プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

トレーナー・フィットネスコーチ・ ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[走る旅・歩く旅]トレーニング Feed

2019年8月 1日 (木)

■【コラム】膝痛予防と対策・鵞足炎

運動アドバイザーの坂田純子です。

夏山登山の疲労も少し抜けたので、久しぶりに帰宅ラン、いや…帰宅ジョギングをしてみました。
だいぶん気温が高くなって、走りづらくなりましたね。
・・・なので、途中で止めて電車に乗りました(笑)
これから夏本番、無理をせず、水分や栄養補給をしっかりしましょう。



今日は、膝痛予防と対策をテーマにして、鵞足炎(がそくえん)について書こうと思います。


私の膝周りの話になるのですが、
普段、ランニングの時の膝の可動域では全く痛くならないのですが、
縦走系の登山やトレイルランで長い時間、大きく膝の曲げ伸ばしが続くと、右膝の内側が痛くなってくるんですね。
これは、(私の場合)自分の歩幅に合わない高い段差や岩場から降り続けた時によくなります。


内側の膝の下が痛い時は鵞足炎が考えられるのですが、

痛いなぁ…と思ったら、すぐにアイシングやストレッチをしたり、
安静にしてトレーニングを休止するので、鵞足炎にまではなりません。

しかし、鵞足に関わる筋肉の使い方が悪い&弱いことは分かっているので、次に反省を繋げていくため、記事にして予防対策をしたいと思います。

鵞足炎(がそくえん)とは?
鵞足とは、半腱様筋(はんけんようきん)薄筋はっきん)縫工筋腱ほうこうきん)の3つの筋肉の腱(筋肉の付け根)が集まっている部分の総称。

膝の内側下の部分で、アヒルの足の様な形をしています。

Photo 

この3つの筋肉は、骨盤から始まり、股関節と膝関節をまたぎ、最終的にスネの骨(脛骨 けいこつ)の上部内側、
膝の下の内側に付着しています。

この部分を鵞足と呼び、炎症を鵞足炎と呼んでいます。

《作用》

●半腱様筋は腿の後ろの筋肉の1部
股関節:伸展・矢状面での骨盤の安定
膝関節:屈曲と内旋

●薄筋は腿の内側の筋肉の1部
股関節:内転と屈曲
膝関節:屈曲・内旋

●縫工筋は、骨盤の外側から膝の内側にかけて斜めに走る筋肉
股関節:屈曲・外転・外旋
膝関節:屈曲・内旋

自分MEMO!-----------------------

筋肉の作用を見ると、鵞足は
股関節の動きと膝関節の動きに関わっているので、
脚のアライメント(姿勢や股関節や膝関節の使い方)が悪いと
気が付きます。

-----------------------------------------

どんな症状?どんなスポーツで起こりやすい?
《症状》

膝の内側(写真)部分を押すと痛みがあり、足に抵抗を加えて曲げさせたり、膝を可動域いっぱいまで伸ばした時痛い場合、鵞足炎が疑われます。
※他にも疲労骨折等も考えられるので、痛みが続く場合は整形外科へ行きましょう。

Sketch1564656664846



《起こりやすいスポーツ》

●ランニング
●サッカー
●登山、サイクリング 他 膝の曲げ伸ばしが多いスポーツ

Line_96246518908511


原因と予防対策

《考えられる原因》

動作の姿勢の悪さ、X脚、O脚

着地の時つま先が外・膝が内側と捻じれを起こす時
膝や腿の筋力不足や不安定 など


《予防対策》

痛みや腫れがある場合はまずはアイシングをして安静に。
運動を休止しましょう。

ストレッチ(腿裏や内腿のストレッチを行う)
太もも全体、膝周り、股関節周辺の筋肉の緊張を取る。

痛みが無くなってきたら、脚の姿勢改善の筋トレをする。 

➔ケアやトレーニングにお悩みの方はスタジオBodyLuxパーソナルストレッチ、パーソナルトレーニングのサービスをご利用ください。


わかったこと・・・

だいたい痛みの原因は、歩く姿勢や身体の使い方の悪さによって、膝周辺に負担をかけている事が解りました。
楽しい登山やスポーツを続けるには、ケア、筋肉や関節などのコンディショニング(調整)が必要ですね。

正しい歩きかたや姿勢を身に付け、筋疲労を取って、筋肉をつけて・・・

快適な登山やスポーツをしたいものです。

Line_96234393978047


※参考図書
ボディナビゲーション(医道の日本社)
図解・四肢と脊柱の診かた (医歯葉出版株式会社)
新・動きの解剖学 (科学新聞社)
プロメテウス解剖学アトラス (医学書院)
ランニング医学大辞典 (西村書店)


2019120_ma5_3059

〇坂田純子(さかた じゅんこ)

〇わたしの使命

皆様とご家族が、健康で永く一緒に過ごせるために

・運動指導を通じ、周囲の方々の生活習慣病の予防、健康寿命の延長につなげる
・周囲の方へ心身ともに健康であるための気付きの機会を提供する
・日常生活に身体を動かすことの大切さ・心地良さ・楽しさを定着していただくサポートをする


〇ビジョン

わたしの使命により、
皆様が、大切な人や仲間とHappyな時間を永く過ごせることで、
自己肯定感を育て、絆やつながり、思いやりを大切にできる明るい社会になること。

その結果、周りに喜ばれ、感謝され、自分自身も自己肯定感を得る。


〇ビジョンのために活動していること

・健康サポートプロジェクト: 
健康や運動に関するセミナーや運動指導を出張で行っています。→★★★

・スタジオBodyLux:
フィットネススタジオで運動指導しています。→★★★

※その他、フィットネスクラブでも運動指導しています。

・ランニングコーチ:
※ランニングレッスン・7月1日~2月末迄キャーンペーン中➔★★★
走ることで、夢や目標を達成できるお手伝いをしています。
フォームチェックやコンディショニング、トレーニングなど→★★★


・大学非常勤講師:
運動経験や習慣のない学生に運動や健康についての講義と実技をおこなっています。


・つながりつくり:
女性が輝くプロジェクト1/f(ワンエフ)→★★★

目や声の届く交流関係の身近な人たちとの交流の機会 PARK&CO →6月は映画上映会とカラーセミナーをしたので、7月はお休みします

2019年7月28日 (日)

■【夏山登山】北アルプス縦走

運動アドバイザーの坂田純子です。

7月27日~28日で、北アルプスを縦走させていただきました。

■日程 :7月26日(金)15:00ごろ大阪より出発~28日(日)21:00ごろ帰阪

■メンバー: 3名

■アクセス: 車・タクシ―・バス/ 穂高駐車場まで車~三俣登山口までタクシー~中房温泉~穂高駐車場までバス

■気象情報: 27日は台風前でしたがわりと良好、28日は台風後で曇り風つよし



毎年の夏山登山は、山活経験豊富な女子と一緒に。
しかし、今年の夏は頼もしいメンバーが増えた。
女子の旦那様がメンバーになり、一行のリーダーとして夏山登山を引っ張って下さいました。


旦那様は学生の頃から山の経験が豊富で出来る山ヤ。
ご一緒させていただいたことで、とても学ぶことが多かったので自分のためにも、BLOGにメモしておこうと思います。


●学んだこと(1)プランニングや時間管理、PDCAの大切さ


いつも登山地図を見ながら行動するものの、時間管理や行動ログはpencil行動中にメモすることなく、山アプリのログに頼ってしまっていました。
なので、予定した時間通りに終わらないことがほとんど。
山アプリでつけたログも後で見返して反省することなし。

今まで時間管理が超テキトーだった事が判明しました。

今回、リーダーが山活の行動計画はもちろん、当日の行動ログをメモに詳細にとって時間管理をして下さいました。
ポイントに到着・通過・出発の時間をログとして残し、
登山中の天候やメンバーのや体調を確認しながら行動判断&時間管理していく・・・。
リーダーのおかげで、出発から帰阪まで行動計画通りでした。
ナイスプランニング!!

登山は楽しい!で終わってしまうだけではなく、道中や登山前後にPDCA(プラン➔実行➔反省・点検➔改善)を心がけることなど今後参考にしたい事です。


●学んだこと(2)パーティー登山時のすれ違いや追い越しのマナー


今回は登山経験がとても豊富な2人と、私の合計3人での行動でしたので、とても動きやすかったですが、リーダーが周囲の空気を読み、様々な判断でグループを動かして下さったことが安全で楽しい登山につながったかと思います。

グループによってスピードが違うので、先頭と最後尾の人がメンバーや周囲に気を配り、すれ違う時や追い越してもらう時に適切な指示を出すことで接触や渋滞を防ぐことに繋がります。

登山道はひとりしか通れない幅であることも多く、道を譲る人が山側によって待機し、登っている人を優先することが基本となっています。
※臨機応変に対応


他のグループが止まってくれた時には、「ありがとうございます。3人です。」と言って追い越しさせて戴いたり、

「もうすぐ小屋ですよ!がんばって!」と声をかけることで、すれ違う方が笑顔になり、あとどれくらいなのかを判断できたり…
「この先危険個所があるので気をつけて」とすれ違いの人に伝えたり…
このような素敵なことも、今後参考にしたいです。

■コース: 
夏は高山植物が多く咲いていて、槍ヶ岳や穂高の大パノラマを望む人気のコース(約36㎞)

三俣登山口~蝶ヶ岳△2667m~蝶槍△2664m~常念岳△2857m~東天井岳~大天井岳△2553m~燕岳△2763m~中房温泉~穂高神社駐車場

(※注意)3名ともがあるので1泊2日の行動でしたが、本来であれば2泊3日は必要です。

■や技術的難度:
危険個所は少ないけれど、稜線は悪天候時はを消耗しやすく、落石や浮石に注意する箇所がある。
視界がひらけているので視野不良時には道迷いに注意。


●26日
15:00大阪より車で出発。21:00ごろ塩尻の健康ランドに到着。
その日の疲れをリセット。



●27日
3:00 健康ランド出発
3:50 穂高神社駐車場
4:35 タクシーで出発
5:00 三股
5:25 三股出発(登山計画書を提出)
6:25 まめうち平
8:10 蝶ヶ岳
8:20 蝶ヶ岳ヒュッテ
8:37 発
9:00 横尾分岐
9:10 蝶槍
10:05 2592ピーク
10:15
11:30 レスト45分発
12:20 常念岳
13:13 常念小屋 30分発
15:00 東天井岳
15:50 大天荘

●7/28 
3:30 起床
4:00 朝食
4:30 大天井岳ピストン
4:50 山荘戻り
5:20 山荘発
7:55 燕山荘 
8:10 燕岳ピストン
(ザックをデポして軽くトレラン※鍵やワイヤーでの盗難防止、または貴重品を持参すること必須。山小屋の外にデポの場合、天候の変化を予想しザックカバーをする。

8:30 燕岳山頂 8:35発
8:50 燕山荘 (ぜんざいを作る)
9:30 発
10:13 合戦小屋
11:55 中房温泉下山

 
とても、学びの多い夏山登山でした。

190729140359797_deco

190729140154609_deco

写真も多く掲載したいし、色々書き残したいことはたくさんありますが、頭の中のアルバムにとどめておいて…
簡単ではありますが、このあたりでレポ終了。

またこの仲間と山活できるよう
、健康に気を付けて作りをしたいと思います。
Kさん、Kちゃん、今年もよい思い出をありがとうございました。

Line_929678570156511

Line_929624401937052

Line_896918036008747

Line_896930017520357

Dsc_0426

Line_929522198842872

Line_929490971303509

Line_929551158828955
Line_929632738114862

Line_929639698150067

Dsc_0418

Line_929671661889899

Line_929643294781160

2019年7月13日 (土)

■雨の日ランニング

運動アドバイザーの坂田純子です。

梅雨真っ只中rainの大阪です。
九州では大雨情報が続いていて、土砂災害や河川の増水など、自然災害が大きくならないように祈っています。

奄美地方では、もうすぐ梅雨が明けるかも…という情報もあり、近畿の梅雨明けももうすぐですね。

ついこの前(6月26日)梅雨入りしたばかり。
恵みの雨。程よく大地を潤してほしいな。


さて、雨の日のランニング。
コンディションが悪い日に無理して走ることは、運動アドバイザーとしてはオススメできないですが、この季節は寒い季節に比べ気温も高く、結構気持ちが良かったりしますので、距離や走る時間を短めにして走るのも良いものです。

レースの日は必ず晴れるということもありませんので、悪天候のレースの練習として取り組んでいると思うと、しっかりとした目的を持って走ることに繋がりますね。



…ここからは気を付けたい事。

雨の日は視界が悪く、ランナー自身が気を付けていても、車や自転車、傘をさして歩く方の視界は悪いかもしれませんので、交通ルールを守り、周囲に充分気を付けて走りましょう。公園などは車が来ないので安心。



わたしは、冷えないようになるべく撥水性があるウェアで、すぐに乾くインナーを着用して走ります。
(山ではレインウェアを着用します)

雨の日は距離や走る時間を短くして走りますので、目的地まで走らずに途中から電車に乗ることが多いです。車両や乗車客に迷惑をかけないようにと冷え防止で、着替えやタオルを持参しています。

最近の足元はランニング用のサンダルですが、シューズの時は濡れてもいい・汚れてもいい、履き古しのシューズを使います。



走る前は「雨かぁ…」とテンションが下がって、なかなか走り出すのにも勇気が要りますが、走り終わって温かいシャワーを浴びると、心と身体もスッキリ。「走ってよかったな」と思います。


もう少し続く梅雨ですが、この季節の雨の日のランニングはわりと気持ちいいもの。
これからやってくるギラギラ太陽の夏本番前に楽しんでみましょう。

Dsc_03832

(そんなことで、いつもより距離短めに雨の日の移動ランニング。職場から職場へ走って移動しています。)

B612_20190602_175750_538

(SAYSKYのウェアは濡れてもすぐにサラサラで気持ちいいです。最近のお気に入りです。)

■sayskyのウェア販売しています。気になる方は健康サポートプロジェクトスタッフ、またはスタジオBodyLuxスタッフにお問い合わせください。

B612_20190713_125651_224

B612_20190713_134304_206

(運動指導で身体を動かしていても、日課のケア欠かせません。)


2019120_ma5_3059 
〇坂田純子(さかた じゅんこ)

〇わたしの使命

皆様とご家族が、健康で永く一緒に過ごせるために

・運動指導を通じ、周囲の方々の生活習慣病の予防、健康寿命の延長につなげる
・周囲の方へ心身ともに健康であるための気付きの機会を提供する
・日常生活に身体を動かすことの大切さ・心地良さ・楽しさを定着していただくサポートをする


〇ビジョン

わたしの使命により、
皆様が、大切な人や仲間とHappyな時間を永く過ごせることで、
自己肯定感を育て、絆やつながり、思いやりを大切にできる明るい社会になること。

その結果、周りに喜ばれ、感謝され、自分自身も自己肯定感を得る。


〇ビジョンのために活動していること

・健康サポートプロジェクト: 
健康や運動に関するセミナーや運動指導を出張で行っています。→★★★

・スタジオBodyLux:
フィットネススタジオで運動指導しています。→★★★

※その他、フィットネスクラブでも運動指導しています。

・ランニングコーチ:
※ランニングレッスン・7月1日~2月末迄キャーンペーン中➔★★★
走ることで、夢や目標を達成できるお手伝いをしています。
フォームチェックやコンディショニング、トレーニングなど→★★★


・大学非常勤講師:
運動経験や習慣のない学生に運動や健康についての講義と実技をおこなっています。


・つながりつくり:
女性が輝くプロジェクト1/f(ワンエフ)→★★★

目や声の届く交流関係の身近な人たちとの交流の機会 PARK&CO →6月は映画上映会とカラーセミナーをしたので、7月はお休みします。




2019年7月12日 (金)

■【ランニングレッスン】基礎は土台づくり

運動アドバイザーの坂田純子です。

スタジオとプールの指導を行い、
その足で、ランニングレッスン。

わたしのクライアントは、女性が100%。
男性とは体の構造が違いますし、ホルモンのバイオリズムによっても身体やパフォーマンスが左右されるので、女性ランナーさんに特化した指導を提供させて戴いています。


本日のテーマは基礎づくりについてでした。
クライアントさんは、まだランニングを始めたばかり。
特に基礎づくりの持久力(有酸素能力)を高めることからスタート。

速く走ろうとせず、ゆっくりと少しずつ長くを心がけて…。


この有酸素能力の基礎の土台が大きいほど、その上に乗ってくるスピードなどの無酸素能力が押し上げられ競技能力が高くなります。
土台が作られないままにスピードトレーニングをしても、故障が多くなり長くトレーニングを続けられない上、競技能力も高くなりません。

これは、建築の基礎工事とよく似ています。
大きくてしっかりとした建物を建てようと思ったら、基礎工事には時間がかかります。

初心者は焦らずにじっくりと1年かけて土台作りをすると、競技能力が高くなること間違いないです。
これからランニングを始める方は、マイペースでゆっくりと少しずつ長く走ること(歩く事からでも良いです)を心がけ、基礎の土台を大きくしていきましょう。



私も走り始めたのは中学生のころですが、未だにゆっくり走って基礎づくりを続けています。※レース(大会)が無い期間は、ゆっくりと走っています。

丈夫で大きな土台ができているかな。

本日も、ランニングレッスン後にゆっくりと走って移動。

太陽が真上に来る時間のランニングでした。
この季節は特に衣類で紫外線から守ったり、水分やミネラル補給をこまめにしたりして熱中症に気を付けましょうね。



Dsc_03832

(本日もルナサンダルにインナーファクトのソックスです。)

Dsc_03803
(クライアントさんからいただいた立派なキュウリを背負い移動ラン。意外と重かった)

Dsc_03802

(タイムアウトで、途中から電車で移動しました。
懐かしい!以前、他界した愛犬とよく日曜の朝にパンを買いに行ったお店に遭遇。
引っ越してしまったので、もう寄ることないかな…と思ったのにまた来れた。
愛犬との思い出が蘇るな…
塩パンを買いました。

走るって、思い出の場所にも行けるからいいな!と思いました。)

Mimi
(ガラケーに残っている他界した愛犬の写真。懐かしくて引っ張り出してみました。)


2019120_ma5_3059 
〇坂田純子(さかた じゅんこ)

〇わたしの使命

皆様とご家族が、健康で永く一緒に過ごせるために

・運動指導を通じ、周囲の方々の生活習慣病の予防、健康寿命の延長につなげる
・周囲の方へ心身ともに健康であるための気付きの機会を提供する
・日常生活に身体を動かすことの大切さ・心地良さ・楽しさを定着していただくサポートをする


〇ビジョン

わたしの使命により、
皆様が、大切な人や仲間とHappyな時間を永く過ごせることで、
自己肯定感を育て、絆やつながり、思いやりを大切にできる明るい社会になること。

その結果、周りに喜ばれ、感謝され、自分自身も自己肯定感を得る。


〇ビジョンのために活動していること

・健康サポートプロジェクト: 
健康や運動に関するセミナーや運動指導を出張で行っています。→★★★

・スタジオBodyLux:
フィットネススタジオで運動指導しています。→★★★

※その他、フィットネスクラブでも運動指導しています。

・ランニングコーチ:
※ランニングレッスン・7月1日~2月末迄キャーンペーン中➔★★★
走ることで、夢や目標を達成できるお手伝いをしています。
フォームチェックやコンディショニング、トレーニングなど→★★★


・大学非常勤講師:
運動経験や習慣のない学生に運動や健康についての講義と実技をおこなっています。


・つながりつくり:
女性が輝くプロジェクト1/f(ワンエフ)→★★★

目や声の届く交流関係の身近な人たちとの交流の機会 PARK&CO →6月は映画上映会とカラーセミナーをしたので、7月はお休みします。

2019年7月11日 (木)

■軽やかに動けるとお出かけが楽しい

運動アドバイザーの坂田純子です。

梅雨真っ盛りですねrain

アウトドアスポーツでウォーキングやランニング登山など有酸素トレーニングを中心にされている方は、雨で身体を動かせない日が続いているかもしれません。
そんな時は、インドアにて筋力トレーニングをしたり、ヨガやストレッチをしたり、いつもとは手段を変えてトレーニングすると、身体へ違う刺激が入りレベルアップにもつながります。

特に、私のような中年女性。 いやいや…熟女にとって、筋力トレーニングは大きな効果を及ぼすことがあるんですよ。
※ちなみに熟女は26歳くらいからだそうです。〇V業界調べだそう。→カラーリストのお友達談。


熟女の特徴の1つに、筋肉量の低下…というのがあります。
筋肉には速筋繊維(1回に出せる大きなパワー・スピード)と遅筋繊維(小さなパワー・持久力)がありますが、熟女はなんと!速筋繊維が落ちてきます。


なんだか最近動作が遅くなってきた。重い荷物を持つのが億劫。
熟女ランナーなら、走るのが遅くなってきた…そんな方は、速さとパワーを養う筋力トレーニングをすると失われかけた力が再び戻ってくるかもしれません。


そして、ヨガやストレッチは、関節の可動域を広げてくれたり、しなやかな動きを作ってくれますので、姿勢や動作のパフォーマンスを上げてくれます。
有酸素トレーニングという土台がしっかり築けたうえで、筋力トレーニングや柔軟運動を行えば、間違いなくレベルアップできるでしょう。


熟女って悲しいことに…ぜい肉も付きやすくなるお年頃なんですよね。
筋肉付けて代謝を上げてぜい肉バイバイ。
柔軟運動で日々軽やかに快適に動けるようになる!そんな身体づくりって大切だわ。




そうそう!軽やかに動けるようになると、お出かけがとっても楽しいです。

昨日は、習い事と、
お友達のところで歯科検診。歯磨きをチェックされながら…こんな相談を。

Dsc_0362

(超磨きやすい歯ブラシゲット!お土産つきで、うれC~heart01THANK YOU。また今月の感謝ログに追加pencil)


今年の夏は浴衣へ繰り出しワッショイ!する予定です。

190711110929651_deco

浴衣と言えば…2015年の夏に金魚すくい選手権で着てから、タンスの奥で泣いているなぁ。出してあげなきゃ。
そして、金魚すくい選手権もまた出場したいな。

さて、8月に女子のお友達3人で浴衣で街へ繰り出しますょ。

もし、タンスの奥で泣いている浴衣を出してあげたいな…
一緒にワッショイしたい方、またご連絡をお待ちしてます。

そんなことで浴衣の着付けを猛特訓します。



2019120_ma5_3059 
〇坂田純子(さかた じゅんこ)

〇わたしの使命

皆様とご家族が、健康で永く一緒に過ごせるために

・運動指導を通じ、周囲の方々の生活習慣病の予防、健康寿命の延長につなげる
・周囲の方へ心身ともに健康であるための気付きの機会を提供する
・日常生活に身体を動かすことの大切さ・心地良さ・楽しさを定着していただくサポートをする


〇ビジョン

わたしの使命により、
皆様が、大切な人や仲間とHappyな時間を永く過ごせることで、
自己肯定感を育て、絆やつながり、思いやりを大切にできる明るい社会になること。

その結果、周りに喜ばれ、感謝され、自分自身も自己肯定感を得る。


〇ビジョンのために活動していること

・健康サポートプロジェクト: 
健康や運動に関するセミナーや運動指導を出張で行っています。→★★★

・スタジオBodyLux:
フィットネススタジオで運動指導しています。→★★★

※その他、フィットネスクラブでも運動指導しています。

・ランニングコーチ:
※ランニングレッスン・7月1日~2月末迄キャーンペーン中➔★★★
走ることで、夢や目標を達成できるお手伝いをしています。
フォームチェックやコンディショニング、トレーニングなど→★★★


・大学非常勤講師:
運動経験や習慣のない学生に運動や健康についての講義と実技をおこなっています。


・つながりつくり:
女性が輝くプロジェクト1/f(ワンエフ)→★★★

目や声の届く交流関係の身近な人たちとの交流の機会 PARK&CO →6月は映画上映会とカラーセミナーをしたので、7月はお休みします。

2019年6月22日 (土)

■剛と柔

夏至です。

北半球では1年でもっとも昼が長く、夜が短い日。
梅雨の時期と重なることが多いから、
日が長く感じられないことも多かったのに、

令和元年の関西…

梅雨入りは…なんと!まだ!!

梅雨の期間、あるのかなぁ。

今日は日が長いぞ。



早朝ヨガをして、
運動指導合間に、ピラティスやストレッチや筋膜リリース。


ランニングで全身を動かすと、ほんとにスッキリしますが、

先月の103㎞マラソンで、
あらゆる部分がガチガチに固まっていて、

ほぐしたら、スカッとブリッジが出来ました。

めーちゃ気持ちいいwww

2859769a297fc91c9e3ce9f49a799494_s

逆立ちもですが、
ブリッジって、子供のころは簡単にできていたのに、

大人になってやってみると
アレレ・・・できない。。。ってことないですか?


子供のころに比べ、身体が出来上がった理由もありますが、
日常で、偏った姿勢や動きばかりを繰り返した結果が
大人の身体に表れますね。


デスクワークで背中を丸めた方が
フワーッと腕を上にあげて背伸びをすれば気持ちがいいように、
自分の身体欲していることって嘘はないなと思います。
身体の声はすべてを教えてくれます。



頑張ることも大切ですが、力を入れたら、
ほぐす、ゆるめる…。

剛と柔のバランスってタイセツだなー。


2019120_ma5_3059 
〇坂田純子(さかた じゅんこ)

〇わたしの使命

皆様とご家族が、健康で永く一緒に過ごせるために

・運動指導を通じ、周囲の方々の生活習慣病の予防、健康寿命の延長につなげる
・周囲の方へ心身ともに健康であるための気付きの機会を提供する
・日常生活に身体を動かすことの大切さ・心地良さ・楽しさを定着していただくサポートをする


〇ビジョン

わたしの使命により、
皆様が、大切な人や仲間とHappyな時間を永く過ごせることで、
自己肯定感を育て、絆やつながり、思いやりを大切にできる明るい社会になること。

その結果、周りに喜ばれ、感謝され、自分自身も自己肯定感を得る。


〇ビジョンのために活動していること

・健康サポートプロジェクト: 
健康や運動に関するセミナーや運動指導を出張で行っています。→★★★

・スタジオBodyLux:
フィットネススタジオで運動指導しています。→★★★

※その他、フィットネスクラブでも運動指導しています。

・ランニングコーチ:
走ることで、夢や目標を達成できるお手伝いをしています。
フォームチェックやコンディショニング、トレーニングなど→★★★


・大学非常勤講師:
運動経験や習慣のない学生に運動や健康についての講義と実技をおこなっています。


・つながりつくり:
女性が輝くプロジェクト1/f(ワンエフ)→★★★

目や声の届く交流関係の身近な人たちとの交流の機会 PARK&CO→★★★



2019年5月20日 (月)

■ひね鶏も機能的に…

昨日も書きましたが、
年齢のせいにしたくないけれど、

筋肉や関節が、以前より硬くなってきている感じがするので、
永く運動を続けられるように、
ケアやコンディショニングをしっかり目にしています。



きのうと言えば…
ファンクショナル。→無理やりですが…
ファンクショナルというのは、「機能的な」という意味です。

ファンクショナルトレーニングしています。

ファンクショナルトレーニングとは
運動パフォーマンスを向上するために

動けるカラダを作るトレーニングのこと。
ファンクショナルトレーニングの5大原則に基づいてトレーニングします。
(今回は5大原則についてはここには書きません)


バーベルを使って筋トレするようなトレーニングではなく、

自体重でもできて、身体の使い方とポイントを覚えれば、
個人でトレーニングができます。
※身体の使い方が難しいです。これは繰り返し学習するしかありません。
フィットネスクラブに通われている方であれば、
ピラティスがこのトレーニングに近いので、是非受けてみて下さい。


しかし、ファンクショナルトレーニングをする前に、
筋肉に左右差があったりすると、
正しい姿勢や動きができないので、
まずは左右の筋肉のバランスを整えるストレッチからスタートです。
※柔軟性が改善されない場合は、筋膜リリース。癒着や伸びなくなった部分をホームローラーでほぐします。→今は身体がとても硬いので、筋膜リリースを中心になっています。

そして、柔軟性が戻ってきたら、

体幹から肩甲帯や臀部、上腕や下腿に…と動きが伝わっていきますから、
先ずは、体幹が機能するようトレーニングから…
体幹力を高めながらも、隣接する胸椎や骨盤を分離させる動きのトレーニング。
(なので、固定するプランクだけではなく、肩甲骨や臀部、四肢の動きが入ります。)


キック動作において、腰椎が過度の伸展を起こさない(腰が反らないような)トレーニング。

ランニングのピッチに負けないような速い動きに慣れていくトレーニング…。

まだ他にもいろんなファンクショナルトレーニングの種類がありますが
こんな感じでトレーニングを進めていきます。


ガチガチの身体が、少しましになってきた感じかな。


若鶏はふわふわのお肉に対し、ひね鶏…硬いですね。
ひねは、それなりに味わい深く、噛みごたえもあり
美味しくて好きですが、
歳を重ねると、筋肉もひね鶏の様になるのかな。
只今、ひね鶏はアンチエイジング中です。


日々、しなやかに、機能的に
快適に動けるように…
年齢を重ねた今だから、
私のやることの優先順位は
筋膜リリースやファンクショナルトレーニングが上位に来るほど
必要さを感じている今日この頃。あ。スタジオBodyLuxで指導してます(笑)



では、みなさま。
今日の疲れは今日のうちに…



この本読むのが楽しみです!


2019120_ma5_3059 
〇坂田純子(さかた じゅんこ)


〇わたしの使命

・運動指導を通じ、周囲の方々の生活習慣病の予防、健康寿命の延長につなげる
・周囲の方へ心身ともに健康であるための気付きの機会を提供する
・日常生活に身体を動かすことの大切さ・心地良さ・楽しさを定着していただくサポートをする

〇ビジョン

わたしの使命により、
皆様が、大切な人や仲間とHappyな時間を永く過ごせることで、
自己肯定感を育て、絆やつながり、思いやりを大切にできる明るい社会になること。


〇ビジョンのために活動していること

・健康サポートプロジェクト: 
健康や運動に関するセミナーや運動指導を出張で行っています。→★★★

・スタジオBodyLux:
フィットネススタジオで運動指導しています。→★★★

※その他、フィットネスクラブでも運動指導しています。

・ランニングコーチ:
走ることで、夢や目標を達成できるお手伝いをしています。
フォームチェックやコンディショニング、トレーニングなど→★★★


・大学非常勤講師:
運動経験や習慣のない学生に運動や健康についての講義と実技をおこなっています。


・つながりつくり:
女性が輝くプロジェクト1/f(ワンエフ)→★★★

目や声の届く交流関係の身近な人たちとの交流の機会 PARK&CO→★★★


〇近日開催の運動指導イベント

・2019年5月29@大東市立歴史とスポーツふれあいセンターにて 脳イキイキ体操講座
・2019年5月31日@スタジオBodyLuxにてPARK&CO映画上映会「ボヘミアンラプソディ」

2019年5月17日 (金)

■基礎づくりはタイセツ。

BLOGを読んでる方はご存知ですが、

毎年、年末年始には「干支の活学」を読みながら、
次の年、または新しい年をどう過ごそうか目標をたてています。


- 2019年(己亥:つちのとい)

己(つちのと)は、田園の土耕作地。紀の字の略で糸すじを通すこと。整える意味。
亥(い)は、核を表し、爆発的なエネルギー活動のこと。固い殻に包まれ、芽を出す時を待つ種。

亥の上に己が乗っているので、
田園の土の下で、
爆発的なエネルギーや殻の中の種が芽を出すのを待っている…。-干支の活学より-


干支で1年をよんだので、

「今年は整えよう!繰り返し耕そう!
次にたくましい芽を出すために。。。」

と、今年の目標を書いたBLOG記事に書きました。


新しい学びにもチャレンジ。
これまでの情報のアップデートも。
身体のケアも。
…整えまくっているこんにち。
次に、たくましい芽を出すために、基礎固めです。



基礎と言えば…基礎。

※基礎とは:
生命活動に必要な運動能力。筋力や持久力、パワー、バランス能力、柔軟性など。


基礎づくりに注力の日々。

指導は好きだけど、自分がするのが苦手な筋トレやストレッチ、
身体のケアも例年よりもしっかりめ…
続いてるからえらいぞ自分。



本日は、姿勢を再チェック。

左右の腕の可動域に差があり、
肩甲胸郭関節のモビリティ(動かしやすさ)の低下と、

肩甲骨の周りの筋肉の機能低下を発見しました。


簡単に言ったら、猫背気味で
左右の肩周りの筋力がアンバランスで

このままだと、
身体のどこかの部分に悪影響を及ぼしそうな感じです。


今年に入って移動ランや帰宅ランをして
重いリュックを背負っていることが輪をかけたかもしれません。

鍛える前に、胸周りをほぐす事や、
バタフライなどで肩甲骨周辺を動かすことも課題として見つかりました。

すぐに自分のアンバランスに気付けるのは
運動指導者の特権ですが、
自分のことはおろそかになりやすいので、
整えるためにも、定期的に姿勢チェックしていこーっと思いました。



脚の筋力の差を整えるために、
移動の電車では「慣性の法則」を利用して
軸足にするときグラつく弱い脚を鍛え中。
(※慣性の法則ってなんじゃ?と言う方は、受験生のミカタのサイトの慣性の法則をご覧ください)


乗客がガラガラに空いている時に限りますが、
ドア面に立って慣性力がかかる方向に、
軸足をとる時にぐらつく苦手な足を持っていきます。
※youtubeのざっくりシリーズも分かり易いです。


【慣性力がかかる時】

●電車がスタートするときは進行方向と逆側
●電車がブレーキをかけるタイミングで、
たい焼きを焼く時みたいに、
くるっと逆になって進行方向に苦手な足を持っていきます。


これを乗車中繰り返しています。
落ち着きない人…と見られている可能性があります(笑)気にしません。

結構お尻の横(中臀筋)にググッときますが、
かなり地味ですね…(笑)

Line_1558075260509

(地下鉄の中も、バランストレーニング)

Dsc_0175
(JRの中でもバランストレーニング。JRの方がバランスが難しい…これって運転が…それとも線路の関係?)




さて…

基礎づくりは、
生命活動に必要な運動能力がつので、
来年いよいよ50代に突入ですが、
サラリとしなやかに過ごしやすくなるのでしょうか。

サラリとしなやかな将来の日々ためにも
40代最後の1年はコツコツと次へ準備の1年。

1日1日タイセツに…。



2019120_ma5_3059 
〇坂田純子(さかた じゅんこ)


〇わたしの使命

・運動指導を通じ、周囲の方々の生活習慣病の予防、健康寿命の延長につなげる
・周囲の方へ心身ともに健康であるための気付きの機会を提供する
・日常生活に身体を動かすことの大切さ・心地良さ・楽しさを定着していただくサポートをする

〇ビジョン

わたしの使命により、
皆様が、大切な人や仲間とHappyな時間を永く過ごせることで、
自己肯定感を育て、絆やつながり、思いやりを大切にできる明るい社会になること。


〇ビジョンのために活動していること

・健康サポートプロジェクト: 
健康や運動に関するセミナーや運動指導を出張で行っています。→★★★

・スタジオBodyLux:
フィットネススタジオで運動指導しています。→★★★

※その他、フィットネスクラブでも運動指導しています。

・ランニングコーチ:
走ることで、夢や目標を達成できるお手伝いをしています。
フォームチェックやコンディショニング、トレーニングなど→★★★


・大学非常勤講師:
運動経験や習慣のない学生に運動や健康についての講義と実技をおこなっています。


・つながりつくり:
女性が輝くプロジェクト1/f(ワンエフ)→★★★

目や声の届く交流関係の身近な人たちとの交流の機会 PARK&CO→★★★


〇近日開催の運動指導イベント

・2019年5月29@大東市立歴史とスポーツふれあいセンターにて 脳イキイキ体操講座
・2019年5月31日@スタジオBodyLuxにてPARK&CO映画上映会「ボヘミアンラプソディ」

2019年2月27日 (水)

■【トレイルランニング】山へ走りに行く理由

いつもの早朝トレイルランニングです。

Dsc_6945

トレイルランニングとは、舗装路以外の山や野を走ること。
略してトレラントレイルランと呼ばれることもあります。

今回は、トレランをするとHappyになるなぁ…と言うことについて書きます。



●五感を刺激するとHappyに。

人間が持っている本能といわれる5つの感覚。
視覚(見る)聴覚(聴く)嗅覚(嗅ぐ)味覚(味わう)触覚(触れる)…。

自然の中に身を置いていると五感もフル活動。

美しい草花や景色を見たり、何かを見つけたりして心を揺さぶられる。
風の音や鳥のさえずりを聴いて心躍る。
ひらいた花の香りや、木や土の匂いでホッコリ落ち着く。
美味しい空気を吸ったり吐いたりし、休憩で美味しいお茶を飲むと身体に沁み渡る。
土や水に触れて温度や質感を感じ、子供のころの無邪気さを思い出す。

自分の身体を使うこと。
5つの感覚を刺激することは、とてもHappyに感じれること。

Dsc_6953

(1週間前は色がついてなかったのに、今週は着色され、芸術活動が進んでいる様子。木のいい匂い)

Dsc_6950

(あれれ、先週と違いを見つけた)

Dsc_6951

(リスがいる)

Dsc_6937
(新入り。どんぐりdog)

Dsc_6936

(釣り人も新入りやな。)

Dsc_6960

(滝にお地蔵さん3体見つけた。水が落ちる音って落ち着くね。)

Dsc_6959

(昔から、人で磨かれてできた祈りの場。石の感触が冷たいけれど、心は温かい。)

Dsc_6946

(お茶とオヤツでホッコリ。美味しかった。山頂の温度は4℃。風は強くて冷たかった。)
 

●ドーパミンが出るとHappyに。

トレイルランやランニング、ウォーキング等の有酸素運動は、
幸せホルモンと言われるドーパミンが出ると言われます。
スースーハーハー呼吸をして、全身を動かせるってHappyですね。



●フロー体験ができるとHappyに。

不整地を集中しながら走る。
物事に取り組んで集中・没頭し、他のものが目に入らない精神状態になることをフロー体験といい、ゾーンに入ったという言葉の表現もフロー体験を指します。
日常生活にこのフロー体験がある人の方が無い人に比べて幸せだと感じるそうです。
※人と比較しないことが前提。

Dsc_6963

山頂で瞑想してみました。
瞑想をするとドーパミンが増え、深いリラクゼーション効果によりフロー体験に入れます。
脳がスッキリして、瞑想も幸せだな(ありがたいな)と感じれます。

Dsc_6949



私が、山へ走りに行く理由は、幸せを感じに行くのかもしれませんね。 (ただ意味づけしたかっただけで、理由は無いのかもしれません)



いつもお会いするハイカーさんが「明日は雨やな!」と言っていました。
何を感じて天気を予測しているのかは、わかりませんが、
環境の変化を感じて、天気を察知できるというのはHappyなこと。

あ。私も天気予報に便乗してみました。
梅の花が下を向いていると、雨が降る。。。
これ、古いですか(笑)

Dsc_6971


早朝のトレイルランで、しっかり幸せ感を得ましたので、
次は、仕事(健康コラム執筆のお仕事)で、フロー体験しよー。

2019年2月10日 (日)

■【トレーナー勉強会】足元の情報をアップデートしてきました。

今日は、みっちり7時間半…
足元の情報をアップデートしてきました。

Dsc_6791

Dsc_6787

Dsc_6792

足元マスターセミナー(足部についての勉強)です。

福岡のこじこじ先生が大阪に来るというので申込したところ、即満員御礼で…。
スポーツソックス・インナーファクトの代表Sさんにお願いし、
なんとか参加させてもらえた人気セミナー。

ずいぶん前から、こじこじ先生のことをSさんからお伺いしていて
とってもお会いしたかったので、
今回は念願叶った1日でした。


こじこじ先生は、色んなシーンでご活躍されていて、
特に勝手に親近感を感じているのは、先生自身もトレーナーであり、ランナーでもあり…。

100㎞を6時間36分34秒ゴールされたと言うので(今はほかの方が記録を更新されてるそうですが日本記録保持者だったそうです)
走ることにもプラスになる情報が多いのでは?と、本日の内容はとても楽しみにしていました。

今までの知識の再確認になったし、
今自分が持つ知識の応用にもつながったし
新しい情報もあり、
ランニングにもつがなることが盛りだくさん。

とても有意義な7時間半でした。

私たちの身体の動きは、まだまだノビシロがあり、
もっと動きが楽に、快適に、良くなる…そんなことを感じました。

ただ有酸素運動ばかりではいけません。
筋強化もケアも動く以上走る以上にやらないと、
長く動く事や、ランニングを楽しむことができなくなります。

私自身、筋強化も、ケアもしっかりやっていると思ったけれど
今回のセミナーを受講してぜんぜん足りてないな…と実感しましたので、

自ら実践して長く走れる身体づくりを心掛けたいと思います。

お客様や周囲の御縁のある方に、アウトプットして
みんなで成長していきたい。

久しぶりに、会心の一撃!!
クリティカルヒット的なセミナーで心から受講して良かった!と大満足です。


足部や下腿のトラブルにお悩みの方は、是非是非声をかけて下さいね。
学んだことをアウトプットしていきますね。