プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

トレーナー・フィットネスコーチ・ ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[健康経営]健康サポートプロジェクト活動 Feed

2018年5月26日 (土)

■【大東市】健康でときめく人生を!ロコモ予防体操セミナー開催→5月27日と7月8日のセミナーを担当します

ようやくトレッキングポールなしで
ひょこひょこ歩けるようになってきました。

横断歩道や線路をものすごい時間をかけて渡ったり、
立ち上がれなかったり、
トレッキングポール無しでは歩けなかったり…
今の期間は、まるでロコモティブシンドロームを実体験しているかの様です。



まだスムーズに動けないので、いち早く回復出来る様、食べるのが今の私の仕事。

料理もできるようになってきたので、料理という日常の事が出来ると言う嬉しさを噛みしめています。

Dsc_3847

(ひじきは定番の常備菜です)

Dsc_3857

(紅茶の無糖ゼリ―に動物性脂肪たっぷりの生クリームアイスのせ)

Dsc_3849

(魚に春と書いて鰆サワラと読む…でサワラの煮付け)

Dsc_3852

(抗酸化ランチ)

Dsc_3855

(糖質は気になるスイカですが、血管を若返らせる作用シトルリンを補給)



常備菜を作り置きしたり…低糖スイーツを作ったり…

昨夜は魚まで煮付けてみたり…


少しずつですが、日常生活が出来るようになってきたことが嬉しいです。


とは言いましても、まだまだ普段とは違って
左膝が動かないだけで、手や体幹の動きも悪くて…。

改めて身体は連動しているんだと実感しました。

Dsc_3860



担当のレッスンもお休みしている状態なので、
今日は、そんなアレコレを思いながら…明日「まなび北新」で開催される

ロコモティブシンドローム予防セミナーの準備をしています。


まだ動けませんから、実技はアシスタントさんの力を借りてセミナー講師を担当します。




●ロコモって何?

ロコモティブシンドロームとは、運動器症候群と呼ばれています。
運動器とは、骨や関節・軟骨・椎間板、筋肉・神経等、
身体を動かす機能を持つ身体の部分の事を言います。

この運動器が低下すると、自分の力で身体を動かすことが困難で、
日常生活の立つ・歩く等の動作が出来なくなります。
また、転びやすかったり、つまづきやすくなったりもするのです。


寝たきりや要介護の要因の1位は運動器の障害。
要因の1つに、転倒からの骨折(特に大腿骨や大腿骨頭の骨折)がありますから、
決して年齢の高い方だけの問題ではありません。→今回、野辺山ウルトラマラソンの転倒では、私も危なかったです。ロコモになる可能性がありました。


どんな方でもロコモティブシンドロームになる可能性があるのです。


今回は時間が90分という事で、
・筋力
・バランス力
・脳と神経と筋肉の連動をスムーズする力
・筋持久力と全身持久力
のトレーニングをお伝えします。
(本来はストレッチなども必要なので、また開催する見込みがあればお伝えさせていただこうと思います)


≪ロコモティブシンドロームの原因≫

①運動習慣のない生活

②やせ過ぎ(筋肉が無い状態)と肥満

③日常の活動量の低下

④スポーツのやりすぎや事故・怪我 →野辺山UMの話をしようと思います。


●誰にでも起こり得るロコモティブシンドローム。健康寿命を考える。。。


健康上に問題が無い状態で、日常生活が送れる期間の事を「健康寿命」と言います。


男性の平均寿命は80.21歳。健康寿命は71.19歳(6年の差があります)
女性の平均寿命は86.61歳。健康寿命は74.61再(13年の差があります)

健康で無くなってから平均寿命まで
男性6年、女性13年…
おそろしい。。。

寝たきりになるのは誰もが好まないこと。

いつまでも自分の行きたい所へ行ったり、見たい景色を見たり、
美味しいものを食べたり、五感を体感できる事。
そして、自分の事は自分で出来るように…

適度な運動と、いい栄養と質の良い休養で、
健康寿命を延ばしたいですね!


そんなことで、第2弾flair→宣伝です。

_20180526_171640

Screenshot_20180523075359

7月8日(日)にも飯盛山fujiのふもとにある
「歴史とスポーツふれあいセンター」にて

「健康でときめく人生を!ロコモ予防体操セミナー」を開催します。
大東市にお住いの方であれば、参加できますので

是非「歴史とスポーツふれあいセンター」へ問い合わせてみてくださいね。

telephoneTEL:072-876-7011
faxtoFAX:072-876-7702


※毎月第二金曜の14:00~野崎人権文化センターにて「だいとう健康塾」を開催しています。
こちらも、ロコモ予防体操を継続したい方はお問い合わせください→ 

●健康サポートプロジェクトHP→ http://www.kenko-support.net/

●お問合せフォーム→ http://www.kenko-support.net/form.php

2018年2月20日 (火)

■ロコモ予防体操教室打ち合わせと、オマケで「飯盛城と続100名城特別展示」へ

大東市が主催している教室の打ち合わせでした。

Dsc_1981

地元の地域活性と健康維持・増進を目的としたボランティア活動として、
年に1~2回程度「健康体操教室」を担当させていただいています。


今年は、5月27日の(日)に四條畷駅付近で「ロコモティブシンドローム予防の体操教室」を行わさせていただくことになりました。

大東市の4月号の市報で告知がありますが、
教室の内容やロコモって何?という事を含め、詳細が決まったらBLOGでも告知させていただきますね。


・・・


そして、先日参加した飯盛城フェスタの時に告知していた「飯盛城と続日本100名城」の特別展示が、近くの図書館であったので寄ろうかな~と思っていたところに

打ち合わせ会場で、城郭セミナーのポスターを見つけました。
(ちなみに3月は千早城!行きたいけど行けない!)

告知ポスターの前で足を止めて、まじまじポスターを見ていたら…


担当の方:「ロコモ予防体操教室もそんな風な告知ポスターになります。お城のセミナーどうですか?」と。

ワタシ:「実は、先日の飯盛城のセミナーに行きました。今から続100名城特別展示に寄ろうと思ってたんです。電車ではいつもこの本を読んでます。」
とカバンから城の本を出してみました。

Dsc_1980



ビックリ(笑)されてました。


いやぁ~…大東市はいいイベントを企画してくださいますね。
ありがたいです。


さて、次の仕事までの時間で
「飯盛城と続100名城特別展示」に寄ってみました。


先日の飯盛城フェスタで、続日本の100名城に選ばれる基準を中井先生がお話してくださいました。

(1)優れた文化財・史跡であること
(2)著名な歴史の舞台であること
(3)時代・地域の代表であること

…なんだそうです。
1~3の条件のうえ、選考リストにあがってくるには、城郭ファンに推薦された城から選ぶそうで、皆に愛されている城という事が大前提となってます。


わが街の飯盛城も、続日本の100名城になるので、
城郭ファンや城郭専門家選定委員のお墨付き~という事ですね。


飯盛城他、選び抜かれた名城のパンフレットが展示されていて、
見ているだけで続100名城廻った気になれて面白かったですよ。

Dsc_1985

(お持ち帰りできるパンフレットは50くらいありました)

Dsc_1983

(展示されているパンフは見るだけ)

Dsc_1982

(続100名城は全国あちこちに)

_20180220_143700_2

(私も、持って帰ってみました~読んでるだけで面シロい)

Dsc_1987

(西武図書館近くの井路)

Dsc_1990

(現在の井路にはカモが泳いでました)

Dsc_1988_2

(昔の地図…飯盛山付近は村ですね…)

2017年12月11日 (月)

■ピエリ守山3周年イベント「びわこを走ろうピエリラン」ランニングコーチ担当しました。

12月10日。滋賀県にある商業施設「ピエリ守山」にてランニングイベントが開催され、
「びわこを走ろうピエリラン」のランニングコーチを担当させていただきました。

Photo

守山に車で入った途端、まず目に飛び込むどっしりとした武奈ヶ岳。
古くから近江八景の1つ「比良の暮雪」で知られています。

Photo_2

そして山のほとりにおおきな琵琶湖。
もうもう、たまらない絶景です!

なんとピエリ守山は、この絶景のふもとにあります。

そして湖畔に面しているという事で、
ランニングイベントは、この絶景を見ながら参加者の皆さんと3㎞走るのです。


このような素敵なイベントを企画してくださるピエリ守山のイベント運営の方々に感謝ですね。
走った後はお買いものして帰れるし…毎日走りに行きたいくらいの環境です(笑)

Photo_3

ランニングイベントは、午前と午後の部の2つ担当いたしました。

ランニングトークショーの後に音楽をBGMに走るのに役立つ準備体操をして、
自然を楽しみながらランニングコースを3㎞走ると言うもの。

なんと2歳のお子さんがお父さんと一緒に。
その他小学生の子供連れの家族やフルマラソンに挑戦したいと言う方の参加が多かったな。

Photo_4


今日の子供達はみんな動くのが好き。しっかりとした足取りで走っていました。
とってもたくましいですね。

大人も、子供の時走るのが苦手でも、粘り強さは大きくなってからの方が力を発揮するので、大人になってから走ってみたら…自分が思うよりも走れちゃったりします。
人間の可能性は無限大です。

今日参加してくれた子供達は、家族との思い出やお父さんお母さんの影響で、走るのが好きになったらいいな。もっともっと走れるようになるよ。

今日のイベントをきっかけに、日常生活に「走る」もしくは身体を動かすことを取り入れてみてくださると嬉しいな。

またピエリ守山に走りに来てくださいね!

Photo_5

3km走った後は、ロゴスさんが美味しいミネストローネを御馳走してくださいました。

Photo_6

さらに、ダッチオーブンでふっわふわトロトロの焼きマシュマロ。

Photo_7

燻製器でソーセージ。
ロゴスさん最高!!!!

家族でこんなキャンプもできたらいいですよね~

今日は、とても素晴らしい経験をさせていただき感謝です。

Photo_8

2017年11月29日 (水)

■2回目のウォーキングセミナーの講師を担当してきました【富田林市役所様】

Photo_3

富田林市のお仕事です。

ウォーキングサポーターの皆さん(富田林あるこうかい)への最後のスキルアップセミナーの日。

これから紅葉も楽しみだし、冬の低山は見晴らしが良くて歩きやすいので
「街を歩く提案と低山を歩く提案」をお伝えしました。

Photo_4

通常、同じ委託先に連続してお仕事が行かないようになってるんですが、
何と3年も連続してこのお仕事が出来たのは奇跡に近く、
富田林あるこうかいの皆様のお陰。

3年間ありがとうございました。寂しいですが皆さんとは個人的に歩く仲間として山歩きできたらって思います。

みなさま。ありがとうございました。
富田林市役所様、ありがとうございました。

2017年11月 1日 (水)

■指導者研修の講師をさせていただきました【熊本】

Aso

阿蘇山見下ろしながら1年ぶりの熊本入りです。

そして、運動指導者さんへの教育のお仕事は3年ぶり。

今日は市営の運動施設の社員さんに対し、アクアビクスの研修をさせていただきました。

3年前、江坂にスタジオをオープンさせてからは、教育団体の上位資格も返上し、指導者教育の仕事から離れていました。

資格も返上したので、もう指導者さんへの教育は出来ないな…と思っていましたが、
今回は10数年前に私が育成した後輩からのラブコールで実現した研修。

4時間魂込めてプレゼン。色々熱いモノを思い出させていただきました。
離れていても…会えない時間が長くても、繋がっていてくれることや
アクアビクスを学びたいと思ったときに、私を思い出してもらえることが本当にありがたいです。

私がいっぱいパワーをもらった1日でした。

2017年10月18日 (水)

■ウォーキングセミナーの講師を担当してきました【富田林市役所様】

Photo

スポーツの秋です。

今年も富田林市役所様のご依頼で、あるこう会富田林のスキルアップとして、
でウォーキングセミナーの講師してました。

今回のテーマは「準備運動と整理運動」。
これを自分以外の誰かに伝えられるようになると言う
指導力をスキルアップする内容でした。

ありがたい事に毎年ご指名いただき、参加者の皆様ともすっかり距離が近くなりました。

今春はみなさんと一緒に富田林で一番高い金胎寺山(金胎寺城址)へ登らせていただいたし、
今日は仲間の一員としてオリジナルバッジをいただきました。
とてもうれしいです。

Photo_2
あと1回、講師を務めます。
皆様どうぞよろしくおねがいします。


2016年11月16日 (水)

■富田林市役所様からの依頼でウォーキングセミナー

今年最後の富田林市役所のお仕事。

Photo_6

ウォーキング普及員へのスキルアップ講座の講師です。
石川河川敷や寺内町を皆さんと歩きました。
もスキルもあるので楽しく指導できました。

お日様の下でいただく珈琲は最高。
今日は他のお店も集まるイベント中で、
とっても賑やかでした。

富田林、最高~

2016年9月15日 (木)

■出張セミナー・健康セミナーをしてきました。

大阪ではたらく運動指導者の坂田純子です。

Photo_19

13日のこと。

日中休みの水曜日。

昼から(株)カクタス様の50周年イベントで健康セミナー。
50年続けるって本当にすごい企業だな。おめでとうございます。
※詳しいレポートは、健康サポートプロジェクトBLOGにて。

Photo_20

いただいたアイスキャンデーがとても美味しかったです。
毎回行列の鈴木商店のアイスキャンデー。


2016年4月13日 (水)

■美しさをつなぐエクイタンス 会報誌「ボーテホリスティック」の冬号・春号にエクササイズを掲載していただきました。

健康サポートプロジェクトの坂田純子です。

20160413140930_deco

美しさをつなぐエクイタンス 会報誌
「ボーテホリスティック」の冬号・春号にエクササイズを掲載していただきました。

冬号は「冬もぽかぽかあったかエクササイズ」
春号は「めぐりスッキリエクササイズ」
です。

20160413141059_deco

この会報誌はサンスター株式会社のブランド化粧品、エクイタンスをご利用しているお客様に届けられるもの。
いつまでも若々しい美肌でいられる秘訣についての情報が満載ですので、
お手元に届いている方はぜひご覧ください。

わたしも、ここ最近のアウトドアランニングですっかり焼けてしまった肌のケアや、今後の予防法を参考にさせていただきます。

5月6月から夏にかけて紫外線量が増えていくので、アウトドア女子は必見です。
スタジオBodyLuxの玄関に会報誌を置かせていただいているので、お客様は自由にお読みください。)

20160413140955_deco

今回も、健康サポートプロジェクトにご用命くださり
ありがとうございました。
美肌とエクササイズを関連付け、読者様に興味を持って読んでもらえるような
誌面を作ってくださっている方々に感謝です。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

2016年3月18日 (金)

■ありがとう!OBCらくらく健康体操チーム

大阪ではたらく運動指導者の坂田純子です。

3年目に入った弁天町・OBCカルチャーセンターのらくらく健康体操教室。

今日が最終回でした。

Photo_9

思い起こせば3年前に「健康体操を出来る人を探している」と
OBCさんからラブコールをいただき、
ご縁があって教室を持たせていただくことになったんだなぁ~。


OBCさんからは、アナウンサーの方と体操をしたり、
ラジオ番組に出演させていただいたり
ウォーキングイベントの引率をさせて戴いたりと、
色んな経験をいただきました。


そして、OBCさんの呼びかけで、たくさんのお客様との出会いもありました。

たった月に2回の教室でしたが、
毎回楽しみに参加され、「毎週あったらいいな~」なんて声を揃えて言ってくださっていたなぁ~。


毎回来てくださる皆さんがいるからこそ、
私達健康サポートプロジェクトも運動指導が出来ます。
本当に有り難いお客様たち。


OBCカルチャーサロンは明日からアナウンサースクールに変わります。
そんなことが年末に決まり、
急な「らくらく健康体操チーム」の解散となりましたが、、、

どうぞ、皆様・・・生活の一部に教室でやった身体を動かすことを取り入れてみてくださいね。
運動している限り、どこかで繋がって、また再会できるはず。

Photo_11

みなさまと出会えて本当にうれしかったです。
2週間後に会える気がして、今だに教室が終わってしまった実感はありませんが、
またどこかでお会いしましょう。

出会えたこと、
また(OBCさんからは)みなさんとつなげて戴いたことに
心から感謝します。

ありがとうございました。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子