プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[プライベート]趣味 Feed

2010年5月 3日 (月)

■西宮神社☆神楽祭【仁和楽】

100_3143 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

味で舞楽をやっています。

古来から、人々は神に踊りをささげてきました。

日照りが続けば、天に向かって雨を祈り、

新しい命が誕生したときは喜びの踊りをささげ、1つの命の灯りが消えた時には、悲しみの踊りをささげる・・・。

豊作や商売繁盛を祈り踊ったり・・・。

人々にとって「踊るコト」は、古来から身近なモノだったかも知れません。

そんなDNAを受け継ぎ、人々の魂のどこかには「踊る」コトに対する欲求がある様に感じます。(ワタシの勝手な思考です)

ワタシの魂には、もちろん「踊りたい」欲求がある様で、

フィットネスインストラクターという職業に就き、時空を超えた現代で、舞楽をさせていただいているような気がします。

今日は、西宮神社の神楽祭で、舞楽の奉納でした。

舞ったのは、1年かけて練習してきた「仁和楽」と言う曲。

1年の成果が出たかどうかは秘密として(笑)coldsweats02、無事修了し、只今、ホッと胸をなでおろしています。

ギャラリーが見ている中、ちょっぴり緊張しましたが、

応援に来てくれた友人達のあたたかいエールで(笑)ちょっと安心。

なんだか、楽しかった。

自然の中、五月の太陽の光に新緑が映えて、とってもキレイ。

ちなみに、緑の装束(しょうぞく:ワタシが身にまとっている着物)も映えて爽やか。

脳に染み渡る感覚を動かし楽しみながら、舞わせていただきました。(まだまだ雑念だらけで無にはなれません)

気持ちよかった。

去年は子供の舞、そして今年は男舞(おとこまい)

来年はいよいよ女舞(おんなまい)です。

また1年かけてがんばって練習します。

100_3141

コンナ機会をくださった神様、

そして1年間、根気良く教えてくださった先生や、

一緒に練習してくれた舞人に感謝します。


ありがとう。


日々感謝☆


フィットネスインストラクター坂田純子☆

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.

楽に 健康に 美しくを手に入れるリズミック★ウォーキングダンスのホームページはこちらです。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆

2010年5月 2日 (日)

■明日はいよいよ奉納デス☆【仁和楽】

20100502224917 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

味で舞楽をやっています。

楽は皇居などで踊る神聖な舞。

本来、男性しか踊るコトができなかったモノを、女性にも踊れるようにし、多くの人に舞楽を広めたい・・・亡き先生が、情熱をかけて活動し、熱意の種を次世代に伝えました。

そんなコトで、明日は受け継いだ情熱の種を蒔いてきます。

いよいよ奉納です。

・・・と言っても今から猛練習。

まだ一度もパーフェクトに舞えたコトがありません。

しっかり神様に奉納できるよう、がんばります。

ワタシ・・・本番に強いから、大丈夫!!(⇒言い聞かせ)

その前に、お風呂でゆっくりラックス。脳をリフレッシュさせよ~っと!

日々感謝☆

さかたんぽぽ☆(フィットネスインストラクター坂田純子)

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.

楽に 健康に 美しくを手に入れるリズミック★ウォーキングダンスのホームページはこちらです。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。

■四足動物で経絡をプレゼン☆【太陽で陽エネルギーを充電しよう】

20100502155218 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

日は、川原で新緑ウォーキング

もちろん、うちのミーコ(愛犬)も一緒です。

犬を連れて歩くと、不思議と愛犬家と仲良しになります。

見知らぬ人がどんどん話しかけてくる・・・。

愛犬家って、犬のように人懐っこい人が多いですね~。

気がついたら、ミーコの周りに犬だらけ。

モテモテheart04でした。(うらやましい)

さて、本当にいいお天気でいた。

太陽のエネルギーが全身に染み渡ります。

せっかくのなので、愛犬の身体を使って経絡の流れのウンチクを語り、お日様の光の大切さをプレゼンしてみました。

20100502144259

今年になってワタシは、キネシオロジー(運動機能学)とブレインジム(脳の最適化)を学んでいます。

2つとも、調整の1つとして、経絡(全身に流れている気)の流れを整えると言うコトもしていくのです。(経絡の他にもたくさん調整の種類があります)

キネシオロジーやブレインジムを学ぶ以前から、セラピー系のクラス(グループエクササイズ)を受け持っていましたが、

経絡の意味が解らず、ただの手順の1つとして頭に入れていた感じ。

しかし、キネシオロジーやブレインジムで、実際に経絡を調整し、パワーを実感し、興味を持ち学び始めたコトで、ようやく経絡の意味が理解でき、セラピー系クラスの指導もグンと重みが増し、クラス運営にも自信が持てるようになりました。

(キネシオロジーやブレインジムを学ぶ課程はこちらのブログです)

今日はお日様が出ているってコトで、愛犬で陽エネルギーである督脈を解説pencil

人は昔四足動物だったので、四足動物で陰と陽のエネルギーを解説すると解りやすいんですよ。

解説後、知人は四足になって背中から日向ぼっこしていました(笑)

今日は、しっかりお日様の力で、太陽の陽エネルギー(督脈)を充電できました。

自分の手でも任脈・督脈の流れを整え、背筋がシャキッ。

20100502163854 愛犬も、とってもご機嫌です。笑っています。

いい、ゴールデンウィークです。


日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子☆

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

楽に 健康に 美しくを手に入れるリズミック★ウォーキングダンスのホームページはこちらです。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

■五感を動かすお外ランチ☆【川原で新緑ウォーキング】

20100502151248 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

日はとってもいいお天気でsun日向ぼっこ日和。

お弁当を持参し、みんなで川原でウォーキングするコトになりました。

明るい暖かな日差しの中、美味しい空気をお腹いっぱい吸いながらウォーキング。

脳や身体に新鮮な酸素が染み渡るのを感じます。

とっても気持ちいい~!!!

歩くと言う字は「少し止まると書きます」

少し止まって、景色を見渡したり、すれ違う人とお話しながら進むのが心地いい。

また、野外でお弁当をいただくのも、オープンカフェのようで、いつもより食が進む感じ。

新緑の匂い、風の触感、まぶしいキラキラした太陽の光の下輝く緑の色を楽しみながら・・・川のせせらぎをBGMに・・・。そして、美味しいお弁当を楽しむ。

五感がやんわり動いている・・・。気持ちを前向きにし、人間の思考に欠かせない、ワタシの前頭前野がジワジワ動いているのを感じます。

(隣で、これ以上前向きになったら困る⇒・・・と一言釘を刺されました。笑)

途中、止まってお弁当をいただいている時、スズメが手を伸ばせば捕まえられるくらいの距離まで(お弁当を狙いに)寄ってきました。

人慣れしている・・・。

のどかですclover

こういう時間はワタシにとってとっても大切。

新緑のゴールデンウィーク、とってもいい思い出ができました。

日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子☆

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.

楽に 健康に 美しくを手に入れるリズミック★ウォーキングダンスのホームページはこちらです。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。

2010年4月12日 (月)

■予行練習☆

20100412113722 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

今、GWの奉納に向けて、舞楽の予行練習中。

今日は、衣装を着けてみました。

いつもと衣装が違うだけで、意識が衣装に行き・・・舞はバタバタ(笑)

この1年の練習はどこへ行った??ってな感じ

環境の変化に対応するコトを「メッセージ」としビンビン受け取っています。

さて、写真右は舞の先生。

いつもお世話になっています。

色んな業界がありますが・・・、最近、ワタシの同世代の方や、若い方がリーダーとなってその業界を引っ張っている姿を目の当たりにしてます。

いい刺激受けているし、姿勢に感じ取るところあり。学べます。

日々感謝☆さかたんぽぽ★

2010年4月 4日 (日)

■お化粧勉強会☆

フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

日は、お化粧勉強会でした。

お化粧・・・といっても、今風なメイクではなく、

古典的なメイク。

ゴールデンウィークに迫った、神社への奉納に向け、自分でお化粧できるようにと、何回も何回も完成させては、お化粧を取り・・・繰り返しました。

おかげで、最後には15分で完成する様になりましたぁ~。20100404134431

しかし・・・

本番までに手順を忘れそうな感じです。

本日の体験は、非日常的で、なんだかリフレッシュな気分です。

日々感謝☆

さかたんぽぽ★

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.

▼楽に 健康に 美しくがすべて手に入るリズミック★ウォーキングダンスのホームページはこちらから

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.

■ブレインジムインストラクター&ニッチなセラピストへの道程 ブログ更新しました。

▼お花見ウォーキング(前頭前野を活性化しよう!)

2010年3月29日 (月)

■京都・嵐山宝探し【龍好きにはたまらない雲龍図☆今年も再び】

20100329151450 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

好きですheart01

毎年観ている雲龍図。

今年は天龍寺の雲龍図を観て来ました。

天井に広がる龍の姿はとっても力強く、生きているの?と錯覚するくらいの勢いを感じます。

龍の真下で、「強さ」のエネルギーを注入していただきました。力抜いたあとだったから、背筋がシャンとした。

これからいろいろと背中を押してくれそうです。

雲龍図から、話はガラリと変わるんですが、

ワタシのCDケース(お仕事用)には、竜神様のお守りが付いています。

よ~考えたら、水の神様やから・・・雨連れてくるわってなコトで、

レッスンの日にやたらと雨が多いのは、しっかりお守りくださっているからかもしれません。

ありがたいような、・・・・。

日々感謝☆さかたんぽぽ★

■京都・嵐山宝探し【本家桜もち⇒世界一おいしいです】

20100329142218 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

花見と言えば「桜もち」でしょ。

実は、今日の嵐山行きのお目当ては「桜もち」でした。

1年前から、写真の「桜もち」を食べたいと話題にしており、今日たまたま食べに来れたわけ。

この「桜もち」は、渡月橋を美空ひばり館方面にすぐ渡ったところにある茶屋のもの。

「本家櫻もち 琴きき茶屋」postoffice嵐山渡月橋北詰西側 のです。(600円)

「桜もち」には関東風と関西風があり、琴きき茶屋のは関西風(つぶつぶした道明寺粉で作ってあるやつ)。

無添加・無着色なので、真っ白な「桜もち」なのですが、塩漬けにした桜の葉や、道明寺もちの素材の味がそのまま味わえて、ワタシは世界一おいしい「桜もち」だと思っています。

嵐山にお立ち寄りの際は、だまされたと思って一口いかがですか?

こんな美味い「桜もち」を食べさせていただけた今日と言う日に感謝★

さかたんぽぽ☆

■京都・嵐山宝探し【嵯峨野トロッコ列車】

20100329160149 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

日の京都・・・雪がはらはら舞っているんです。

ものすごく寒かったけど、なんとなーくトロッコ電車に乗りたくなりました。

想像したとおり・・・トロッコは冷蔵庫の様。

なんとなーく乗りたくなったコトを少し後悔しましたが、心をあたたかくしてくれた「コト」がありました。

それは、

メッチャのんびーりしていて、脱力系の列車・・・。

車掌さん、オシゴトが楽しそうな感じ。

ガタガタと聞こえる原始的な音。

止まる時に小刻みに揺れる振動。

それらが全部心地よく・・・

心がぽかぽか。

そして、このトロッコ・・・なんと!行きも帰りも、車掌さんの歌がついてくるんです。

今日は、千の風になって~♪と、きょうと~お~はらさんぜんいん~♪(女ひとり)を、それはビブラート効きすぎやろ!!ってつっこみたくなるくらい、声を震わせ歌っていました。

ああ、力抜けるわ~。

今日は思いっきり力を抜きたかったんで、トロッコに乗ってよかったぁ~。

あたたまったよ~。

日々感謝☆さかたんぽぽ★

■京都・嵐山宝探し【一足早いお花見】

20100329141621 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

都嵐山です。

何気に来てみました。

生まれてはじめて見たもの。

それは・・・サクラと雪のコラボです。

寒そうに凍えるサクラに降る雪は、まるでサクラ吹雪の様でした。(ま、ホンモノの吹雪なんだけども)

かなり感動。いいモノ見せていただきました。

日々感謝☆さかたんぽぽ★