたのBMIを算出し、22を目指して…
または18.5以下にならないように
小まめに体重を測っておきましょう。
また、お風呂に入る時に
鏡で自分の体型をチェックするのもおススメです。
食べ過ぎた日の翌日や、あまり運動をしなかった週は
体重や体型の変化がありますので見逃さないことが体重管理のコツです。

⑵ウォーキングなどの運動習慣を身に着ける

食事制限は筋肉量を減らしてしまいます。
筋肉量が減ると基礎代謝も減り、
太りやすい体質になりますので
食事制限をすると言うより
スクワットなどの筋トレやウォーキングを行い
筋肉のもととなるタンパク質などを意識した
美味しい食事を楽しみながら筋肉をつける運動を行いましょう。
ウォーキングは体脂肪や内臓脂肪を減らすのに期待が持てますが
階段を昇ったり、少し早歩きをすると筋肉を付ける事も出来ます。

⑶スタジオやジムに通う

これは、1人ではなかなか続かない人におススメです。
スタジオやジムに通って、トレーナーと一緒に
運動を行えばアナタに合ったメニューで
正しいトレーニングが無理なくできるため
効果も出やすく継続しやすいです。
ぜひ、大阪・江坂 コンディショニングスタジオ
ボディラックスをご利用くださいませ。

40代50代は痩せすぎない
太り過ぎない生活習慣を心がけるのが
いつまでも若々しくいられる秘訣なんではないでしょうか。
そのためにも、こまめに体重を測ったり運動をしたり
「こまめ」がキーワードですね。
あなたは、今日「こまめ」に何をされますか?

最後に
姿勢づくりも筋トレ

更年期は自律神経が乱れ、太りやすくなってしまう事もあります。
ストレスを溜めない事や規則正しい生活習慣など
やることだらけなのですが、
背筋をピンと伸ばし、いい姿勢を心がけるのも
重力に逆らって立つ筋肉の筋トレです。
姿勢がいいとそれだけで美しく見えるため
実年齢よりも若々しく見えます。
姿勢を正すと、姿勢が悪いよりもエネルギー消費量がアップするので
良い姿勢を筋トレに変えてしまうのも
適正体重を養うことに繋がります。
今日もつむじは上に、颯爽と歩きませんか?

今日もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━
2025.3.15(土)
心と体の栄養ドリンク
「味噌玉をつくろう」&おはなし会
━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に。
お弁当の時にお湯を注いで手軽に栄養補給。
または疲れて帰宅した時に心と体を温めてくれる栄養ドリンクとして。
有機みそ(福井県産)と美味しい出汁を使って味噌玉をつくりませんか?
味噌玉とは「味噌汁の素」のことです。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に、あなたの心身を満たす味噌玉をつくりましょう。


●3月15日㈯[味噌最高の日]
●時間:12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格:1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
◇家でも作れるように小袋に具を詰めてお持ち帰り)
※うち1つをその場でお召し上がりいただいてもOKです

●場所: 江坂ボディラックス
あなたのご参加をお待ちしております♡

315


━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年3月 5日 (水)

■[Column・ウォーキング質問箱]歩隔について

━━━━━━
歩隔のはなし
━━━━━━
健康体力づくりを目的とした歩き方は、
自分が歩く方向へおヘソから直線を引いて、
その線を挟むよう、右足と左足の間をおおよそこぶし1つ分ほど開けて歩きます。
その右足と左足の間を歩隔といいます。

ファッションショーに出演するモデルさんは
平均台の上を歩くように一直線上を歩いています。
健康体力づくりを目的とした歩き方は、
歩隔をおおよそこぶし1つ分ほどですから、
かなり体幹や内ももの力・バランス力が必要ですが、
モデルさんのような歩き方は、
骨盤を支える筋肉群が相当強く柔軟性も兼ね備えていないとできません。
形だけ真似たとしても故障に繋がってしまいます。

また、歩隔が広いと体が安定しますが、
歩くと左右に大きくぶれ、
無駄なエネルギーを消費し故障のリスクも上がります。

普段から体幹や内もも使った健康体力づくりができる歩き方を心がけ、
痛み知らずなまいにち快適な体づくりをこつこつ積み重ねましょう。

14
━━━━━━
※指導者向けのセミナーの質問なのですが、
セミナー後の感想という形式で拝見した質問なので質問者様へ回答できず…。
この投稿を見てくださるといいな~と投稿してみました。
届かないかもしれませんが飛ばしておきます!
━━━━━━

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━
2025.3.15(土)
心と体の栄養ドリンク
「味噌玉をつくろう」&おはなし会
━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に。
お弁当の時にお湯を注いで手軽に栄養補給。
または疲れて帰宅した時に心と体を温めてくれる栄養ドリンクとして。
有機みそ(福井県産)と美味しい出汁を使って味噌玉をつくりませんか?
味噌玉とは「味噌汁の素」のことです。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に、あなたの心身を満たす味噌玉をつくりましょう。


●3月15日㈯[味噌最高の日]
●時間:12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格:1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
◇家でも作れるように小袋に具を詰めてお持ち帰り)
※うち1つをその場でお召し上がりいただいてもOKです

●場所: 江坂ボディラックス
あなたのご参加をお待ちしております♡

315


━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加