■お仏壇について考えたコトありますか?【舞楽にて】
写真は、朝のコーヒー。
趣味の舞楽のお稽古までの時間をコーヒーと読書で楽しんでいる様子。
趣味や複数のコトをやっていると、一見効率悪く、中途半端でエネルギーが分散すると言われるかもしれないですね。(ちゃんとシゴトしなさい!って言われそう)
しかし・・・ワタシは、全く反対の見方をしていて、趣味があったり、複数のコトをやっていると、様々なルートからの情報があったり、人脈も広がったりと、本業のフィットネス業界にも貢献できるエネルギーがたくさん得られると思っています。
今日は、そんな複数の世界の1つでワタシのエネルギー源。舞楽のお稽古でした。
お稽古のできばえは、ぼろぼろでしたが・・・。
終了後のお茶タイムの、宗教とお仏壇の話にアンテナが立ちました。
(今日の情報は宗教とお仏壇ってコトで。)
自分が何宗(宗教)か知ってますか?
また、お仏壇はありますか?
ワタシは、何宗か知ってるものの、うちにはお仏壇がありません。マンションやから。
長男の家や嫁に行って、本家に住んでいるならお仏壇があるかもしれませんが、次男の家に嫁に行って、しかもマンション住まいとかだったら、「ないよ~」と言うお家がほとんどかもしれませんよね。
また、旦那さんの家の宗教は何?とか、自分のほうは何?とか、考えたコトがない人も多いかもしれません。
ワタシは、全く考えたコトがなかったんですが、
お仏壇って、一家にひとつ・・・嫁に行ったら、タンスを揃えるように、お仏壇もひとつ・・・。必要なんですって。
わー、知らなかったわ。
今は、購入しませんが、将来に向けてアンテナが立ちました。
考える良い機会になりましたです。
さぁ、頭を切り替えて、今からシゴトするべ。
日々感謝☆なむ~。