プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

お知らせ Feed

2013年12月30日 (月)

■ライフネクストinfoの2014冬号・暮らしの健康サロンの『ロコモティブシンドローム』について監修させていただきました。

1551703_524422287655230_1845500555_


大阪ではたらく運動指導者

健康サポートプロジェクトの坂田純子ですbook

大和ライフネクストクラブ様発行の
『ライフネクストinfo 』の2014冬号・暮らしの健康サロンに
『ロコモティブシンドローム』についてや、予防体操を掲載・監修させていただきました。

このようなお仕事をいただいて、本当に勉強になりました。

そして、もしもどこかでこの情報誌をご覧になりましたら、
暮らしの健康サロン!読んで下さいねっ。

ライフネクストinfo⇒ http://www.e-lifenext.jp/lifeinfo/


日々感謝★
運動指導者 坂田純子

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年12月17日 (火)

■足腰元気体操!来春開催!!【大東市の60歳以上の方なら誰でも参加いただけます!】

1476303_582537328468882_130074273_n


大阪ではたらく運動指導者

健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

「だいとう健康体操」後、市の福祉センターへ・・・。

行政さんからご紹介で、来春、福祉センターで健康体操教室を開催することになりました。
今日は、その打ち合わせです。

笑顔の素敵な所長さんに、畳の大広間を見せていただきながら、教室の構成を頭の中でめぐらせました。
とってもワクワクします。

スタジオBodyLuxを経営しながら、地域へ健康体操教室という形で貢献できることを
心から幸せに思います。

この教室は、大東市の60歳以上の方なら、誰でもご参加いただける教室です。

市報に掲載されましたら、BLOGでも会場や準備物などをお知らせいたしますね。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

■大東市のみなさん!集まれ!!だいとう健康塾&ダイエット部

1505227_518347471596045_2146817101_


大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

地域に貢献したい!そんな気持ちから、「だいとう健康塾」が始まりました。

大東市の皆様にご利用いただける憩いの場。

地域の住民様の健康、の増進、健康寿命の延長を目指した健康体操教室です。

今日が第一回目。(教室の様子は、天井亮介のBLOGをご覧ください→★★★

これから、毎月1回ペースで開催していきます。

来月の開催は、1月21日(火)14:00~15:00で行います。

健康でいたい!
をつけたい!
身体の不調を緩和、改善したい!
ストレスを発散したい!
そんな方、ぜひご利用ください。

予約なし。直接会場にお集まりください。

■開催日程:2014年1月21日(火)14:00~15:00
■場所:野崎人権文化センター 3F 大会議室(1F玄関右横のエレベーターをご利用ください)
■準備物:動きやすい服装でご参加ください。水分補給用の飲み物、タオル
■参加費:税込300円

※また、15:30スタートでダイエット部を開催します。
思いっきり動いて身体や心をスッキリさせたい!そんな方、お集まりください。
(準備物、動きやすい服装でご参加ください。水分補給用の飲み物、タオル。参加費:税込300円)

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年12月 6日 (金)

■【健康体操】OBCラジオ大阪カルチャーサロン「らくらく健康体操教室」

1386308755448

大阪ではたらく運動指導者、
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

フィットネスクラブ様での運動指導後、
弁天町に移動。
OBCラジオ大阪カルチャーサロンの「らくらく健康教室」でした。

1ヵ月に2回の講座とあって、
教室中は運動効果が出ても、2週間動かないとまたもとに戻ってしまうため、
(可逆性の法則:トレーニング効果は、トレーニング継続中は維持されるが中断すると徐々に失われていき、トレーニング期間が長ければ失われていく速度は遅く、短ければそれだけ早い。)

毎回「らくらく健康だより」という簡単な体操を紹介した読み物を発行し、
お家でも運動を継続していただけるように
参加者様に配布させていただいています。

20131206_144058

参加者様はもちろん、
OBCのスタッフ様も発刊を楽しみにしてくださっていて、
作るのが楽しみです。

今日は、講座が始まって5回目とあって、
皆さん身体の使い方が上手になっています。

年を重ねると、出来ていたことが出来なくなっていく・・・と言いますが、
全く逆で、出来ることが増えています。
それが自信になっているのか?
チャレンジするのが楽しい様子。

2週間後は、今年最後の「らくらく健康体操」!!
皆さんと一緒に「よいお歳を!」と挨拶し合えるのを楽しみにしています。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子


   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/


flair【お知らせ】

2014年1月から開講する「らくらく健康体操教室」の参加者様を募集しております。

≪日程≫

1月10・17、2月7・14、3月7・14(すべて金曜日・全6回)

≪料金≫

9,450円(税込)

お問い合わせはこちらまで。→★★メールフォームでお問い合わせできます★★

2013年11月 5日 (火)

■だいとう健康塾開催します!【12月17日(火)14:00~野崎にて】

1463383_563747307014551_1212807425_

大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

午前中の運動指導後、
スタジオの内装とロゴ打ち合わせ。

また今日は、地域での団体活動登録の申請許可が下りました。
12月から、『だいとう健康塾』を開催します。

このコミュニティは、健康体操のサークルで、
健康体操で地域の皆様の増進や健康寿命の延長を目指すことを目的として活動します。

第1回目は、12月17日(火)14:00~15:00の開催です。

■持ち物:タオルと水分を持参ください
■12月分会費:300円 
■会場:野崎人権文化センター
■主催:健康サポートプロジェクト

地域の皆さま、是非ご利用くださいね。

さて、いろいろ打ち合わせを終えて通りかかったお店『てなわん』は、
福井弁で、生意気な…ずる賢い…と言う意味。
懐かしいから入りたいけど、これからサイトマップづくり。一息はまだまだというところです。

1つずつ、皆様と健康づくりができる『場づくり』を目指します。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子


   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年10月22日 (火)

■金曜日はインテックス大阪へ・・・!お祭りです。

20131022_183951

大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

地域での運動指導後、
大阪マラソンの打ち合わせでした。

健康サポートプロジェクトは、
金曜のEXPO会場(株式会社デューク様のブース)に出没します。
★★★


夏に撮影したポスターをディスプレイの1部として使って下さるようなので、
ブースのあちらこちらに私たちの顔が!

さらにFM802T.Oさんのレポートも入るようです!

これはもうお祭りだ!!

大阪マラソンに出走しない方も御入場OKなので、是非インテックス大阪へ遊びに来てくださいね!!

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年10月 2日 (水)

■good will ナビ【JAFA「学」でやります。初心者指導のプロになる!】

Good_will

大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

ここしばらくの水曜は、早朝7時前に出勤。
神戸まで高速道路に乗っての大移動です。
大学の授業でした。

そこから、東大阪に移動し、サークル活動。「人生がときめく健康体操」です。

そして・・・、体操後はある取材を受けました。

今週末の香川・での「ロコモ予防体操セミナー」や
来週の運動指導者向けセミナーJAFAフィットネス「学」~初心者クラスプログラミング&指導の準備もしたいのですが・・・

実際のレッスンの中で伝えることを整理していくしかないな・・・という感じです。

でも、大丈夫!!

「ロコモ予防体操セミナー」は、人生がときめく健康体操でやっていることだし、

初心者クラスプログラミング&指導は、10年前くらい(?)から現場でずっと実践している「good will ナビ」最新版徹底解説だもの。

(制作してくださったメッツ様、その節はありがとうございました。)
10年前のですが・・・メッツさんのサイト、DVDはこちら→☆☆☆

今日は、運動指導者様向けの内容になってしまいましたが・・・、

JAFA「学」はまだまだ受け付けOKです!
これ、最初で最後の講座です!(たぶん、もうやりません。)


受講する指導者の皆様、よろしくお願いします。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年10月 1日 (火)

■改装前のスタジオ大公開!!

1380639_547588238630458_741810638_n

大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

改装前のスタジを大公開!!
ここが私たちのコミュニティになります。

この空間がどう変化するか、お楽しみに。
今後、スタジオの様子はこちらへ⇒少人数制フィットネススタジオBodyLux江坂

studioで夢が膨らんだ後は、ラジオ大阪様に荷物搬入。

ただ今、最強に多忙です。
でも、充実してるっ!

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年9月27日 (金)

■人生がときめく健康体操@野崎人権文化センター

20130927_152219

大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

今日は、フィットネスクラブ様での運動指導を終え、
地域での活動。

野崎人権文化センターで「人生がときめく健康体操」をさせていただきました。

月1回開催しているこの教室は、先月までNoakiほんわかスタジオで行っていたもの。

今月から場所を移動して、畳の部屋でゆったり体操していただくことにしました。

畳になると、座位や寝て行う体勢がとれるので、エクササイズのバリエーションが増えます。

20130927_142120

今日は、ツールを準備や、クラスの安全確認などのサポートスタッフとして入りましたので、

教室の様子は指導者の天井(あまい)のBLOGをご覧くださいませ→★★★

来月の野崎人権文化センターでの健康体操は、10月22日(火)14:00~15:00。

地域の皆様、どうぞ和室にお集まりくださいませ。

【開催のお知らせ】

■日程:10月22日(火)14:00~15:00
■場所:野崎人権文化センター 2F和室
■持ち物:水分・タオル・動きやすい服装でお越しください!
■その他:健康サポートプロジェクトスタッフにお訪ね下さいませ。
内容の頭に「10.22 野崎健康体操」と表記して問い合わせメッセージをください。問い合わせフォームはこちらから→http://www.kenko-support.net/form.php

お待ちしております!

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年9月20日 (金)

■OBCラジオ大阪カルチャーサロン「らくらく健康体操」体験会開催しました!

20130920_132640

大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

本日はフィットネスクラブで運動指導を3講座担当した後、弁天町・ORC200へ。

10月から始まるOBCラジオ大阪カルチャーサロン様の『らくらく健康体操教室』の体験会を行いました。

体操にて筋肉をほぐしたり、伸ばしたり、
ゴムボールで筋肉を鍛えたり・・・
最後は、脚や足裏のセルフケア「足裏健康体操」を行いました。

今回ご参加くださった方々は、
チラシやラジオを聴いてご参加くださった様ですが、

ご自身の身体や健康に関心を持たれている方ばかり。

特に、膝に関しての質問が多かったです。

ある統計。(書籍:ロコモティブシンドローム・三輪書店発刊 より)

1379656328204

地域住民を対象とした統計では、
X線検査で変形性膝関節症でお悩みの方が全国で2,530万人だそうです。(2009年の統計)
60歳~80歳代の女性の60%以上がお悩みと言われています。

検査を受けてない潜在的な方もいることを想定すると相当いらっしゃるということです。

今回は、簡単に行える膝周りのトレーニングを入れたところ
とても喜ばれていました。

提供できる体操や情報、まだまだあります。

10月から、一緒に身体を動かしていけること、とてもうれしいです。
生活に運動が習慣化していただける様、
また膝のお悩みが少しでも解消できる様、サポートさせていただきます。

早速のご入会。ありがとうございました。

さて、10月からの「らくらく健康体操教室」
こちらもまだまだご入会を受け付けております。

そして、10月8日(火)16:00~17:30まで無料体験会を行います。
OBCアナウンサー原田年晴さんもご参加くださいます。
参加してみませんか?

お手数をかけますが、申し込みの詳細はこちらの記事も併せてお読みくださいませ。⇒★★★

本日は、お集まりくださいましてありがとうございました。


日々感謝★
運動指導者 坂田純子

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/